JPH03291698A - Midiボード - Google Patents
MidiボードInfo
- Publication number
- JPH03291698A JPH03291698A JP2094466A JP9446690A JPH03291698A JP H03291698 A JPH03291698 A JP H03291698A JP 2094466 A JP2094466 A JP 2094466A JP 9446690 A JP9446690 A JP 9446690A JP H03291698 A JPH03291698 A JP H03291698A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- data
- storage device
- musical tone
- midi
- personal computer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 238000000034 method Methods 0.000 description 17
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 3
- 230000009977 dual effect Effects 0.000 description 2
- 238000007726 management method Methods 0.000 description 2
- 101100257421 Arabidopsis thaliana SPA4 gene Proteins 0.000 description 1
- 239000013256 coordination polymer Substances 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 1
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 1
- 230000001360 synchronised effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Electrophonic Musical Instruments (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
「産業上の利用分野」
本発明はパーソナルコンピュータを用いた自11EIJ
演奏システムに用いて好適なMIDIボードに関する。
演奏システムに用いて好適なMIDIボードに関する。
「従来の技術」
従来のパーソナルコンピュータを用いた自動演奏システ
ムにあっては、楽音データを出力するパーソナルコンピ
ュータ(ホストコンピュータ)と、このパーソナルコン
ピュータの拡張スロットに設置され楽音データをMID
I信号に変換する変換装置たるMIDIボードとを具備
し、このMIDI信号に基づいて電子楽器の自動演奏を
行っていた。
ムにあっては、楽音データを出力するパーソナルコンピ
ュータ(ホストコンピュータ)と、このパーソナルコン
ピュータの拡張スロットに設置され楽音データをMID
I信号に変換する変換装置たるMIDIボードとを具備
し、このMIDI信号に基づいて電子楽器の自動演奏を
行っていた。
そして、パーソナルコンピュータからMIDIボードに
数バイト単位で楽音データが供給され、パーソナルコン
ピュータが管理する所定クロックに基ついて、MIDI
ボードがこの楽音データをMIDI信号として外部電子
楽器に出力していた。
数バイト単位で楽音データが供給され、パーソナルコン
ピュータが管理する所定クロックに基ついて、MIDI
ボードがこの楽音データをMIDI信号として外部電子
楽器に出力していた。
「発明が解決しようとする課題」
ところで、上記構成にあっては、パーソナルコンピュー
タが数バイト単位で楽音信号を出力する必要があり、さ
らにパーソナルコンピュータがMIDIボードから出力
されるデータまても管理しなければならないため、パー
ソナルコンピュータ側において他の処理のためのまとま
った処理時間を設けることが困難になり、処理に支障を
来すとともに画一的なソフトウェアしか動作し得ないと
いう問題があった。
タが数バイト単位で楽音信号を出力する必要があり、さ
らにパーソナルコンピュータがMIDIボードから出力
されるデータまても管理しなければならないため、パー
ソナルコンピュータ側において他の処理のためのまとま
った処理時間を設けることが困難になり、処理に支障を
来すとともに画一的なソフトウェアしか動作し得ないと
いう問題があった。
本発明は上述した事情に鑑みてなされたものでアリ、パ
ーソナルコンピュータのデータ出力を、ある程度−括し
て行うことができるMIDIボードを提供することを目
的としている。
ーソナルコンピュータのデータ出力を、ある程度−括し
て行うことができるMIDIボードを提供することを目
的としている。
「課題を解決するための手段」
本発明は上記課題を解決するため、パーソナルコンピュ
ータの拡張スロットに差し込まれ、前記パーソナルコン
ピュータから供給された楽音データをMIDIID化変
換して出力するMIDIボードにおいて、前記パーソナ
ルコンピュータとのデータ授受の位置に設けられ該デー
タをキロバイト単位で入出力可能な記憶容量を有する第
■の記憶装置と、前記第1の記憶装置からの前記楽音デ
ータの読出を管理する処理装置と、この処理装置の管理
のもと、前記楽音データを数百キロバイト単位で記憶可
能な第2の記憶装置と、この楽音データをMIDIID
化変換して出力する変換手段とを具備することを特徴と
している。
ータの拡張スロットに差し込まれ、前記パーソナルコン
ピュータから供給された楽音データをMIDIID化変
換して出力するMIDIボードにおいて、前記パーソナ
ルコンピュータとのデータ授受の位置に設けられ該デー
タをキロバイト単位で入出力可能な記憶容量を有する第
■の記憶装置と、前記第1の記憶装置からの前記楽音デ
ータの読出を管理する処理装置と、この処理装置の管理
のもと、前記楽音データを数百キロバイト単位で記憶可
能な第2の記憶装置と、この楽音データをMIDIID
化変換して出力する変換手段とを具備することを特徴と
している。
「作用」
パーソナルコンピュータが第1の記憶装置に楽音データ
を書込むと、その楽音データが処理装置の管理のもと第
2の記憶装置に転送される。そして、第2の記憶装置に
記憶された楽音データは変換手段によって読出され、M
IDIID化して出力される。ここで、第1の記憶装置
が1キロバイト以上の記憶容量を有し、第2の記憶装置
が数百キロバイト単位の記憶容量をするから、パーソナ
ルコンピュータとMIDIボードとの間で多量のデータ
の受は渡しが可能である。
を書込むと、その楽音データが処理装置の管理のもと第
2の記憶装置に転送される。そして、第2の記憶装置に
記憶された楽音データは変換手段によって読出され、M
IDIID化して出力される。ここで、第1の記憶装置
が1キロバイト以上の記憶容量を有し、第2の記憶装置
が数百キロバイト単位の記憶容量をするから、パーソナ
ルコンピュータとMIDIボードとの間で多量のデータ
の受は渡しが可能である。
「実施例」
次に本発明の一実施例を第1図を参照し説明する。図に
おいて6はパーソナルコンピュータであり、その内部に
設けられたCPU(中央処理装置)1は、アドレス/デ
ータバス5を介してRAM(読出し書込み記憶装置)2
とデイスプレィ4とキーボード3とに接続され、これら
各構成要素とのデータの授受を可能としている。また、
20はFDD(フロッピーディスクドライブ装置)であ
り、ここにセットされたフロッピーディスクから楽音デ
ータを読出してRAM2に書込むように構成されている
。
おいて6はパーソナルコンピュータであり、その内部に
設けられたCPU(中央処理装置)1は、アドレス/デ
ータバス5を介してRAM(読出し書込み記憶装置)2
とデイスプレィ4とキーボード3とに接続され、これら
各構成要素とのデータの授受を可能としている。また、
20はFDD(フロッピーディスクドライブ装置)であ
り、ここにセットされたフロッピーディスクから楽音デ
ータを読出してRAM2に書込むように構成されている
。
次に、7はMIDIボードであり、その内部に設けられ
たCPUl0は、アドレス/データバス11を介してR
AM8とDPRAM(デュアルボーl−RAM)9とI
10制御回路12とに接続され、これら各構成要素との
データ授受を可能としている。また、DPRAM9はア
ドレス/データバス5にも接続され、CPUIによるデ
ータ書込みとCPUl0によるデータ読出しとを可能と
している。そして、CPUl0は、DPRAM9を介し
て供給された楽音データに基づいてMIDI信号を出力
管理するようになっている。ここで、DPRAM9は2
キロバイト単位の楽音データの授受が可能であり、パー
ソナルコンピュータ6から供給された楽音データはCP
Ul0の管理のもと、数百キロバイト単位の記憶容量を
有するRAM8に、−旦記憶される。また、I10制御
回路12は、アドレス/データバス11と各コネクタ1
3〜17との間に介挿され、アドレス/データバス11
を介して供給されたコネクタ機能データに基づいて各コ
