JPH03287942A - パネルの開口部枠施工方法 - Google Patents

パネルの開口部枠施工方法

Info

Publication number
JPH03287942A
JPH03287942A JP8945090A JP8945090A JPH03287942A JP H03287942 A JPH03287942 A JP H03287942A JP 8945090 A JP8945090 A JP 8945090A JP 8945090 A JP8945090 A JP 8945090A JP H03287942 A JPH03287942 A JP H03287942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
joint cover
fixed
bent
opening frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8945090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2837224B2 (ja
Inventor
Yukio Takeshima
竹島 幸雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
IG Technical Research Inc
Original Assignee
IG Technical Research Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by IG Technical Research Inc filed Critical IG Technical Research Inc
Priority to JP8945090A priority Critical patent/JP2837224B2/ja
Publication of JPH03287942A publication Critical patent/JPH03287942A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2837224B2 publication Critical patent/JP2837224B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Building Environments (AREA)
  • Finishing Walls (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は建築、構築物の壁面より突出したサツシ枠、ド
ア枠等の開口部枠体の側面を、パネルにより施工する際
のパネルの開口部枠施工方法に関するものである。
〔従来の技術〕
従来のこの種パネルの施工方法としては、第5図に示す
ような敷目板A、第6図に示すようなパネルB、第7図
に示すような目地カバー取付具C1第8図に示すような
目地カバーDを用いて、第9図に示すように壁下地αに
固定具β、および目地カバーDの弾性変形を介して固定
していく施工方法が考え出されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、上記施工方法により縦張りで施工した場
合には、割り付け、美観性の向上を図るため、ドア枠、
サツシ枠等の開口部枠体側面に沿って目地を通すことが
行われることが多いのにも拘わらず、この開口部枠体側
面における目地の施工方法は存在しなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明はこの施工方法を見い出したものであり、パネル
端部が開口部枠体側面にくるようにし、敷目板の固定片
、目地カバーの化粧面部、係合部を開口部枠体側面の形
状に沿って切り欠き、取付具としては一方には目地カバ
ーの係合片を係止する係止片、他端には目地カバーの化
粧面部に形成した取付片をかしめることにより固定する
折り曲げ片を形成したものを複数個用いて形成するパネ
ルの開口部枠施工方法を提供するものである。
〔実施例] 以下に図面を用いて本発明に係るパネルの開口部枠施工
方法(以下、単に施工方法という)の一実施例について
詳細に説明する。すなわち、第1図は上記施工方法を示
す一部切り欠き断面図であり、Aは敷目板、Bはパネル
、Cは目地カバー取付具、Dは目地カバー、Eはバック
アツプ材、Fはコーキング材、Gは目地部、αば壁下地
、βは固定具、γは開口部枠体である。さら乙こ詳説す
ると、敷目板Aは第5図に示すように、水平面状の固定
片1と、固定片lの略中央を上方に突出した立ち上がり
片2とから断面略逆T字状に形成したものであり、金属
製板材をロール成形により、あるいは押出成形により成
形したものである。この敷目板Aは、第1図に示すよう
に開口部枠体γの長さだけ一方の固定片1を切り欠きパ
ネルBの目地部Gの裏面に形成し、パネル8間より壁下
地α側への雨水、火炎等の浸入防止、パネルB固定の際
のガイド等として機能するものである。また、パネルB
は第6図に示すように横断面がハツト状で、かつ、長尺
体とした表面社主と、表面社主の裏面に形成した横断面
ハツト状の断熱材9と、断熱材9の長平方向の少なくと
も裏面を被覆した裏面社則とからサンドイッチ構造に形
成したものである。さらに説明すると、表面社主、裏面
材■は金属材、例えばA l 、 Fe、 Cu、ステ
ンレス、アルミ・亜鉛合金メツキ鋼板、カラー鋼板、ク
ラツド鋼板、制振鋼板(サンドインチ鋼板)、フッ素塗
膜鋼板などの1種をロール成形、あるいはプレス加工、
押出成形等により成形したものである。すなわち表面材
1は長尺状の化粧面4と、化粧面4の両側縁を下方へ、
化粧面4と垂直に、あるいは内方、外方に傾斜して屈曲
した側壁5と、側壁5の下端を外側方へ屈曲し延長した
突出片6と、その先端を下方に傾斜して屈曲したガイド
部7と、ガイド部7の端縁を内方に屈曲した補強片8と
から構成したものである。また、補強片8は断熱材9の
原料を充填する際、断熱材9がガイド部7、および突出
