JPH0328424Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328424Y2
JPH0328424Y2 JP4651183U JP4651183U JPH0328424Y2 JP H0328424 Y2 JPH0328424 Y2 JP H0328424Y2 JP 4651183 U JP4651183 U JP 4651183U JP 4651183 U JP4651183 U JP 4651183U JP H0328424 Y2 JPH0328424 Y2 JP H0328424Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lever
locking
shutter
spring
winding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP4651183U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS59151229U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP4651183U priority Critical patent/JPS59151229U/ja
Publication of JPS59151229U publication Critical patent/JPS59151229U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328424Y2 publication Critical patent/JPH0328424Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Details Of Cameras Including Film Mechanisms (AREA)
  • Shutters For Cameras (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、レンズの繰出手段と、このレンズの
繰出手段を巻き上げ位置に係止する係止手段と、
カメラの合焦信号によつて前記係止手段を前記繰
出手段に係脱させて合焦動作を行う電磁動作手段
とを具備して成る自動焦点カメラの電磁レリーズ
機構に関する。
[従来技術] 従来の自動焦点カメラの電磁レリーズ機構で
は、レンズの繰出手段に係脱する係止手段には、
該係止手段を前記繰出手段に係止させる方向に付
勢する係止付勢手段が設けられており、カメラの
レリーズ操作によつて前記係止手段の前記係止を
解くときには、前記電磁動作手段は、この係止付
勢手段の付勢力に抗して係止を解き、合焦信号に
よつて前記係止手段を再度前記繰出手段に係止さ
せるときには、前記係止付勢手段の付勢力による
ものであつた。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来の自動焦点カメ
ラの電磁レリーズ機構では、電磁動作手段が前記
係止手段を解放し、係止手段が再度繰出手段に係
止する際、動作を速やかならしめるためには、前
記係止付勢手段を強力なものとしなければなら
ず、この係止付勢手段を強力にすると、電磁動作
手段によつて前記係止手段を繰出手段から離脱さ
せる際の電磁力を前記係止付勢手段に応じて大き
くしなければならない。
一方、電磁動作手段の電磁力を小さくし、該手
段の形態を小型にするためには、前記係止付勢手
段を対応して弱いものにしなければならず、これ
では前記再係止の際の動作速度が遅くなり、合焦
精度が悪くなるという問題点があつた。
(考案の目的) 本考案は、このような従来の技術における問題
点に鑑みて成されたもので、電磁動作手段の電磁
力が小さく、小型であつて、しかも合焦信号に基
づく係止手段の再係止動作が速やかで、精確な合
焦動作の得られる自動焦点カメラの電磁レリーズ
機構を提供することを目的としている。
[実施例] 以下、添付図面に基づき本考案を更に詳述す
る。まず、第1図における本考案に係わる一実施
例の自動焦点カメラの要部を透視した部分分解斜
視図で示すもので、図中、10は撮影レンズで、
カニ爪11とヘリコイドネジ12を形成してい
る。20はレンズの繰出手段としてのAFリング
で、前記撮影レンズ10のカニ爪11に嵌合し該
撮影レンズ10を合焦位置に繰り出すための連結
ピン22と検出爪歯部23とガバナギヤー連結歯
部24とピン26と合焦検出爪受部21をそれぞ
れ形成するとともに偏向付勢手段であるバネ25
によつて常時時計方向に回動習性が与えられてい
る。30は電磁動作手段であるAF用電磁石で、
カメラのレリーズとともに通電され図示せぬ自動
焦点検出回路からの合焦信号によつて該通電が断
たれ消磁する。40は係止手段としての合焦検出
爪レバーで、前記AF用電磁石30に吸引される
鉄片41と前記撮影レンズ10を合焦位置に繰り
出し維持する前記AFリング20の合焦検出爪受
部21に噛合する合焦検出爪43と解除腕44と
回転軸45を形成し、第1の係止付勢手段として
のバネ42によつて常時反時計方向に回動習性が
与えられている。50はAFガバナで、前記AFリ
ング20のガバナギヤー連結歯部24に噛合する
第1ギヤー51と、該第1ギヤー51と噛合する
第2ギヤー52と、前記第1ギヤー51と噛合す
る第3ギヤー53と、該第3ギヤー53と一体的
に回転するガンギ歯車54と、該ガンギ歯車54
に噛合するアンクルレバー55より構成され、し
かも前記第3ギヤー53とガンギ歯車54とアン
クルレバー55はバネ57によつて常時反時計方
向に回転習性が与えられ腕58を形成するレバー
56上に植設されたピンにそれぞれ回動可能に軸
支され、シヤツタ機構が巻き上げられた状態のと
きのみ前記第1ギヤー51(第2ギヤー52でも
よい)に噛合するように構成されている。60は
AF巻き上げレバーで、前記AFガバハ50の第3
ギヤー52と噛合する歯部61と、図示せぬカメ
ラの巻き上げカムによつて巻き上げるための腕6
2と、スライドするための長穴63,64をそれ
ぞれ形成している。
70は絞り兼用シヤツタ羽根で穴71,72と
長穴73,74をそれぞれ形成している。80は
シヤツタ開放レバーで軸穴81と、前記絞り兼用
シヤツタ羽根70の長穴73,74に嵌合し該絞
り兼用シヤツタ羽根70を開放するためのピン8
2と、又ピン83,84を形成し、バネ85によ
つて常時時計方向に回転習性が与えられている。
90は係止レバーで、前記合焦検出爪レバー40
の解除腕44が常時接圧して該合焦検出爪レバー
40の合焦検出爪43が前記AFリング20を保
持した際にバネ42によつて時計方向に該係止レ
バー90を回転するためのピン91と、又係止爪
92と軸穴93とバランス腕94とをそれぞれ形
成し、しかし前記合焦検出爪レバー40のバネ4
2より駆動力が弱いバネ95によつて常時反時計
方向に回動習性が与えられている。100はシヤ
ツタ機構のシヤツタ巻き上げレバーで、斜面部1
01と、歯部102と、前記シヤツタ開放レバー
80のピン84が接圧し絞り開放量を抑制する絞
り開放量抑制段部103と、図示せぬ測光回路の
動作特性を切り換える接片104のための穴10
5と、前記係止レバー90の係止爪92によつて
係止される係止部106と、巻き上げられた状態
において前記AFガバナ50のレバー56の腕5
8に接圧し該レバー56をバネ57に反し時計方
向に回動し第1ギヤー51と第2ギヤー52より
なる連結歯車に第3ギヤー53を噛合するための
折曲部107と、前記AF巻き上げレバー60の
巻き上げと同時に同一の巻き上げカムで巻き上げ
られる側面108をそれぞれ形成し、バネ109
によつて常時図面左方向にスライド習性が与えら
れている。110はEEガバナで、前記AFガバナ
50同様前記シヤツタ巻き上げレバー100の駆
動定速化するためのものである。120はロツク
レバーで一端にロツク部121を形成し、他端に
鉄片122を支持し、バネ123によつて常時反
時計方向に回動習性が与えられている。130は
シヤツタ閉じレバーで、前記シヤツタ開放レバー
80のピン83に衝突し、該シヤツタ開放レバー
80をバネ85に反し反時計方向に回動せしめ、
開放された前記絞り兼用シヤツタ羽根を閉じるた
めの腕131と、前記ロツクレバー120のロツ
ク部121に係止される折曲部132と、前記シ
ヤツタ巻き上げレバー100の斜面部101に接
圧されバネ134に反し反時計方向に回動するた
めのピン133が植設されている。140反対露
出制御用電磁石で図示せぬ露出制御回路によつて
制御される。150は受光素子で、外光の輝度を
検知する。160は第2の係止付勢手段を構成す
る補助レバーで、AF巻き上げ状態の起動により
前記合焦検出爪レバー40のシヤツタ機構を起動
する解除腕44を押圧する第1腕161と該合焦
検出爪レバー40に復帰力を附加する同じく第2
の係止付勢手段を構成するバネ162とAF巻き
上げ状態下で前記AFリング20の係合開放手段
であるピン26により該バネ162の駆動力に反
し回動され該第1腕161と合焦検出爪レバー4
0の解除腕44とを離脱状態に保持する第2腕1
63を形成し、前記合焦検出爪レバー40ととも
に電磁レリーズ機構の可動レバー部Aを構成す
る。又第2図は第1図における電磁レリーズ機構
の可動レバー部Aを構成する合焦検出爪レバー4
0と該合焦検出爪レバー40に関与する補助レバ
ー160を更に拡大たし斜視図を示すものであ
る。
次に第3図ないし第6図をも援用して動作を説
明する。
なお、各図aは主として自動焦点調節装置の
AF巻き上げ機構部分及び電磁レリーズ機構部分
の動作状態を、また、各図bは前記各図aの状態
に対応して、主としてシヤツタ機構部分の動作状
態を示している。
さらに、以後各図において、AF巻き上げ機構
a、シヤツタ機構bとも表記する。
そこでまず第3図の巻き上げ前の初期状態似お
いて、図示外のカメラの巻き上げレバーを巻き上
げることによつてやはり図示せぬ巻き上げカムガ
回動され図示のAF巻き上げレバー60の腕62
とシヤツタ巻き上げレバー100の側面108を
共に接圧しほぼ同時に図面右方向にバネ25及び
バネ109の駆動力に反し変位させ、AF巻き上
げ機構aとシヤツタ機構bをそれぞれ第4図a、
第4図bのように巻き上げ状態にする。この際、
AF巻き上げ機構aにおけるAFガバナ50の歯車
53は連結歯車51,52より噛合関係が離脱さ
れた状態にありAF巻き上げレバー60の変位動
作に連動しAFガバナ50の連結歯車51,52
のみが回動されAFリング20を撮影レンズが無
限遠距離若しくは近距離の位置になるよう巻き上
げられる。そして、AFリング20のピン26が
補助レバー160の第2腕163をバネ162の
駆動力に反し時計方向に回動し第1腕161によ
る合焦検出爪レバー40の解除腕44への押圧状
態を解き補助レバー160を合焦検出爪レバー4
0より離脱させている。一方、合焦検出爪レバー
40はバネ42の駆動力のみによつて反時計方向
に回動し合焦検出爪43がAFリング20の合焦
検出爪43がAFリング20の合焦検出爪受部2
1に落ち込むことによつて、AFリング20を第
4図aの巻き上げ状態に維持する。更に一方、シ
ヤツタ機構bのシヤツタ巻き上げレバー100の
変位によつて、まず斜面部101がシヤツタ閉じ
レバー130のピン133を接圧しバネ134の
バネ力に反しシヤツタ閉じレバー130を反時計
方向に回動し、シヤツタ閉じレバー130の折曲
部132がバネ123によつて反時計方向に回動
するロツクレバー120のロツク部121に係合
し保持される。また、シヤツタ巻き上げレバー1
00の絞り開放量抑制段部103の上側面10
3′によつてバネ85の駆動力によつて時計方向
に回動習性が与えられるシヤツタ開放レバー80
の回動動作が阻止され、第3図の状態下で前記シ
ヤツタ閉じレバー130の腕131とシヤツタ開
放レバー80のピン82との接圧状態は解除され
る。さらに、ほぼ最終変位似おいて、シヤツタ巻
き上げレバー100の折曲部107がAF巻き上
げ機構aにおけるAFガバナ50のレバー56に
形成される腕58を押圧し、レバー56をバネ5
7の駆動力に反し時計方向に回動してそれまで離
脱状態であつた歯車53と歯車51が噛合しAF
ガバナ50として作動可能な状態とする。更に、
合焦検出爪レバー40の合焦検出爪43がAFリ
ング20の検出爪歯車23と合焦検出爪受部21
の間に形成された上り斜面によつて押圧され、合
焦検出爪レバー40のバネ42の駆動力に反する
時計方向の回動によつて係止レバー90がバネ9
5によつて回動せしめられ、係止レバー90の係
止爪92がシヤツタ巻き上げレバー100の係止
部106に落ち込みシヤツタ巻き上げレバー10
0を保持し第4図bの巻き上げ状態に維持する。
そこで、第4図の巻き上げ状態に維持する。そこ
で、第4図の巻き上げ状態において、撮影者が撮
影対象物を決めカメラの図示せぬレリーズかんを
押下ろし第1押下状態とすることで、まずカメラ
の図示せぬ自動焦点抑制回路や測光回路等の必要
なスイツチが閉じられる。更にレリーズかんの第
2押下によつてAF巻き上げ状態第4図aのAF用
電磁石30に電流が供給され磁化されて合焦検出
爪レバー40の鉄片41をバネ42の駆動力に反
し時計方向に吸引すると、合焦検出爪レバー40
の合焦検出爪43がAFリング20の合焦検出爪
受部21より離脱し、AFリング20がバネ25
によつて時計方向に回動し自動焦点調節装置の
AF巻き上げ機構が起動する。一方、それまでAF
リング20のピン26によつて押圧されていた補
助レバー160がバネ162の駆動力により反時
計方向に回動し、補助レバー160の解除腕44
を押圧する。そして、AFリング20のピン22
と撮影レンズ10のカニ爪11の連結によつて撮
影レンズ10を合焦位置に繰り出した所で、自動
焦点調節装置の図示せぬ自動焦点検出回路より周
知の方法によつて合焦信号が出力され、それまで
AF用電磁石30に供給していた電流を断つて、
AF用電磁石30を消磁する。そこで、合焦検出
爪レバー40はバネ42と補助レバー160のバ
ネ162の駆動力によつて反時計方向に急速に回
動し、合焦検出爪43がAFリング20の検出爪
歯車23に素早く噛合しAFリング20の回動を
停止し、第5図aのように撮影レンズ10を合焦
位置に正確に維持する。つまり、合焦検出爪レバ
ー40はAF用電磁石30の吸引力により容易に
回動せしめられる一方、撮影レンズ10を合焦位
置で保持する復帰動作似おいては自己のバネ42
の駆動力に補助レバー160のバネ162の駆動
力が加えられることにより急速に復帰するととも
に大きな駆動力を持つて回動するものである。
尚、AFガバナ50によつてAF巻き上げレバー6
0とAFリング20は定速かつほぼ等速駆動され
る。一方、合焦検出爪レバー40の解除腕44は
前記のように補助レバー160のバネ162の駆
動力を附加され増大した駆動力により急速にシヤ
ツタ急速にシヤツタ機構の係止レバー90のピン
91をバネ95のバネ力に反し時計方向に回動し
第4図bにおける係止レバー90の係止爪92と
シヤツタ巻き上げレバー100の係止部106と
の係合を 解除し第5図bの状態とする。続いて、第5図
のシヤツタ機構起動状態において、シヤツタ巻き
上げレバー100がバネ109によつて、しかも
EEガバナによつて定速かつほぼ等遠駆動され図
面左方向にスライド復帰を開始し、シヤツタ開放
レバー80のピン84がシヤツタ巻き上げレバー
100の絞り開放量抑制段部103の段斜面を滑
り落ち込むことによつて時計方向に回動し、シヤ
ツタ開放レバー80のピン82によつて絞り兼用
シヤツタ羽根70を開口し露光開始する。一方、
予め絞り兼用シヤツタ羽根70の開口量と一定の
相関関係によつて設定された抵抗値をシヤツタ巻
き上げレバー100の接片104によつて切り換
え、該抵抗値と受光素子150によつて撮影時の
輝土を図示せぬ測光回路で検知し、適正露出量が
得られる位置にシヤツタ巻き上げレバー100が
復帰した所で前記測光回路の出力信号を受け、露
出制御用電磁石140のシヤツタ機構起動時より
供電されていた電流を断つて消磁することによつ
て、ロツクレバー120の鉄片122の吸引作用
が無くなり、ロツクレバー120によつて係止さ
れていたシヤツタ閉じレバー130はバネ134
の駆動力によつてロツクレバー120のバネ12
3の駆動力に反しロツクレバー120を一瞬時時
計に回動せしめ、ロツクレバー120のロツク部
121の係止状態を自ら解除し、シヤツタ閉じレ
バー130をバネ134によつて急速に時計方向
に回動せしめ、シヤツタ閉じレバー130の腕1
31によつてシヤツタ開放レバー80のピン83
に衝突させ、シヤツタ開放レバー80をバネ85
の駆動力に反し反時計方向に回動し、シヤツタ開
放レバー80のピン82によつて絞り兼用シヤツ
タ羽根70を閉じる方向に急速に回動し露光を完
了し一連の撮影動作を終了する。
尚、本実施例では、シヤツタ機構bは対2図b
から第5図bに至つてかならず第2図bの状態に
復帰するが、AF巻き上げ機構aは第2図aから
第5図aに至る動作をした所で維持し続けて、次
回の撮影時にはこの第5図aの状態より途中から
カメラの巻き上げカムによつて第3図aの状態に
巻き上げられるもので、本考案の主な目的を達成
する他に出来るだけ無駄なAF巻き上げを行なわ
ないように配慮されている。
[考案の効果] 以上のように本考案によると、合焦検出爪レバ
ーのバネに小さな駆動力を持つバネを用いること
が可能で小型のAF用電磁石に容易かつ確実に吸
引される一方、補助レバーのバネによる駆動力の
附加で復帰時に大きな駆動力(駆動エネルギー)
を得ることが出来急速に復帰動作し撮影レンズを
合焦位置に正確に停止・保持する為に従来のよう
な補正を考慮せずともメカ遅れの発生が無くな
り、又、大きな駆動力を保持し得ることによつて
実施例にようにシヤツタ機構を直接起動する際に
も確実に起動し得るといつた優れた効果を有す
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係わる一実施例の自動焦点カ
メラの要部を示す部分分解斜視図、第2図は第1
図における電磁レリーズ機構部を拡大した分解斜
視図、第3図から第6図は第1図における本考案
の動作状態を説明するための動作説明図である。 図中、10…撮影レンズ、20…AFリング
(繰出手段)、25…バネ(偏向付勢手段)、26
…ピン(係合開放手段)、30…AF用電磁石(電
磁動作手段)、40…合焦検出爪レバー(係止手
段)、42…バネ(第1の係止付勢手段)、160
…補助レバー(第2の係止付勢手段)、162…
バネ(第2の係止付勢手段)。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 撮影レンズ10の繰出手段20と、このレンズ
    10の繰出手段20を偏向付勢手段25の付勢力
    に抗して巻き上げ位置に係止する係止手段40
    と、カメラのレリーズ操作によつて前記係止手段
    40の前記係止を解き、合焦信号によつて前記係
    止手段40を再度前記繰出手段20に係止させて
    合焦動作を行う電磁動作手段30とを具備して成
    る自動焦点カメラの電磁レリーズ機構において、 上記係止手段40を前記係止方向に付勢する第
    1の係止付勢手段42と、 前記係止手段40とは別体に成され、前記係止
    手段40に係合し、前記第1の係止付勢手段42
    と共働して該係止手段40を前記係止方向に付勢
    する第2の係止付勢手段160とを設けるととも
    に、 前記巻き上げ位置に、前記第2の係止付勢手段
    160と前記係止手段40との前記係合を解放す
    る係合解放手段26を配設したことを特徴とする
    自動焦点カメラの電磁レリーズ機構。
JP4651183U 1983-03-29 1983-03-29 自動焦点カメラの電磁レリ−ズ機構 Granted JPS59151229U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651183U JPS59151229U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動焦点カメラの電磁レリ−ズ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4651183U JPS59151229U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動焦点カメラの電磁レリ−ズ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS59151229U JPS59151229U (ja) 1984-10-09
JPH0328424Y2 true JPH0328424Y2 (ja) 1991-06-19

Family

ID=30177062

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4651183U Granted JPS59151229U (ja) 1983-03-29 1983-03-29 自動焦点カメラの電磁レリ−ズ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS59151229U (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS59151229U (ja) 1984-10-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS63234231A (ja) カメラ用モ−タ駆動シヤツタ
US4710013A (en) Automatic focusing mechanism for camera
US4466723A (en) Electromagnetic drive device
JPS5921005B2 (ja) 写真カメラ
JPH0328424Y2 (ja)
US4370044A (en) Electric wind-up device of a camera
US3875579A (en) Through-the-viewfinder light shading device
US4500185A (en) Film transportation device for camera
JPH04339Y2 (ja)
US4219262A (en) Camera electrical self-timer
JPS5949568B2 (ja) レンズ交換が可能なカメラ
US6006040A (en) Shutter device for camera
US4173403A (en) Single lens reflex camera with automatic diaphragm control mechanism
JPH0412494Y2 (ja)
GB2183351A (en) Automatic focusing mechanism for camera
JPH0339779Y2 (ja)
US4014034A (en) Single lens reflex camera
JP2001133835A (ja) カメラのシャッタ装置
JPS5916255B2 (ja) 絞り瞬時自動決定式一眼レフレツクスカメラにおける手動絞り込み装置
JP2557211B2 (ja) Af範囲外撮影可能なカメラ
JPS606815Y2 (ja) 自動露出制御可能な一眼レフレツクスカメラ
JPS5853324B2 (ja) シボリシユンジジドウケツテイシキ イチガンレフレツクスカメラニ オケル カドウミラ−サドウセイギヨソウチ
JPS5916256B2 (ja) 絞り自動制御式一眼レフレツクスカメラ
JPH033207B2 (ja)
JPH0335650B2 (ja)