JPH03288153A - 光重合性樹脂組成物 - Google Patents

光重合性樹脂組成物

Info

Publication number
JPH03288153A
JPH03288153A JP8906990A JP8906990A JPH03288153A JP H03288153 A JPH03288153 A JP H03288153A JP 8906990 A JP8906990 A JP 8906990A JP 8906990 A JP8906990 A JP 8906990A JP H03288153 A JPH03288153 A JP H03288153A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
group
weight
glycol
parts
monomer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8906990A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2782909B2 (ja
Inventor
Takeo Matsumoto
竹男 松本
Koji Sakaguchi
浩二 坂口
Yoshihiro Minoshima
蓑島 義浩
Kiyoshi Inomata
猪又 潔
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NOF Corp
Original Assignee
Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Oil and Fats Co Ltd filed Critical Nippon Oil and Fats Co Ltd
Priority to JP2089069A priority Critical patent/JP2782909B2/ja
Publication of JPH03288153A publication Critical patent/JPH03288153A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2782909B2 publication Critical patent/JP2782909B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 本発明は紫外線、可視光線等の活性光線を照射すること
により重合硬化する光重合性樹脂組成物及び該組成物を
光重合して得られる合成樹脂に関する。
〈従来の技術〉 従来から弾性を有する高分子材料としては、加硫合成ゴ
ム、アクリルゴム、シリコーンゴム等が知られている。
また弾性を有する光重合性高分子材料としては、アクリ
ル変性シリコーン樹脂(特開昭62−119216号公
報)、ウレタン変性アクリル樹脂(特開昭60−163
911号公報)等が知られている。
しかしながら、前記シリコーンゴムは機械的強度やコス
ト、他の材料との接着性等に問題があり。
また加硫合成ゴムやアクリル系のゴムは、加硫操作等の
成形工程が煩雑であるという欠点がある。
〈発明が解決しようとする課題〉 本発明の目的は、成形工程が容易であり、光重合を行う
ことにより耐老化性及び表面状態に優れ、しかも所望の
粘弾性を有する樹脂を得ることができる光重合性樹脂組
成物を提供することにある。
本発明の別の目的は、耐老化性及び表面状態に優れ、し
かも所望の粘弾性を有する合性樹脂を提供することにあ
る。
〈課題を解決するための手段〉 本発明によれば、下記一般式(I) %式%(I) (式中、R□はアクリロイル基、メタクリロイル基、マ
レオイル基、フマロイル基、イタコノイル基、ビニル基
、ビニルベンジル基又はアリル基を示し、R2は水素原
子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシクロ
アルキル基又はフェニル基を示し、R1は水素原子又は
メチル基を示す。
またnは1〜50の整数を示す)で表わされる1官能単
量体と。
下記一般式(II) R,−(−OCR,CH−)、OR,−−” (II)
G (式中、R9及びR5はアクリロイル基、メタクリロイ
ル基、マレオイル基、フマロイル基、イタコノイル基、
ビニル基、ビニルベンジル基又はアリル基を示し、R6
は水素原子、メチル基を示す。
またnは1〜50の整数を示す)で表わされる2官能単
量体と、前記一般式(I)で表わされる1官能単量体の
単独重合体及び/又は前記1官能単量体及びその他のエ
チレン性不飽和単量体を共重合して得られる鎖状の共重
合体と、光重合開始剤とを必須成分として含み、且つ該
必須成分の配合割合が前記一般式(I)で表わされる1
