JPH0328604A - 循環流動層を使用した混焼方法 - Google Patents

循環流動層を使用した混焼方法

Info

Publication number
JPH0328604A
JPH0328604A JP16621089A JP16621089A JPH0328604A JP H0328604 A JPH0328604 A JP H0328604A JP 16621089 A JP16621089 A JP 16621089A JP 16621089 A JP16621089 A JP 16621089A JP H0328604 A JPH0328604 A JP H0328604A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fluidized bed
combustion chamber
fuel
heat
bed combustion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16621089A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoichi Tawara
俵 洋一
Junichi Kamiya
上谷 順一
Fumiaki Hiura
文明 日浦
Masakazu Furuta
雅一 古田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP16621089A priority Critical patent/JPH0328604A/ja
Publication of JPH0328604A publication Critical patent/JPH0328604A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fluidized-Bed Combustion And Resonant Combustion (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、循環流動層で固体燃料と気体懲科及び/又は
液体燃料を燃焼させ、燃焼熱を効率良く回収する方法に
関する。
〔従来の技術〕
流動層を利用した燃焼装置は、多様な固体燃料を安定し
た条件下で効率良く燃焼することができる特徴を活かし
、種々の分野で利用されている。
また、この燃焼装置によるとき、燃焼時に発生ずるSO
X,  NO−等の有害戊分も少なくなる。この燃焼装
置は、一つの槽内で炭材を流動化させるパブリング流動
層式と、槽外に飛散し,た炭拐を槽内に循環させる循環
流動層式とに大別される。この循環流動層式の燃焼装置
は、.空塔速度を大きくし炭材,熱媒体等を積極的に循
環させているので、良好な混合特性及び高い伝熱特性が
得られる。また、均一な温度場の中で燃料と空気との接
触が充分に行われることから、低温燃焼が可能となり、
流動層を構或する部材の耐久性が向上することは勿論、
サーマルN O X の発生も抑制される。
第3図は、すでに知られている循環流動層式の燃焼装置
の一つを示す(特公昭57−28046号公報特公昭5
9−13644号公報等参照)。
この燃焼装置においては、流動層燃焼室41にランス4
2から石炭が吹き込まれる。石炭は、流動層燃焼室4l
の底部から導管43を介して吹き込まれた流動化ガスに
よって流動状態に維持される。そして、流動化ガスに含
まれている酸素及び二次ガス導入管44から吹き込まれ
る空気によって石炭が燃焼し、燃焼ガスは流動層燃焼室
41内を上昇する。
流動層燃焼室41の内部には、水等の冷媒を循環させる
多数の管を備えた熱交換面45が設けられている。また
、流動層燃焼室41の炉壁部分にも、同様な構造をもつ
熱交換面46が設けられている。
燃焼ガスが炉内を上昇する過程で熱交換面45及び熱交
換面46を流れる冷媒と熱交換され、燃焼ガスの保有熱
は高温の冷媒として外部に取り出される。
他方、熱交換後の燃焼ガスは、分離器47に送られる。
この分離器47にも、同様な構造をもつ熱交換面48が
設けられている。流動層燃焼室41から送り出された燃
焼ガスは、この分離器47を下降流として流れる。この
過程で、燃焼ガスの保有熱は、更に熱交換面48によっ
て系外に取り出される。また、燃焼ガスに浮遊している
未燃焼炭材,灰分等の粒子は、燃焼ガスから分離され、
返送管49を経由して流動層燃焼室41に戻される。他
方、冷却された燃焼ガスは、排気管50を経て排熱ボイ
ラー51に送られ、更に抜熱された後、集塵機52に送
られる。
集塵機52で除塵された燃焼ガスは、排ガスとして県外
に放出される。他方、燃焼ガスから分離した固形物質は
、導管53を介して流動層熱交換器54に送り込まれる
。流動層熱交換器54には、返送管49の途中に接続さ
れた導管55を介して、分離器47で分離された固形物
質の一部も送り込まれる。これらの固形物質は、導管5
6から吹き込まれる酸素含有ガスによって流動化される
。このガスは、フードで集められ、二次ガスとして二次
ガス導入管44から流動層燃焼室41に吹き込まれる。
また、流動層熱交換器54内の固形物質が保有する熱は
、導管57から吹き込まれる酸素含有ガスと交換される
。このようにして予熱された酸素含有ガスは、流動化ガ
スとして導管43から、及びキャリアガスとしてランス
42から流動層燃焼室41の内部に吹き込まれる。
〔発明が解決しようとする課題〕
この燃焼装置は、専ら石炭等の固体燃料の燃焼用に設計
されている。そのため、流動層燃焼室41から排出され
るフライアッシュ及びボトムアッシュを処理するための
設備が必要となる。特に、燃焼装置の能力増加に伴い、
大規模な灰分処理設備が要求され、設備費の高慢を招く
この点、気体燃料又は液体燃料を専焼する燃焼装置にお
いては、灰分の発生がないため、このような付帯設備を
必要としない。しかし、この場合に熱の回収は、燃焼ガ
スから熱交換の壁面に伝達された熱量を基にして行われ
るため、熱交換器への熱伝達率が低く、熱の回収効率が
低下する。これを避けるためには、伝熱面積を大きくし
、燃焼温度を上げることが考えられる。しかし、燃焼温
度の上昇に伴い、サーマルNOxの発生がみられるため
、排ガスを脱硝する設備が必要となる。
そこで、本発明は、固体燃料と気体燃料又は液体燃料を
特定雰囲気温度で混焼することにより、灰の発生量を抑
制しながら、サーマ゛ルNOXを発生させることなく、
熱回収を行うことを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の混焼方法は、その目的を達成するために、流動
層燃焼室内で流動状態にされた炭材を燃焼させ、未燃戊
分及び灰分と共に燃焼ガスを分離器に送り、該分離器で
前記未燃或分及び灰分を燃焼ガスから分離して前記流動
層燃焼室に返送しながら炭材を燃焼する際、雰囲気温度
を750〜950℃に維持した前記流動層燃焼室内に気
体燃料及び/又は液体燃料を吹き込むことを特徴とする
〔作用〕 熱交換面に対する熱伝達は、流動層燃焼室に浮遊してい
る未燃炭材.灰分等の固形物質からの輻射によって主と
して行われる。この輻射伝熱は、気体燃料又は液体燃料
を専焼した場合の燃焼ガスから熱交換面への熱伝達に比
較して格段に大きなものである。そこで、本発明におい
ては、この輻射伝熱を主体として熱交換面に対する熱伝
達を行う。そして、補助的に吹き込まれた気体燃料及び
/又は液体燃料は、浮遊状態にある固形物質を加熱し、
この固形物質を介して間接的に熱交換面に熱伝達する。
このとき、流動層燃焼室の雰囲気温度を750〜950
 ℃に維持することが必要である。第1図に示すように
、この雰囲気温度が750℃より低いか、または950
℃を超えると、脱硫率が低下する。
また、流動層燃焼室における固形物質の懸濁密度は、1
〜100 kg / m”に維持することが好ましい。
懸濁密度がこの範囲にあるとき、前述した輻射伝熱が有
効に行われ、高い熱回収率が得られる。なお、熱交換面
の器壁を固形物質による摩耗から保護するため、懸濁密
度は可能な限り低い値に維持することが有効である。
〔実施例〕
以下、図面を参照しながら、実施例により本発明の特徴
を具体的に説明する。
第2図は、本実施例において使用した燃焼装置の概略を
示す。
炭材としては、粒状石炭1を石炭供給ホッパ−2に蓄え
ておく。また、脱硫材として、粒状の石灰石3を石灰石
供給ホッパ−4に貯留している。
これら粒状石炭l及び石灰石3は、それぞれのホッパ−
2.4から切り出されて、原料供給管フに送り出され、
この原料供給管5を介して流動層燃焼室6の下部に送り
込まれる。この流動層燃焼室6の底部には空気供給源に
接続されている一次空気導入管7が開口している。この
一次空気導入管7から吹き込まれた一次空気によって、
原料供給管5から送り込まれた粒状石炭l,石灰石3等
が流動層燃焼室6内で流動状態に維持される。
また、一次空気導入管7から分岐して設けられた二次空
気導入管8は、流動層燃焼室6の下部近傍に開口してい
る。
二次空気導入管8から吹き込まれた空気は、次空気導入
管7からの空気と相俟って、粒状石炭1の燃焼を促進さ
せる。このときに発生した燃焼熱は、主として粒状石炭
,石灰粒.粒状灰分等の固形物質に担持され、この固形
物質から周囲に輻射熱として放散される。そこで、流動
層燃焼室6の内部に、第3図の冷却面45. 46と同
様に内部に水等の流体を循環させる配管系を備えた抜熱
機構{図示せず}を設け、燃焼熱を高温流体として系外
に取り出す。
また、流動層燃焼室6の底部及び/又は下部近傍に気体
燃料又は液体燃料の吹込み管9a, 9bが設けられて
いる。原料供給管5を介して装入される固体燃料と燃料
吹込み管9a, 9bから吹き込まれる気体燃料又は液
体燃料の発生熱量の比は、任意の割合で調節することが
できる。この気体燃料又は液体燃料としては、重油,廃
油,天然ガス,液化天然ガス等の燃料を使用する。吹き
込まれた燃料は、一次空気導入管7及び二次空気導入管
8からの空気によって燃焼し、流動層燃焼室6の内部に
浮遊している固形物質を加熱する。
この燃焼によって生戊した燃焼ガスは、微細な未燃炭材
,石灰石,灰分等の粉塵と共に、流動層燃焼室6内を上
昇し、その上部に取り付けられた連結管lOを介してサ
イクロン11に送られる。サイクロン11で粉塵が分離
された燃焼ガスは、排気管12を経由して排熱ボイラー
(図示せず)に送られ熱回収された後、集塵機(図示せ
ず)で除廖されて、系外に放出される。他方、サイクロ
ンtiで燃焼ガスから分離された粉塵は、返送管13を
下降する。
返送管13の下部は、図示のように一部が上方に指向し
た屈曲部とされている。この屈曲部にサイクロンl1か
らの粉塵が溜り、返送管l3の下部と流動層燃焼室6の
下部との間の粉体シールを行うニューマチックバルブ1
4が構或される。このニューマチックパルブ14に溜ま
っている粉塵は、一次空気導入管8から分岐した気送管
l5から吹き込まれる空気の圧力によって、流動層燃焼
室6内に適宜返送される。このように、粒状石炭1は、
流動層燃焼室6φサイクロン11−0−?−ユーマチッ
クパルブ14φ流動層燃焼室6を循環しながら、完全燃
焼する。
この燃焼装置において、原料供給管5より上方の流動層
燃焼室6の内部壁面に合計70m′の伝熱面を配置した
。そして、伝熱面へ8m’/hの流量で220 ℃に予
熱した水を流した。また、原料供給管5から粒状石炭1
及び石灰石3をそれぞれ流1300kg/h及び20k
g/hで流動層燃焼室6内に送り込み、200 kg/
 hで重油を吹き込んだ。そして、次空気導入管7及び
二次空気導入管8からそれぞれ2600 N m’ /
 h及び2600 N m’ / hで空気を吹き込み
、粒状石炭1を流動状態で燃焼させた。
このときの流動層燃焼室6内部の平均雰囲気温度は85
0 ℃であり、二次空気導入管8より上方の希薄流動層
16における固形物質の懸濁密度は10kg/m″であ
った。この状態で、流動層燃焼室6内部に配置した熱交
換面の耐熱8!!パイプに温度220℃の水を流量8m
’/hで流したとき、温度320 ℃の飽和水蒸気が得
られ、投入された燃料の総エネルギーに対する回収熱量
の割合は80%であった。
また、粒状石炭lの燃焼にまり生或した灰分量は50k
g/分で、燃焼ガスに含まれるNo.は150pp, 
m.であり、SOxは100 p.p.+n.であった
これに対し、重油の吹込みを行わずに同等の熱量を搏よ
うとすると、粒状石炭lの役人量を600kg/hに増
加させることが必要であり、それに応じて灰分量が80
kg/hに増えた。したがって、この燃焼を工業的規模
で行おうとすると、大きな灰分処理設備が必要とされる
。また、重油専焼によって同等の熱量を得ようとすると
、400 kg/ hで重油を吹き込み、流動層燃焼室
6の雰囲気温度をi100℃に上昇させることが必要と
された上に、伝熱面積をさらに100m″増加させる必
要があった。
コノとき、燃焼ガス中のNO8は520 p.p.m.
で、NOX は4!10 p.p.m.であった。
次いで、流動層燃焼室6の雰囲気温度を変えるため、燃
料投入量及び空気吹込み量を変動させて操業した。その
結果、第1図に示すように、流動層燃焼室6の雰囲気温
度が750 ℃より下がると、脱硫率が極端に低下した
。また、雰囲気温度が950℃より高くなった場合も、
脱硫率が極端に低下し5た。ここで、脱硫率は、次式 で表される。
このようなことから、流動層燃焼室6の雰囲気温度を7
50〜950℃、特に好ましくは800〜900℃に維
持して操業するとき、No.の発生を抑えながら高い熱
回収率で炭材の燃焼が可能となることが判る。
〔発明の効果〕
以上に説明したように、本発明においては、流動層燃焼
室の雰囲気温度を特定範囲に維持した状態で粒状石炭等
の固体燃料を流動化させ、気体燃料及び/又は液体燃料
と混焼させることにより、NO.の発生を抑制しながら
、効率良く熱回収を行うことができる。また、同じ熱量
を得ようとするとき、固体燃料専焼の場合に比較して、
固体燃料消費量を下げることができるため、灰分の発生
量が少なく、小型の灰分処理設備を使用することが可能
となる。また、液体燃料或いは気体燃料専焼の場合に比
較して、流動層燃焼室の雰囲気温度を下げて操業できる
ため、サーマルNO.の発生が抑えられる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の効果を具体的に表したグラフであり、
第2図は本発明実施例で使用した装置の概略を示す。他
方、第3図は、従来の燃焼装置を示す。 1:粒状石炭(炭材) 11:サイクロン(分離器) 9a,9b:燃料吹込み管 6:流動層燃焼室 13:返送青

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1、流動層燃焼室内で流動状態にされた炭材を燃焼させ
    、未燃成分及び灰分と共に燃焼ガスを分離器に送り、該
    分離器で前記未燃成分及び灰分を燃焼ガスから分離して
    前記流動層燃焼室に返送しながら炭材を燃焼する際、雰
    囲気温度を750〜950℃に維持した前記流動層燃焼
    室内に気体燃料及び/又は液体燃料を吹き込むことを特
    徴とする循環流動層を使用した混焼方法。
JP16621089A 1989-06-27 1989-06-27 循環流動層を使用した混焼方法 Pending JPH0328604A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16621089A JPH0328604A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 循環流動層を使用した混焼方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16621089A JPH0328604A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 循環流動層を使用した混焼方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0328604A true JPH0328604A (ja) 1991-02-06

Family

ID=15827142

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16621089A Pending JPH0328604A (ja) 1989-06-27 1989-06-27 循環流動層を使用した混焼方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328604A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102159888B (zh) 燃烧空气的作好co2捕集准备的循环流化床蒸汽发生器
SU898960A3 (ru) Способ сжигани твердого углеродосодержащего топлива в кип щем слое
TWI490436B (zh) 於輸送氧燃燒器之富氧燃燒
CN1072346C (zh) 一种流化床蒸汽发生系统及方法
JPH02290406A (ja) 循環流動層反応器における固体炭質材料のガス化または燃焼用装置
JPS5913644B2 (ja) 発熱工程の実施方法
JPH11148625A (ja) 廃棄物燃焼熱回収装置および方法
CN109073213A (zh) 用于氧载体协助的氧助燃流化床燃烧的系统及方法
WO1999023431A1 (fr) Four de gazeification et de chauffage a lit fluidise
CA1271945A (en) Fines recirculating fluid bed combustor method and apparatus
JPH02293516A (ja) 灰分級機・冷却器・燃焼器
US4470254A (en) Process and apparatus for coal combustion
JP6388555B2 (ja) バイオマスガス化システム及びこれを用いるボイラ設備
CN101611122A (zh) 气化燃料的气化方法和装置
GB2074890A (en) Fluidized Bed Combustors
JP3797781B2 (ja) 廃棄物の燃焼処理装置
JPH0328604A (ja) 循環流動層を使用した混焼方法
JPH07506179A (ja) Pfbc発電所における煙道ガスの公称動作温度を維持するための方法
CN214332741U (zh) 一种循环流化床飞灰再利用系统
JPS61186705A (ja) 高速流動層燃焼装置への燃料供給方法
CN208886757U (zh) 一种煤泥处理系统
US4453497A (en) Augmented heat transfer method and apparatus
JP2641826B2 (ja) 循環流動床における液体燃料の燃焼方法
CN204853500U (zh) 一种新型多功能立式循环返灰式环保混燃炉装置
JPH0328605A (ja) 循環流動層を使用した炭材の燃焼方法