片6の表面側に漏れないようにすると共に、パネルBの
側縁を直線状にし、パネルB同士を間隙なく接触させる
ためのものである。さらに、ガイド部7、補強片8はパ
ネルB自体の補強としても機能するものである。断熱材
9は主に断熱材、防水材、吸音材、緩撃材、もしくは防
火材として機能するものである。その素材としては、ポ
リイソシアヌレートフオーム、ポリウレタンフォーム、
フェノールフオーム、ポリウレアフオーム、およびこれ
らに難燃剤、難燃助剤を添加したものの1種、あるいは
これらの1種以上を積層したもの、もしくは鉱物繊維、
無機成形体を一層以上介在して積層した構造からなるも
のである。なお、断熱材9は表面材3の背面に原料を吐
出してモールド構造で一体化したり、成形体を接着剤に
より一体化したりするものである。また裏面材■は第6
図に示すように主に断熱材9の裏面を被覆し、補強材、
防水材、防湿材、防火材の機能を有すると共に、断熱材
9が壁下地αに直接接触するのを防止する隔離材として
役立つものである。また、裏面材■の形状としては、幅
方向の両端縁近傍を窪ませたへこみ部11と、へこみ部
11の先端を上方にコ字状に屈曲した側壁12よりなる
ものである。さら詳説すると、へこみ部11は第1図に
示すように形成された場合、固定片1により壁下地αと
裏面付則間に段差、間隙が形成されるのを阻止するため
のものであり、側壁12は裏面社則の端部の波打ちを防
止するものである。目地カバー取付具Cは第7図に示す
ように、金属製板材を屈曲成形した短尺状のものであり
、水平面状の固定部Uと係止部旦とからなるものである
。さらに詳説すると、固定部Uは水平面状であり、取付
孔14と、取り付は位置の目印となる安定片13aとか
らなるものである。また、係止部旦は固定部Uの両端縁
を上方に屈曲した立ち上がり片15と、立ち上がり片1
5の先端を固定部旦の延長線に対して鋭角に形成した係
止片16とから形成したものである。さらに、開口部枠
体1部分を形成するのに使用する目地カバー取付具C+
 は、第3図に示すような金属製板材よりなるものであ
り、水平面状の固定部18と、固定部18に形成した取
付孔1つと、固定部18の延長線に対して鋭角で屈曲し
た係止片20と、固定部18の他端縁を上方に突出した
垂直片21と、垂直片21の先端を外方に固定部18と
、略平行で外方に屈曲した水平片22と、水平片22の
先端を上方に屈曲した折り曲げ片23とから形成したも
のであり、第1図に示すようにパネルBの突出片6上に
複数個形威し、係止片20により目地カバーDの係合片
26を係止すると共に、後記する目地カバーDの取付片
29を折り曲げ片23によりかしめることにより、開口
部枠体Tの側面の目地カバーDを固定するものである。
さらに目地カバーDは、前記した金属製薄板材よりなり
、その形状は第8図に示すように、水平面状の化粧面部
24と、化粧面部…の両端縁を下方に傾斜して屈曲した
側壁化粧面25と、側壁化粧面25の先端を内方に、前
記した係止片16゜20に係止し得る形状に屈曲した係
合片26とからなる保合部塑とからなるものである。さ
らに詳説すると、化粧面部Rは第9図に示すように目地
部Gに目地カバーDが目地カバー取付具C,C+により
固定されることにより、パネルBを壁下地α上に固定す
る際に用いた固定具βを被覆し、固定具βが外部に露出
しないようにするためのものである。また、保合片26
は目地カバー取付具C,C+の係止片16に係止され、
目地カバーDを目地カバー取付具C,C+に嵌着するこ
とにより、目地部G上に目地カバーDを確実に、離脱な
く固定するためのものである。また、開口部枠体1部分
を形成するのに使用する目地カバーDとしては、第4図
に示すように、開口部枠体γがドア枠等の場合はドア枠
の上部からドア枠近傍の水切りまでの長さ分だけ下端ま
で削除した切り欠き28、開口部枠体Tが窓枠(サツシ
)笠の壁の途中にあるものの場合には、窓枠(サツシ)
の長さ(縦)分だけ適宜位置を削除した切り火き28を
形成し、切り欠き28の部分の化粧面部Uを上方に屈曲
し、取付片29を形成したものであり、第1図に示すよ
うに取付片29を開口部枠体Tの側面、目地カバー取付
具Cの折り曲げ片23に当接し、係合片26は係止片2
oに係止するものである。また、取付片29は目地カバ
ー取付具C+ の折り曲げ片23によりかしめられるた
め、折り曲げ片23の高さをh+、取付片29の高さを
h2とすると、h+>hgの関係である。さらに、目地
カバー取付具C1の水平片22は第1図に示すように、
目地カバーDの化粧面部24の裏面を載置し、切り欠き
28部分の化粧面部■がハタつくのを防止するためのも
のである。
次に本発明に係る施工方法について第1図、第2図(a
)、(b)を用いて簡単に説明する。
いま第9図に示すような構造で外壁を構威し、第1図に
示すように、窓のサツシ枠よりなる開口部枠体1部分に
目地部Gを通すとすると、第5図に示すような敷目板A
の長尺方向の途中を開口部枠体γの高さ(約900mm
)分だけ固定片1を削除した敷目板A、パネルBとして
は第6図に示すような幅が600閣のものであり、表面
相生、裏面付則としては0.5mm厚のカラー鋼板を使
用し、芯材9としてはポリイソシアヌレートフオームか
らなる原料を表、裏面材3、■間に充填し、反応、発泡
させ次にキュアして一体化したもの、目地カバー取付具
C,C+ としては、開口部枠体T側面部には第3図に
示すようなカラー鋼板(0,4mm厚)よりなる目地カ
バー取付具CI、それ以外は第7図に示すようなステン
レス製(0,6mm厚)の目地カバー取付具Cを用い、
目地カバーDとしては、第4図に示すような目地部Gに
目地カバーC・を装着した際に開口部枠体Tにぶつかる
部分を除去し、切り欠き28、取付片29を形成したカ
ラー鋼板(表面相生と同一材料)よりなるもの、バック
アツプ材Eとしてはポリスチレンフオームよりなる長尺
物、コーキング材Fとしてはアクリル系で目地カバーD
の化粧面部Uと同色のものを用いる。そこで、開口部枠
体Tの側面に敷目板Aの切り欠きを合わせるようにして
第2図(a)に示すように壁下地αに固定具βにより敷
目板Aを縦に固定する。次に第6図に示すようなパネル
Aを第2図(a)に示すように敷目板Aの固定片l上に
載置し、突出片6を固定具βにより壁下地αに固定する
。パネルAの取り付けが全て完了したら、開口部枠体γ
側面部分の隙間にハックアンプ材E、コーキング材Fを
植設する。コーキング材Fの植設が完了したら、第2図
(b)に示すように、開口部枠体T側面の突出片6上に
目地カバー取付具CIを、それ以外は第9図に示すよう
に目地カバー取付具Cを600薗ピツチで複数個、固定
具βにより固定する。目地カバー取付具C,C+の取り
付けが全て完了したら、目地カバーDの切り欠き28を
開口部枠体Tに合わせるようにして、第1図、第9図に
示すように保合、載置する。その後、第1図に示すよう
に目地カバー取付具C+の折り曲げ片23で目地カバー
Dの取付片29をかしめ、開口部枠体T側面部分の目地
カバーDを固定し、この部分をコーキング材Fにより被
覆して目地部Gの施工を完了するものである。勿論、防
水性が劣ると考えられる部分は、コーキング材Fにより
適宜被覆するものである。
〔発明の効果〕
上述したように本発明に係るパネルの開口部枠施工方法
によれば、■防火性、防水性、美観性、施工性に冨む目
地を開口部枠体の側面に沿って形成できる。■目地カバ
ー取付具の折り曲げ片により目地カバーの取付片をかし
めて固定するため、開口部枠体側面の目地カバーの化粧
面部がノ\りつくことがない。■目地部に固定具の頭部
が露出しない。■目地カバーにより被覆して目地部を形
成する施工方法を開口部枠体側面部分で途切れることな
く形成できる。■開口部枠体の側面部分と目地が一直線
になるため、美観性に冨む。等の特徴、効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明に係るパネルの開口部枠施工方法の一例
を示す横断面図、第2図(a)、(b)は上記施工方法
の施工順序を示す横断面図、第3図、第4図は上記施工
方法に使用する目地カバー取付具、目地カバーを示す一
部切り欠き斜視図、第5図、第6図、第7図、第8図は
上記施工方法に使用する敷目板、パネル、目地カバー取
付具、目地カバーを示す説明図、第9図は目地構造を示
す横断面図である。 A・・・敷目板、B・・・パネル、C,C+  ・・・
目地カバー取付具、D・・・目地カバー、E・・・バッ
クアツプ材、F・・・コーキング材。 第2 A ・ ・ B ・ ・ C,、C、。 D ・ ・ E ・ ・ F ・ ・ と (b) 図 ・敷目板 ・パネル ・目地カバー取付具 ・目地カバー ・バンクアンプ材 ・コーキング材 図 −29 第 S 図 第 図 第 フ 図 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)サッシ枠、ドア枠等の開口部枠体の側面を納める
    施工方法において、水平面状の固定片と、該固定片の略
    中央を上方に突出した立ち上がり片とから断面略逆T字
    状に形成し、開口部枠体の側面の長さだけ一方の固定片
    を削除した長尺状の敷目板と、長尺状の化粧面と該化粧
    面の両側縁に設けた側壁と、該側壁の下端を外方に屈曲
    して延長した釘打設兼用の突出片と、該突出片の端縁を
    下方に傾斜して内方に屈曲したガイド部とから断面をハ
    ット状に形成したパネルと、水平面状の固定部と該固定
    部の一端縁を上方に屈曲すると共に、先端をL字状に外
    方に屈曲した折り曲げ片と、他端縁を固定部の延長線に
    対して鋭角で屈曲した係止片とからなる短尺状の目地カ
    バー取付具と、水平面状の化粧面部と該化粧面部の両端
    縁を下方に鈍角で屈曲した側壁化粧面と該側壁化粧面の
    先端を内方に鋭角で屈曲した係合片とから係合部を形成
    し、開口部枠体の側面の長さだけ一方の係合部及び化粧
    面部を削除すると共に、切り欠き部分を上方に屈曲して
    取付片を形成した長尺状の目地カバーとからなり、前記
    長尺状の敷目板の切り欠いた部分の立ち上がり片を開口
    部枠体側面に略当接して固定片を壁下地に固定し、次に
    上記パネルの端部を敷目板の固定片上に載置すると共に
    立ち上がり片に当接し、その突出片を固定具により壁下
    地に固定し、その後、前記目地カバー取付具を複数個、
    その折り曲げ片を開口部枠体の側面に当接すると共に固
    定部を突出片上に固定し、次に、前記目地カバーの切り
    欠いた部分の取付片を開口部枠体側面に当接すると共に
    目地カバーの係合片を目地カバー取付具の係止片に係合
    し、その後、目地カバーの取付片先端より上方に突出し
    た目地カバー取付具の折り曲げ片を、目地カバーの取付
    片をかしめるように屈曲して目地カバーを固定し、この
    目地カバーと開口部枠体の隅部をコーキング材により被
    覆して形成したことを特徴とするパネルの開口部枠施工
    方法。
JP8945090A 1990-04-03 1990-04-03 パネルの開口部枠施工方法 Expired - Fee Related JP2837224B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8945090A JP2837224B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 パネルの開口部枠施工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8945090A JP2837224B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 パネルの開口部枠施工方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03287942A true JPH03287942A (ja) 1991-12-18
JP2837224B2 JP2837224B2 (ja) 1998-12-14

Family

ID=13971024

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8945090A Expired - Fee Related JP2837224B2 (ja) 1990-04-03 1990-04-03 パネルの開口部枠施工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2837224B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677851A (zh) * 2012-06-05 2012-09-19 佟培杰 防火保温节能装饰一体板
JP2020007778A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 旭トステム外装株式会社 金属サイディングの取付構造

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102677851A (zh) * 2012-06-05 2012-09-19 佟培杰 防火保温节能装饰一体板
CN102677851B (zh) * 2012-06-05 2014-12-24 佟培杰 防火保温节能装饰一体板
JP2020007778A (ja) * 2018-07-06 2020-01-16 旭トステム外装株式会社 金属サイディングの取付構造

Also Published As

Publication number Publication date
JP2837224B2 (ja) 1998-12-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100758378B1 (ko) 고층용 창호
JPH03287942A (ja) パネルの開口部枠施工方法
JPH041386A (ja) パネルの開口部枠施工方法
JP3300796B2 (ja) 縦目地構造
JP3084329B2 (ja) 縦目地構造
JPH07252928A (ja) 縦目地構造
JP3014776B2 (ja) 建築用パネル
JPH0347361A (ja) 壁耐火目地構造
JP3396715B2 (ja) 縦目地構造
JPH041342A (ja) パネルの開口部枠施工方法
JP3123846U (ja) 外壁への石材パネルの取付構造
JP2798994B2 (ja) パネルの目地構造
JP2837183B2 (ja) パネルの目地構造
JP2826343B2 (ja) 壁の目地構造
JP2859685B2 (ja) パネルの開口部枠施工方法
JPH041355A (ja) パネルの目地構造
JP2907984B2 (ja) 建築用パネル
JPH06146435A (ja) 縦目地構造
JP2837184B2 (ja) パネルの目地構造
JP3183315B2 (ja) 縦目地構造
JP2846645B2 (ja) サンドイッチパネル
JPH03176554A (ja) 建築用パネル
JPH043065Y2 (ja)
JPH10280565A (ja) 出隅構造
JPH0941650A (ja) 端部構造

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees