JPH03296392A - 電話交換装置 - Google Patents

電話交換装置

Info

Publication number
JPH03296392A
JPH03296392A JP9871390A JP9871390A JPH03296392A JP H03296392 A JPH03296392 A JP H03296392A JP 9871390 A JP9871390 A JP 9871390A JP 9871390 A JP9871390 A JP 9871390A JP H03296392 A JPH03296392 A JP H03296392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone
dial
signal
call
telephone exchange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9871390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiyuki Komoda
美行 薦田
Yoshiharu Suzuki
義春 鈴木
Takehiko Ueda
武彦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP9871390A priority Critical patent/JPH03296392A/ja
Publication of JPH03296392A publication Critical patent/JPH03296392A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sub-Exchange Stations And Push- Button Telephones (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野1 本発明は、外線と内線あるいは内線同士の通話路を切換
形成して市販の電話機で外線通話及び内線通話を可能と
する家庭用の電話交換装置に関するものである。
[従来の技術] この種の電話交換装置のシステム構成を第5図に示す、
この電話交換装置は、外線11で電話局Eに接続された
電話交換機Aと、この電話交換191Aに内線12及び
制御 eat 3で夫々接続され市販の電話*Cが着脱
自在に接続される複数の電話コンセントBとで構成され
、上記電話交換mAで外線11と内線!、あるいは内線
lt同士の通話路を切換形成して、電話コンセン)Bに
II統された電話llCで外線通話及び内線通話を行う
ことができるようになっている、なお、この電話交換装
置では、通話線I。
でドアホンDを電話交換WIAに接続し、電話機Cを用
いてドアホン通話も行えるようになっている。
各電話コンセントBにはモジュラツヤツクMを設けてあ
り、このモジュラツヤツクMによって一般の市販の電話
*Cを着脱自在に接続できるようにしである。*た、第
5図には図示していないが、この電話コンセン)f3に
は制帽1.を介して送られてくる内線呼出音あるいはド
アホン呼出音等の報知信号を再生するためのスピーカと
、この制御flit aを介して送られてくる電圧信号
である表示信号を弁別して内線通話中あるいは外線通話
中等の表示を行う発光表示部とを備えており、これらス
ピーカ及び発光表示器で報知及び表示動作を行うように
しである。
[発明が解決しょ)とする課題1 ところで、従来のこの種の電話交換装置では、内線呼出
、保留、−斉呼出、ドアホン応答等の各種の通話処理を
行えるようになっており、内線電話機として一般の市販
の電話lICを使用することから、電話WICのダイヤ
ル操作により通話処理を行うようにしである。なお、特
にプッシュボタン大の電話mcを使用する場合には、通
話処理内容を示すダイヤル信号の府に7ツキングを行う
ようにしである。このように7ツキングを入力する理由
は、電話機Cからのプッシュボタン(PB)信号と、通
話相手側から送られてくるPB倍信号を電話交換@Aが
区別できないために、相手側からのPB倍信号誤動作を
生じることを防止するようにするためと、電話回線を介
して銀行のコンピュータとオンラインして入金や残金の
照合を行う等のPB倍信号用いたサービスが受けられな
くなることがないようにするためである。
ところが、このように電話機Cのダイヤル操作や7ツキ
ング操作により通話処理を行うと、使用者が通話処理に
対応する操作を覚えておく必要があり、誰でも簡単に通
話処理操作を行えるという訳にはいかない。
そこで、使用者が通話処理を簡単に行えるように、通常
は電話WICの操作で行イ通話処理を電話#ICの代わ
りに行う手元操作ユニツ)Fを第7図に示すように電話
交換装置に設けたものがある。
ところで、従来のこの種の電話交換装置では契約した電
話回線の種別に応じて交換WIAの動作モードをプッシ
ュボタン(PB)モード及びダイヤルパルス(DP)モ
ードのいずれかに設定するようにしであるため、交換機
Aの動作モードに応じたダイヤル信号による通話処理信
号を出力する手元操作ユニツ)Fを必要とする。しかし
、これでは電話回線の種別の変更に容易に対応できない
ことになる。
そこで、手元操作ユニツ)FでPB倍信号びDP信信号
よるいずれのダイヤル信号も選択的に出力できるように
することが考えられる。しかし、このようにすると、手
元操作ユニy)FにPB倍信号びDP信信号夫々送出す
る回路を必要とするため、コストが^くなる問題があっ
た。
本発明は上述の点に霞みて為さ粍たものであり、その目
的とするところは、契約回線の種別に関係なく同一の手
元操作ユニットを用いることができ、しかも手元操作ユ
ニットのコストが高くなることがない電話交換装置を提
供することにある。
[yIL題を解決するための手段1 上記目的を達成するために、本発明は電話機から入力さ
れるプッシュボタン信号によるダイヤル信号を受信する
プッシュボタン信号受信手段と、電話機から入力される
ダイヤルパルス信号によるダイヤル信号を受信するダイ
ヤルパルス信号受信手段とを電話交換機が備え、この電
話交換機が契約電話回線の種別を問わずに電話機からの
プッシュボタン信号及びダイヤルパルス信号によるダイ
ヤル信号のいずれも受付可能とし、上記電話機が接続さ
れた内線に電話機と並列的に接続され、ダイヤル式の電
話機のダイヤル操作により電話交換機に送られる通話処
理信号と同一のダイヤルパルス信号による擬似通話処理
信号を通話処理に対応して設けられたスイッチが押され
た際に電話交換機に送る手元操作ユニットを備えでいる [作用] 本発明は上述の構成を備えることにより、手元操作ユニ
ットからは契約回線の種別に関係なくダイヤルパルス信
号によるダイヤル信号を電話交換機に出力できるように
し、契約回線め種別が異なる場合にも同一の手元操作ユ
ニットを用いることができるようにしたものであり、し
かもこのようにすれば手元操作ユニットにプッシュボタ
ン信号を送出する回路を設ける必要がないことにより、
手元操作ユニットのコストが亮くなることもないように
したものである。
(実施例1 第1図乃至第4図に本発明の一実施例を示す。
なお、まず本発明が適用される電話交換@Aの回路構成
と動作を説明してお(。
本実施例の電話交換機Aは、第6図に示すように、電話
機cfjt接続される内線12毎にリレー接点r1〜「
1.7ツク・ダイヤルパルス<DP)検出回路2、〜2
.及び通話電流供給回路4−」3を備乏、さらに着信検
出回路5、直流閉結回路3、ダイヤルパルスで外線発信
を行うDP発生回路6、プッシュボタントーンで外線発
信を行うプッシュボタン(PB)グイヤラ−7、外線発
信音を検出する外線発信音検出回路8、保留音を送出す
る保留音退出回路9、通話経路を設定するクロスポイン
トスイッチ10、プッシュボタン信号を受信するPBレ
シーバ12,13、各種の報知音を発生する音声信号発
生回路17、電話フンセン)Bで通話状態を表示させる
表示制御回路18.7ンプAMP〜AMP、、グイオー
ドプリフジDB、、ゲートP Uで構成された制御回路
11とを備えている。
さらに、この電話交換111Aには、ドアホンDからの
呼出を検出するドアホン呼出検出回路14I。
14□及びドアホン通話回路15を備えている。
また、この電話交換機Aには、第5図には図示していな
いが、セキュリティ装置や非常押釦も接続できるように
してあり、異常発生時に電話コンセン)Bから警報音を
報知できるようにしである。
なお、セキュリティ装置からの異常検知信号はセキ1リ
ティ信号検出回路16で検出する。
二の電話交換装置の動作を説明する。を話交換@Aでは
電源投入が行われてシステムがスタートすると、まず制
御回路11が初期設定を行った後、待機状態となり、オ
フフックの判定、さらには外線着信の有無の判定と外線
通話処理、ドアホン呼出の有無の判定とドアホン通話処
理、内線呼出の有無の判定と内線通話処理、及び外線発
信処理等を行う。
今、いずれかの電話WICのハンドセットが取り上げら
れると、その電話1lCfIt接続された内#!e2に
設けたフック・DP検出回路2がオフフックを検出して
検出信号を制御回路11に出力する。このとき、制御回
路11は通常クロスポイントスイッチionに切り換え
られているリレー接点r1〜「。
及び内線12を通じて400 Hzからなる擬似発信信
号をオフフックされた電話lllICに送り、同時に表
糸−制御回路18を制御して各電話コンセントBにおい
て外線通話中表示用の′発光表示部を点灯させる。
この擬似発信信号の送出はダイヤル信号の入力まで11
統し、1番目のダイヤル信号がフック・DP検出回路2
で検出されると、制御回路11は擬似発信信号の出力を
停止し、ダイヤルデータを内蔵するFIFO型のパフ7
7メモリに格納し、同時に内蔵の3秒タイマを動作させ
る。このタイマの動作中に2番目のダイヤル信号が検出
されると、制御回路11は外線発信であると判断して、
外線発信処理を行い、3秒以内に2番目のダイヤル信号
の入力が無ければ内線発信と判断して、内線発信処理を
行う。
今、外線発信の場合には、制御回路11はバッフ7/モ
リに引き続いて入力されるダイヤル信号を順次格納する
とともに、直流閉結回路3を動作させ、外線発信音検出
回路8で外線発信音が検出されると、パy7rメそりに
格納したダイヤルデータを1番目から順次読み出し、ダ
イヤルパルス発生回路6を動作させて順次ダイヤル信号
を外線11に送出する。そして、バッフ7メモリに格納
されているダイヤルデータが無くなって、一定時間経過
すると、オフフックされた電話may接続された内線1
2を外#Illに接続するようにリレー接点「を切り換
え、外線通話を可能とする。
次に、内線発信の場合には、1番目のダイヤル信号の入
力後3秒経過した際に、制御回路11は内線発信である
と判断し、電話機Cのオフフックから点灯させていた各
電話コンセントBの外線通話中を示す発光表示部を消灯
し、同時に内線通話中を示す発光表示部を点灯する。こ
れと同時に制御回路11は音声信号発生回路17を制御
して内線呼出用の報知信号を呼び出された側の電話aC
が接続された電話フンセン)Bに割引l、を介して送り
、電話コンセントBのスピーカから内線呼出資を発鳴さ
せる。なお、この報知信号は表示信号に重畳して送出す
る。そして、この内線呼出音によりその電話コンセン)
Bに後続された電話機Cのハンドセットが取り上げられ
ると、フック・DP検出回路2がこのオフフックを検出
し、制御回路11はこのオフ7ツクに基づいて内線呼出
音を停止させるとともに、クロスポイントスイッチ10
により呼出を行った電話?IICfIt接続された内1
IAI!2と呼び出された側の電話11ICが接続され
た内Jl l 2とを接続して内線通話を可能とする。
次に、外線着信について説明する。外線着信は着信検出
回路5で検出され、このときの着信検出回路5の出力に
より制御回路11はリレー接点r〜r、を外MIIII
に切り換えろ。このようにして外@t1.と内11 e
 2とが接続されると、各電話機Cにおいて内蔵ベルが
鳴動する。従って、電話機Cの内職ベルの鳴動に応じて
電話WICの/\ンドセツ)を取り上げれば、外線通話
が可能となる。なお、このように電話aCがオフフック
されると、フック・DP検出回路2の出力に応じて制御
回路11は各電話フンセン)Bの外線通話表示用の発光
表示部を点灯させる。
ところで、この電話交換装置では外線通話中に外線通話
を保留して、内線通話やドアホン通話を行うことができ
るようになっている。
この場合、外線通話中に上記電話lICから保留に対応
するダイヤル信号を電話機Cにより入力すると、制御回
路11ではこのダイヤルデータを読み取って、内線e2
を外線I、から切り離すと共に、直流閉結回路3を動作
させて外線11を保留状態にする。そして、制御回路1
1は保留音声信号発生回路9を動作させて、結合トラン
スT1を介して保留音メロディを外線11に送り、外銀
通話相手に保留中であることを知らせると共に、各電話
コンセン)Bにも保留音メロディを送って、使用者に保
留中であることを認識させ、またこのとき同時に表示制
御回路18を制御して通話中用の両光光表示部を共に点
灯させ、保留中であることを示す表示を行わせる。
さて、上記保留状態になった後、内線通話あるいはドア
ホン通話を行うためのダイヤル信号を電話*Cから入力
すると、上述した内線通話処理、あるいは後述するドア
ホン通話処理が行われ、内線通話あるいはドアホン通話
が可能となる。
なお、ここでこの外線通話中の電話IaCから入力され
るダイヤル信号が外線11にaカされないようにするた
め、ダイヤル信号の入力と同時に直流閉結回路3が一時
的に閉じるようにしである。
保留中の内線通話等は電話機Cをオンフックすれば終了
し、再度電話WICのノ1ンドセットを取り上げると、
保留状態に戻る。
ここで、再び外線通話を行いたい場合には、電話WIC
から保留解除用のダイヤル信号を入力して保留を解除す
る。この際には、制御回路11は保留音送出回路9の動
作を停止させて、元の外線通話状態に各部を制御して、
外線通話状態に戻す。
保留解除後、通話を終了する場合には電話*Cをオフフ
ックすれば良い。
以下、ドアホン呼出があった場合について説明する。ド
アホンDから呼出を行う場合、ドアホンDの備える押釦
な押す、この押釦が押されたことはドアホン呼出検出回
路14で検出さ札、この検出出力に応じて制御回路11
は音声信号発生回路17を動作させ、各電話フンセント
Bからドアホン呼出音を鳴動させる。そして、そのドア
ホン呼出音に応じていずれかの電話WICのハンドセッ
トが取り上げられると、そのオフフックされた電話機C
が接続された内線12に設けたフック・DP検出回路2
の出力により制御回路11がクロスポイントスイッチ1
0を切り換えて、ハンドセットが取り上げられた電話機
Cとドアホン通話回路15とを接続してドアホン通話を
可能とする。
ところで、このドアホン呼出は外線通話中にも電話コン
セントBから行われるようにしてあり、この呼出に応じ
て上述した保曹後にドアホンDを特定するダイヤル信号
を電話@Cから入力すると、外線保留してドアホン通話
を行える。
なお、上述の説明では電話I/1IICとしてダイヤル
パルス式のものを用い、公衆電話回線である外線11が
ダイヤルパルス回線である場合についての説明であった
が、外@1.がプッシュボタン回線であり、プッシュボ
タン式の電話機Cを使用した場合には、PBグイヤラ−
7でダイヤル信号の送出を行い、ダイヤル信号の検出を
PBレシーバ12゜13で行う点を除いて、上述の説明
と同様に動作する。
以下、本実施例の待像とする点について説明する1本実
施例では従来の電話交換I!Aのように契約電話回線の
種別に応じて電話8ICからのダイヤル信号を受は付け
るのではなく、契約電話回線の種別に関係なくPB倍信
号びDP倍信号いずれからなる電話4gICからのダイ
ヤル信号も受は付けるようにしである。なお、PB倍信
号よるダイヤル信号はPBレシーバ13で検出すると共
に、DP倍信号よるダイヤル信号はフック・DP検出回
路2、〜2.で検出する。
手元操作ユニッ)Fは、第1図に示すように、通話処理
用の操作スイッチとして保留スイッチSW1及び−斉呼
出スイッチSW2を備え、これらスイッチsw、、sw
、が押された際にダイヤル式の電話機Cのダイヤル操作
で電話交換1flAに送られる通話処理用のダイヤルパ
ルスと同一のダイヤルパルス(以下、これを擬似通話処
理信号と呼ぶ)を電話フンセン)B及び内線12を通じ
て電話交換機Aに送る8ここで、手元操作二二ツ)Fは
、常閉接点r0が電話WICと電話コンセントBとを*
*する通話ラインに接続されたリレーRF+及び二のす
L/−RFIの駆動用のトランジスタQ、で構成され、
上記擬似通話処理信号を送出するDPダイヤラー20と
、上記スイッチ5WltSW2の操作状態を検出してD
Pグイヤラー20を動作させるCPUからなる制御回路
21とを備えている。
今、第2図(a)に示すように例えば保留スイッチSW
、が押されたとすると、リレーRFoの接点r。を開閉
して電話コンセントBと電話*Cとの間の通話路の接続
切離しを行って、保留操作に対応する擬似通話処理信号
(例えば、ダイヤル″′θ″′)を出力する。そして、
この擬似通話処理信号(コマンドダイヤル)を受けた電
話交換機Aでは第3図(a)の70−チャートに示すよ
うにその擬似通話処理信号が規定された信号であるかを
判定した上でコマンドを実行する。なお、プッシュボタ
ン式の電話WICから通話処理信号を入力する場合には
、第3図(b)に示すように従来通り7ツキングを行っ
た上で通話処理に対応するダイヤル信号を入力する。な
お、手元操作ユニツ)Fには上述した以外の通話処理用
のスイッチを設けても良い。
ところで、プッシュボタン式の電話機Cから7ツキング
を入力する場合には、7フキングを行った上で”本”あ
るいは”#”を入力する。なお、上述の場合と同様にし
てダイヤル式の電話機Cのダイヤル操作だけで77キン
グを入力する場合には、本”、′#”の夫々に対応させ
てダイヤルg′11”、12″を割り当てるようにすれ
ば良い。このようにしてダイヤル式の電話機Cにより7
ツキング操作を行う機能を手元操作二二フ)Fに設けた
場合の動作を第4図に示す。但し、このようにした場合
には外線発信の判定を3桁以上のダイヤル信号の入力で
判定するように制御回路11のソフトを変更する必要が
ある。
[発明の効果1 本発明は上述のように、電話機から入力されるプッシュ
ボタン信号によるダイヤル信号を受信するプッシュボタ
ン信号受信手段と、電話機から入力されるダイヤルパル
ス信号によ・るダイヤル信号を受信するダイヤルパルス
信号受信手段とを電話交換機が備え、この電話交換機が
契約電話回線の種別を問わずに電話機からのプッシュボ
タン信号及びダイヤルパルス信号によるダイヤル信号め
いずれも受付可能とし、上記電話機が接続された゛内線
に電話機と並列的に接続され、ダイヤル式の電話機のダ
イヤル操作により電話交換機に送られる通話処理信号と
同一のダイヤルパルス信号による擬似通話処理信号を通
話処理に対応して設けられたスイッチが押された際に電
話交換機に送る手元操作ユニットを備えているので、手
元操作ユニットからは契約回線の種別に関係なくダイヤ
ルパルス信号によるダイヤル信号を電話交換機に出力で
き、契約回線の種別が異なる場合にも同一の手元操作ユ
ニットを用いることができ、しかもこのようにすれば手
元操作ユニットにプッシュボタン信号を送出する回路を
設ける必要がないので、手元操作ユニットのフスFが高
゛くなることもない。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の手元操作ユニットの回路図
、第2図は同上の動作説明図、第3図(、)はダイヤル
パルス信号による通話処理を示す7a−チャート、同図
(b)はプッシュボタン信号による通話処理を示す70
−チャート、第4図は7ツキング操作を行わせる場合の
手元操作ユニットの動作説明図、第5図は電話交換装置
のシステム構成図、第6図は電話交換機の回路図、皓7
図は手元操作ユニッ□トを備える場合のシステム構成図
である。 Aは電話交換機、Cは電話機、Fは手元操作ユニット、
elは外線、12は内線、l、は制御線、2〜23はフ
ック・DP検出回路、13はPBレシーバ、20はDP
ダイヤラー、SWlは保留スイッチ、S W 2は一斉
呼出スイッチである。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)外線を介して電話局に接続された電話交換機と、
    この電話交換機に内線で接続された複数台の市販の電話
    機とで構成され、上記電話交換機で外線と内線あるいは
    内線同士の通話路を切換形成して、上記電話機で外線通
    話及び内線通話を可能とする電話交換装置において、電
    話機から入力されるプッシュボタン信号によるダイヤル
    信号を受信するプッシュボタン信号受信手段と、電話機
    から入力されるダイヤルパルス信号によるダイヤル信号
    を受信するダイヤルパルス信号受信手段とを電話交換機
    が備え、この電話交換機が契約電話回線の種別を問わず
    に電話機からのプッシュボタン信号及びダイヤルパルス
    信号によるダイヤル信号のいずれも受付可能とし、上記
    電話機が接続された内線に電話機と並列的に接続され、
    ダイヤル式の電話機のダイヤル操作により電話交換機に
    送られる通話処理信号と同一のダイヤルパルス信号によ
    る擬似通話処理信号を通話処理に対応して設けられたス
    イッチが押された際に電話交換機に送る手元操作ユニッ
    トを備えた電話交換装置。
JP9871390A 1990-04-14 1990-04-14 電話交換装置 Pending JPH03296392A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9871390A JPH03296392A (ja) 1990-04-14 1990-04-14 電話交換装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP9871390A JPH03296392A (ja) 1990-04-14 1990-04-14 電話交換装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03296392A true JPH03296392A (ja) 1991-12-27

Family

ID=14227158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9871390A Pending JPH03296392A (ja) 1990-04-14 1990-04-14 電話交換装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03296392A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03296392A (ja) 電話交換装置
JPH0530566A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH0530227A (ja) 家庭用電話交換システム
JP2804551B2 (ja) 家庭用簡易交換装置
JP2654115B2 (ja) 電話装置
JP2753305B2 (ja) 電話交換システム
JPH03101590A (ja) 電話交換装置
JPH04192955A (ja) 家庭用簡易電話交換装置
JP3243815B2 (ja) 電話交換機
JPH03220955A (ja) 電話システム
JP2642726B2 (ja) ハンドフリー通話装置
JPH03158096A (ja) 電話交換装置
JPH02274085A (ja) 電話交換装置
JPH03186096A (ja) 電話交換装置
JPH0357355A (ja) 電話交換装置
JPH02214362A (ja) 電話交換システム
JPH0329552A (ja) 電話交換装置
JPH053579A (ja) 家庭用電話交換システム
JPH03220964A (ja) 電話システム
JPH0329553A (ja) 電話交換装置
JPH03220956A (ja) 電話システムの手元操作ユニット
JPH02271799A (ja) ボタン電話装置
JPH03296393A (ja) 電話交換装置
JPH0357356A (ja) 電話交換装置
JPH03101588A (ja) 電話交換装置