JPH03289882A - 記録装置 - Google Patents

記録装置

Info

Publication number
JPH03289882A
JPH03289882A JP2091417A JP9141790A JPH03289882A JP H03289882 A JPH03289882 A JP H03289882A JP 2091417 A JP2091417 A JP 2091417A JP 9141790 A JP9141790 A JP 9141790A JP H03289882 A JPH03289882 A JP H03289882A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
continuous shooting
mode
memory means
picture data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2091417A
Other languages
English (en)
Inventor
Saburou Nakazato
中里 三武郎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2091417A priority Critical patent/JPH03289882A/ja
Publication of JPH03289882A publication Critical patent/JPH03289882A/ja
Priority to US08/409,882 priority patent/US5875280A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は一旦メモリに記録された画像データを磁気ディ
スク等の記録媒体に記録する記録装置に関する。
[従来の技術] 従来から磁気ディスク等の各種記録媒体にデジタル化さ
れた画像データを記録する電子カメラ等の記録装置が種
々提案されている。
このような電子カメラにおいては、CCD(%E荷結合
素子)等を用いた撮像素子にて被写体からの撮像光を光
電変換して得た映像信号をデジタル化して上述のような
記録媒体上に記録する。
ところで、上述のような電子カメラは、連続的に撮像を
行なう連写機能を備えており、特に高速駆動が可能な電
子シャッタを有するカメラにおいては原理的に極めて高
速な連写動作か可能となる。
しかしながら、一般に画像品位が高い静止画として十分
な容量(約4Mbit程度)を有する画像データを磁気
ディスクや磁気テープ等の記録媒体に記録しようとする
と、この記録のために比較的長時間を要するため連写機
能(速度)が制約されてしまう虞れがある。
そこで、本願出願人は、先に特願平2−13976号に
よって、比較的大容量な画像データを記録媒体上に記録
するにあたり、−旦半導体メモリ(バッファメモリ)に
、記録すべき複数枚の画像データを記憶しておき、連写
動作が終了した後に上記メモリから読み出した画像デー
タを記録媒体上に記録する記録装置を提案した。
[発明が解決しようとする課題] ところが、上述のような半導体メモリを備えた記録装置
においては、記録媒体上には十分な容量があるにもかか
わらず、この半導体メモリの容量に限界があるために長
時間に亘る連写動作を不可能にしてしまうという欠点が
ある。
また、このような長時間連写が不可能であるために、例
えは早目に連写動作を開始したような場合には、写した
い場面の前に連写動作か終了してしまいシャッタチャン
スを逃がしてしまう虞れがあった。
[課題を解決するための手段] 本発明は上述のような実構に鑑みてなされたものであり
、長時間に亘る連写動作が可能な記録装置及びシャッタ
チャンスを逃がすことなく連写を行なうことが可能な記
録装置を提供することを目的とする。
本発明は上記目的を達成するために、「撮像光を変換し
て得た画像データをメモリ手段に記憶した後、このメモ
リ手段から出力された画像データを記録媒体に記録する
記録装置であって、連写動作継続時は、この連写動作中
に上記メモリ手段に記憶された古い画像データを新たな
画像データによって逐次書き換えることを特徴とする記
録装置。J及び「撮像光を変換して得た画像データを圧
縮処理してメモリ手段に記憶した後、このメモリ手段か
ら出力された画像データを記録媒体に記録する記録装置
であって、 上記圧縮処理における圧縮率を連写継続時間に応じて可
変設定することを特徴とする記録装置。」を提供するも
のである。
[作用] 上述のような構成の本発明によれば、連写動作継続時に
おいては、メモリ手段中の古い画像データを新しい画像
データに逐次書き換えることによって、連写動作終了直
前の画像データを上記メモリ手段に残すことができる。
これによって、シャッタチャンスを逃がすことを未然に
防止することがで跨る。
また、メモリ手段に圧M処理して記録する場合に、連写
継続時間に応じて圧縮率を可変設定することにより、例
えば連写継続時間が長い場合には圧縮率を高くすること
によってメモリ手段に記憶可能な枚数が多くなり、これ
によって長時間連写を可能にすることができる。
[実施例コ 以下、本発明に係る好適な実施例を第1図ないし第4図
を用いて詳細に説明する。
本実施例は、記録媒体としてカセット内に収納された磁
気テープTpを用いる電子カメラに本発明を適用したも
のである。
第1図は本実施例に係る電子カメラの電気的構成を示す
ブロック図であり、この電子カメラにおいて、被写体か
らの撮像光はオートアイクス機構かオートフォーカス機
構を備えた光学系1を介してCCD等を用いたセンサ2
に入射して光電変換され、これによって得られる映像信
号はプリアンプ3にて所定量増幅された後にA/D (
アナログデジタル)変換器4にて所定ビット数のデジタ
ル信号に変換される。なお、本実施例におけるこのA/
D変換器4のサンプリング周波数は上記センサ2の駆動
周波数と同一であり、量化化ビットは8ビツトである。
上記A/D変換器4から出力される画像データはデジタ
ル信号処理回路(DSP)5に供給され、ここで、デー
タの圧縮、誤り訂正符号(ECC)の付加等のデジタル
処理が施される。
すなわち、このDSP5は、記録モート時におけるデー
タ圧縮、ECC付加を行なう記録系の処理ブロックと、
再生モード時におけるデータ伸長、誤り訂正を行なう再
生系の処理ブロックとを備えており、これらブロックは
、後述するシステムコントローラ(以下「シスコン」と
いう)6にて記録モードが再生モードかに応じて適宜切
り換えられる。また、記録ブロックにおけるデータの圧
縮率及びECCの付加量は上記シスコン6によって撮影
モード及び連写モードに応じて設定される。
なお、圧縮の方法については、例えば、DPCMや離散
コサイン変換等、どのようなものであってもよい。一方
、再生ブロックにおけるデータの伸長及び誤り訂正は、
再生出力中から抽出されるモードフラグに応じて設定さ
れる。
このDSP5にてデジタル処理された画像データは、メ
モリ制御回路7にて制御されるRAM等を用いた少なく
とも2フレーム(4フイールド)分の記憶容量を有する
メモリ回路8に一旦記憶された後、記録時には再度上記
DSP5を介して記録再生回路9に供給される。また、
上記メモリ制御回路7は、上記シスコン6にて設定され
る動作モードに応じて後述するような所定のメモリ制御
を行なう。
上記記録再生回路9には、モードフラグ生成器10から
出力されるモートフラグか供給され、このモードフラグ
は画像データの例えばサブコートエリアに付加されて回
転ドラム11に取り付けられた磁気ヘッドHe、、He
2に供給される。これによって画像データ及びモードフ
ラグは磁気テープTp上に斜め記録される。なお、上記
モードフラグは撮影モード及び連写モードに応じて設定
されるものである。
上記記録再生回路9は、シスコン6によって記録状態と
再生状態とに切り換えられ、記録状態の場合には上述の
ように画像データ及びモートフラグを各磁気ヘッドHe
、、He2に交互に供給する。
また、再生時には上記各磁気ヘッドHe。
He2からの再生データを所定量増幅して上記DSP5
に供給するとともに、モードフラグ抽出回路12に供給
する。
このモードフラグ抽出回路12は供給された再生データ
からモードフラグを抽出し、これを上記シスコン6に供
給する。このシスコン6は供給されたモードフラグに応
じてDSP5におけるデータ伸長率及び誤り訂正を設定
する。
また、DSP5にて誤り訂正等のデジタル処理が施こさ
れた再生画像データはメモリ回路8に旦記憶された後、
再度読み出されてDSP5にてデータ伸長され、D/A
 (デジタル−アナログ)変換器13にてアナログ信号
に変換される。
さらに、このアナログ化された再生画像データは増幅器
14にて所定量増幅されて出力端子15を介して出力さ
れる。
上記シスコン6は、接続された各操作スイッチの操作に
応じて、上述のようなりSF3、メモリ制御回路7、記
録再生回路9等の制御のみならず、上記光学系1におけ
るオートアイリス(AE)調整、オートフォーカス調整
(AF)及びA/D変換、D/A変換の変換動作制御を
行なうとともに、センサ2の操作動作を制御する。
すなわち、このシスコン6は電源スィッチSWIの操作
に応じてシステム生体を給電状態とするとともに、記録
モートに初期設定する。また、第2レリーズスイツチS
W2の操作に応して記録スタンバイし、第2レリーズス
イツチSW3の操作に応して操作を開始する。
さらに、再生スイッチSW4の操作に応して再生モート
に設定する。
方、撮影モート設定スイッチSW5の操作に応じて連写
モードか単写モートかを設定し、連写モート設定スイッ
チSW6の操作に応して連写モードを第1通常連写モー
ドかつ第2通常連写モード、あるいは第1長時間連写モ
ートか第2長時間連写モートに選択的に設定する。
ここで、本実施例における上記第1通常連写モートとは
、上記第2レリーズスイツチSW3をオフした時点、す
なわち連写動作を中止した時点から4秒間前までの1秒
間に4フイールドの割り合いで撮影された16枚分の画
像データを1/4にデータ圧縮して上記メモリ回路8に
記憶しておき、SW3をオフした後にこの16枚分の画
像データを磁気テープTpに記録するものである。
また、上記第2の通常連写モードとは、上記第2レリー
ズスイツチSW3をオフした時点から8秒間前までの、
1秒間に2フイールドの割り合いて撮影された16枚分
の画像データを1/4にデータ圧縮してメモリ回路8に
記憶しておき、SW3をオフした後にこの16枚分の画
像データを磁気テープに記録するものである。
ざらに、上記第1の長時間連写モードとは、上記第2レ
リーズスイツチSW3をオフした時点から8秒間前まで
の、1秒間に4フイールドの割り合いで撮影された32
枚分の画像データを1/8にデータ圧縮して上記メモリ
回路8に記憶しておき、SW3をオフした後にこの32
枚分の画像データを磁気テープTpに記録するものであ
る。
また、上記第2の長時間連写モートとは、上記第2レリ
ーズスイツチSW3をオフした時点から16秒間前まで
の、1秒間に2フイールドの割り合いで撮影された32
枚分の画像データを1/8にデータ圧縮して上記メモリ
回路8に記憶しておき、SW3をオフした後にこの32
枚分の画像データを磁気テープTpに記録するものであ
る。
なお、本実施例においては、単写モード時には画像デー
タを圧縮することなく上記メモリ回路8に記憶しておき
、その後、磁気テープTpに記録する。
次に、上述のような構成の電子カメラの動作について説
明する。
まず、記録モードにおいては、第2図のフローチャート
に示すように、第2レリーズスイチSW3がオンされる
まで待ち(ステップ1)、オンサれ段階で上記光学系1
におけるオートアイリス調整及びオートフォーカス調整
を行なう(ステップ2)。さらに、連写モードが単写モ
ードかを判定しくステップ3)、単写モードの場合には
上記DSP5を非圧縮モードに設定する(ステップ4)
。その後、第2レリーズスイチSW3が操作(オン)さ
れるまで(ステップ5)、オンされた段階でセンサ2か
ら得られた映像信号をデジタル化して非圧縮の状態で上
記メモリ回路8に書き込む(ステップ6)。1画面の画
像データをメモリ回路8に書き込み終った後、これを読
み出しくステップ7)、読み出された画像データに単写
による画像データであることを示すモートフラグ「φφ
」を付加する(ステップ8)。
その後、画像データは上記モートフラグ「φφ」と共に
磁気テープTPに記録される。
一方、上述のステップ3において連写モードに設定され
ていた場合には、上記連写モード設定スイッチSW6に
よって設定された連写モードを判定しくステップ10)
、設定された連写モードに応じて上記DSP5における
圧縮率及びECC付加量を設定する。
すなわち、第1及び第2の通常連写モードにおいては圧
縮率を1/4に設定し、第1及び第2の長時間連写モー
ドにおいては圧縮率を1/8に設定するとともに、EC
C付加量を通常連写モードにおけるECC付加量よりも
多く設定する。
その後、第2レリーズスイツチSW3かオンされるまで
待ち(ステップ12)、オンされた段階て上述のように
所定の圧縮率で圧縮された画像データを各連写モートに
応した所定のパターンでメモリ回路8に順次書き込み(
ステップ13)、上記第2レリーズスイツチSW3かオ
フされるまで継続する(ステップ14)。
すなわち、第1の通常連写モートにおいては、第3図(
A)に示すように1秒間に4フイールドの割り合いで供
給される画像データを1/9に圧縮して順次記録してい
き、メモリ回路8の容量か一杯になフだ段階、すなわち
第17枚目分以降の画像データP17.PN・・・が供
給された段階で、古い画像データPI、P2・・・を新
しい画像データP17.P18・・・に順次書き換えて
いく。
これによって、上記メモリ回路8には、第4図(A)に
示すように隼に最新の16枚分の画像データP1〜P1
6(P3〜P18)が記憶されることになる。
なお、上記第1の長時間連写モートにおけるメモリ回路
8への記憶パターンは上述の第1の通常連写モートの場
合と同様であるか、この長時間連写モートの場合にはデ
ータの圧縮率が1/8に設定されているために上記メモ
リ回路8には単に最新の32枚分の画像データが記憶さ
れることになる。
一方、上記第2の通常連写モードの場合においては、第
3図(B)に示すように1秒間に4フイールドの割り合
いて供給される画像データが16枚目以降になフた場合
には偶数番目の古い画像ブタP2.P4.P6・・・を
新しい画像データP17、PI8・・・に順次書き換え
ていき、偶数番目の画像データが総て新しい奇数番目の
画像データに書き換えられた後は奇数番目の古い画像デ
ータPi、P3.P5・・・を奇数番目の新しい画像デ
ータP33.P35.P37・・・に順次書き換えてい
く。
これによって、このモードにおいては上記メモリ回路8
には第4図(B)に示すように常に8秒間分(16枚分
)の画像データ(例えばPI。
P3・・・P29.P31)が記憶されることになる。
また、上言己第2の長時間連写モードの場合においても
、メモリ回路8への記憶パターンは同様であるが、デー
タの圧縮率か1/8に設定されているために、上記メモ
リ回路8には常に16秒間分(32枚分)の画像データ
(例えばPi、P3゜P5・・・P63.P63)が記
憶されることになる。
上述のような各連写モード毎のメモリ回路8への記憶は
第2レリーズスイツチSW3がオンされている間中継続
され、オフされた段階で古い画像データから順次読み出
される(ステップ15)。
また、読み出された画像データには、各モートの圧縮率
に応じて設定される所定量のECCが付加されるととも
に(ステップ16)、いずれのモードによる画像データ
かを示すモートフラグ「01」 「10」 「11」が
付加され(ステップ17)、これらECC及びモードフ
ラグが付加された画像データは上記磁気テープT2に順
次記録される。
一方、再生モードにおいては、上記各磁気ヘットHe 
I、 He 2からの再生データ中からモートフラグ抽
出回路12にてモートフラグが抽出され、このモートフ
ラグに基づいて上記シスコン6は上記DSP5における
誤り訂正等の処理を設定制御する。
その後、誤り訂正処理がなされた再生画像データは一旦
メモリ回路8に記憶された後、順次読み出されてDSP
5にて上記モートフラグに基づいて伸長され、このデー
タはD/A変換器13にてアナログ化されるとともに増
幅器14にて所定量増幅されて出力端子15を介して出
力される。
上述のように、本実施例によれは上記第1、第2の通常
連写モード及び第1、第2の長時間連写モードにおいて
、第2レリーズスイツチSW3をオフした直前の16枚
分又は32枚分の画像データを記録する連写を実現する
ことができる。これによって、シャッタチャンスを逃が
すことなく連写を行なうことができる。
また、連写時間が長い場合には圧縮率を大きくしてメモ
リ回路に記憶しておくことにより、メモリ回路への記憶
枚数が多くなるため長時間連写か可能となる。
さらに、本実施例によれは、第2の通常連写モート及び
第2の長時間連写モートの場合のように、新しい画像デ
ータによって古い画像データを間欠的に書き換えること
によって、長時間に亘る16枚分又は32枚分の画像デ
ータを連写することかできる。
また、本実施例においては、上記メモリ回路から読み出
された圧縮画像データにFCCを付加したこのECCは
メモリ回路に記憶しないためにメモリ回路の容量を節約
することができる。
なお、本発明におけるメモリ回路中への画像データの記
憶パターンは上述のものに限定されるものでないことは
当然である。
[発明の効果コ 上述の説明から明らかなように、本発明によれば連写動
作継続時にメモリ手段中の古い画像データを新しい画像
データに逐次書き換えることによって、連写動作終了時
点での最新の画像データをメモリ手段に残すことかでき
、これによりシャッタチャンスを逃がすことなく連写を
行なうことができる。
また、連写継続時間に応じて圧縮率を可変設定すること
により、メモリ手段に記憶可能な枚数が多くなり、これ
によって長時間連写を実現することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係る実施例のブロック図、第2図は同
じく動作状態を示すフローチャート、第3図(A)(B
)はメモリ手段中の記憶内容を模式的に示す図、第4図
(A)(B)は同じく連写時間と画像データとの関係を
模式的に示す図である。 5・・・デジタル信号処理装置、 6・・・システムコントローラ、 8・・・メモリ回路。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)撮像光を変換して得た画像データをメモリ手段に
    記憶した後、このメモリ手段から出力された画像データ
    を記録媒体に記録する記録装置であって、 連写動作継続時は、この連写動作中に上記メモリ手段に
    記憶された古い画像データを新たな画像データによって
    逐次書き換えることを特徴とする記録装置。
  2. (2)撮像光を変換して得た画像データを圧縮処理して
    メモリ手段に記憶した後、このメモリ手段から出力され
    た画像データを記録媒体に記録する記録装置であって、 上記圧縮処理における圧縮率を連写継続時間に応じて可
    変設定することを特徴とする記録装置。
JP2091417A 1990-03-29 1990-04-06 記録装置 Pending JPH03289882A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091417A JPH03289882A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 記録装置
US08/409,882 US5875280A (en) 1990-03-29 1995-03-21 Recording apparatus having variably settable compression ratio

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2091417A JPH03289882A (ja) 1990-04-06 1990-04-06 記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03289882A true JPH03289882A (ja) 1991-12-19

Family

ID=14025798

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2091417A Pending JPH03289882A (ja) 1990-03-29 1990-04-06 記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03289882A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026891A3 (en) * 1999-02-08 2002-10-09 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Motion image recording apparatus and digital camera

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1026891A3 (en) * 1999-02-08 2002-10-09 SANYO ELECTRIC Co., Ltd. Motion image recording apparatus and digital camera

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3548191B2 (ja) カメラ
US5875280A (en) Recording apparatus having variably settable compression ratio
US7292273B2 (en) Digital camera accommodating recording media from other digital cameras
US4901160A (en) Electronic camera
JP4467232B2 (ja) 画像記録装置及び方法
JPH03289882A (ja) 記録装置
JP5188277B2 (ja) 撮像装置及びその制御方法、並びにプログラム
KR100263166B1 (ko) 촬영신호 전송방법 및 전송장치
KR980010592A (ko) 연속 촬영 및 선택 저장 기능을 지닌 디지탈 스틸 카메라
JP4462660B2 (ja) 静止画像記録装置及び方法並びに撮像装置
JP3273605B2 (ja) 電子スチルカメラ
JPH06237431A (ja) 電子スチルカメラ
JP3395197B2 (ja) 映像信号記録装置
JPH0822042B2 (ja) 電子カメラ
JP3559499B2 (ja) デジタルカメラ
JP2886860B2 (ja) 記録装置
JP3640605B2 (ja) 電子スチルカメラ
JP3886068B2 (ja) ディジタル撮像記録装置
JP3613736B2 (ja) スチルビデオカメラ
JP3278147B2 (ja) 画像記録装置
JPS6262676A (ja) 電子カメラ
JP3192413B2 (ja) 撮像装置
JPH08186747A (ja) ビデオカメラ装置
JP3101293B2 (ja) 画像処理装置
JP2684698B2 (ja) 情報処理装置