JPH0328636B2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0328636B2 JPH0328636B2 JP61013356A JP1335686A JPH0328636B2 JP H0328636 B2 JPH0328636 B2 JP H0328636B2 JP 61013356 A JP61013356 A JP 61013356A JP 1335686 A JP1335686 A JP 1335686A JP H0328636 B2 JPH0328636 B2 JP H0328636B2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- lock
- pipe
- packing
- flexible
- connecting pipe
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
- 238000012856 packing Methods 0.000 claims description 50
- 238000003780 insertion Methods 0.000 claims description 15
- 230000037431 insertion Effects 0.000 claims description 15
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 8
- 238000007789 sealing Methods 0.000 description 6
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 5
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 5
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 5
- XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N water Substances O XLYOFNOQVPJJNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 239000000463 material Substances 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 230000001681 protective effect Effects 0.000 description 2
- 229920005989 resin Polymers 0.000 description 2
- 239000011347 resin Substances 0.000 description 2
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 2
- 229920003002 synthetic resin Polymers 0.000 description 2
- 239000000057 synthetic resin Substances 0.000 description 2
- 239000000853 adhesive Substances 0.000 description 1
- 230000001070 adhesive effect Effects 0.000 description 1
- 230000006835 compression Effects 0.000 description 1
- 238000007906 compression Methods 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 230000001771 impaired effect Effects 0.000 description 1
- 238000009434 installation Methods 0.000 description 1
- 239000007769 metal material Substances 0.000 description 1
- 238000000034 method Methods 0.000 description 1
- 238000000465 moulding Methods 0.000 description 1
- 239000011253 protective coating Substances 0.000 description 1
Landscapes
- Quick-Acting Or Multi-Walled Pipe Joints (AREA)
- Joints That Cut Off Fluids, And Hose Joints (AREA)
- Branch Pipes, Bends, And The Like (AREA)
Description
【発明の詳細な説明】
〔技術分野〕
この発明は、可とう管用管継手に関する。
たとえば、工場の機械設備とか機械設備とその
制御盤間においては導電コードを裸のまま配備す
るほかに、可とう管で被包して配備することがあ
り、後者のように、可とう管で被包して配備する
場合には、第6図にみるような可とう管用管継手
が用いられている。
制御盤間においては導電コードを裸のまま配備す
るほかに、可とう管で被包して配備することがあ
