JPH0329243A - 陰極線管 - Google Patents

陰極線管

Info

Publication number
JPH0329243A
JPH0329243A JP16212889A JP16212889A JPH0329243A JP H0329243 A JPH0329243 A JP H0329243A JP 16212889 A JP16212889 A JP 16212889A JP 16212889 A JP16212889 A JP 16212889A JP H0329243 A JPH0329243 A JP H0329243A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ray tube
cathode ray
electrically conductive
neck
internal face
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16212889A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yamamoto
豊 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP16212889A priority Critical patent/JPH0329243A/ja
Publication of JPH0329243A publication Critical patent/JPH0329243A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、陰極線管に関し、詳しくはファンネル部お
よびネック部の内面に形成されて電子銃に高電圧を印加
する導電体層の構造に関する。
[従来の技術] 第3図は従来の陰極線管ネック部の一部拡大断面図で、
(1)はネック部、(3)は電子銃構体、(4)はネッ
ク部(1)の内面に塗布されたカーボングラファ・イト
層、(5)は電子銃構体(3)に取り付けられた支持ば
ねで、電子銃構体{3}がネック部(1)内に挿入され
て、カーボングラファイト層(4)に支持ばね(5)が
圧接して、図示していないファンネル部に設けられた高
電圧印加端子から高電圧が電子銃構体(3)に印加され
るように構成されている。
[発明が解決しようとする課題] 従来の陰極線管では、電子銃構体(3)に取り付けられ
た支持ばね(5)が、ネック部(1)の内面に塗布され
たカーボングラファイト層(4)に圧接するため、陰極
線管に振動等の外力が加わった時に、支持バネ(5)が
カーボングラファイト層(4)を削り落し、その削り落
されたカーボングラファイト片が、陰極線管内部に導電
性のゴミとなって残留し、ネック部(1)等の耐電圧特
性の劣化、または蛍光面の質の低下を引き起こす一因と
なっていた。
この発明は、上記のような問題点を解消するためになさ
れたもので、支持ばねによって削り落とされることが少
ない導電体層を備えた陰極線管を得ることを目的とする
[課題を解決するための千段] この発明に係る陰極線管は、ファンネル部およびこれに
つづくネック部の内面に形成される導電体層のうち、少
なくとも電子銃構体の支持ばね圧接されるネック部内面
の部分を導電性物質の蒸着膜で形成した点を特徴とする
[作用] この発明における陰極線管のネック部内面に形成した導
電性蒸着膜は、圧接された支持ばねが振動した場合でも
削り取られて陰極線管内部のゴミになる量が著しく少な
くなるため、耐電圧特性の劣化、蛍光面の質の低下が少
なくなる.[発明の実施例] 以下、この発明の一実施例を図について説明する。
第1図はこの実施例のネック部の拡大断面図で、(2)
はネック部(1)の内面およびこれにつづく図示してい
ないファンネル部の内面にアル≧ニウムを蒸着した導電
性蒸着膜で、ファンネル部に設けられた高電圧印加端子
と電気的に接続されるように構成されている。
このように構成された陰極線管では、ネック部(1)の
内面に形成された導電性蒸着膜(2)は、支持ばね(5
)によって削り取られることがほとんど無くなった。
この実施例の陰極線管と、従来のカーボングラ6ファイ
ト層(4)を備えた陰極線管とを比較した振動実験にお
いても、従来の陰極線管では、カーボングラファイト層
が削り取られた部分が容易に視認できるぐらい大きいの
に対して、この実施例の導電性蒸着膜(2)は視認でき
ないぐらい小さく、耐電圧の劣化および蛍光面の質の低
下も少ないことが判明した。
第2図は、この発明の他の実施例のネック部の拡大断面
図で、支持ばね(5)が圧接される部分の周辺のみに導
電性蒸着膜(2)を蒸着し、ファンネル部およびこれに
つづくネック部(1)の内面に形成したカーボングラフ
ァイト層(4)と電気的に接続した構成としたもので、
第1図の実施例と同様の効果が得られた。
[発明の効果] 以上のように、この発明によれば、ネック部内面の少な
くとも電子銃構体に取り付けられた支持バネの圧接部に
導電性蒸着膜を蒸着してファンネル部に設けられた高電
圧印加端子との間を電気的に接続する構成としたもので
あるから、陰極線管内にゴミを生成させることが少なく
、耐電圧特性および蛍光面の質等が大きく向上する陰極
線管が得られる効果がある.
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の一実施例による陰極線管のネック
部の一部拡大断面図、第2図は、この発明の他の発明の
実施例のネック部の一部拡大断面図、第3図は従来の陰
極線管のネック部の一部拡大断面図である。 (1)・・・ネック部、(2)・・・導電性蒸着膜、(
3)・・・電子銃構体、(4)・・・カーボングラファ
イト層、(5)・・・支持ばね。 なお、各図中、同一符号は同一 または相当部分を示す

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陰極線管のネック部とこれにつづくフアンネル部
    の内面に形成されている導電体層を有し、上記ネック部
    に挿入された電子銃構体の支持ばねを上記導電体層に圧
    接して電気的に接続し上記フアンネル部に設けられた高
    電圧印加端子から上記電子銃構体に高電圧を印加するよ
    うに構成された陰極線管において、上記ネック部内面の
    少なくとも上記支持ばねが圧接される部分の導電体層を
    導電性物質の蒸着膜で形成したことを特徴とする陰極線
    管。
JP16212889A 1989-06-23 1989-06-23 陰極線管 Pending JPH0329243A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16212889A JPH0329243A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 陰極線管

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16212889A JPH0329243A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 陰極線管

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0329243A true JPH0329243A (ja) 1991-02-07

Family

ID=15748575

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16212889A Pending JPH0329243A (ja) 1989-06-23 1989-06-23 陰極線管

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0329243A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460125B1 (ko) * 2002-07-18 2004-12-03 황칠성 일방향 회전 제어 가능한 롤러 브레이드의 휠 어셈블리

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100460125B1 (ko) * 2002-07-18 2004-12-03 황칠성 일방향 회전 제어 가능한 롤러 브레이드의 휠 어셈블리

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA2182647A1 (en) Electron-emitting device and electron source and image-forming apparatus using the same as well as method of manufacturing the same
US6133685A (en) Cathode-ray tube
US3979632A (en) Cathode ray tube having surface charge inhibiting means therein
JPH0329243A (ja) 陰極線管
US4503357A (en) Cathode-ray tube
KR100524839B1 (ko) 화상표시장치 및 정보표시장치
US4056753A (en) Overvoltage protecting element
US4473774A (en) CRT with internal neck coating for suppressing arcing therein
JP3552860B2 (ja) 陰極線管
KR950002429B1 (ko) 절연물층을 구비한 음극선관
US6504296B2 (en) Tube neck for cathode ray tube
JPH07114892A (ja) 陰極線管
JPS585317Y2 (ja) カラ−受像管
JPH02170330A (ja) カラー陰極線管のパネル
JPH087812A (ja) X線蛍光増倍管
GB1485358A (en) Colour television picture tube
US7256536B2 (en) Cathode ray tubes
JPH0371542A (ja) 陰極線管
JPH0679469B2 (ja) 近接型イメージインテンシファイア
JPS597726Y2 (ja) 電子銃の支持装置
JPS58150247A (ja) 陰極線管のエ−ジング方法
JPS594429Y2 (ja) カラ−ブラウン管
JPS6240347Y2 (ja)
JPS63241848A (ja) イメ−ジ管
KR950003481Y1 (ko) 음극선관의 에노드 컨넥터 고정구조