JPH03291184A - セラミックスの加工方法 - Google Patents

セラミックスの加工方法

Info

Publication number
JPH03291184A
JPH03291184A JP2091279A JP9127990A JPH03291184A JP H03291184 A JPH03291184 A JP H03291184A JP 2091279 A JP2091279 A JP 2091279A JP 9127990 A JP9127990 A JP 9127990A JP H03291184 A JPH03291184 A JP H03291184A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base material
ceramics
cracks
processing
etching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2091279A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2692336B2 (ja
Inventor
Yoshimizu Takeno
祥瑞 竹野
Mari Yoshimura
吉村 麻理
Kohei Murakami
光平 村上
Masaharu Moriyasu
雅治 森安
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP2091279A priority Critical patent/JP2692336B2/ja
Priority to US07/673,652 priority patent/US5178725A/en
Priority to DE4110745A priority patent/DE4110745C2/de
Publication of JPH03291184A publication Critical patent/JPH03291184A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2692336B2 publication Critical patent/JP2692336B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K26/00Working by laser beam, e.g. welding, cutting or boring
    • B23K26/36Removing material
    • B23K26/40Removing material taking account of the properties of the material involved
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K2103/00Materials to be soldered, welded or cut
    • B23K2103/50Inorganic material, e.g. metals, not provided for in B23K2103/02 – B23K2103/26
    • B23K2103/52Ceramics

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Plasma & Fusion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Laser Beam Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】
(産業上の利用分野〕 この発明は電子基板材料や構造部材として用いられるセ
ラミックスの加工方法に係り、特に、穴あけ、切断、溝
ぼり、その他の加工を被加工材に対して高能率で精密、
かつ微細に行う加工方法に関する。 〔従来の技術〕 従来、セラミックスの穴あけ、切断、溝はり加工として
は研削加工、超音波加工などが用いられていた。しかし
、セラミックスは硬脆材料であるため、このような機械
加工では割れが生じてしまい加工が困難である。また工
具摩耗や加工効率が低いなどの問題がある。 これを解消するセラミックスのV&細加工方法として、
例えば特開昭63−190789号公報に示されている
ようにフォトエツチングによる加工が行われている。第
9図および第10図はこの加工方法を示し、第9図は表
面にレジストのパターン形成をしたセラミックス基材の
断面図、第1O図はレジストパターンを形成したものを
エンチング処理した後にレジストを剥離させたものの断
面図である。これらの図において、1はセラミックス基
材、2はレジスト膜、3はエツチングによる除去部であ
る。 この加工方法は、セラミックス基材1の表面に感光性耐
熱コーティング剤をフォトレジストとしてスクリーン印
刷するか、またはマスクを用いたフォトレジストの露光
等により、第9図に示しているようにパターン形威し、
これをリン酸水溶液()ljPo、・H2O)等のエツ
チング液中に浸漬させ、このエツチング溶液をバーナー
等で加熱してエツチング処理を行った後、剥離剤を用い
てレジストの剥離を行うものである。 一方、最近では非接触で加工できるレーザ加工がセラミ
ックスの加工方法として注目されているが、レーザ加工
は溶融物や熱による分解性放物が完全に除去されずに加
工部に残留し、品質、機械特性が良くないといった問題
があった。 このレーザ加工の問題点を解決する方法として、特開昭
64−77506号公報に示されているように、レーザ
照射により穴あけや切断等の加工を行って加工部分を金
属化させ、次いでこのセラミックスの金属化された部分
をエツチング処理して除去することによりセラミックス
の加工を行う方法があった。 (発明が解決しようとする課題) しかしながら上記加工方法のうち、フォトエツチング加
工は加工精度が得られ、加工部に割れなどの欠陥を発生
させずに加工が行えるが、エツチングは加工部で等方的
に生しるためアスペクト比(加工深さ/加工幅)が1以
上の加工部を得ることは原理上不可能である。更に、現
在、セラミックスのフォトエツチングは耐食性の優れた
セラミックスをエツチングするため主として250℃以
上の高温の腐食性の極めて高いエツチング溶液中で行わ
れている。このため、高温の腐食溶液に対するエツチン
グ容器の耐久性の問題や、レジストの耐食性も問題とな
り、エツチング不良が発生しやすいことや、設備メンテ
ナンスコストが高いといった問題点があった。 一方、レーザ照射により加工を行い加工部を金属化させ
た後、その金属化した部分とバルク材との耐食性の大き
な相違を利用して金属部をエツチングにより除去する方
法では、高効率で高アスペクト比の加工も可能であるが
、加工部が金属化する窒化珪素(SisNa)、窒化ア
ルミ(AZN)など、窒化物系セラミックスに対しては
十分な効果があるが、加工部がほとんど金属化しないア
ルミナ(AZ t o x >や炭化珪素(SIC)な
どの酸化物系、炭化物系セラミックスでは加工部に生じ
た熱変質層とバルク材の耐食性がそれほど大きく違わな
いために熱変質層をエツチングしようとするとバルク材
もエツチングされてしまうという問題があった。 この発明は、上記従来法の加工方法欠点を解決し微細な
加工を効率良く行えるセラミックスの加工方法を提供す
ることを目的とする。 〔課題を解決するための手段〕 この発明に係るセラミックスの加工方法において、第1
,2の発明はセラミックス基材にエネルギビームを照射
してこの照射部に亀裂を発生させる工程と、基材に振動
または熱衝撃を与えて亀裂を伸長・拡大させ、この亀裂
部分を除去する工程とからなるものである。 〔作 用〕 第1,2の発明においては、エネルギビームの照射によ
り加工された基材の加工部の溶融再凝固層に振動や熱衝
撃が加わると、ビーム照射後の冷却過程で溶融再凝固層
内および溶融再凝固層と基材との境界に生じた微細な亀
裂から亀裂が伸長・拡大し、潜在していた微細な亀裂が
連結され、溶融再凝固層等の熱変質層が除去される。 〔実施例〕 本発明の第1の実施例として複酸化物系セラミックス、
フォルステライト(2MgO・5tot) の穴あけ加
工に適用した場合について説明する。第1図は電子ビー
ムで加速電圧:5okv、ビーム電流=40■A、パル
ス幅:200aの条件で穴あけ加工を行った後、エチル
アルコール中で20分間、47kHzの超音波振動を加
えた加工穴の断面を示す図である。このように超音波振
動を加えることによって、はとんどの溶融再凝固層を除
去することができる。 次に本発明の第2の実施例として酸化物系セラミックス
、ジルコニア(ZrOx)の穴あけ加工について説明す
る。YAGレーザでピーク出カニ2.4kl(、べ、l
Lス’!Al : 200 g+−1の41°−(vl
 7+穴1i3 it jil、l 、”、I’、、 
’に:行)t゛什′1.90 ’f’、’ l′I)/
1<中r:: :x分間?・σ・j21、次いで、イ1
央゛tO□t”ニア)浩体く!素中11’、1 j、I
、I入j Jツ、(ヨ拘沸6、ti、□る。 、“:、−−1・“7)l  1.、:、−、、、”’
、i”(,1″1熱術駅)1(抗;M用f l、’、l
i 2 0 01’、、”、。 −’:  J)、フ”1.;’1.:  ”’  (二
11...  i::L””’F”  CD  ;$1
  Il、  り=  ””’l:’  熱tri 9
  $B  j川 j、六・41、糎〆i jf・″l
稈代51;1′、jgル私′バ、[;、:・’1% 5
.1ζミで1−1二、芦l1.□、!: l)i容1遍
lIH再 4)  IW″Ill  J(:M  ・≦
−ド令 尺 コj゛ ζS 、□、 1(1式(コ1:
l)  、、!r  イ′) 、J、 (□ハ 11、
−”)  (、、fi  −,11記 1’l’D  
jl’、’、i  、U、l ’、’、”、)j ?l
lτぐ “(・ i、;li  f・甲 ビ   !い
Q −4’ Lニーへr7.r、 、)f ff1) 
、、11:、 ;l 、Jl、、、= 4: t:;−
、、,7、f、、ili: 、、I、勺、1iD王、\
わた J+++  −r−!!″、・l  ID  )
’i’1i114ii1↑、4 610INI Jul
  E、:  、rm  、1−Ti:  2)  p
;  掠[11゛己 ぺ1 孔1こ作j1  カくカt
+  h  、己1 、l、 、  !=:’  : 
 7、 照 ll・IIで□しど) ンI〒 1.I’
l  、iiグ) 程 ・??容 RE  τ舌1゛ 
11で 11馬j8S内、:l:; 、::k Iドj
:l:’il t’!11!再凝固1mM 、::!:
 /\、Jl、、=タ刊” t’:、: (1) NU
 ’?IlN刀、’、。 d−1;、 ?: =、−イ:、、、r 1y、+ ;
J “j  ・、7 □、l)s (’、、 ′) q
、、、7 、;) ′ツノ((仲:Ji □ ili;
人11、潜11g +、、、、、 ”(: lハ六′、
・イ・′/l−lリー5・:、、、りが;町!:Iさ相
、、i鶏h1;串、h’ )9f’? ’ajNa::
 z i’a 融内凝Ril in ’rc tj、、
、: 0’r 熱、9 %R;うが除!:、される。、 jp  (、、、′ 木 !l’l’Y  ’!71 
 (D  lli  3  C)  ′lj  Wi 
 tt+  了:’  a5 、.6  ’7  /L
−ミ”3”  17)  iQ目り力it 、I x;
−:)+ハコ′1プ74 iiiう・i、、[古友′ブ
い1.諜蛾明゛弓る、箪ニジ「41は1.z −”j′
(、、′よるー、〆ルミナの溝1..4
【すl]l’i
l 、I:衿の1専11面を示1、図+1・1.11は
メル:ミーlσ)草材、1ン;、;)、1・5.1′ 
 ビ  − ノ1、 1 3  i、ii川 ] (f
f、゛ 4父 了1・ 、  、1.− た j義 イ
・17・グ11゜た)・容融輿凝固Z−t・l)る。、
Lt・桶王部1、iI−・ リ惚、11: 、、、Er
′1す゛く・ずj9ゼ−)1依犬1゛転14”1.、、
 ’−i:’、いるりイ・晶1、! j:C< 、、 
lill O’、) 、、l: )jl、:  t9 
 べ (/二4)1.ill  、、’、、’、’、E
:  部 ”二 ’f”1.  Ml  in  QT
  [晶1 部 1  4  b(jg  Ii、l(
’<’Ft1.−’Cイh、 if ::”ti 発明
Cf) lK11 里・(: 4B ’R: (!、)
’J’ Yりr’j Zv +、’jR::E 1祠1
.! j84:j uG (!!固Ri  32) I
’、*: I:l;j の”li’ 4¥1を’i1’
; 1.、、−7  J、  JHI  、  i’a
  +i&  %  6  固 11 1 3  L、
’  $  Ii!  (f)  −z  fりv:、
:1  :)  r、、。 lど・「が在a−1’−Z) 0)がハh・る6、−二
相を室1X状11!lか644>i l i is’ 
14’j(*t、 ;’541.1.h イi:J、・
)なE ITh’、、7fll i7.12) 、、1
’: ・/「バグ洸中C1,′手1)”j5、熟(9i
 Jl+″:φ゛〜IX′・λ、 ’irl、イ(0(
ミ・「、f、・2丁・ツク”′を行い )−)5.1)
さとI\ (例/’!、、 h、ぞ、約1  ()分包
(1、: ) :11.、、・、’/ f−、”、、l
 り”113iかt)stii ’/fi1 ””−@
 十’(: C)”r 7i(中!、、、ニア j:>
入15fflp 15I(yiイ、 ; 、M−る、S
’−(i”+ 11.7 、、I’、、 ・、74− 
ツク?& 11 ヨ?+ 9g JRl、j jli:
δ、1固i?i i ’A o’r ’、’6 多Jt
7 jl5 介、、lz %t 釦i 11’fi 1
、ヨ;) 191i1B l (d Ijl:ll ’
I’!5 1 3 !7)−r 、4  )6r 口6
p  ラ、72 ))<伸y、1 +、f、・部の溶i
9再凝rA11Pi 13 C) I門!;QQ41 
J゛、 A。’1m ノiQ 4yをAn h) il
ミJ’−、m !!、−,,,L、二41ミリ9χS 
4 j、”71 t、:ニホー4”よ′】t(削れや熱
31:li′を周0) /:L it”所’Efj /
2)力If 、、’、’、l: n’f’ 15がl’
r IQ Jf l、二かつ、vii來例の、ノ>41
−.1.l+ニッチ゛メグ法14.二;l+:; l、
:i゛るり)(稈時R)](1時程1]以I−)よl→
’?)ノ)・なl)短い夕゛)ち5j! l^1il(
約3 0  分 )  コF  IJ  rl:r  
lj’j  Ii、 、・t:= ftIIRN・(3
i)) 71: jjj 91 (7) fay合03
17j1. l 、3イ!i: 1.:、l:次+7.
) 、l、・・)ξ1、鋤u:11i−シた7 ?′ル
・ミ3〜の熱衝緊11fカラ、d0窮は180′(ニー
ζ1、t)るプ、”1.イ5.−れ以、−,1,= f
Z) A 度i1 ”’0 熱4fii f% ’5H
jiD :、丙、−Z、1′汲ヰ(がtlりわ:A ’
iJ (iii″にが、方)る、1に六−1第30′」
、!施例〜11用いた−11、・イ゛パ′I′液であイ
′Ik’I !li%リン酸水;・容液j2.(、−、
f’ 、、II・3.−J−(D ’(g融丙なf固P
i !;X ’A・↑1.170”(:か1゛、)廃1
2C作+1−〆こ一2ツク11、:セ!、i 0 ’C
:以1:で基材x、5: ff1 i zすAる。ll
 、、、、!−,9、’: i!二カlH3、、’、”
、1 ン% 、’、・・ゲ外埋Q !1: I B O
゛C1熱JIJi−,11ov 11< <ハll:1
. g 50 ’(’、’:、!111’: 理1毛1
’il 30分と11.1−6 ’;L Ji、熱f(
i Vf、 ’$=加えZN I、gtt TjJ: 
< 、H中で紹1r it Ih ill IS′・j
JIl ]コS t、= jtiえるノl i(I F
4<!再凝固’fFfI Q)llI齢?、こ対1−.
..−tlより効用的である、j、戸、y:、−、、−
丁・・・グ中t、’: 熱mi 幣1−別ia jai
l 、;L−t’、初i 7.1mカn 〕: !!l
、g 、3高〃1(1:) :L 7トンノ・・′漆t
、、二人れる一回の熱衝駅六知F ”’e O効用が島
?・)、実用−(−1−1−分である、二と&li i
i −5、ill・もない。 第51’l)tlはN’S、 4 l)31、が:1例
と1.、、、、 ”’lF’ル)ノ・(こ)7\(’:
J !’、’、1加−丁ニ簡川1りt@用a )11.
li i’ffl 42 示i−18!I −r 9 
Z 、 :ノ亨施例でLt XI: −H= −1ニー
゛グ%理mpt I ROc 、 gtBBlBil 
rr o分(F B !、li%リン6テ・;水濱氾(
で了ソト゛、・・〃゛イ111−□4フ中、、:47 
k 112 Q’) 紹If it 11.:i Q+
1をjail A、ll’ll:。;−、、、、、4’
1.、 (、: 、j、すff4 !51zil !、
ニア]”; ”、t−eJ:、うr、:二溶融再HIZ
I P ch 4H+1 y+34が生j:5、力1]
王穴白壁は割相JP熱i町1jllj l’i、t ノ
)i iC全17.取り除h)れ(Q イ状ノハル5.
.y材(11A−1)−Cい21、yH(′L)J: 
’) In’、”、、熱1C・1県や砿動を夕Jt’l
えl(がら効月が田(ハj、ない程花(1)、、’、’
j−,ノf゛、/グク?1理イニ行)と、溶融群 51
1!7 門 Y  +Q  &tl k、 ?> 41
′、L、:  J:、  、、、  7+’X Iiイ
 、た リ も i二) Zy  4丁度y6ツチング
j1重度が5人゛永くなって(ハ2)ため1、クラ、、
、 /1かI:)内部r1、’: 上−(’、 留JK
 I、、、+):”、、 、:I: −/ fング24
こよりクツツクFM] iQの溶閉1再乙て回部ノ)く
渭択的l、□:]ミソチング1トド1.、l;亨1.i
−りう・ツクが席2’<:i 1−る。、:0)過程を
秤’) ii;ξ6”、°′、?・1.、こ、1:す、
溶融群斬間旧と革弼との哨界の 1゛  イ  り  
1′オ ll  ン  ν  り 1.l<1i12 
 、+尺 1−5Cン岩 訂)1 再 δ鰹 1b1 
芹j ノ、 ス烏材の墳男が立会に分利Iへれ、鵡柵f
τ面ro二汀1侶イ、I5えず5、高佳串、か、)粕幇
!、、−1溶d1再ンT撃固而な2゛°の熱変質珊が除
去、トれる6 & 1.、二第5 (i) 実jii gfl i−J
、 lF4 順(、’1m iQ 191 ’jる。 
@ 51?’1・〜・第「3)川(1J1、:の1i′
筋)李11の1稈1.′イ(で1、第151スl !、
;t−枳!X: l・シスト闇を誠’li 1.2*(
:う〕・・〆クズ莫イイω門曲図、第7図はビーム照射
によりレジストパターンおよび溶融処理パターンを形成
したセラミックス基材の断面図、第8図はレジストパタ
ーンおよび溶融処理パターンを形成後溶液中でエツチン
グ処理し、レジスト膜を剥離させたセラミックス基材の
断面図である。 次に上記第5の実施例において、セラミックス基材とし
てアルミナを用いた場合について説明する。まず基材2
1表面にスピンコードやロールコートなどによりレジス
トを塗布した後、ブリベータ、露光、現像、リンス、ボ
ストベーク等の過程を経て厚さ5nのポリブタジェン系
ネガ型レジスト(日本ゴム製CBR−M901)のl1
122を一様に形成させる。 次にレジスト!I22の上から所望の部分にCO!レー
ザビーム23を10’W/cd以上のパワー密度に集光
して照射する。このビーム照射により基材21表面のレ
ジスト1I22が除去され、レジストパターンが形成さ
れる。そしてこのレジストパターン形成と同時に、レジ
スト除去部直下の基材21はビームにより加熱溶融また
は加熱分解され、マイクロクランクを含んだ溶融処理部
24が形成される。 例えば、レーザ出カニ100W、レーザ走査達度: 1
 m /sin 、走査ピッチ: 100−程度の条件
でレーザビーム23を照射することにより、Iam程度
の深さが得られる。この時の幅は走査ピッチ(100n
)X走査回数+ビーム径(約200n)となる。 次いで200°C185%リン酸水溶液で47kHzの
超音波振動を加えながら20分間エツチング処理する。 その後、剥離液等により表面のレジストを剥離させると
第8図に示すような所望の加工部25.25aを有する
基材21が得られる。エツチング条件としては熱変質部
のエツチング特性が基材21よりも向上しているので、
通常のフォトエツチングよりも緩やかな条件が採用でき
、またセラミックス基材21の最表面はレジスト1ll
I22によって保護されているため、上記実施例の処理
温度(180℃)よりも高い処理温度でもエツチングに
よって損傷をうけることは当然ない、このため、より短
い処理時間で処理が完了する。また、エツチング中に振
動を加える代わりに熱衝撃を加えることによっても同じ
効果が得られることは言うまでもない。 なお、溶融熱変質部の形状や深さはビーム出力やビーム
走査速度、走査ピンチや走査回数によって任意に制御で
きるため、段差状溶融処理部24aのように段差状の溶
融熱変質部を形成させることも可能であり、深い穴加工
や溝加工等が容易にできる。 以上、上記各実施例ではフォルステライトの穴あけ加工
、アルミナの溝ぼり加工、穴あけ加工について述べたが
これら以外の各種セラミックスの溝はり加工、穴あけ加
工、切断等の加工においても同様の効果を奏する。また
、加工熱源としてレーザビーム、電子ビームを利用する
場合について述べたが、その他のエネルギビーム、例え
ばイオンビーム等も利用できる。更に、エツチング液と
してリン酸を用いる場合について述べたが、その他のエ
ンチング溶液、例えば塩酸、硫酸などの酸性溶液、水酸
化カリウム、水酸化ナトリウムなどの塩基性溶液なども
利用できることは言うまでもなく、それらにより上記各
実施例と全く同様の効果が得られる。 〔発明の効果〕 以上のように、第1.2の発明によれば、セラミックス
基材に対してエネルギビームを照射してこの照射部に亀
裂を発生させ、この亀裂を振動、または熱衝撃を与えて
伸長・拡大させ、亀裂部分を除去するようにしたので、
エネルギビーム照射後の加工部がほとんど金属化しない
アルミナや炭化珪素などの酸化物系、炭化物系セラミッ
クスでも、加工部が金属化する窒化珪素や窒化アルξな
どの窒化物系セラミックスと同様に基材表面に損傷を与
えず、高効能率かつ精確に溶融再凝固層などの熱変質層
を除去できる等の効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の第1の実施例によるフォルステライ
トの大断面を示す図、第2図はこの発明の第3の実施例
によるアルミナの溝はり加工後の状態の断面図、第3図
は同アルミナの溶融再凝固層の反射電子像を示す図、第
4図は同アルミナの加工後の断面図、第5図はこの発明
の第4の実施例によるアルミナの加工後の大断面を示す
図、第6図〜第8図はこの発明の第5の実施例によるセ
ラミックスの加工方法におけるセラミックスの工程断面
図、第9図および第10図は従来のセラミックスの加工
方法の工程断面図である。 If、21・・・セラミックス基材、12.23・・・
エネルギビーム、13・・・溶融再凝固層、14・・・
溶融再凝固部、15,25,25a・・・加工部、22
・・・レジスト膜、24,24a・・・溶融処理部。 なお、図中、同一符号は同一または相当部分を示す。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)セラミックス基材に対してエネルギビームを照射
    し、該基材の照射部に多数の微細な亀裂を発生させる工
    程と、上記基材に振動を与えて上記亀裂を伸長・拡大さ
    せ、その亀裂部分を除去する工程とからなるセラミック
    スの加工方法。
  2. (2)セラミックス基材に対してエネルギビームを照射
    し、該基材の照射部に多数の微細な亀裂を発生させる工
    程と、上記基材に熱衝撃を与えて上記亀裂を伸長・拡大
    させ、その亀裂部分を除去する工程とからなるセラミッ
    クスの加工方法。
JP2091279A 1990-04-04 1990-04-04 セラミックスの加工方法 Expired - Fee Related JP2692336B2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091279A JP2692336B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 セラミックスの加工方法
US07/673,652 US5178725A (en) 1990-04-04 1991-03-21 Method for working ceramic material
DE4110745A DE4110745C2 (de) 1990-04-04 1991-04-03 Verfahren zum Materialabtrag an schwer bearbeitbarem, im wesentlichen aus keramischem Material bestehendem Basismaterial

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091279A JP2692336B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 セラミックスの加工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03291184A true JPH03291184A (ja) 1991-12-20
JP2692336B2 JP2692336B2 (ja) 1997-12-17

Family

ID=14022022

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091279A Expired - Fee Related JP2692336B2 (ja) 1990-04-04 1990-04-04 セラミックスの加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2692336B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112051212A (zh) * 2019-06-07 2020-12-08 康宁公司 用于检测基板中的缺陷的系统和方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477506A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Fujitsu Ltd Method for precision machining ceramic

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6477506A (en) * 1987-09-19 1989-03-23 Fujitsu Ltd Method for precision machining ceramic

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN112051212A (zh) * 2019-06-07 2020-12-08 康宁公司 用于检测基板中的缺陷的系统和方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2692336B2 (ja) 1997-12-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20210114925A1 (en) Crack-free glass substrate cutting and thinning method
TWI277374B (en) Protective layer during scribing
JP2002028799A (ja) レーザによる微細加工方法
KR20120100756A (ko) SiC 반도체 웨이퍼의 마킹방법 및 SiC 반도체 웨이퍼
JPS6059994B2 (ja) アルミニウム膜またはアルミニウム合金膜の微細パタ−ン形成方法
US5178725A (en) Method for working ceramic material
JPH07135129A (ja) Si転写マスク、及び、Si転写マスクの製造方法
RU2544892C1 (ru) Способ получения микро- и наноструктур на поверхности материалов
US3924093A (en) Pattern delineation method and product so produced
JPH03291184A (ja) セラミックスの加工方法
CN104517802B (zh) 一种制作半导体器件的方法
ATE401198T1 (de) Geschlitztes substrat und dazugehöriges herstellungsverfahren
US6638666B2 (en) Substrate for a transfer mask, transfer mask, and method of manufacturing the transfer mask
US5509556A (en) Process for forming apertures in a metallic sheet
JP3849272B2 (ja) 水晶基板のエッチング方法
JPS5784135A (en) Manufacture of semiconductor element
BR9007180A (pt) Processo para a fabricacao de lingotes ocos chapeados
TW200819006A (en) Methods of forming individual formed-on-foil thin capacitors for embedding inside printed wiring boards and semiconductor packages
GB2304967A (en) A method for manufacturing a thin film magnetic head using a metal film as a mask
JPS59182529A (ja) 半導体層のパタ−ン形成方法
JP2000195767A (ja) 半導体基板のマーキング方法
JPH0845801A (ja) 半導体装置のマーキング方法
JPH06227843A (ja) 感光性ガラス板への段付きの孔又は溝の形成方法
JP4184885B2 (ja) シリコン基板への垂直穴加工方法
JP4076531B2 (ja) ガラス基板の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees