JPH03291221A - 皮膚外用液剤 - Google Patents

皮膚外用液剤

Info

Publication number
JPH03291221A
JPH03291221A JP19211190A JP19211190A JPH03291221A JP H03291221 A JPH03291221 A JP H03291221A JP 19211190 A JP19211190 A JP 19211190A JP 19211190 A JP19211190 A JP 19211190A JP H03291221 A JPH03291221 A JP H03291221A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
skin
present
liquid
external use
dry skin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP19211190A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0774152B2 (ja
Inventor
Toshiaki Funato
船戸 利明
Yoshito Hayashi
義人 林
Toshio Inoue
井上 寿夫
Masami Michishige
道重 正美
Shunichi Murase
村瀬 俊一
Hitotsugu Ono
仁嗣 大野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Original Assignee
Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Otsuka Pharmaceutical Factory Inc filed Critical Otsuka Pharmaceutical Factory Inc
Publication of JPH03291221A publication Critical patent/JPH03291221A/ja
Publication of JPH0774152B2 publication Critical patent/JPH0774152B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Medicinal Preparation (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は皮膚外用液剤、詳しくは乾燥皮膚治療作用及び
鎮痒作用を合せ持つ新しい皮膚外用液剤に関する。
従来技術とその課題 最近医療福祉の現場において、乾燥性皮膚疾患の問題が
大きく取り沙汰されるようになってきた。
乾燥性皮膚疾患は、アトピー性皮膚炎、老人性乾燥皮膚
症等に代表されるように、皮膚が乾燥、角化するだけで
なく、常に掻痒症を伴う疾患である。特に老人性乾燥皮
膚症について詳述すれば、高齢者の皮膚は加齢と共にホ
ルモンの分泌量が減り、皮脂の分泌が少なくなることに
よって乾燥、角化しやすくなり、それら伴って、湿疹、
かゆみ等が生じ、全身に亘る皮膚炎となることもあり、
とりわけ寝たきり老人にとっては、かゆみが不眠やいら
いら、食欲不振等の二次的障害をもたらすともいわれ、
高齢化社会へと向かっている現在、上記問題はもはや一
部の人のものとはいえなくなっている。
また近年環境及び衣食住のスタイルの急激な変化により
アレルギー患者が増えつつあり、それに伴いアレルギー
の引き起こすアトピー性皮膚炎の患者も急増している。
之等の患者は皮膚の乾燥や荒れによる外見上の問題と激
しいかゆみによる不快感、更に精神的な不安や苦痛に悩
まされている。
乾燥性皮膚疾患は、上述した病因のためにその治癒が困
難であり、更に悪いことにはかゆみにより掻痕や皿面を
生じ、病態が悪化する傾向がある。
従ってその治療には、皮膚の乾燥だけでなくかゆみも抑
えることができる薬剤が必要となる。
しかるに現在、乾燥性皮膚疾患に対して用いられている
皮膚外用剤としては、多くの製品が市販されているが、
之等はいずいれも上記乾燥性皮膚疾患の治療に合致する
性能を具備するものではない。即ち、市販の皮膚外用剤
は乾燥皮膚又は掻痒のどちらか一方にしか作用を示さず
、−剤で両方を治療できるものは存在していない。従っ
て、市販品を乾燥性皮膚疾患の治療に用いる場合は、二
剤を併用しなければならず、患者にとって極めて不便で
ある。また市販の皮膚外用剤は殆どの場合それらの剤型
は軟膏剤かクリーム剤であり、之等は使用者にとり、べ
たつき感等の不快感を伴い、また使用部に埃等の異物が
付着しやすくなる問題があり、乾燥性皮膚疾患に対して
は好ましいものではない。
一方、病院的処方として、クロタミン製剤やコルチコス
テロイド製剤に有効量の尿素を配合したものが知られて
いる[皮膚疾患と外用製剤(南山堂)参照コが、之等は
上記市販品を単に混合したものに過ぎず、剤型も必然的
に軟膏剤かクリーム剤に限定され、不快感や異物付着の
問題を解消され得ない。
以上のように、従来の皮膚外用剤はこれを乾燥性皮膚疾
患に適用するには問題があり、この問題を解決した外用
剤、即ち乾燥皮膚と掻痒との両方に効き目を示し且つ使
用感が良好で異物付着の問題のない新しい外用剤が斯界
で要望されている。
課題を解決するための手段 本発明の目的は、斯界で要望されている乾燥性皮膚疾患
患者への適用に適しており、従来の外用剤に見られる問
題を全て解消された新しい外用剤を提供することにある
本発明者らは、上記目的より鋭意研究を重ねた結果、下
記に示す特定組成、即ち特定の乾燥皮膚治療作用をもつ
薬剤、鎮痒剤及び保湿剤の所定量を、基剤としての低級
アルコールに配合してなる液剤形態の外用剤を調製する
に成功し、該外用剤が上記目的に合致することを見出だ
し、ここに本発明を完成するに至った。
即ち、本発明は下記組成範囲の各成分と精製水とを必須
成分として含有することを特徴とする皮膚外用液剤に係
わる。
尿    素        8  〜23w/v  
%抗ヒスタミン剤    0.3〜4 局所麻酔剤      0.5〜5 w/v%低級アル
コール   40 〜70 保湿剤   0.1〜30 本発明の皮膚外用剤は、上記特定組成を有する液剤形態
としたことに基づき、乾燥皮膚治療作用と鎮痒作用とを
合せ有し、しかも使用感に優れ且つ異物付着の問題を伴
わない利点を有している。
また本発明皮膚外用剤は、尿素の分解及びそれにより生
成するアンモニアの量が少ない点で、より安定である利
点をも有している。
本発明液剤において、尿素は乾燥皮膚治療の薬効成分と
して用いられるものであり、その配合量は上記薬効を示
すのに充分な量、即ち全組成物の8〜23%(W/II
%、以下同じ)、好ましくは10〜20%の範囲から選
択されるのが重要であり、この範囲を外れる量、特に上
記範囲を下回る量で用いる場合、本発明所期の効果は奏
し得なくなる。
また、本発明液剤は抗ヒスタミン剤及び局所麻酔剤のそ
れぞれ所定量を含有することが重要である。之等はいず
れも鎮痒成分として働くものであり、該抗ヒスタミン剤
としては、代表的にはジフェンヒドラミン、その塩酸塩
、タンニン酸塩等の薬理的に許容される塩等を、また局
所麻酔剤としては、代表的にはリドカインを、それぞれ
有利に利用できる。之等の配合量は、抗ヒスタミン剤と
してのジフェンヒドラミンの場合、063〜4%、好ま
しくは0. 5〜2%の範囲、また局所麻酔剤としての
リドカインの場合、0.5〜5%、好ましくは1〜3%
の範囲とするのがよく、2等配合量範囲において、本発
明所期の効果を奏し得る。
本発明の皮膚外用液剤には、上記各必須薬効成分の他に
、2等各成分の薬効を補うために、他の同様の薬効成分
を付加的に添加配合することもできる。上記他の薬効成
分としては、乾燥皮膚治療成分として例えばサリチル酸
等を、鎮痒成分として例えばクロタミトン、マレイン酸
クロルフェニラミン等を例示できる。但し之等の配合量
は本発明製剤が液剤形態を保持する量とする必要がある
本発明液剤は、更に保湿剤を必須成分として含有してお
り、これは尿素の保湿及び乾燥皮膚治療作用を助長する
働きがある。該保湿剤としては、従来公知の各種のもの
のいずれでもよく、その具体例としては例えばグリセリ
ン、プロピレングリコール、1.3〜ブチレングリコー
ル等の多価アルコール類、ポリエチレングリコール、ヒ
ドロキシプロピルセルロース等の水溶性高分子物質、そ
の他乳酸、乳酸ナトリウム等を例示できる。2等保湿剤
の本発明液剤中への配合割合は、諌保湿剤の種類により
若干具なるが、061〜30%の範囲から適宜選択され
るのがよく、薬効成分の作用や製剤の妨げとならない量
とするのはいうまでもない。
更に、本発明液剤は基剤として低級アルコールを40〜
70%用いることを特徴とする。該低級アルコールとし
ては、特にエタノール及び、/又はイソプロパツールが
好ましい。該エタノールは前記した本発明に必須の各成
分の溶解力に優れ、また水ともよく混和するので、薬剤
及び水分を皮膚から吸収し易くする作用があると共に、
殺菌消毒作用をも有し、更に使用後は皮膚から速やかに
蒸発するので、軟膏剤やクリーム剤のような基剤による
べとつき感を与えず、加えて蒸発熱を奪うことで皮膚に
清涼感をもたらす利点がある。
本発明の皮膚外用液剤は、上記各成分を含有する限り、
その製法は特に限定されるものではないが、一般には前
記必須薬効成分を混合して低級アルコールに溶解させた
後、該溶液に保湿剤を添加し、これに適量の水を追加し
て均一な液剤形態とすることにより調製される。
また本発明液剤には、上記各成分以外に、必要に応じて
他の薬効成分等、例えばカンフル、グリチルレチン酸、
サリチル酸メチル等の消炎剤、メントール、ハツカ油等
の清涼剤、ユーカリ油等の香料、トコフェロール等のビ
タミン類、消臭剤、安定化剤等を適宜添加配合すること
も可能である。
かくして調製される本発明の皮膚外用液剤は、これを適
当な容器に充填して製品とされ、これは、−回にその適
当量を患部に滴下又は塗布具等により塗布することによ
り適用される。また、スプレー容器に充填して噴霧方式
により適用可能な製品形態とすることも可能である。
発明の効果 本発明の皮膚外用液剤は、−剤で乾燥皮膚治療と掻痒治
療効果とを奏することができ、特に乾燥性皮膚疾患の治
療に好適であり、また使用感が非常に良好で、その適用
時に異物付着等の問題もほとんど起らない利点かある。
実   施   例 以下、本発明を更に詳しく説明するため、本発明皮膚外
用液剤の製造例を実施例として挙げ、次いで本発明液剤
の有効性を明らかにする臨床試験例及び性能試験例を挙
げる。
実施例 1 尿    素             10gジフェ
ンヒドラミン塩酸塩    1gリドカイン     
       2gエタノール          4
5g1.3−ブチレングリコール  20g精製水  
   適量 全    量             100z/上
記量の尿素、ジフェンヒドラミン塩酸塩及びリドカイン
の混合物に、エタノールを加えて攪拌溶解させた。更に
得られた溶液に上記量の1,3−ブチレングリコールを
加えた後、精製水を追加して全量を100yA’として
、本発明皮膚外用液剤を調製した。
実施例 2 尿    素              10gジフ
ェンヒドラミン塩酸塩1g リドカイン           2gカンフル   
         1g酢酸トコフェロール     
  0.3gエタノール           55g
1.3−ブチレングリコール  10g乳酸ナトリウム
         5g精製水     適量 全    量              100y/
上記各成分の所定量を用いて、実施例1と同様にして、
本発明皮膚外用液剤を調製した。
実施例 3 尿    素             10gジフェ
ンヒドラミン       1gリドカイン     
      4gハツカ油             
0.1gエタノール           70gヒド
ロキシプルピルセルロース  0.1g精製水    
 適量 全    量              100y/
上記各成分の所定量を用いて、実施例1と同様にして、
本発明皮膚外用液剤を調製した。
実施例 4 尿    素               8gジフ
ェンヒドラミン塩酸塩    0.3gリドカイン  
         0.5gカンフル        
     1gメントール          0.3
gβ−グリチルレチン酸      0.2gエタノー
ル          50g1.3−ブチレングリコ
ール  10g乳酸ナトリウム         5g
グリセリン          5g 精製水     適量 全    量              100z/
上記各成分の所定量を用いて、実施例1と同様にして、
本発明皮膚外用液剤を調製した。
実施例 5 尿    素             20gジフェ
ンヒドラミン塩酸塩    3gリドカイン     
      0.5gエタノール          
 40g1.3−ブチレングリコール  10g乳酸ナ
トリウム         5gヒドロキシプルピルセ
ルロース  0.1g精製水     適量 全    量              1.001
1上記各成分の所定量を用いて、実施例1と同様にして
、本発明皮膚外用液剤を調製した。
実施例 6 尿    素             10gジフェ
ンヒドラミン塩酸塩    1gリドカイン     
       2gカンフル            
1g酢酸トコフェロール       0・ 3gエタ
ノール          43gグリセリン    
     10g 乳酸ナトリウム         2gヒドロキシプロ
ピルセルロース  0.1g乳    酸      
         3g精製水     適量 全    量             100zA’
上記各成分の所定量を用いて、実施例1と同様にして、
本発明皮膚外用液剤を調製した。
実施例 7 尿    素             10gジフェ
ンヒドラミン塩酸塩    1gリドカイン     
       2gカンフル            
1g酢酸トコフェロール       0.3gエタノ
ール          43gポリエチレングリコー
ル400 10g乳酸ナトリウム         2
gヒドロキシプルピルセルロース  0.1g乳   
 酸               3g精製水   
  適量 全    量             100zA’
上記各威分の所定量を用いて、実施例1と同様にして、
本発明皮膚外用液剤を調製した。
臨床試験例 1 施設(A、B及びCの3ケ所)において、皮膚角化及び
掻痒症状の見られる患者40名に対し、実施例6で調製
した本発明皮膚外用液剤を1日2〜3回4週間連続して
単純塗布した。4週間後、症状の改善の程度を観察し次
の基準により判定を行なった。
著  効・・・著しく改善された 有  効・・・かなり改善された やや有効・・・ある程度改善された 無  効・・・症状が不変である 悪  化・・・症状が悪化した 実施例6で調製した本発明皮膚外用液剤を用いた上記試
験において、やや有効以上の症例数を第1表に、有効以
上の症例数を第2表にそれぞれ示す。尚、この試験にお
いては悪化症例は認められなかった。
第   1   表 第   2   表 上記各表に示す通り、実施例6で得た本発明皮膚外用液
剤は、乾燥皮膚及び掻痒に対する治療効果を奏し得るこ
とが明らかである。
また、実施例7で調製した本発明皮膚外用液剤を用いた
上記試験におけるやや有効以上の症例数及び有効以上の
症例数は、それぞれ第1表及び第2表と同様であり、こ
の場合も悪化症例は認められず、本発明皮膚外用液剤が
乾燥皮膚及び掻痒に対して治療効果を奏することが確認
された。
更に、上記臨床試験においては、本発明皮膚外用液剤の
使用による副作用がほとんど認められず、本発明液剤の
安全性も確認された。
性能試験例 1  保湿能試験 実施例6で得た本発明皮膚外用液剤と、比較のため市販
の皮膚外用剤A(商品名「ヒルドイド軟膏」、マルホ社
製)及び同皮膚外用剤B(商品名「ケラチナミン乳液」
、異相社製)とについて、それぞれ以下の通り保湿能試
験を行なった。
即ち、皮膚疾患のない健康人10名に対して、それぞれ
の外用剤試料を等量ずつ1日2回2週間連続して単純塗
布した。
上記塗布前、塗布開始7日後、同14日後及び塗布終了
2日後のそれぞれの時期に、塗布箇所の皮膚の電気伝導
度を、HFインピーダンス(モデルIB−353、IB
S社製)を用いて測定し、また経皮水分喪失量を、エバ
ポリメーターEPI(セルボ社製)を用いて測定し、各
測定値の平均値を求めた。
得られた結果を第1図(皮膚の電気伝導度)及び第2図
(経皮水分喪失量)に示す。
第1図は横軸に経過時間[0〜14日=単純塗布期間(
2回/日)及び14〜b 期間]を、縦軸に電気伝導度(μG)をとり、各供試外
用剤試料の結果[(1)は実施例6で得た本発明皮膚外
用液剤を、(2)は皮膚外用剤A(ヒルドイド軟膏)を
、(3)は同皮膚外用剤B(ケラチナミン乳液)を示す
]を示したグラフである。また第2図は横軸に同経過時
間をとり、縦軸に経皮水分喪失量(g/m2h)をとり
、同各供試外用剤試料[(1)〜(3)]の結果を求め
たグラフである。
上記各図より、本発明皮膚外用液剤は、市販品A及びB
と比べて、皮膚電気伝導度が高く、経皮水分喪失量は同
等もしくはそれ以下であることが判る。
従って、本発明皮膚外用液剤は保湿効果においても優れ
たものであることが確認される。
【図面の簡単な説明】
第1図は性能試験例1(保湿能試験)に従って本発明皮
膚外用液剤を塗布適用後の経時的電気伝導度(μG)を
調べたグラフである。 第2図は同性能試験例工(保湿能試験)に従って本発明
皮膚外用液剤を塗布適用後の経時的経皮水分°喪失量(
g/m2h)を調べたグラフである。 (以 上)

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)下記組成範囲の各成分と精製水とを必須成分とし
    て含有することを特徴とする皮膚外用液剤。 尿素8〜23w/v% 抗ヒスタミン剤0.3〜4 局所麻酔剤0.5〜5 低級アルコール40〜70 保湿剤0.1〜30
  2. (2)抗ヒスタミン剤がジフェンヒドラミンであり、局
    所麻酔剤がリドカインであり且つ低級アルコールがエタ
    ノール及び/又はイソプロピルアルコールである請求項
    1記載の皮膚外用液剤。
JP19211190A 1989-07-27 1990-07-19 皮膚外用液剤 Expired - Lifetime JPH0774152B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1-196461 1989-07-27
JP19646189 1989-07-27
JP2-9949 1990-01-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291221A true JPH03291221A (ja) 1991-12-20
JPH0774152B2 JPH0774152B2 (ja) 1995-08-09

Family

ID=16358193

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19211190A Expired - Lifetime JPH0774152B2 (ja) 1989-07-27 1990-07-19 皮膚外用液剤

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0774152B2 (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0556153A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-18 Sandoz Ltd. Pesticides containing paraesthesia-reducing urea
JPH08268861A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
EP0660720A4 (en) * 1992-09-14 1996-12-27 Walter P Smith SKIN CONDITIONING COMPOSITION, APPLICATION AND PRODUCTION THEREOF.
JP2001163777A (ja) * 1999-09-30 2001-06-19 Toyama Chem Co Ltd 皮膚外用液剤
US6299902B1 (en) 1999-05-19 2001-10-09 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Enhanced transdermal anesthesia of local anesthetic agents
WO2004052399A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Showa Yakuhin Kako Co., Ltd. 局所麻酔用組成物
JP2005314331A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Junichi Yamashita 軟膏
JPWO2004028518A1 (ja) * 2002-09-26 2006-02-09 独立行政法人科学技術振興機構 粘膜組織収縮性治療剤、粘膜組織に関わる疾患の治療方法、注射器、及び治療具セット
JP2006524199A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 ロレアル 美容的ピーリング方法
JP2009280511A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 皮膚外用かゆみ止め剤
JP5008162B1 (ja) * 2011-06-02 2012-08-22 株式会社 資生堂 頭皮カユミ改善用組成物

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0556153A1 (en) * 1992-01-31 1993-08-18 Sandoz Ltd. Pesticides containing paraesthesia-reducing urea
JPH061704A (ja) * 1992-01-31 1994-01-11 Sandoz Ag 新規組成物
US5401494A (en) * 1992-01-31 1995-03-28 Sandoz Ltd. Compositions
EP0556153B1 (en) * 1992-01-31 1996-04-17 Sandoz Ltd. Pesticides containing paraesthesia-reducing urea
US5545663A (en) * 1992-01-31 1996-08-13 Sandoz Ltd. Compositions comprising paraesthetic agrochemicals
EP0660720A4 (en) * 1992-09-14 1996-12-27 Walter P Smith SKIN CONDITIONING COMPOSITION, APPLICATION AND PRODUCTION THEREOF.
JPH08268861A (ja) * 1995-03-29 1996-10-15 Shiseido Co Ltd 皮膚外用剤
US6299902B1 (en) 1999-05-19 2001-10-09 The University Of Georgia Research Foundation, Inc. Enhanced transdermal anesthesia of local anesthetic agents
JP2001163777A (ja) * 1999-09-30 2001-06-19 Toyama Chem Co Ltd 皮膚外用液剤
JPWO2004028518A1 (ja) * 2002-09-26 2006-02-09 独立行政法人科学技術振興機構 粘膜組織収縮性治療剤、粘膜組織に関わる疾患の治療方法、注射器、及び治療具セット
EP1557163A4 (en) * 2002-09-26 2009-03-18 Japan Science & Tech Agency THERAPEUTIC AGENT FOR CONTRACTING MUCOSAL TISSUE, METHOD FOR TREATING DISEASES ASSOCIATED WITH MUCOSAL TISSUES, INJECTOR AND THERAPEUTIC KIT
WO2004052399A1 (ja) * 2002-12-10 2004-06-24 Showa Yakuhin Kako Co., Ltd. 局所麻酔用組成物
JP2006524199A (ja) * 2003-04-24 2006-10-26 ロレアル 美容的ピーリング方法
JP2005314331A (ja) * 2004-04-30 2005-11-10 Junichi Yamashita 軟膏
JP2009280511A (ja) * 2008-05-20 2009-12-03 Otsuka Pharmaceut Factory Inc 皮膚外用かゆみ止め剤
JP5008162B1 (ja) * 2011-06-02 2012-08-22 株式会社 資生堂 頭皮カユミ改善用組成物
JP2012250928A (ja) * 2011-06-02 2012-12-20 Shiseido Co Ltd 頭皮カユミ改善用組成物

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0774152B2 (ja) 1995-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5990100A (en) Composition and method for treatment of psoriasis
EP0954278B1 (en) Pharmaceutical compositions containing kukui nut oil
JP2671248B2 (ja) 薬効または化粧効果成分の浸透性増進方法
JP3487633B2 (ja) 皮膚疾患治療乳剤
JP2000319187A (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP2008273985A (ja) 両性界面活性剤、アルコキシル化セチルアルコールおよび極性薬剤を含む医薬組成物
JP2003528821A (ja) 局所適用のための薬学的および化粧用の担体または組成物
JP2000512996A (ja) 皮膚感作および刺激の予防および治療措置
JPH03291221A (ja) 皮膚外用液剤
TW200403077A (en) Trans-dermal absorption preparation
JP2011088930A (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JPH0244815B2 (ja)
JP2000143486A (ja) 皮膚外用剤
JP5643872B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP5164438B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP2905210B2 (ja) 経皮、経粘膜吸収促進剤および経皮、経粘膜製剤
JP5699184B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP2018203674A (ja) 皮脂分泌促進剤及び外用組成物
JP2000229884A (ja) 皮膚外用剤
JP3723728B2 (ja) 皮膚外用液剤
JP2000290163A (ja) 保湿クリーム
JPH10139687A (ja) 皮膚外用液剤
JP5761678B2 (ja) 皮膚外用かゆみ止め剤
JP5993336B2 (ja) 二酸化炭素経皮・経粘膜吸収用組成物
JP2828185B2 (ja) 浴用剤組成物

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100809

Year of fee payment: 15

EXPY Cancellation because of completion of term