JPH03297145A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH03297145A
JPH03297145A JP2099900A JP9990090A JPH03297145A JP H03297145 A JPH03297145 A JP H03297145A JP 2099900 A JP2099900 A JP 2099900A JP 9990090 A JP9990090 A JP 9990090A JP H03297145 A JPH03297145 A JP H03297145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
pad
titanium
gold
vanadium
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2099900A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideaki Kotsuru
英昭 小水流
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyushu Fujitsu Electronics Ltd, Fujitsu Ltd filed Critical Kyushu Fujitsu Electronics Ltd
Priority to JP2099900A priority Critical patent/JPH03297145A/ja
Publication of JPH03297145A publication Critical patent/JPH03297145A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/03Manufacturing methods
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/02Bonding areas ; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L24/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/04042Bonding areas specifically adapted for wire connectors, e.g. wirebond pads
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/02Bonding areas; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/04Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process
    • H01L2224/05Structure, shape, material or disposition of the bonding areas prior to the connecting process of an individual bonding area
    • H01L2224/0554External layer
    • H01L2224/0555Shape
    • H01L2224/05556Shape in side view
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/4847Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a wedge bond
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48475Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball
    • H01L2224/48476Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area
    • H01L2224/48477Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding)
    • H01L2224/48478Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball
    • H01L2224/48479Connecting portions connected to auxiliary connecting means on the bonding areas, e.g. pre-ball, wedge-on-ball, ball-on-ball between the wire connector and the bonding area being a pre-ball (i.e. a ball formed by capillary bonding) the connecting portion being a wedge bond, i.e. wedge on pre-ball on the semiconductor or solid-state body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/80Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected
    • H01L2224/85Methods for connecting semiconductor or other solid state bodies using means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected using a wire connector
    • H01L2224/85009Pre-treatment of the connector or the bonding area
    • H01L2224/85051Forming additional members, e.g. for "wedge-on-ball", "ball-on-wedge", "ball-on-ball" connections
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/00014Technical content checked by a classifier the subject-matter covered by the group, the symbol of which is combined with the symbol of this group, being disclosed without further technical details
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01013Aluminum [Al]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01022Titanium [Ti]
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Internal Circuitry In Semiconductor Integrated Circuit Devices (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔概 要〕 配線やパッドをアルミニウムによって形成する工程を含
む半導体装置の製造方法に関し、チタン合金やバナジウ
ム合金によって保護されるパッドに、少ない押圧力で強
固に外部配線を接続することを目的とし、 アルミニウム膜を形成する工程と、該アルミニウム膜を
パターニングしてパッドを形成する工程と、該パッドの
中央領域を金膜で覆う工程と、全体にチタン膜又はバナ
ジウム膜を積層する工程と、該チタン膜又は該バナジウ
ム膜をシンタリングしてパッドの表面にチタン合金層又
はバナジウム合金層を形成する工程と、前記チタン膜又
は前記バナジウム膜をエツチングにより除去し、前記金
膜と、前記チタン合金層又は前記バナジウム合金層とを
露出させる工程と、前記金膜に外部配線を接続する工程
とを含み構成する。
(産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、より詳しくは
、配線やパッドをアルミニウムによって形成する工程を
含む半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置の電極配線をアルミニウムによって形成する
場合には、アルミニウム電極配線の回りに保護膜を形成
してヒロック、ボイドの発生を防止するようにしている
また、アルミニウムよりなるパッドが水分等により腐食
し、これにボンディングされた金線が外れることを防止
するためにパッドを予め保護膜で覆ってから金線を取り
付けることが行われている。
ところで、アルミニウムよりなる電極やパッドの保護膜
の材料として、チタン(Ti)又はバナジウム(V)と
アルミニウム(AI)との合金を使用することが、特願
昭56−44020号等において提案されてい例えば、
TiとAtの合金によってパッドの保護膜を形成する方
法は、第2図に例示するように、基板30の上に形成さ
れた層間絶縁膜31にAl膜32を積層した後に(第2
図(a))、AIM32をパタニングしてパッド33を
形成しく第2図(b))、ついで、その全体をT!膜3
4によって覆い(第2図(C))、温度400°Cでこ
れをシンタリングしてTIをパッド33に拡散させ(第
2図(d))、この後に、)IFとNH3Fの混合液で
TiA1合金をエツチングして除去する(第2図(e)
)といった工程を経て行われる。
これにより、アルミニウムパッド33の表面には、耐腐
食性及び耐熱性のあるチタン・アルミニウム(TiAL
)膜35が形成されることになり、ヒロックや腐食等の
発生が防止されることになる。
なお、バナジウムも同様にして合金化され、バナジウム
・アルミニウム(VAυA0合金護膜として用いられる
ことになる。
〔発明が解決しようとする課題〕
このようなTiAL膜35やVAtgは、非常に硬くて
保護膜としての効果は十分に得られるが、第2図(e)
に示すように、熱圧着によって金(Au)線36をパッ
ド33にボンディングする場合に、TiAl膜35及び
VAL膜が熱圧着を阻止する作用もあり、Au線36を
押圧する力を増加させる必要がある。
しかし、Au線36の押圧力を大きくすると、パッド3
3の下の半導体基板30に応力がかかり、この半導体基
板30に形成される素子が劣化したり、あるいは、パッ
ド33にAu線36が接続されてもその接着力が小さい
といった問題がある。
本発明はこのような問題に鑑みてなされたものであって
、TiA1合金やVA1合金によって保護されるパッド
に、少ない押圧力で強固にAu線を接続できる工程を含
む半導体装置の製造方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記した課題は、第1図に例示するように、アルミニウ
ム膜3を形成する工程と、該アルミニウム膜3をパター
ニングしてパッド5を形成する工程と、該パッド5の中
央領域を金膜7で覆う工程と、全体にチタン膜8又はバ
ナジウム膜を積層する工程と、該チタン膜8又は該バナ
ジウム膜をシンタリングしてパッドの表面にチタン合金
層9又はバナジウム合金層を形成する工程と、前記チタ
ン膜8又は前記バナジウム膜をエツチングにより除去し
、前記金膜7と、前記チタン合金層9又は前記バナジウ
ム合金層とを露出させる工程と、前記金膜7に外部配線
11を接続する工程とを有する半導体装置の製造方法に
よって達成する。
〔作 用〕
本発明によれば、アルミニウムよりなるパッド5の中央
に金膜7を形成した後に、チタン膜8やバナジウム膜を
形成し、これらをシンタリングするようにしている。
このため、パッド5の中央に形成された金膜7において
、チタンやバナジウムがシンタリングされないので、チ
タンM8又はバナジウム膜を除去すれば金膜7がそのま
ま露出し、また、その他の領域ではチタン合金層9やバ
ナジウム合金が形成され、これらによってバッド5は水
分等から保護されることになり、パッド5の腐食が防止
される。
しかも、スズ、銅等よりなる外部配線11は、加熱によ
ってバッド5中夫の金M7と容易に接続するためにバッ
ド5に大きな力を加える必要がなく、その下の基板1は
良好な状態に保たれるばかりでなく、外部配!11とバ
ッド5との接続は強固となり、プアー剥離は生じない。
〔実施例〕
そこで、以下番二木発明の詳細を図面に基づいて説明す
る。
第1図は、本発明の一実施例の工程を示す断面図であっ
て、図中符号1は、素子が形成される半導体基板で、こ
の半導体基板1の上に積層された眉間絶縁膜2にアルミ
ニウム(At)よりなる配線電極とバッドとを形成する
場合について説明する。
まず、眉間絶縁#2の上にアルミニウムWi3をスパッ
タ法等によってlpm程度槓層しく第1図(a))、ア
ルミニウム[3の上にフォトレジスト4を塗布した後に
、これを露光、現像してバッド形成領域Aと配線電極形
成領域Bに2オドレジスト4を残存させる(第1図(b
) )、この後に、フォトレジスト4をエツチング防1
11Mに使用してアルミニウムWX3を燐酸含有溶液に
よりエツチングすると、パッド形成M域Aと配線電極形
成領域BにアルミニウムI!I3が残存し、それぞれバ
ッド5、配線電極6として使用されることになる(第1
図(C))。
次に、バッド5の中央に熱圧着等によって粒状の金(A
u)膜7を取り付けると、Au膜7とバッド5との境界
領域ではAuA Lの合金が局部的に形成される(第1
図(d) )。
この後に、真空蒸着法、スパッタ法等により全体にチタ
ン(Ti)flJ8を500人の厚さに積層してから(
第1図(e))、半導体基板1を温度400 ”Cの窒
素雰囲気中に1時間程度放置してシンタリングを行う。
これによって、Alよりなるバッド5及び配線電極6の
それぞれの表面から71が拡散し、シンタリングの深さ
が約2000人となり、この部分においてTi41層9
が形成される(第1図(f))。
次に、HPとNH,Pの混合液をTi膜8に供給し、こ
のTtlmBをエツチングして除去する(第1図(g)
)。
これによってバッド5及び配線電極6の表面に形成され
たTiAl膜9が露出するが、バッド5の中央に形成さ
れた粒状のAu膜7の表面ではT1がシンタリングされ
ないので、Tiを除去することによりAu膜7がそのま
ま露出することになる。
この後に、カバー膜となる533N411I Oを数μ
m積層し、これをフォトリソグラフィー法によってパタ
ーニングしてバッド5上の5iJa Ml、 10を除
去し1.AuM7を突出させる(第1図(h))。
このようにして形成されたバッド5や電極配線6はTi
A1層9によって保護されることになり、配線電極6に
おいてヒロックやボイドの発注が防止される。
しかも、バッド5においてはAu膜7とTiA1層9が
保護膜として作用するので、ボンディングの後の工程で
形成されるパンケージのエポキシ樹脂材から出る塩素等
の元素や、外部から侵入する水分に対するアルミニウム
の腐食が防止される。
さらに、第1図(h)に示すように、バッド5に金線1
1をワイヤボンディングする場合には、その中央のAu
膜7と金1iA11は加熱によって容易に接続すること
になり、ボンディングの際にバッド5に大きな力を加え
る必要がなくなり、その下の半導体基板1に歪みが往じ
ることがなくなる。
ここで、本実施例のようにバッド5にAu膜7を形成し
てからTi1lF3を付けた場合と、Au膜7を形成し
ないでT1膜8を積層した場合とを比較して、ボンディ
ングされた金[11を一定の強度で引っ張るプアー剥離
の実験を行った結果、第1表に示すようになり、従来方
法によれば100本の金線11のうち43本が剥離した
のに対して、本実施例では金allが1本も剥離せず、
接続力が強いことが明らかになった。
第1表 また、耐湿性についての試験結果は、第2表に示すよう
になり、耐湿性について粒状金の有無には変化が見られ
なかった。
(以下余白) なお、上記した実施例では、パッド5や配線電極6の表
面にTi41層9を形成する工程について説明したが、
T1の代わりにバナジウム(nを積層し、これをAIよ
りなるパッド5や配線電極6にシンタリングし、パッド
5や配線電極6の表面にVAL層を形成しても、Ti4
1層9と同様な作用が得られる。
ここで、バナジウムのエツチング溶液としてはモーリス
氏液(三酸化塩素CF!go3150 g+氷酢#B0
0cc、水50ccの混合液、又はHF:NHs  :
HCI!:HtO=1 :4 :4 :20の混合液を
使用する。
また、上記した実施例では、パッド5中央のAu膜7に
金11i11をワイヤボンディングする場合について説
明したが、この粒状のAu膜11をバンプに用いてフィ
ルム表面に形成されたスズ膜や銅膜にワイヤレスボンデ
ィングすることもできる。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、アルミニウムよりな
るパッドの中央に金膜を形成した後に、チタン膜やバナ
ジウム膜を形成し、これらをシンタリングするようにし
たので、チタン膜やバナジウム膜を除去すれば金膜がそ
のまま露出し、その他の領域ではチタン合金やバナジウ
ム合金が形成され、これらによってパッドを水分等から
保護することができる。
しかも、金、スズ、銅等よりなる外部配線は、加熱によ
ってパッド中央の金膜と容易に接続するためにパッドに
大きな力を加える必要がなく、基板は良好な状態に保た
れるばかりでなく、外部配線とパッドとの接続は強固と
なり、プアー剥離の発生を阻止することが可能になる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一実施例の工程を示す断面図、 第2図は、従来方法の工程を示す断面図である。 (符号の説明) ■・・・半導体基板、 2・・・層間絶縁膜、 3・・・アルミニウム膜、 4・・・フォトレジスト、 5・・・パッド、 6・・・配線電極、 7・・・金膜、 8・・・チタン膜、 9・・・チタンアルミニウム層 10・・・5iJa Wl、 11・・・金線(外部配線)。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】  アルミニウム膜を形成する工程と、 該アルミニウム膜をパターニングしてパッドを形成する
    工程と、 該パッドの中央領域を金膜で覆う工程と、 全体にチタン膜又はバナジウム膜を積層する工程と、 該チタン膜又は該バナジウム膜をシンタリングしてパッ
    ドの表面にチタン合金層又はバナジウム合金層を形成す
    る工程と、 前記チタン膜又は前記バナジウム膜をエッチングにより
    除去し、前記金膜と、前記チタン合金層又は前記バナジ
    ウム合金層とを露出させる工程と、前記金膜に外部配線
    を接続する工程とを有することを特徴とする半導体装置
    の製造方法。
JP2099900A 1990-04-16 1990-04-16 半導体装置の製造方法 Pending JPH03297145A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099900A JPH03297145A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2099900A JPH03297145A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03297145A true JPH03297145A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14259651

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2099900A Pending JPH03297145A (ja) 1990-04-16 1990-04-16 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03297145A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018015156A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Danfoss Silicon Power Gmbh Electrical assembly comprising a metal body arranged on a semiconductor chip and a connecting material arranged between the semiconductor chip and the metal body and connecting them

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2018015156A1 (en) * 2016-07-19 2018-01-25 Danfoss Silicon Power Gmbh Electrical assembly comprising a metal body arranged on a semiconductor chip and a connecting material arranged between the semiconductor chip and the metal body and connecting them

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7642629B2 (en) Methods and apparatus for packaging integrated circuit devices
JPS62145758A (ja) パラジウムを用いる銅製ボンデイングパツドの酸化防止法
JP2821623B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03297145A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH03101234A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH0730095A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2748530B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63122248A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2751242B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS60136338A (ja) 半導体装置
JPH0373535A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPH06333977A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2874184B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPH01233741A (ja) 半導体装置の製造方法
JPS5815254A (ja) 半導体素子の製造方法
JPH02174233A (ja) Icチップの金属突起形成方法
JPH05235085A (ja) 半導体装置
JPH0350734A (ja) 集積回路の製造方法
JPH09172019A (ja) 下地電極の形成方法
JP3438197B2 (ja) 金属配線膜およびその製造方法
JPH0546708B2 (ja)
JPS63305533A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH04171835A (ja) 樹脂封止型半導体装置
JPS5850756A (ja) バンプ形成方法
JPH0290637A (ja) 半導体集積回路装置