ネクタ13〜17の機能を設定する。一般的には、これ
らコネクタ13〜17のうち二つのコネクタが入力コネ
クタ(INIおよびlN2)に、他の二つのコネクタが
出力コネクタ(○UTIおよび0UT2)に、残りの一
つのコネクタが通過コネクタ(THRU)に設定される
。
たCPUl0は、アドレス/データバス11を介してR
AM8とDPRAM(デュアルボーl−RAM)9とI
10制御回路12とに接続され、これら各構成要素との
データ授受を可能としている。また、DPRAM9はア
ドレス/データバス5にも接続され、CPUIによるデ
ータ書込みとCPUl0によるデータ読出しとを可能と
している。そして、CPUl0は、DPRAM9を介し
て供給された楽音データに基づいてMIDI信号を出力
管理するようになっている。ここで、DPRAM9は2
キロバイト単位の楽音データの授受が可能であり、パー
ソナルコンピュータ6から供給された楽音データはCP
Ul0の管理のもと、数百キロバイト単位の記憶容量を
有するRAM8に、−旦記憶される。また、I10制御
回路12は、アドレス/データバス11と各コネクタ1
3〜17との間に介挿され、アドレス/データバス11
を介して供給されたコネクタ機能データに基づいて各コ
ネクタ13〜17の機能を設定する。一般的には、これ
らコネクタ13〜17のうち二つのコネクタが入力コネ
クタ(INIおよびlN2)に、他の二つのコネクタが
出力コネクタ(○UTIおよび0UT2)に、残りの一
つのコネクタが通過コネクタ(THRU)に設定される
。
また、I10制御回路12は、入力コネクタ(コネクタ
13〜17のうち入力コネクタに設定されたもの)を介
して供給されたMIDIID化アドレス/データバス1
1を介してCPUl0の管理のもとにRAM8に供給し
たり、アドレス/データバス11を介して供給されたM
IDI信号を出力コネクタ(コネクタ13〜17のうち
出力コネクタに設定されたもの)を介して出力したりす
る。
13〜17のうち入力コネクタに設定されたもの)を介
して供給されたMIDIID化アドレス/データバス1
1を介してCPUl0の管理のもとにRAM8に供給し
たり、アドレス/データバス11を介して供給されたM
IDI信号を出力コネクタ(コネクタ13〜17のうち
出力コネクタに設定されたもの)を介して出力したりす
る。
次に、本実施例の動作を第2図(イ)〜(ハ)を参照し
説明する。
説明する。
同図(イ)はCPU 1に設定されたメインプログラム
のフローチャートである。図において処理が開始される
と、ステップSPIでキーボード3がスキャンされ、キ
ーボード3からフロッピーディスク読出し等の指示があ
れば、その指示信号がCPUIに供給される。次にステ
ップSP2において、キーボード3からの入力信号がフ
ロッピーディスクからのデータ読出しを指示するものか
否かが判定される。ここでrYEsJと判定されると、
処理がステップSP3に進む。ステップSP3において
はFDD20が駆動され、ここにセットされたフロッピ
ーディスクから楽音データ等が読出され、この楽音デー
タ等がRAM2に書込まれる。
のフローチャートである。図において処理が開始される
と、ステップSPIでキーボード3がスキャンされ、キ
ーボード3からフロッピーディスク読出し等の指示があ
れば、その指示信号がCPUIに供給される。次にステ
ップSP2において、キーボード3からの入力信号がフ
ロッピーディスクからのデータ読出しを指示するものか
否かが判定される。ここでrYEsJと判定されると、
処理がステップSP3に進む。ステップSP3において
はFDD20が駆動され、ここにセットされたフロッピ
ーディスクから楽音データ等が読出され、この楽音デー
タ等がRAM2に書込まれる。
次に、ステップSP4においては、コネクタ機能設定サ
ブプログラム(同図(ロ)参照)が呼び出され、楽音デ
ータとともに記憶されたコネクタ機能データ、キーボー
ド3からのコネクタ機能データあるいはプリセット値に
基づいて、コネクタ機能が設定される(詳細は後述する
)。
ブプログラム(同図(ロ)参照)が呼び出され、楽音デ
ータとともに記憶されたコネクタ機能データ、キーボー
ド3からのコネクタ機能データあるいはプリセット値に
基づいて、コネクタ機能が設定される(詳細は後述する
)。
一方、ステップSP2でrNOJと判定されると、処理
がステップSP7に進む。ステップSP7においては、
キーボード3からのコネクタ機能データの入力が有るか
否かが判定される。ここでrYEsJと判定されると処
理がステップSP4に進み、キーボード3からのコネク
タ機能データに基づいてコネクタ機能が設定される。一
方、ステップSP7において「NO」と判定されると、
処理がステップSP6に進む。
がステップSP7に進む。ステップSP7においては、
キーボード3からのコネクタ機能データの入力が有るか
否かが判定される。ここでrYEsJと判定されると処
理がステップSP4に進み、キーボード3からのコネク
タ機能データに基づいてコネクタ機能が設定される。一
方、ステップSP7において「NO」と判定されると、
処理がステップSP6に進む。
ここで、楽音データを入出力するコネクタ13〜17の
機能設定(ステップ5P4)の詳細を同図(ロ)を参照
し説明する。
機能設定(ステップ5P4)の詳細を同図(ロ)を参照
し説明する。
図において処理が開始されると、まずステップ5PAI
において、キーボード3からコネクタ機能データが入力
されているか否かが判定される。
において、キーボード3からコネクタ機能データが入力
されているか否かが判定される。
ここでrYESJと判定されると、ステップSPA5お
よび5PA4を順次介して、このコネクタ機能データに
基づいて各コネクタ13〜17の機能データが設定され
、処理がメインプログラムのステップSP5に戻る。
よび5PA4を順次介して、このコネクタ機能データに
基づいて各コネクタ13〜17の機能データが設定され
、処理がメインプログラムのステップSP5に戻る。
一方、ステップ5PAIにおいて「NO」と判定される
と、処理がステップS PA2に進む。ステップS P
A2においては、コネクタ機能データがソフトウェアに
よって設定されているか否かが判定される。すなわち、
先のステップSP3 (同図(イ))でRAM2に転送
されたデータにコネクタ機能データが含まれているか否
かが判定される。ここでrYEsJと判定されると、ス
テップ5PA6およびS PA4を順次介して、このコ
ネクタ機能データに基づいて各コネクタ13〜17の機
能データが設定され、処理がメインプログラムに戻る。
と、処理がステップS PA2に進む。ステップS P
A2においては、コネクタ機能データがソフトウェアに
よって設定されているか否かが判定される。すなわち、
先のステップSP3 (同図(イ))でRAM2に転送
されたデータにコネクタ機能データが含まれているか否
かが判定される。ここでrYEsJと判定されると、ス
テップ5PA6およびS PA4を順次介して、このコ
ネクタ機能データに基づいて各コネクタ13〜17の機
能データが設定され、処理がメインプログラムに戻る。
また、ステップ5PAIおよび5PA2において共に「
NO」と判定されると、ステップ5PA3および5PA
4が順次実行され、プリセット値に基づいて各コネクタ
13〜17のコネクタ機能8 データが設定される。
NO」と判定されると、ステップ5PA3および5PA
4が順次実行され、プリセット値に基づいて各コネクタ
13〜17のコネクタ機能8 データが設定される。
次に、コネクタ機能設定サブプログラムの処理が終了し
、処理が同図(イ)のステップSP5に進むと、先にス
テップSP3においてRAM2に転送された楽音データ
と、ステップ5PAI〜5PA6によって設定されたコ
ネクタ機能データとがDPRAM9に書込まれる。次に
、処理がステップSP6に進むと、画像制御処理および
その他の処理が行われ、処理がステップSPIに戻る。
、処理が同図(イ)のステップSP5に進むと、先にス
テップSP3においてRAM2に転送された楽音データ
と、ステップ5PAI〜5PA6によって設定されたコ
ネクタ機能データとがDPRAM9に書込まれる。次に
、処理がステップSP6に進むと、画像制御処理および
その他の処理が行われ、処理がステップSPIに戻る。
一方、C’PUIOにあっては、同図(ハ)に示す処理
が実行される。
が実行される。
図において処理が開始されると、ステップ5PBlにお
いて、DPRAM9の記憶内容がRAM8に転送される
。次に、ステップ5PB2において、RAM8からコネ
クタ機能データが読出されI10制御回路12に供給さ
れる。I10制御回路12においては、このコネクタ機
能データに基づいて、各コネクタ13〜17の機能(す
なわち、出力、人力あるいは通過)か設定される。
いて、DPRAM9の記憶内容がRAM8に転送される
。次に、ステップ5PB2において、RAM8からコネ
クタ機能データが読出されI10制御回路12に供給さ
れる。I10制御回路12においては、このコネクタ機
能データに基づいて、各コネクタ13〜17の機能(す
なわち、出力、人力あるいは通過)か設定される。
次に、処理がステップS PB3に進むと、RAM8か
ら演奏情報が読出され、アドレス/データバス11、I
10制御回路12を順次弁して、CPUl0によって、
tIDI信号に対応した出力コネクタからMIDI信号
が出力される。
ら演奏情報が読出され、アドレス/データバス11、I
10制御回路12を順次弁して、CPUl0によって、
tIDI信号に対応した出力コネクタからMIDI信号
が出力される。
このように、本実施例にあっては、ポストコンピュータ
6のデータ出力を2キロバイト単位で一括して行うこと
ができ、さらに、DMA転送によってホストコンピュー
タ6とMIDIボード7との同期をとることも不要であ
る。したがって、ホストコンピュータ6において他の処
理に費やす時間を連続的に充分長く確保することができ
、マン・マシーン・インターフェース、データ加工アル
イは検索等の処理を支障なく実行することができる。
6のデータ出力を2キロバイト単位で一括して行うこと
ができ、さらに、DMA転送によってホストコンピュー
タ6とMIDIボード7との同期をとることも不要であ
る。したがって、ホストコンピュータ6において他の処
理に費やす時間を連続的に充分長く確保することができ
、マン・マシーン・インターフェース、データ加工アル
イは検索等の処理を支障なく実行することができる。
また、各コネクタ13〜17の機能をソフトウェア等に
よって設定することができるから、ユーザはMIDIコ
ートの結線変更の繁雑さから解放される。そして、ホス
トコンピュータ6とMIDIボード7とか独立に動作す
るから、分散処理を行うことも可能である。
よって設定することができるから、ユーザはMIDIコ
ートの結線変更の繁雑さから解放される。そして、ホス
トコンピュータ6とMIDIボード7とか独立に動作す
るから、分散処理を行うことも可能である。
なお、本発明は上述の実施例に限定されるものてはなく
、種々の変更か可能である。例えば、楽音データはFD
D20から入力されることに限定されず、キーボード3
等から入力してもよL)ことは勿論である。
、種々の変更か可能である。例えば、楽音データはFD
D20から入力されることに限定されず、キーボード3
等から入力してもよL)ことは勿論である。
「発明の効果」
以上説明した通り、本発明のMIDIボードによれば、
パーソナルコンピュータとの間でキロノルイト単位のデ
ータの受は渡しが可能であるから、パーソナルコンピュ
ータにおける他の処理に費やす時間を充分長く確保する
ことができる。
パーソナルコンピュータとの間でキロノルイト単位のデ
ータの受は渡しが可能であるから、パーソナルコンピュ
ータにおける他の処理に費やす時間を充分長く確保する
ことができる。
第1図は本発明の一実施例のプロ・ツク図、第2図(イ
)〜()\)は一実施例における処理プログラムのフロ
ーチャートである。 6 ・・・パーソナルコンピュータ、8・・・・読出シ
書込み記憶装置(第2の記憶装置)、9・・・・・デュ
アルポートRAM(第1の記憶装置)、10中央処理装
置(処理装置、変換手段)。
)〜()\)は一実施例における処理プログラムのフロ
ーチャートである。 6 ・・・パーソナルコンピュータ、8・・・・読出シ
書込み記憶装置(第2の記憶装置)、9・・・・・デュ
アルポートRAM(第1の記憶装置)、10中央処理装
置(処理装置、変換手段)。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 パーソナルコンピュータの拡張スロットに差し込まれ、
前記パーソナルコンピュータから供給された楽音データ
をMIDI信号に変換して出力するMIDIボードにお
いて、 前記パーソナルコンピュータとのデータ授受の位置に設
けられ該データをキロバイト単位で入出力可能な記憶容
量を有する第1の記憶装置と、前記第1の記憶装置から
の前記楽音データの読出を管理する処理装置と、 この処理装置の管理のもと、前記楽音データを数百キロ
バイト単位で記憶可能な第2の記憶装置と、 この楽音データをMIDI信号に変換して出力する変換
手段と を具備することを特徴とするMIDIボード。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2094466A JPH03291698A (ja) | 1990-04-10 | 1990-04-10 | Midiボード |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2094466A JPH03291698A (ja) | 1990-04-10 | 1990-04-10 | Midiボード |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03291698A true JPH03291698A (ja) | 1991-12-20 |
Family
ID=14111061
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2094466A Pending JPH03291698A (ja) | 1990-04-10 | 1990-04-10 | Midiボード |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH03291698A (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5389729A (en) * | 1992-01-14 | 1995-02-14 | Yamaha Corporation | Tone signal generator adapted for coupling with personal computer |
-
1990
- 1990-04-10 JP JP2094466A patent/JPH03291698A/ja active Pending
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US5389729A (en) * | 1992-01-14 | 1995-02-14 | Yamaha Corporation | Tone signal generator adapted for coupling with personal computer |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
TW455764B (en) | System signalling schemes for processor and memory module | |
JP2573566B2 (ja) | バスコンバータ | |
US6351787B2 (en) | File memory device and information processing apparatus using the same | |
US6928505B1 (en) | USB device controller | |
US5999476A (en) | Bios memory and multimedia data storage combination | |
JPH05204828A (ja) | マルチ−メディア信号プロセッサ・コンピュータ・システム | |
JPH04137081A (ja) | Eepromを有するicメモリカード | |
JP2015043244A (ja) | シリアルで相互接続されたデバイス用にデバイス識別子を確立するための装置および方法 | |
US5974478A (en) | System for command processing or emulation in a computer system, such as emulation of DMA commands using burst mode data transfer for sound | |
JP2850707B2 (ja) | 楽音制御装置 | |
JP3163984B2 (ja) | 楽音発生装置 | |
US20090138673A1 (en) | Internal memory mapped external memory interface | |
JPH03291698A (ja) | Midiボード | |
JPH11163970A (ja) | 装置内基盤制御システム | |
CA2295600A1 (en) | Tone generation device and method | |
JPS6118995A (ja) | 演奏システム | |
JP2001509610A (ja) | 減結合の命令実行及び音声データシーケンスを有する音声効果プロセッサ | |
JP3304395B2 (ja) | データ転送装置及びデータ転送方法 | |
TW525084B (en) | Data processing arrangement and memory system | |
JP3528279B2 (ja) | 音源装置 | |
JPH079280Y2 (ja) | スタック回路 | |
JP3531208B2 (ja) | ディジタル信号処理装置 | |
JP2576805Y2 (ja) | 楽音生成用lsi | |
JP3447835B2 (ja) | Ramチップ識別方式 | |
JP2976443B2 (ja) | システムバスを介してデータをやりとりする情報処理装置 |