り、後者のように、可とう管で被包して配備する
場合には、第6図にみるような可とう管用管継手
が用いられている。
ここに示された可とう管用管継手は、前記でい
えば制御盤への接続用とされたものであつて、つ
ぎのように構成されている。つまり、継手の要部
である継手ピース1は、端部受フランジ2、その
軸方向の一側に一体に形成された連結ねじ部3、
および、軸方向の他側に一体に形成された接続管
部4からなり、その中心には、ピース通孔5が貫
通して形成されている。この継手ピース1に螺合
する締付具6は、袋ナツトとされていて、その一
端に内径方向に突出する押さえ突起7が形成され
ている。前記継手ピース1の接続管部の内部に
は、管リテーナ8が設けられている。可とう管1
3は、合成樹脂とかゴムなどからなる弾性保護被
覆9と金属製の内管10とを備え、外周に螺旋条
の外周溝11が形成されているとともに内周にも
螺旋条の内周溝12が形成されていて、前記管リ
テーナ8は、この可とう管13の端部内周に螺合
する保護管部14、可とう管13と継手ピース1
間にはさみ付けられるリテーナフランジ15、可
とう管13の外周と継手ピース1の接続管部4間
に位置する外管部16、および、テーパー状の受
管部17からなつている。この管リテーナ8は、
可とう管13の端部を継手ピース1側に保持する
とともに、その端部を保護する機能をあわせもつ
ものとされている。
えば制御盤への接続用とされたものであつて、つ
ぎのように構成されている。つまり、継手の要部
である継手ピース1は、端部受フランジ2、その
軸方向の一側に一体に形成された連結ねじ部3、
および、軸方向の他側に一体に形成された接続管
部4からなり、その中心には、ピース通孔5が貫
通して形成されている。この継手ピース1に螺合
する締付具6は、袋ナツトとされていて、その一
端に内径方向に突出する押さえ突起7が形成され
ている。前記継手ピース1の接続管部の内部に
は、管リテーナ8が設けられている。可とう管1
3は、合成樹脂とかゴムなどからなる弾性保護被
覆9と金属製の内管10とを備え、外周に螺旋条
の外周溝11が形成されているとともに内周にも
螺旋条の内周溝12が形成されていて、前記管リ
テーナ8は、この可とう管13の端部内周に螺合
する保護管部14、可とう管13と継手ピース1
間にはさみ付けられるリテーナフランジ15、可
とう管13の外周と継手ピース1の接続管部4間
に位置する外管部16、および、テーパー状の受
管部17からなつている。この管リテーナ8は、
可とう管13の端部を継手ピース1側に保持する
とともに、その端部を保護する機能をあわせもつ
ものとされている。
この管継手においては、可とう管13が継手ピ
ース1側から抜けないようにするため、可とう管
13と締付具6と継手ピース1の3者間に、両端
テーパー面が形成されたパツキン18を介挿し
て、この結合パツキン18の内周突起19が可と
う管13の螺合状の外周溝11内に嵌まり込むよ
うにしている。
ース1側から抜けないようにするため、可とう管
13と締付具6と継手ピース1の3者間に、両端
テーパー面が形成されたパツキン18を介挿し
て、この結合パツキン18の内周突起19が可と
う管13の螺合状の外周溝11内に嵌まり込むよ
うにしている。
この管継手の使用にあたつては、締付具6をや
め弛めた状態にしておいて継手が可とう管13の
端部にねじ込まれるのであり、その際、継手が回
転されて、パツキン18の管リテーナ8間の空間
に可とう管13の端部がねじ込まれてのち、締付
具6が締め付けられて、パツキン18が締め込ま
れることにより、可とう管13の端部に継手が固
定される。
め弛めた状態にしておいて継手が可とう管13の
端部にねじ込まれるのであり、その際、継手が回
転されて、パツキン18の管リテーナ8間の空間
に可とう管13の端部がねじ込まれてのち、締付
具6が締め付けられて、パツキン18が締め込ま
れることにより、可とう管13の端部に継手が固
定される。
ところが、前記のように締付具6が弛んだ状態
で継手が取り付けられるため、パツキン18がね
じ込みとともに回転して、ねじ込みが事実上でき
ないか、困難になる不都合がある。締付具6でパ
ツキン18を締め付けておいて前記ねじ込みを行
うこともできるが、その場合には、パツキン18
が締め付けに伴つて内向きに膨出変形して小径化
することがあるため、可とう管13の外径と合致
しないこととなつて、前記ねじ込みが困難とな
る。このようなことから、現場では継手を一旦分
解し、第6図の所定位置に、あらためて各部品を
順次組み付けていくといつた非常に手間のかかる
作業が要求されるとともに、現場で締付具6を締
め付ける必要があるため、そのためのバイス台が
別途必要であることはもちろん、作業としても非
常に労力がかかり問題である。さらに、パツキン
18による可とう管13の結合度は、締付具6の
締付度に依存するところが大きいので、締付具6
が弛むと結合度が弱まつて、たとえば、可とう管
13が抜けたり、またはシール性が損なわれると
いう問題もあつた。
で継手が取り付けられるため、パツキン18がね
じ込みとともに回転して、ねじ込みが事実上でき
ないか、困難になる不都合がある。締付具6でパ
ツキン18を締め付けておいて前記ねじ込みを行
うこともできるが、その場合には、パツキン18
が締め付けに伴つて内向きに膨出変形して小径化
することがあるため、可とう管13の外径と合致
しないこととなつて、前記ねじ込みが困難とな
る。このようなことから、現場では継手を一旦分
解し、第6図の所定位置に、あらためて各部品を
順次組み付けていくといつた非常に手間のかかる
作業が要求されるとともに、現場で締付具6を締
め付ける必要があるため、そのためのバイス台が
別途必要であることはもちろん、作業としても非
常に労力がかかり問題である。さらに、パツキン
18による可とう管13の結合度は、締付具6の
締付度に依存するところが大きいので、締付具6
が弛むと結合度が弱まつて、たとえば、可とう管
13が抜けたり、またはシール性が損なわれると
いう問題もあつた。
ところで、エアー配管、ガス配管等の継手に
は、第7図および第8図にみるような、ロツクピ
ース21を内蔵したワンタツチ着脱構造が用いら
れている。
は、第7図および第8図にみるような、ロツクピ
ース21を内蔵したワンタツチ着脱構造が用いら
れている。
この管継手に設けられた継手ピース22の接続
管部23には、テーパー形のロツクピース孔24
が形成されていて、ボール形のロツクピース21
が半径方向に移動自在に嵌め込まれている。前記
ロツクピース孔24の内向きの径はロツクピース
21の径よりも小さく形成されていて、ロツクピ
ース21は、接続管部23からその内径方向と外
径方向のいずれにも突出することができるように
なつている。接続管部23の外周にはロツクスリ
ーブ25が設けられていて、このロツクスリーブ
25は、軸方向の中間に小径部たるロツクカム2
6を備えている。ロツクスリーブ25は、ロツク
ばね27によつてストツプリング28の方向に押
されていて、常は第7図にみるように、ロツクカ
ム26によつてロツクピース21を内径方向に押
し込みロツク状態とすることができる一方、矢印
方向に操作されたときは、第8図にみるようにロ
ツクピース21の外径方向への突出を許してロツ
ク解除状態とすることができる。この継手ピース
22に対し、これにワンタツチ式で嵌まり込む挿
込ジヨイント29は、その軸方向一側の外周にロ
ツク溝30を備えるとともに、軸方向他側の外周
に受ナツト31と管接続部32を備えている。こ
の挿込ジヨイント29にはロツクナツト33がね
じ込まれて、前記管接続部32との間にエアーと
かガスなどの配管34が締め込まれて接続される
ようになつている。
管部23には、テーパー形のロツクピース孔24
が形成されていて、ボール形のロツクピース21
が半径方向に移動自在に嵌め込まれている。前記
ロツクピース孔24の内向きの径はロツクピース
21の径よりも小さく形成されていて、ロツクピ
ース21は、接続管部23からその内径方向と外
径方向のいずれにも突出することができるように
なつている。接続管部23の外周にはロツクスリ
ーブ25が設けられていて、このロツクスリーブ
25は、軸方向の中間に小径部たるロツクカム2
6を備えている。ロツクスリーブ25は、ロツク
ばね27によつてストツプリング28の方向に押
されていて、常は第7図にみるように、ロツクカ
ム26によつてロツクピース21を内径方向に押
し込みロツク状態とすることができる一方、矢印
方向に操作されたときは、第8図にみるようにロ
ツクピース21の外径方向への突出を許してロツ
ク解除状態とすることができる。この継手ピース
22に対し、これにワンタツチ式で嵌まり込む挿
込ジヨイント29は、その軸方向一側の外周にロ
ツク溝30を備えるとともに、軸方向他側の外周
に受ナツト31と管接続部32を備えている。こ
の挿込ジヨイント29にはロツクナツト33がね
じ込まれて、前記管接続部32との間にエアーと
かガスなどの配管34が締め込まれて接続される
ようになつている。
このように構成された管継手は、第8図にみる
ように、ロツクスリーブ25を矢印方向に操作し
てロツクピース21が外径方向に突出できるよう
にしておけば、配管34が接続された挿込ジヨイ
ント29を継手ピース22内に矢印のように挿し
込むことができ、挿し込み後、ロツクスリーブ2
5の操作力を除くと、ロツクばね27の力によつ
てロツクスリーブ25が元に戻され、これによつ
て、第7図のようにロツクピース21がロツク溝
30に嵌まり込んで継手ピース22側に挿込ジヨ
イント29が自動ロツクされる。取り外し時に
は、ロツクスリーブ25を矢印方向に操作してお
けば、ロツクピース21が外径方向に移動できる
ので、挿込ジヨイント29を矢印と反対方向に操
作すれば抜き出すことができる。
ように、ロツクスリーブ25を矢印方向に操作し
てロツクピース21が外径方向に突出できるよう
にしておけば、配管34が接続された挿込ジヨイ
ント29を継手ピース22内に矢印のように挿し
込むことができ、挿し込み後、ロツクスリーブ2
5の操作力を除くと、ロツクばね27の力によつ
てロツクスリーブ25が元に戻され、これによつ
て、第7図のようにロツクピース21がロツク溝
30に嵌まり込んで継手ピース22側に挿込ジヨ
イント29が自動ロツクされる。取り外し時に
は、ロツクスリーブ25を矢印方向に操作してお
けば、ロツクピース21が外径方向に移動できる
ので、挿込ジヨイント29を矢印と反対方向に操
作すれば抜き出すことができる。
このように、前記エアー、ガス用の管継手によ
れば、いわゆるワンタツチで配管34を着脱する
ことができるが、配管34そのものを挿込ジヨイ
ント29に接続するのにロツクナツト33を用い
ているため、その接続作業が初期作業として別途
必要となつていた。また、前記管継手は、シール
性を確保するためにOリング35を備えている
が、その位置が挿込ジヨイント29の先端と対応
するものであるから、常に確実なシール作用を得
ると言うことができない。
れば、いわゆるワンタツチで配管34を着脱する
ことができるが、配管34そのものを挿込ジヨイ
ント29に接続するのにロツクナツト33を用い
ているため、その接続作業が初期作業として別途
必要となつていた。また、前記管継手は、シール
性を確保するためにOリング35を備えている
が、その位置が挿込ジヨイント29の先端と対応
するものであるから、常に確実なシール作用を得
ると言うことができない。
前記不都合に鑑みて、この発明は、可とう管を
容易かつ確実に取り付けることができるとともに
取り外しも容易に行え、しかも、取付後の可とう
管の抜けとかシール性の問題をも解決することの
できる可とう管用管継手を提供することを目的と
する。
容易かつ確実に取り付けることができるとともに
取り外しも容易に行え、しかも、取付後の可とう
管の抜けとかシール性の問題をも解決することの
できる可とう管用管継手を提供することを目的と
する。
前記目的を達成するため、この発明にかかる可
とう管用管継手は、一端が開口され他端の中央に
通孔を備えた接続管部を有していて他の部材に接
続される継手ピースと、前記接続管部に形成され
たロツクピース孔を通して接続管部の内径方向と
外径方向に移動自在とされたロツクピースと、接
続管部の外側に軸方向の往復移動自在に設けられ
ていて一方向への移動によつて前記ロツクピース
を押さえ込み接続管部より内径方向に突出させる
ようにするとともに他方向への移動によつてロツ
クピースの接続管部より外径方向への動きを許容
するロツクスリーブと、ロツクスリーブを前記一
方向に付勢するロツクばねと、内周面と外周面に
螺旋溝を備えていて前記接続管部内に挿入される
可とう管の端部外周螺旋溝に螺合した状態で接続
管部の内側に嵌合される筒形パツキンと、可とう
管の内径螺旋溝に螺合する保持管部を有し前記パ
ツキンに結合することによつてこの保持部材およ
びパツキンとの間に可とう管の挿入空所を形成す
る管リテーナとをそれぞれ備えるとともに、前記
パツキンと管リテーナの結合体の外周面には、前
記ロツクピースが内径方向に動いて嵌入すること
により前記結合体の抜け止めがなされるようにな
つているロツク凹部を備え、かつ、前記接続管部
の内面に圧接する前記パツキンの外周面が凹凸面
になつていることを特徴とする。
とう管用管継手は、一端が開口され他端の中央に
通孔を備えた接続管部を有していて他の部材に接
続される継手ピースと、前記接続管部に形成され
たロツクピース孔を通して接続管部の内径方向と
外径方向に移動自在とされたロツクピースと、接
続管部の外側に軸方向の往復移動自在に設けられ
ていて一方向への移動によつて前記ロツクピース
を押さえ込み接続管部より内径方向に突出させる
ようにするとともに他方向への移動によつてロツ
クピースの接続管部より外径方向への動きを許容
するロツクスリーブと、ロツクスリーブを前記一
方向に付勢するロツクばねと、内周面と外周面に
螺旋溝を備えていて前記接続管部内に挿入される
可とう管の端部外周螺旋溝に螺合した状態で接続
管部の内側に嵌合される筒形パツキンと、可とう
管の内径螺旋溝に螺合する保持管部を有し前記パ
ツキンに結合することによつてこの保持部材およ
びパツキンとの間に可とう管の挿入空所を形成す
る管リテーナとをそれぞれ備えるとともに、前記
パツキンと管リテーナの結合体の外周面には、前
記ロツクピースが内径方向に動いて嵌入すること
により前記結合体の抜け止めがなされるようにな
つているロツク凹部を備え、かつ、前記接続管部
の内面に圧接する前記パツキンの外周面が凹凸面
になつていることを特徴とする。
以下に、この発明を、その実施例をあらわした
図面を参照しながら詳しく説明する。
図面を参照しながら詳しく説明する。
第1図はこの発明にかかる可とう管用管継手の
一例を半断面であらわし、第2図はそれを分解し
てあらわす。これらは、制御ボツクス36に可と
う管13を接続するものを例示している。継手ピ
ース37は、端部受フランジ38、その軸方向の
一側から突出する連結ねじ部39、および、軸方
向の他側に一体に形成された接続管部40からな
つていて、連結ねじ部39には、通孔41が軸中
心方向に沿つて形成されている。継手ピース37
は、端部受フランジ38が制御ボツクス36の外
側壁面に当てられるとともに、連結ねじ部39が
制御ボツクス36のボツクス孔42に挿通されて
内側から締付ナツト43によつて締め付けられる
ことによつて固定されている。接続管部40は、
一端が開口状とされた円筒からなつていて、制御
ボツクス36から突出している。この接続管部4
0は、その突出する先端に外径方向に突出するば
ね受け44を備えるとともに基部側の外側にリン
グ溝50が形成されている。接続管部40の軸方
向ほぼ中間には、外径方向に拡がるテーパー形の
ロツクピース孔45が周方向に4ケ所形成されて
いて、その内径方向の径が、同ピース孔45内に
嵌め込まれたボール形のロツクピース46の直径
よりも小さくされている。ロツクピース46は、
内径方向と外径方向に移動自在になつている。接
続管部40には円筒形のロツクスリーブ47が設
けられていて、このロツクスリーブ47は、その
軸方向中間付近において、絞り込み加工により内
周側に突条となつたロツクカム48を備えてい
る。ロツクスリーブ47は、コイルばねからなる
ロツクばね49をばね受け44とロツクカム48
間に備えているため、常に制御ボツクス36の方
向に押し付けられるようになつているが、リング
溝50に嵌め込まれたストツプリング51によつ
て前記押し付け方向への定位置にストツプされる
ようになつている。パツキン52は、柔軟な樹脂
材料などによつて形成されており、内周面にはね
じ突起54が形成されている。このようなパツキ
ン52が継手ピース37の接続管部40内に嵌め
込まれている。第3図にみるように、パツキン5
2には、金属材料からなる管リテーナ55がかし
め、また、接着によつて一体に固着されている。
この管リテーナ55は、内周の保持管部56と外
周の結合管部57およびそれらの端部間を結ぶリ
テーナフランジ58からなつていて、薄板をプレ
ス成形するなどして形成されている。保持管部5
6は、可とう管13の内周溝12に螺合するリテ
ーナねじ部59を外周に突出して備えている。結
合管部57には、パツキン52の一端外周に固着
されている。このパツキン52の外周(実施例で
は結合管部57のパツキン52との境界端部周
縁)には、結合管部57の外径および接続管部4
0の内径より少し大きい外径を有するシール凸条
53が環状に形成されている。また、結合管部5
7が固着されているパツキン52の一方端部から
他方端部に向けて緩やかに上がる環状のテーパー
面62が設けられている。このテーパー面62と
前記シール凸条53の片側立ち上がり面とによつ
て、その間にロツク凹部60が形成されている。
つまり、このロツク凹部60は、パツキン52外
周の軸方向中間付近が絞り込まれているように設
けられているのである。このように結合された管
リテーナ55とパツキン52間には一端を開口し
た挿込空所61が形成されていて、この空所61
に可とう管13がねじ込まれるようになつてい
る。可とう管13は、外周の弾性保護皮膜9と金
属製の内管10が互いにねじこまれたものとされ
ていて、その外周に外周溝11が、内周に内周溝
12がそれぞれ螺旋状に形成されている。外周溝
11には、パツキン52のパツキン内周ねじ突起
54が、内周溝12には、管リテーナ55のリテ
ーナねじ部59がそれぞれ螺合するようになつて
いる。
一例を半断面であらわし、第2図はそれを分解し
てあらわす。これらは、制御ボツクス36に可と
う管13を接続するものを例示している。継手ピ
ース37は、端部受フランジ38、その軸方向の
一側から突出する連結ねじ部39、および、軸方
向の他側に一体に形成された接続管部40からな
つていて、連結ねじ部39には、通孔41が軸中
心方向に沿つて形成されている。継手ピース37
は、端部受フランジ38が制御ボツクス36の外
側壁面に当てられるとともに、連結ねじ部39が
制御ボツクス36のボツクス孔42に挿通されて
内側から締付ナツト43によつて締め付けられる
ことによつて固定されている。接続管部40は、
一端が開口状とされた円筒からなつていて、制御
ボツクス36から突出している。この接続管部4
0は、その突出する先端に外径方向に突出するば
ね受け44を備えるとともに基部側の外側にリン
グ溝50が形成されている。接続管部40の軸方
向ほぼ中間には、外径方向に拡がるテーパー形の
ロツクピース孔45が周方向に4ケ所形成されて
いて、その内径方向の径が、同ピース孔45内に
嵌め込まれたボール形のロツクピース46の直径
よりも小さくされている。ロツクピース46は、
内径方向と外径方向に移動自在になつている。接
続管部40には円筒形のロツクスリーブ47が設
けられていて、このロツクスリーブ47は、その
軸方向中間付近において、絞り込み加工により内
周側に突条となつたロツクカム48を備えてい
る。ロツクスリーブ47は、コイルばねからなる
ロツクばね49をばね受け44とロツクカム48
間に備えているため、常に制御ボツクス36の方
向に押し付けられるようになつているが、リング
溝50に嵌め込まれたストツプリング51によつ
て前記押し付け方向への定位置にストツプされる
ようになつている。パツキン52は、柔軟な樹脂
材料などによつて形成されており、内周面にはね
じ突起54が形成されている。このようなパツキ
ン52が継手ピース37の接続管部40内に嵌め
込まれている。第3図にみるように、パツキン5
2には、金属材料からなる管リテーナ55がかし
め、また、接着によつて一体に固着されている。
この管リテーナ55は、内周の保持管部56と外
周の結合管部57およびそれらの端部間を結ぶリ
テーナフランジ58からなつていて、薄板をプレ
ス成形するなどして形成されている。保持管部5
6は、可とう管13の内周溝12に螺合するリテ
ーナねじ部59を外周に突出して備えている。結
合管部57には、パツキン52の一端外周に固着
されている。このパツキン52の外周(実施例で
は結合管部57のパツキン52との境界端部周
縁)には、結合管部57の外径および接続管部4
0の内径より少し大きい外径を有するシール凸条
53が環状に形成されている。また、結合管部5
7が固着されているパツキン52の一方端部から
他方端部に向けて緩やかに上がる環状のテーパー
面62が設けられている。このテーパー面62と
前記シール凸条53の片側立ち上がり面とによつ
て、その間にロツク凹部60が形成されている。
つまり、このロツク凹部60は、パツキン52外
周の軸方向中間付近が絞り込まれているように設
けられているのである。このように結合された管
リテーナ55とパツキン52間には一端を開口し
た挿込空所61が形成されていて、この空所61
に可とう管13がねじ込まれるようになつてい
る。可とう管13は、外周の弾性保護皮膜9と金
属製の内管10が互いにねじこまれたものとされ
ていて、その外周に外周溝11が、内周に内周溝
12がそれぞれ螺旋状に形成されている。外周溝
11には、パツキン52のパツキン内周ねじ突起
54が、内周溝12には、管リテーナ55のリテ
ーナねじ部59がそれぞれ螺合するようになつて
いる。
このようにして構成された可とう管用管継手
は、管リテーナ55とパツキン52間の挿込空所
61内に可とう管13の端部をねじ込み、それを
継手ピース37の接続管部40内に挿入する。接
続管部40の内面を圧接するパツキン52の外周
面は、その外周面に周方向に沿つて細いV溝が多
数形成されて、凹凸面64になされている。この
ため、パツキン52の外周面と接続管部40の接
触面積が減少する。したがつて、上記のように、
管リテーナ55が固着されているパツキン52が
接続管部40内に挿入される際には、第4図にみ
るように、パツキン52の外周面と接続管部40
の内面との摩擦抵抗が減少することとなり、挿入
され易くなつている。この挿入の際、ロツクスリ
ーブ47は第1図矢印Aの方向に操作されて、ロ
ツクピース46が外径方向に逃げうるようにされ
ている。前記挿入によつて前記シール凸条53
は、接続管部40内面に押されて変形させられ、
その弾性によりこの内面に圧接密着し、接続管部
40内を水密状態にする。したがつて、継手外部
(例えばロツクピース孔45等)から内部に水等
が侵入することはない。また、パツキン52を形
成する樹脂材料の弾性だけでなく、前記凹凸面6
4の弾性によつても可とう管13の外径のばらつ
きが吸収されるため、挿入空所61からの水等の
侵入を防止することができる。ロツクピース46
はロツク凹部60の位置に誘導される。そこで、
ロツクスリーブ47の操作力を除けば、ロツクば
ね49の力によつてロツクスリーブ47が矢印A
と反対の方向へ戻り、ロツクカム48がロツクピ
ース46を内径方向に押す。このことによつて、
ロツクピース46の一部がロツクピース孔45内
からパツキン52のロツク凹部60内に嵌まり込
み、軸方向への抜けを規制する。可とう管13の
外周は、柔軟な合成樹脂等が被覆されており、挿
入空所61内で、パツキン52の内周面と密着し
ている。このパツキン52の内周面と可とう管1
3の外周面との接触面積は、凹凸面64等が形成
されているパツキン52の外周面と接続管部40
の内周面とのそれに比べてはるかに大きくなつて
いる。すなわち、パツキン52の内周面と可とう
管13の外周面との摩擦力により結合が、パツキ
ン52の外周面と接続管部40の内周面とのそれ
より非常に大きくなされているのである。したが
つて、可とう管13が強制的に回転させられて
も、この可とう管13が螺着されているパツキン
52および管リテーナ55からは外れ落ちること
がない。パツキン52と管リテーナ55と共に可
とう管13は回転するのである。継手ピース37
から可とう管13を取り外すことなく、故意にこ
の可とう管13を回転させることも可能である。
は、管リテーナ55とパツキン52間の挿込空所
61内に可とう管13の端部をねじ込み、それを
継手ピース37の接続管部40内に挿入する。接
続管部40の内面を圧接するパツキン52の外周
面は、その外周面に周方向に沿つて細いV溝が多
数形成されて、凹凸面64になされている。この
ため、パツキン52の外周面と接続管部40の接
触面積が減少する。したがつて、上記のように、
管リテーナ55が固着されているパツキン52が
接続管部40内に挿入される際には、第4図にみ
るように、パツキン52の外周面と接続管部40
の内面との摩擦抵抗が減少することとなり、挿入
され易くなつている。この挿入の際、ロツクスリ
ーブ47は第1図矢印Aの方向に操作されて、ロ
ツクピース46が外径方向に逃げうるようにされ
ている。前記挿入によつて前記シール凸条53
は、接続管部40内面に押されて変形させられ、
その弾性によりこの内面に圧接密着し、接続管部
40内を水密状態にする。したがつて、継手外部
(例えばロツクピース孔45等)から内部に水等
が侵入することはない。また、パツキン52を形
成する樹脂材料の弾性だけでなく、前記凹凸面6
4の弾性によつても可とう管13の外径のばらつ
きが吸収されるため、挿入空所61からの水等の
侵入を防止することができる。ロツクピース46
はロツク凹部60の位置に誘導される。そこで、
ロツクスリーブ47の操作力を除けば、ロツクば
ね49の力によつてロツクスリーブ47が矢印A
と反対の方向へ戻り、ロツクカム48がロツクピ
ース46を内径方向に押す。このことによつて、
ロツクピース46の一部がロツクピース孔45内
からパツキン52のロツク凹部60内に嵌まり込
み、軸方向への抜けを規制する。可とう管13の
外周は、柔軟な合成樹脂等が被覆されており、挿
入空所61内で、パツキン52の内周面と密着し
ている。このパツキン52の内周面と可とう管1
3の外周面との接触面積は、凹凸面64等が形成
されているパツキン52の外周面と接続管部40
の内周面とのそれに比べてはるかに大きくなつて
いる。すなわち、パツキン52の内周面と可とう
管13の外周面との摩擦力により結合が、パツキ
ン52の外周面と接続管部40の内周面とのそれ
より非常に大きくなされているのである。したが
つて、可とう管13が強制的に回転させられて
も、この可とう管13が螺着されているパツキン
52および管リテーナ55からは外れ落ちること
がない。パツキン52と管リテーナ55と共に可
とう管13は回転するのである。継手ピース37
から可とう管13を取り外すことなく、故意にこ
の可とう管13を回転させることも可能である。
なお、パツキンの外周面に設けられた凹凸の形
状は、多数の細いV溝から形成されるだけのもの
ではない。第5図aのローレツト目からなる凹凸
面64aを有するパツキン52aであつてもよ
く、第5図bの微小突起からなる凹凸面64bが
形成されているパツキン52bであつてもかまわ
ない。凹凸の形状は、以上に限定されるものでは
ない。ロツクスリーブ47を矢印A方向へ操作す
ると、ロツクピース46が外径方向へ突出できる
ようになるので、前記ロツクを解除することがで
き、可とう管13を有するパツキン52と管リテ
ーナ55側を抜き出すことができる。
状は、多数の細いV溝から形成されるだけのもの
ではない。第5図aのローレツト目からなる凹凸
面64aを有するパツキン52aであつてもよ
く、第5図bの微小突起からなる凹凸面64bが
形成されているパツキン52bであつてもかまわ
ない。凹凸の形状は、以上に限定されるものでは
ない。ロツクスリーブ47を矢印A方向へ操作す
ると、ロツクピース46が外径方向へ突出できる
ようになるので、前記ロツクを解除することがで
き、可とう管13を有するパツキン52と管リテ
ーナ55側を抜き出すことができる。
上記実施例においては、パツキンが、可とう管
のねじ込みと継手ピースへの挿入、パツキンの外
周に設けられているシール凸条の接続管部内面へ
の変形密着ならびにロツクピースのパツキンへの
押圧などによつて十分にシール性を発揮し、外部
から水などが侵入するおそれをなくする。
のねじ込みと継手ピースへの挿入、パツキンの外
周に設けられているシール凸条の接続管部内面へ
の変形密着ならびにロツクピースのパツキンへの
押圧などによつて十分にシール性を発揮し、外部
から水などが侵入するおそれをなくする。
なお、実施例では、パツキン外周に設けられて
いるロツク凹部が、テーパー面とシール凹条の片
側立ち上がり面により形成されていた。しかしな
がら、ロツクピースが嵌入されるのであれば、環
状の溝であつてもよく、可とう管の回転をも防止
するためにロツクピース孔に対向する凹部であつ
てもかまわない。
いるロツク凹部が、テーパー面とシール凹条の片
側立ち上がり面により形成されていた。しかしな
がら、ロツクピースが嵌入されるのであれば、環
状の溝であつてもよく、可とう管の回転をも防止
するためにロツクピース孔に対向する凹部であつ
てもかまわない。
〔発明の効果〕
以上に詳述したように、この発明によれば、可
とう管を別途締付ナツトによつて締め付けておく
という煩わしさが要らず、パツキンと管リテーナ
内に可とう管をねじ込んでおいて、パツキンの挿
込時の圧縮作用と、ロツクピースのロツク凹部へ
の嵌入によつてパツキンはロツクされるようにな
るので、可とう管が抜け出るようなことがない。
しかも、ロツクピースによる押圧作用によつて可
とう管の継手ピース側への接続を行うことがで
き、可とう管の接続が容易かつ確実となる。締付
けによらないので、工具も不要となる。可とう管
の取り外しも容易に行うことでき、しかも、取付
後の可とう管の抜けとかシール性の問題も至極効
果的に解決することができることとなつた。
とう管を別途締付ナツトによつて締め付けておく
という煩わしさが要らず、パツキンと管リテーナ
内に可とう管をねじ込んでおいて、パツキンの挿
込時の圧縮作用と、ロツクピースのロツク凹部へ
の嵌入によつてパツキンはロツクされるようにな
るので、可とう管が抜け出るようなことがない。
しかも、ロツクピースによる押圧作用によつて可
とう管の継手ピース側への接続を行うことがで
き、可とう管の接続が容易かつ確実となる。締付
けによらないので、工具も不要となる。可とう管
の取り外しも容易に行うことでき、しかも、取付
後の可とう管の抜けとかシール性の問題も至極効
果的に解決することができることとなつた。
第1図はこの発明にかかる可とう管用管継手の
半断面図、第2図はその分解斜視図、第3図はこ
の可とう管用管継手を構成するパツキンと管リテ
ーナの結合をあらわした半断面図、第4図は前記
可とう管用管継手を構成するパツキンの一部を拡
大した断面図、第5図a,bは、他のパツキンの
実施例をあらわす斜視図、第6図は従来の可とう
管用管継手の一例をあらわした半断面図、第7図
はエアー、ガス配管用の管継手をあらわした分解
正面図、第8図はその接続途中の状態をあらわし
た断面図である。 13……可とう管、37……継手ピース、40
……接続管部、41……通孔、45……ロツクピ
ース孔、46……ロツクピース、47……ロツク
スリーブ、49……ロツクばね、52,52a,
52b……パツキン、53……シール凸条、55
……管リテーナ、56……保持管部、57……結
合管部、60……ロツク凹部、62……テーパー
面、64,64a,64b……凹凸面。
半断面図、第2図はその分解斜視図、第3図はこ
の可とう管用管継手を構成するパツキンと管リテ
ーナの結合をあらわした半断面図、第4図は前記
可とう管用管継手を構成するパツキンの一部を拡
大した断面図、第5図a,bは、他のパツキンの
実施例をあらわす斜視図、第6図は従来の可とう
管用管継手の一例をあらわした半断面図、第7図
はエアー、ガス配管用の管継手をあらわした分解
正面図、第8図はその接続途中の状態をあらわし
た断面図である。 13……可とう管、37……継手ピース、40
……接続管部、41……通孔、45……ロツクピ
ース孔、46……ロツクピース、47……ロツク
スリーブ、49……ロツクばね、52,52a,
52b……パツキン、53……シール凸条、55
……管リテーナ、56……保持管部、57……結
合管部、60……ロツク凹部、62……テーパー
面、64,64a,64b……凹凸面。
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1 一端が開口され他端の中央に通孔を備えた接
続管部を有していて他の部材に接続される継手ピ
ースと、前記接続管部に形成されたロツクピース
孔を通して接続管部の内径方向と外径方向に移動
自在とされたロツクピースと、接続管部の外側に
軸方向の往復移動自在に設けられていて一方向へ
の移動によつて前記ロツクピースを押さえ込み接
続管部より内径方向に突出させるようにするとと
もに他方向への移動によつてロツクピースの接続
管部より外径方向への動きを許容するロツクスリ
ーブと、ロツクスリーブを前記一方向に付勢する
ロツクばねと、内周面と外周面に螺旋溝を備えて
いて前記接続管部内に挿入される可とう管の端部
外周螺旋溝に螺合した状態で接続管部の内側に嵌
合される筒形パツキンと、可とう管の内周螺旋溝
に螺合する保持管部を有し前記パツキンに結合す
ることによつてこの保持管部およびパツキンとの
間に可とう管の挿入空所を形成する管リテーナと
をそれぞれ備えるとともに、前記パツキンと管リ
テーナの結合体の外周面には、前記ロツクピース
が内径方向に動いて嵌入することにより前記結合
体の抜け止めがなされるようになつているロツク
凹部を備え、かつ、前記接続管部の内面に圧接す
る前記パツキンの外周面が凹凸面になつているこ
とを特徴とする可とう管用管継手。 2 凹凸が、パツキンの外周面の周方向に沿つて
形成された複数の細いV溝によつて形成されてい
る特許請求の範囲第1項記載の可とう管用管継
手。 3 凹凸がローレツト目である特許請求の範囲第
1項記載の可とう管用管継手。 4 凹凸が多数の微小突起からなる特許請求の範
囲第1項記載の可とう管用管継手。 5 管リテーナの境界部とロツク凹部の近傍部分
に、弾性によつて接続管部の内面に圧接するシー
ル凸条が管状に設けられている特許請求の範囲第
1項ないし第4項のいずれかに記載の可とう管用
管継手。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61013356A JPS62171592A (ja) | 1986-01-23 | 1986-01-23 | 可とう管用管継手 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP61013356A JPS62171592A (ja) | 1986-01-23 | 1986-01-23 | 可とう管用管継手 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS62171592A JPS62171592A (ja) | 1987-07-28 |
JPH0328636B2 true JPH0328636B2 (ja) | 1991-04-19 |
Family
ID=11830819
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP61013356A Granted JPS62171592A (ja) | 1986-01-23 | 1986-01-23 | 可とう管用管継手 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS62171592A (ja) |
-
1986
- 1986-01-23 JP JP61013356A patent/JPS62171592A/ja active Granted
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS62171592A (ja) | 1987-07-28 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
KR100934916B1 (ko) | 파이프용 접속 장치 | |
KR100392500B1 (ko) | 관 조인트 | |
KR0145273B1 (ko) | 주름관 접속용 파이프 조인트 | |
EP0396367B1 (en) | Water faucet inlet line connector | |
US5775743A (en) | Nut and split ring assembly | |
US5303964A (en) | Pipe connector | |
EP0009368B1 (en) | Pipe coupling and pipe joint connection | |
JP4066397B2 (ja) | 管体接続方法 | |
JPH0328636B2 (ja) | ||
WO1990008288A1 (en) | Pipe coupling | |
JP2000088157A (ja) | 管体接続構造 | |
JPH0328635B2 (ja) | ||
JPH0445718B2 (ja) | ||
JP2536369Y2 (ja) | 波形管差込式管継手 | |
JPH081354Y2 (ja) | 配管端末接続構造 | |
JPS6271412A (ja) | 可とう管用管継手 | |
JP2000088163A (ja) | 管体接続構造 | |
JPS63186094A (ja) | 可撓管用管継手 | |
JPS6272986A (ja) | 可とう管用管継手 | |
JPH0718515B2 (ja) | 管継手 | |
JP3677339B2 (ja) | コルゲイト管接続用継手 | |
JP4475770B2 (ja) | コルゲート管継手 | |
JPH1019183A (ja) | 分岐管継手 | |
JPH1038154A (ja) | 継手装置 | |
JPS62124388A (ja) | 可とう管用管継手 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
EXPY | Cancellation because of completion of term |