官能単量体100重量部に対して、前記2官能単量体0
.01〜30重量部、前記単独重合体及び/又は共重合
体10〜300重量部及び前記光重合開始剤0.01〜
10重量部であることを特徴とする光重合性樹脂組成物
が提供される。
また本発明によれば、前記光重合性樹脂組成物を光重合
して得られる粘弾性を有する合性樹脂が提供される。
以下本発明を更に詳細に説明する。
本発明の光重合性樹脂組成物は、特定の1官能単量体と
、特定の2官能単量体と、特定の重合体及び/又は共重
合体と光重合開始剤とを必須成分とし、該必須成分を特
定配合割合で含むことを特徴とする。
本発明において用いる1官能単量体は、下記−般式(I
)で表わすことができ、 R1+0CH2CH+。OR2・・・ (I)■ R1 式中、R工はアクリロイル基、メタクリロイル基、マレ
オイル基、フマロイル基、イタコノイル基、ビニル基、
ビニルベンジル基又はアリル基を示し、R2は水素原子
、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシクロア
ルキル基又はフェニル基を示し、R3は水素原子又はメ
チル基を示す。
またnは1〜50の整数を示す。前記R2が炭素数9以
上のアルキル基又はシクロアルキル基である場合には、
製造が困難である。またnが50を超える場合にも製造
が困難である。前記一般式(I)で表わされる1官能単
量体としては、例えばメトキシエチルオキシ(メタ)ア
クリレート、フェノキシエチルオキシ(メタ)アクリレ
ート、メトキシジエチレングリコール(メタ)アクリレ
ート、イソブトキシテトラエチレングリコール(メタ)
アクリレート、メトキシポリエチレングリコール(メタ
)アクリレート、メトキシポリエチレングリコールモノ
マレート、メトキシポリエチレングリコールビスマレー
ト、メトキシポリエチレングリコールモノフマレート、
メトキシポリエチレングリコールビスフマレート、メト
キシポリエチレングリコールモノイタコネート、メトキ
シポリエチレングリコールビスイタコネート、エトキシ
ポリエチレングリコール(メタ)アクリレート、イソプ
ロポキシポリエチレングリコール(メタ)アクリレート
、イソブトキシポリエチレングリコール(メタ)アクリ
レート、フェノキシポリエチレングリコール(メタ)ア
クリレート、メトキシポリエチレングリコールビニルエ
ーテル、フェノキシポリエチレングリコールビニルエー
テル、メトキシポリエチレングリコールビニルベンジル
エーテル、メトキシエチレングリコールアリルエーテル
、フェノキシポリエチレングリコールアリルエーテル、
メトキシプロピルオキシ(メタ)アクリレート、フェノ
キシプロピルオキシ(メタ)アクリレート、メトキシジ
プロピレングリコール(メタ)アクリレート、イソブト
キシテトラプロピレングリコール(メタ)アクリレート
、メトキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリレ
ート、メトキシポリプロピレングリコールモノマレート
、メトキシポリプロピレングリコールビスマレート、メ
トキシポリプロピレングリコールモノフマレート、メト
キシポリプロピレングリコールビスフマレート、メトキ
シポリプロピレングリコールモノイタコネート、メトキ
シポリプロピレングリコールビスイタコネート、エトキ
シポリプロピレングリコール(メタ)アクリレート、イ
ソプロポキシポリプロピレングリコール(メタ)アクリ
レート、インブトキシポリプロピレングリコール(メタ
)アクリレート、フェノキシポリプロピレングリコール
(メタ)アクリレート、メトキシポリプロピレングリコ
ールビニルエーテル、フェノキシポリプロピレングリコ
ールビニルエーテル。
メトキシポリプロピレングリコールビニルベンジルエー
テル、メトキシプロピレングリコールアリルエーテル、
フェノキシポリプロピレングリコールアリルエーテル等
を挙げることができる。
本発明において用いる2官能単量体は、下記−般式(I
I)で表わすことができ、 R9+○CH2CH+nOR,・・・(II)良 式中、R4及びR8はアクリロイル基、メタクリロイル
基、マレオイル基、フマロイル基、イタコノイル基、ビ
ニル基、ビニルベンジル基又はアリル基を示し、R6は
水素原子、メチル基を示す。
またnは1〜50の整数を示す。前記nが50を超える
場合には、製造が困難である。前記一般式(IF)で表
わされる2官能単量体としては1例えばエチルオキシジ
(メタ)アクリレート、ジエチレングリコールジ(メタ
)アクリレート、テトラエチレングリコールジ(メタ)
アクリレート、ポリプロレングリコールジ(メタ)アク
リレート、ビス(ポリエチレングリコール)マレート、
ビス(ポリエチレングリコール)フマレート、ビス(ポ
リエチレングリコール)イタコネート、ポリエチレング
リコールジビニルエーテル、ポリエチレングリコールビ
ス(ビニルベンジルエーテル)、エチレングリコールジ
アリルエーテル、ポリエチレングリコールジアリルエー
テル、プロビルオキシジ(メタ)アクリレート、ジプロ
ピレングリコールジ(メタ)アクリレート、テトラプロ
ピレングリコールジ(メタ)アクリレート、ポリエチレ
ングリコールジ(メタ)アクリレート、ビス(ポリプロ
ピレングリコール)マレート、ビス(ポリプロピレング
リコール)フマレート、ビス(ポリプロピレングリコー
ル)イタコネート、ポリプロピレングリコールビス(ビ
ニルベンジルエーテル)、プロピレングリコールジアリ
ルエーテル、ポリプロピレングリコールジアリルエーテ
ル等を挙げることができる。
本発明において、前記1官能単量体又は2官能単量体は
、例えばエステル化反応、ビニレーション、エチレンオ
キシドあるいはプロピレンオキサイドのリビング重合の
開始反応または停止反応などを応用して合成することが
できる。
本発明において用いる重合体及び/又は共重合体は、前
記1官能単量体の単独重合体及び/又は1官能単量体と
その他のエチレン性不飽和単量体との共重合体である。
該単独重合体及び/又は共重合体の分子量は、1000
〜5o0000、特に5000〜300000の範囲が
好ましく、また該共重合体中の1官能単量体の含有割合
は、共重合体成分中に少なくとも20重量%以上、好ま
しくは30重量%以上含まれているのが望ましい。
該共重合体成分であるエチレン性不飽和単量体は。
前記1官能単量体と共重合可能であれば良く、例えばメ
チル(メタ)アクリレート、エチル(メタ)アクリレー
ト、プロピル(メタ)アクリレート。
ブチル(メタ)アクリレート、2−エチルヘキシル(メ
タ)アクリレート、(メタ)アクリル酸エステル類、ビ
ニルエーテル類、酢酸ビニル、スチレン又はこれらの誘
導体等を好ましく挙げることができる。
前記単独重合体又は共重合体を調製するには。
例えば適当なラジカル重合開始剤の存在下、溶媒中又は
無溶媒において重合することにより得ることができる。
該ラジカル重合開始剤としては、例えば種々の有機過酸
化物、アゾ化合物、過硫酸塩、過ハロゲン酸塩類、レド
ックス試薬類等を挙げることができる。また例えば光、
酸素、放射線、プラズマ等を用いて重合を開始させるこ
ともできる。
更に前記重合は、公知の塊状重合法、懸濁重合法、溶液
重合法、乳化重合法等により行うことができる。
本発明に用いる光重合開始剤は、特に限定されるもので
はなく、公知の光重合開始剤を用いることができる。具
体的には、例えばベンゾイン、ベンゾインメチルエーテ
ル、ベンゾインエチルエーテル等のベンゾイン系化合物
、ベンジル、ベンゾフェノン、アセトフェノン、ミヒラ
ーズケトン等のカルボニル化合物、アゾビスイソブチロ
ニトリル、アゾジベンゾイル等のアゾ化化合物、ジベン
ゾチアゾリルスルフィド、テトラエチルチウラムジスル
フィド等の硫黄化合物、四臭化炭素、トリブロムフェニ
ルスルホン等のハロゲン化合物、1゜2−ベンズアント
ラキノン等を挙げることができる。また、特に波長35
0〜450nmの光を用いて光重合を行う場合には、下
記一般式(nu)で表わされるベンゾフェノン基含有多
価ペルオキシエステル類等を使用することができる。
式中R7及びR7′は、夫々炭素数4〜8の第3アルキ
ル基又は炭素数9〜12の第3アラルキル基を示し、R
1及びR1′は、夫々水素原子、炭素数4〜8の第3ア
ルコキシ基又は炭素数9〜12の第3アラルオキシ基を
示す、前記一般式(m)で表わされるベンゾフェノン基
含有多価ペルオキシエステル類としては、例えば3.3
’ 、4゜4′−テトラ−(t−ブチルペルオキシカル
ボニル)ベンゾフェノン、3.3’ 、4.4’−テト
ラ−(t−アミルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノ
ン、3.3’ 、4.4’−テトラ−(I−ヘキシルペ
ルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3.3’ 、4
.4’−テトラ−(t−オクチルペルオキシカルボニル
)ベンゾフェノン、3,3′4.4′−テトラ−(t−
クミルペルオキシカルボニル)ベンゾフェノン、3.3
’ 、4.4’テトラ−(p−イソプロピルクミルペル
オキシカルボニル)ベンゾフェノン、カルボニル−ビス
−(モノ−t−ブチルペルオキシフタレート)、カルボ
ニル−ビス−(モノ−t−へキシルペルオキシフタレー
ト)等を挙げることができる。更にまた、波長400n
m以上の可視光線を用いて光重合反応を行う場合には、
例えば有機過酸化物と、ピリリウム塩又はチオピリリウ
ム塩とを組合せた光重合開始剤、前記一般式(m)で表
わされるベンゾフェノン基含有多価ペルオキシエステル
類と、α−ジケトン類とを組合せた光重合開始剤、α−
ジケトン類と還元剤とを組合せた光重合開始剤等を挙げ
ることができる。前記ピリリウム塩又はチオピリリウム
塩は、下記一般式(mV)で表わすことができ、 式中R,,R1゜及びR11は、夫々水素原子、ハロゲ
ン原子、アルキル基、ハロアルキル基、エチレニル基、
スチリル基、アルコキシ基、フェニル基、ナフチル基、
アルキルフェニル基、アルコキシフェニル基、ヒドロキ
シフェニル基、ハロフェニル基、ニトロフェニル基、ア
ミノフェニル基、アルキルアミノフェニル基、アルキル
アミノスチリル基、ニトロ基、アミノ基又は水酸基を示
し、Xは酸素原子又は硫黄原子を示し、Yはアニオン官
能基を示す。具体的には1例えば4−(4−ブトキシフ
ェニル)−2,6−ビス(4−メトキシフェニル)ピリ
リウムバークロレート、 4− (4−ブトキシフェニ
ル) −2,6−シフエニルチオピリリウムフルオロボ
レート、4−(4−ブトキシフェニル)−2,6−ビス
(4−メトキシフェニル)チオピリリウムフルオロボレ
ート等を挙げることができ、また前記有機過酸化物とし
ては、例えば前記一般式(DI)で表わされるベンゾフ
ェノン基含有多価ペルオキシエステル類、メチルエチル
ケトンペルオキサイド、アセチルアセトンペルオキサイ
ド、t−ブチルクミルペルオキサイド、アセチルペルオ
キサイド、ベンゾイルペルオキサイド、t−ブチルペル
オキシベンゾエート、ジ−t−ブチルペルオキシイソフ
タレート、トリーt−ブチルペルオキシトリメリテート
等を挙げることができる。前記ピリリウム塩又はチオピ
リリウム塩と有機過酸化物との配合割合は、1:1〜1
:500であるのが好ましい、更に前記α−ジケトン類
としては、例えばアセナフテンキノン、9゜10−フェ
ナントレンキノン、カンファーキノン、β−ナフトキノ
ン等を挙げることができ、また前記還元剤としては、ア
ミン類、バルビッル酸誘導体等を挙げることができる。
前記ベンゾフェノン基含有多価ペルオキシエステル類と
α−ジケトンとの配合割合は、1:0.01〜10であ
るのが好ましく、また前記α−ジケトンと還元剤との配
合割合は、1:0.01〜10であるのが好ましい。
本発明において、前記必須成分の配合割合は、1官能単
量体100重量部に対して、2官能単量体0.01〜3
0重量部、単独重合体又は共重合体10〜300重量部
及び光重合開始剤0.01〜10重量部の範囲である。
この際、本発明の組成物を、前記各配合割合で調製しな
い場合には、夫々の機能が十分発揮できず、更には、光
重合させた際に、所望の粘弾性の樹脂が得られないので
前記配合割合とする必要がある。
本発明の光重合性樹脂組成物を調製するには、前記必須
成分を特定割合で混合すれば良く、この際必要に応じて
公知の有機充填材粒子及び/又は無機充填材粒子を含有
させることができる。該充填材は球状、微粉末状、微小
板、繊維、ボイスカーであっても良く、また不規則な形
状であっても良い。更に該充填材以外に、必要に応じて
重合禁止剤、酸化防止剤、安定剤、顔料、染料等を適宜
添加することもできる。
本発明の合成樹脂は、前記光重合性樹脂組成物を光重合
して得られる粘弾性を有する樹脂である。
該粘弾性を有する樹脂とは、外力に応じて変形し。
該外力を取り除いた際に、徐々に元の形状に復元する例
えば皮膚のような性状を示す樹脂であって、その具体例
については、実施例にて更に詳細に説明する。
本発明の合成樹脂を調製するには、前記光重合性樹脂組
成物に、紫外光、可視光等の活性光線を、含有される光
重合開始剤に応じて選択・照射し、光重合させることに
より得ることができる。この際光源としては1例えば水
銀ランプ、蛍光ランプ、キセノンランプ、ハロゲンラン
プ、タングステンランプ、レーザー等を使用することが
できる。
〈発明の効果〉 本発明の光重合性樹脂組成物は、光重合により硬化する
ので、成形工程を簡素化することができ、さらに得られ
る本発明の合成樹脂は、耐老化性及び透明で表面性状に
優れた特定の粘弾性を有し。
従って接着剤、インキ、光ファイバーなどの被覆剤、液
晶セルなどの封止材、衝撃吸収材、振動吸収材、防音材
、歯科用材料、医用材料などに利用することができる。
〈実施例〉 以下、本発明を製造例、実施例及び比較例により更に詳
細に説明するが、本発明はこれらに限定されるものでは
ない。
11Jに:( メトキシジエチレングリコールモノメタクリレート66
重量部、メチルメタクリレート33重量部の組成比で、
重合開始剤として2,2′−アゾビスイソブチロニトリ
ル1重量部、溶媒としてベンゼン100重量部を用いて
、通常の溶液重合法により共重合体の合成を行った。次
いで、石油エーテルにより沈澱させて、固体状の共重合
体(I)を得た。得られた共重合体(I)の重量平均分
子量は150000であった。以下、同様の方法により
メチルメタクリレート60重量部、メトキシポリエチレ
ングリコールモノメタクリレート(n=9)20重量部
、イソブトキシジエチレングリコールモノメタクリレー
ト15重量部、ブチルメタクリレート5重量部の組成比
で共重合体(2)を合成した。得られた共重合体(2)
の重量平均分子量は100000であった。また、イソ
ブトキシエチルアクリレート5重量部、メトキシテトラ
エチレングリコールメタクリレート43重量部、メチル
メタクリレート50重量部、2−エチル−ヘキシルメタ
クリレート2重量部の組成比で共重合体(3)を合成し
た。得られた共重合体(3)の重量平均分子量は220
000であった。更に、メトキシテトラエチレングリコ
ールメタクリレート48重量部、フェノキシポリエチレ
ングリコールアリルエーテル(n=9)2重量部、メチ
ルメタクリレート45重量部、酢酸ビニル5重量部の組
成比で共重合体(4)を合成した。得られた共重合体(
4)の重量平均分子量は130000であった。
ス1111ご」− 表−1に示す組成及び配合割合の成分を混合し、光重合
性樹脂組成物を調製した0次いで、得られた組成物を2
5■X25■×3園のテフロン枠の中に項八した後、上
下をPETフィルムではさみ、ハロゲンランプ(I50
W)4燈を有する照射器により、裏表方向から各10分
間光照射して樹脂を製造した。
次に得られた樹脂について、以下に示す方法に従って粘
弾性試験、耐老化性試験を行った。また得られた樹脂の
透明性、臭い、表面性状についても測定を行った。その
結果を表−2に示し、粘弾性試験の結果を図に示す。
見見AK監 得られた樹脂を37℃恒温水中に10分間放置して恒温
にした後、クリープメータを用いて以下の測定条件によ
り試験体のクリープを測定した。
荷重   150g 測定時間      120秒 (60秒荷重;60秒除重) プランジャー直径    3m 亙1化立X蟇 得られた樹脂を4℃の冷水と60℃の温水へ、各1分間
ずつ交互に浸漬した。これを400回繰り返し、前記粘
弾性試験と同様に、粘弾性を測定した。評価は試験前後
の粘弾性の変化の小さいものから、0.Δ、Xで表わし
た。
匝笠剪上二土 表−1に示す組成及び配合割合の成分を混合し、光重合
性樹脂組成物を調製した後、実施例1〜8と同様に光重
合を行って樹脂を製造した。得られた樹脂について実施
例1〜8と同様に各試験及び測定を行った。その結果を
表−2及び図に示す(但し比較例1及び2は、実施例と
同様な粘弾性を有していたので図面を省略する)。
実施例、比較例の結果から、本発明の組成物は煩雑な加
硫操作を行なうことなしに所望の粘弾性を有する樹脂が
得られることが判った。また、得られた樹脂は比較例3
の弾性体とは異なり荷重に対して容易に変形し、除重し
た際に徐々に復元するという所望の粘弾性を有しており
、同時に臭い、透明性、表面性状や耐老化性などの物性
にも優れていることが判った。
表−2 時間 (秒)
【図面の簡単な説明】
第1図は、実施例1で製造した樹脂の粘弾性試験の結果
を示すチャート、第2図は、実施例2で製造した樹脂の
粘弾性試験の結果を示すチャート、第3図は、実施例3
で製造した樹脂の粘弾性試験の結果を示すチャート、第
4図は、実施例4で製造した樹脂の粘弾性試験の結果を
示すチャート、第5図は、実施例5で製造した樹脂の粘
弾性試験の結果を示すチャート、第6図は、実施例6で
製造した樹脂の粘弾性試験の結果を示すチャート、第7
図は、実施例7で製造した樹脂の粘弾性試験の結果を示
すチャート、第8図は、実施例8で製造した樹脂の粘弾
性試験の結果を示すチャート、第9図は、比較例3で製
造した樹脂の粘弾性試験の結果を示すチャート、第10
図は、比較例4で製造した樹脂の粘弾性試験の結果を示
すチャートである。 第 図 0 時間 (秒) 第 5 図 第 図 第 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1)下記一般式( I ) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・( I ) (式中、R_1はアクリロイル基、メタクリロイル基、
    マレオイル基、フマロイル基、イタコノイル基、ビニル
    基、ビニルベンジル基又はアリル基を示し、R_2は水
    素原子、炭素数1〜8のアルキル基、炭素数3〜8のシ
    クロアルキル基又はフェニル基を示し、R_3は水素原
    子又はメチル基を示す。またnは1〜50の整数を示す
    )で表わされる1官能単量体と、 下記一般式(II) ▲数式、化学式、表等があります▼・・・(II) (式中、R_4及びR_5はアクリロイル基、メタクリ
    ロイル基、マレオイル基、フマロイル基、イタコノイル
    基、ビニル基、ビニルベンジル基又はアリル基を示し、
    R_6は水素原子、メチル基を示す、またnは1〜50
    の整数を示す)で表わされる2官能単量体と、 前記一般式( I )で表わされる1官能単量体の単独重
    合体及び/又は前記1官能単量体及びその他のエチレン
    性不飽和単量体を共重合して得られる鎖状の共重合体と
    、 光重合開始剤とを必須成分として含み、且つ該必須成分
    の配合割合が前記一般式( I )で表わされる1官能単
    量体100重量部に対して、前記2官能単量体0.01
    〜30重量部、前記単独重合体及び/又は共重合体10
    〜300重量部及び前記光重合開始剤0.01〜10重
    量部であることを特徴とする光重合性樹脂組成物。 2)請求項1記載の光重合性樹脂組成物を光重合して得
    られる粘弾性を有する合成樹脂。
JP2089069A 1990-04-05 1990-04-05 光重合性樹脂組成物 Expired - Fee Related JP2782909B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089069A JP2782909B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 光重合性樹脂組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2089069A JP2782909B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 光重合性樹脂組成物

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03288153A true JPH03288153A (ja) 1991-12-18
JP2782909B2 JP2782909B2 (ja) 1998-08-06

Family

ID=13960567

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2089069A Expired - Fee Related JP2782909B2 (ja) 1990-04-05 1990-04-05 光重合性樹脂組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2782909B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009115A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hitachi Chem Co Ltd 液晶ディスプレイ向け衝撃吸収用樹脂組成物及びそれを用いた液晶ディスプレイ用衝撃吸収材並びにこれらを用いた液晶ディスプレイ用光学フィルタ及び液晶ディスプレイ
JP2007009116A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hitachi Chem Co Ltd 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂シート並びにこれらを用いたプラズマディスプレイ用光学フィルタ及びプラズマディスプレイ
JP2011180612A (ja) * 2011-05-16 2011-09-15 Hitachi Chem Co Ltd 保護部材、それを用いた保護部材積層体及びディスプレイ装置
JP2014025070A (ja) * 2007-06-19 2014-02-06 Hitachi Chemical Co Ltd 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂材料

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508832A (ja) * 1973-05-25 1975-01-29
JPS5375291A (en) * 1976-12-17 1978-07-04 Toagosei Chem Ind Co Ltd Casting composition
JPS6011840A (ja) * 1983-06-06 1985-01-22 ダイナケム・コ−ポレ−シヨン 柔軟な迅速処理の光重合性組成物

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS508832A (ja) * 1973-05-25 1975-01-29
JPS5375291A (en) * 1976-12-17 1978-07-04 Toagosei Chem Ind Co Ltd Casting composition
JPS6011840A (ja) * 1983-06-06 1985-01-22 ダイナケム・コ−ポレ−シヨン 柔軟な迅速処理の光重合性組成物

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007009115A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hitachi Chem Co Ltd 液晶ディスプレイ向け衝撃吸収用樹脂組成物及びそれを用いた液晶ディスプレイ用衝撃吸収材並びにこれらを用いた液晶ディスプレイ用光学フィルタ及び液晶ディスプレイ
JP2007009116A (ja) * 2005-07-01 2007-01-18 Hitachi Chem Co Ltd 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂シート並びにこれらを用いたプラズマディスプレイ用光学フィルタ及びプラズマディスプレイ
JP4743494B2 (ja) * 2005-07-01 2011-08-10 日立化成工業株式会社 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂シート並びにこれらを用いたプラズマディスプレイ用光学フィルタ及びプラズマディスプレイ
JP2014025070A (ja) * 2007-06-19 2014-02-06 Hitachi Chemical Co Ltd 光学用樹脂組成物及びそれを用いた光学用樹脂材料
JP2011180612A (ja) * 2011-05-16 2011-09-15 Hitachi Chem Co Ltd 保護部材、それを用いた保護部材積層体及びディスプレイ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2782909B2 (ja) 1998-08-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4824876A (en) Light curable dental liquid or paste
JPH0240311A (ja) 歯科材料
JP4361163B2 (ja) フリーラジカルポリマー化可能潜在的紫外線吸収体を用いて製造した視覚器具
CN1703434A (zh) 水凝胶
AU2004231241A1 (en) Dental surface coating material
EP0814095A2 (en) Process for producing a shaped product
JPH03288153A (ja) 光重合性樹脂組成物
JP3419488B2 (ja) 光重合性歯科用組成物
WO2014093142A1 (en) Method of making precision-molded articles by polymerizing ethylenically-unsaturated materials in a mold using ionizing radiation
JP3043692B2 (ja) 歯科用アクリル樹脂組成物の加工方法
JP4756810B2 (ja) フォトクロミック製品及び調製方法
JPH10176021A (ja) 親水性樹脂および医用材料
JP2885555B2 (ja) 義歯床用樹脂組成物
JP2006282689A (ja) 光硬化性樹脂組成物及びそれを用いた立体造形物
JPS6317816A (ja) 光硬化性歯科用組成物
JP3091976B2 (ja) 光学部品用硬化性組成物
JP2016141685A (ja) レジンアクセサリー用の感光性樹脂組成物及びこれを用いたレジンアクセサリー
Andrzejewska et al. Kinetics of network formation during photopolymerization
JPS6071620A (ja) 硬化性被覆用組成物
JP2000154208A (ja) 光硬化性組成物
JP2003506499A (ja) 透明ポリマー基質の製造用の重合可能な組成物、得られる透明ポリマー基質およびその光学的利用
JP7326835B2 (ja) 眼内レンズ用硬化性組成物及び眼内レンズ
JP2723398B2 (ja) アクリル系樹脂粉末の製造方法
JPS6245509A (ja) 光硬化性歯科用組成物
JPS63254111A (ja) 親水性(メタ)アクリル酸誘導体類モノマ−用光重合触媒

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees