JPH03284078A - プロジェクションテレビ装置 - Google Patents

プロジェクションテレビ装置

Info

Publication number
JPH03284078A
JPH03284078A JP8614190A JP8614190A JPH03284078A JP H03284078 A JPH03284078 A JP H03284078A JP 8614190 A JP8614190 A JP 8614190A JP 8614190 A JP8614190 A JP 8614190A JP H03284078 A JPH03284078 A JP H03284078A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screen
signal
light
light beams
picture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8614190A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Hirano
平野 雅夫
Nobuhiko Miura
三浦 信彦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hoya Corp
Original Assignee
Hoya Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hoya Corp filed Critical Hoya Corp
Priority to JP8614190A priority Critical patent/JPH03284078A/ja
Publication of JPH03284078A publication Critical patent/JPH03284078A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、複数の音響光学変調器によって変調された複
数の光ビームによってそれぞれ1画面の異なる部分を走
査するようにして高輝度で高画質な大画面の画像を得る
ことを可能にしたプロジェクションテレビ装置に関する
[従来の技術] 従来のプロジェクションテレビ装置としては、比較的小
さなブラウン管に形成された画像を拡大して大きなスク
リーン上に結像させるものや、液晶画面に後方から光を
照射して前方のスクリーン上に拡大画像を投影するよう
にしたもの等が一般的に知られている。
[発明が解決しようとする課題] ところで、上述の従来のプロジェクションテレビ装置に
よっては、近年、加速度的に高まった大画面・高画質化
の要請を必ずしも十分溝たすことができなくなってきた
。すなわち、上述のいずれの方式も一旦形成した画像を
拡大するものであるので、画面を大きくすれにつれてス
クリーン上の単位面積あたりの画素数が少なくなるとと
もに、輝度も減少し、所望の画質を維持できなくなる。
このような限界を打破する方式として、レーザ光等の光
ビームに音響光学変調器(以下、AOMという)で映像
信号に対応した変調を加えるとともに、この変調された
光ビームをスクリーン上で水平及び垂直偏向走査させる
方式が提案されている。
この方式によれば、変調周波数を可能な限り高くし、用
いる光ビームの強度を可能なかぎり強くすることによっ
て、上述の従来の方式に比較するかぎりにおいてはより
大画面・高画質化が可能であったが、現在、実現が要請
されている画質を満足させるまでには至らないことが判
明した。
すなわち、現在要請されている画質は、例えば、光出力
;ピークの明るさで1oooルーメン(Jam)程度 光ビームスポット径;100インチ画面のスクリーン上
で1.5 mmφ程度 画素数;110万画素程度 のものである。このような高輝度・高画質な画像を得よ
うとすると、光源として、例えば、水銀キセンノンラン
プを用いた場合には、上述の明るさを得るために、少な
くとも数Kw以上のものが必要となり、かつ、110万
画素を得るためには、AOMの変調周波数を33M H
z以上としなければならない。
ところが、音響光学変調器によって変調可能な周波数は
、20M Hz程度が限界であり、また、数Kw以上の
水銀キセンノンランプを用いることも現実的ではない。
このように、従来の方式では、要請される高画質で大画
面の画像を得ることはできなかった。
本発明は、上述の背景のもとでなされたものであり、高
輝度で高画質な大画面の画像を得ることを可能にしたプ
ロジェクションテレビ装置を提供することを目的とした
ちのて゛ある。
[課題を解決するための手段] 本発明は、以下の構成とすることにより上述の課題を解
決しでいる。
光源から射出された光ビームに音響光学変調器で映像信
号に対応した変調を加えるとともに、スクリーン上を水
平及び垂直偏向走査させることにより映像信号に対応し
た画像を表示するようにしたプロジェクションテレビ装
置において、1画面の映像信号を複数に分割し、この分
割された複数の映像信号に基づいて複数の光ビームを複
数の音響光学変調器によって変調し、これら変調された
複数の光ビームを1画面の互いに異なる部分に対応させ
て走査させるようにしたことを特徴とする構成。
こ作用] 上述の構成によれば、]44画を、複数の光ビームで走
査して形成するようにしたことから、1つのビームで走
査する走査距離が、従来の走査距離を上記光ビームの数
で割った距離となり、その分短くなる。このため、1画
面を形成する際の1つの光ビームの走査速度がその分遅
くなり、したがって同じ変調を施す場合の変調周波数を
その分従来よりも低くすることが可能となる。換言する
と、従来の変調度に上記光ビームの数をかけた値を有す
る高い変調度が得られる。
また、スクリーン上を走査する光ビームの走査速度が遅
くなった分だけ、スクリーン上における実質輝度が高く
なる。すなわち、実質輝度は、従来の輝度に上記光ビー
ムの数をがけな値を有する高い輝度が得られる。
U実施例コ !土犬胞酉 第1図は本発明の第1一実施例にががるプロジェクショ
ンテレビ装置の光学系の概略構成図、第2図は第1実施
例の光学系を駆動する電気回路系を示すブロック図であ
る。以下、これらの図面を参照しながら第1実施例を詳
述する。なお、この実施例は、説明を簡単にするために
、本発明を単色画像再生用のプロジェクションテレビ装
置に適用した例であり、1画面を4つの小画面に分割し
てそれぞれの小画面毎(、’、:、1つの光ビームを割
り当てて各々の光ビームを同時に走査させて対応する小
画面を同時に形成させて1画面を形成するようにした例
を示したものである9、 第1図において、符号1、は光源、符号2は光源1から
射出された複数の光ビームのそれぞれに変調を施す多チ
ャンネルAOM、符号3は水平偏向ミラー、符号4は垂
直偏向ミラー、符号5はスクリーンである。
光源1は、例えば、水銀キセンノンランプを内蔵し、こ
の水銀キセノンランプで発光された光を光ファイバ等を
用いて4本の光ビームLl 、 L2 。
L3 、L4に分岐して射出するものである。
これら光ビームLl 、L2 、L3 、L4は、多チ
ャンネルAOM2に入射して所定の変調を施される。
この多チャンネルAOM2は、4個のAOMを内蔵し、
それぞれのAOMによって、上記光ビームLl 、L2
 、L3 、L4を変調して射出する。
すなわち、内蔵される4個のA OMには、それぞれ、
1画面の映像信号を複数に分割した映像信号に対応する
A OM駆動信号Cが加えられる。このAOM駆動信号
Cは、後述する電気回路系から送出される。
この多チャンネルA OM 2 /、、7′−よって変
調されて射出した光ビー・ムは水平鋼向ミラ・−3に入
射して水平偏向が施される。、 この水平偏向ミラー3は周知の回転多面鏡で構成され、
後述する電気回路系から送出される水平偏向ミラー駆動
信号Bによって回転制御され、変調が施された光ビーム
L1.L2.L3  L4にそれぞれ同一の水平偏向を
施す。この場合、水平偏向の周波数は、通常の水平偏向
周波数の174である。
水平偏向が施された光ビームLl 、 L2 、 L3
 。
L4は、それぞれ4個の垂直偏向ミラー4.・・・4に
入射して垂直偏向が施されてスクリーン5に向けて照射
され、スクリーン5上を走査する。この場合、スクリー
ン5の表示領域を4つの小領域Pi 、P2 、P3 
、P4に分割したとき、1つの垂直偏向ミラー4では1
つの光ビーム(例えば、光ビームLl )を1つの小領
域(例えば、PI )内を走査させることになる。同様
にして、光ビームL2 、L3 、L4は、他の垂直偏
向ミラー4によってそれぞれ小領域P2 、P3 、P
4内を走査させることになる。そしてこれら各走査は、
同時に行われ、4つの小領域には1画面を4つに分割し
、t「画像がそれぞれ同時に表示される。すなわち、各
小領域内での走査が終了した時点で1一画面の画像の表
示か終了することになる3これら4個の垂直偏向ミラー
4.・・・、4は、後述する電気回路系から送出される
垂直偏向ミラー駆動信号Aによって回転制御される。こ
の場合の偏向角は、通常の偏向角の174である。
次に、電気回路系を説明する。
第2図において、複合映像信号は、同期分離回路11に
よって映像信号と同期f3号とに分離される。
分離された映像信号は、映像信号処理回路部20内のA
D変換器21に送出される。
−・方、分離された同期信号のうち、垂直同期信号は垂
直偏向回路12及び映像処理回路20内のフィールド判
別図#I22に送出され、水平同期信号は水平偏向回路
13及び映像処理回路20内のてい倍器23に送出され
る。
垂直偏向回路12は、周知のL″lに垂直同期信号から
垂直偏向を施すために必要な鋸歯状波を発生するもので
あるが、この実施例においては、通常の鋸歯状波の波高
値の174の波高値の鋸歯状波を発生する9すなわち、
通常の偏向角の174の偏向角が得られるような鋸歯状
波を発生し、光ビームLl 、 L2 、1..3 、
 L4のそれぞれが1フレームの1/4ずつ垂直走査す
るような信号を発生するものである。この垂直偏向回路
12で発生された信号は垂直偏向ミラー駆動回路14に
加えられる1、この垂直偏向ミラー駆動回路14では垂
直偏向ミラー駆動信号Aか発生され、垂直偏向ミラー4
゜・・・、4に加えらねてこれらを回転制御する。
水平偏向回路13は、周知のように水平同期信号から水
平偏向を施すなめに必要な回転同期信号を発生するもの
であるが、この実施例においては通常の回転同期信号の
周波数の174の周波数の回転同期信号を発生する。す
なわち、通常の偏向速度の174の偏向速度が得られる
ような鋸歯状波を発生し、光ビームLl 、L2 、L
3 、L4のそれぞれが1フレ・−ムの1/4ずっ水平
走査するような信号を発生するものである。この水平偏
向回路13で発生された信号は水平偏向ミラー駆動回路
15に加えられる。この水平偏向ミラー駆動回路15で
は水平偏向ミラー駆動信号Bが発生され、水平偏向ミラ
ー3に加えられてこれを回転制御する。
さて、映像信号処理回路部20は、多チャンネルAOM
2を駆動すための変調信号を発生し、AOM駆動回路3
0に加えてAOM駆動信号Cを発生させるものである。
以下、映像信号処理回路部20を説明する。
AD変換器21は、映像信号を例えば8ビツトの輝度デ
ィジタル信号に変換し、このディジタル信号をメモリ2
4に送出する。
メモリ24は、書き込みアドレス制御回路25によって
書き込み制御がなされ、AD変換器21から送られてき
た輝度ディジタル信号を所定のアドレスに書き込む。書
き込みアドレス制御回路25は、てい倍器23によって
発生された制御信号と、フィールド判別回路22によっ
て発生されたフィールド判別信号とによって制御される
。てい倍器23では水平同期信号を入力して1水平走査
を1024ドツトの画素に分割するための制御信号が発
生される。また、フィールド判別回路22では、垂直同
期信号を入力して1フイールド(1飛越走査)の初めか
ら順次AD変換された映像信号を1フレーム(1画面)
のデータとしてメモリ24に記憶させるために必要なフ
ィールド判別信号が発生される。
メモリ24に書き込まれた1フレームのデータは、読み
出しアドレス制御回路26の制御によって読み出されて
DA変換器27によってアナログ信号に変換され、AO
M駆動回路30によってAOM駆動信号Cとされ、多チ
ャンネルAOM2に加えられてでこれを制御する。
読み出しアドレス制御回路26は、てい倍器23によっ
て発生された制御信号と、フィールド判別回路22によ
って発生されたフィールド判別信号とによって制御され
、1フレームを、上述のスクリーン5上における小領域
Pi 、 P2 、 P3 。
P4に表示される4つの小画面に対応する4つの小画面
に分割し、それぞれの小画面を構成する映像信号データ
を同時に読み出していく9そして、これら読み出された
4つのデータが同時にDA変換器27に加えられる。そ
して、これら4つのデータに基づいて多チャンネルA 
OM 2内の4つのAOMが制御され、4本の光ビーム
Ll 、 L2L3 。
L4にそれぞれ対応する小画面を同時に形成するための
輝度変調が施される。
これにより、スクリーン5上の4つの小領域PI 、P
2 、P3 、P4にはそれぞれ4本の光ビームLl 
、L2 、L3 、L4によって1画面を4つに分割し
またそれぞれの部分が同時に表示されることになり、結
果的に4つの光ビームLl 、 L2 。
L3 、L4によって1画面が形成されることになる。
上述の実施例によれば、1画面を、4つの光ビームLl
 、L2 、L3 、L4を走査して形成するようにし
たことから、1つのビームで走査する走査距離が、従来
の174である3このため、1画面を形成する際の1つ
の光ビームの走査速度が174になり、したがって、同
じ変調を施す場合の変調周波数を従来の1/4とするこ
とができる。換言すると、従来の変調度の4倍の変調度
という極めて高い変調度が得られる。
また、スクリーン上を走査する光ビームの走査速度が1
74であるから、スクリーン上における実質輝度が、従
来の輝度の4倍という極めて高い輝度が得られる。
!λ犬菫刊 この実施例は、4つの光ビームL1 、 L2 。
L3 、L4を隣り合わせで同時に走査させるようにし
た点のみが上述の第1実施例と異なるものである。した
がって、以下では、この相違点のみを説明し、同一の部
分の説明は省略する。
さて、上述の第1実施例では、1画面を4つの小画面に
分割し2それぞれの小画面を1つの光ビームで走査し、
て形成するようにしたものである。
これに対し1、この実施例は、画面を形成するための水
平走査線のうち、、隣り合う4本の水平走査線を−まと
めにして4つの光ビームL1 、 L2 。
L3 、L4によって4本同時に走査させるようにした
ものである。
第3図は第2実施例の走査方法の説明図である。
第3図(a>に示されるように、4つの光ビームL1 
、L2 、L3 、L4は、スクリーン5上を互いに隣
り合う配置で同時に走査し、1つの水平走査が終わった
ら、次に、通常の3本分の水平走査線を飛び越えて次の
水平走査を開始する。なお、このような走査をさせるた
めに、垂直偏向ミラー4、・・・、4の配置関係を上述
の第1実施例の場合と異ならしめることは勿論である。
この場合、垂直走査信号は、第3図(b)に示されるよ
うに、水平走査期間には通常の174の勾配の鋸歯状波
であり、帰線期間のときは、水平走査線3本を飛び越え
るような勾配を有する信号となる。したがって、この実
施例の垂直偏向回路部は第1実施例の場合と異なる。な
お、水平走査信号は、第3図(C)に示されるように、
上述の第1実施例の場合と同じである。
第4図は、第2実施例の垂直偏向回路部を示すブロック
図である。
この垂直偏向回路部は、垂直偏向回路12がら送出され
る信号に、水平同期信号を1/4分周器121で174
に分周してカウンタ122で積算し、DA変換器123
でアナログ信号に変換して加算器124によって加算す
るようにしたものである。
なお、カウンタ122は、垂直同期信号によってリセッ
トされる。これにより、第3図(b)に示されるような
垂直走査信号が得られる。
この実施例によっても上述の第1実施例の場合と同様の
利点が得られる。
なお、上述の各実施例では、光ビームを4つ用いる場合
を例に掲げたが、これは、3つ以下であってもよいし、
また、5つ以上であってもよい。
また、上述の各実施例では、本発明を単色テレビに適用
した例を掲げたが、これは、カラーテレビにも適用でき
ることは勿論である。その場合には、上述の各光ビーム
L1 、 L2 、 L3 、 Ll!のかわりに、そ
れぞれR,G、Bを担当する3つの光ビームを用い、ま
た、電気回路系に色信号再生回路を追加すればよい。
[発明の効果] 以上詳述したように、本発明は、要するに、1画面の映
像信号を複数に分割し、この分割された複数の映像信号
に基づいて複数の光ビームを複数の音響光学変調器によ
って変調し、これら変調された複数の光ビームを1画面
の互いに異なる部分に対応させて走査させるようにし、
これにより、実冒的な変調度及び輝度を光ビームの数に
応じて高めることを可能にして高輝度・高画質で大画面
の゛プロジェクションテレビ装置を得ているものである
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例にかかる10ジエクシヨン
テレビ装置の光学系の概略構成図、第2図は第1実施例
の光学系を駆動する電気回路系を示すブロック図、第3
図は第2実施例の走査方法の説明図、第4図は第2実施
例の垂直偏向回路部を示すブロック図である。 1・・・光源、2・・・多チャンネルAOM、3・・・
水平偏向ミラー、4・・・垂直偏向ミラー、5・・・ス
クリーン、Ll 、L2 、L3 、L4・・・光ビー
ム。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 光源から射出された光ビームに音響光学変調器で映像信
    号に対応した変調を加えるとともに、スクリーン上を水
    平及び垂直偏向走査させることにより映像信号に対応し
    た画像を表示するようにしたプロジェクションテレビ装
    置において、 1画面の映像信号を複数に分割し、この分割された複数
    の映像信号に基づいて複数の光ビームを複数の音響光学
    変調器によって変調し、これら変調された複数の光ビー
    ムを1画面の互いに異なる部分に対応させて走査させる
    ようにしたことを特徴とするプロジェクションテレビ装
JP8614190A 1990-03-30 1990-03-30 プロジェクションテレビ装置 Pending JPH03284078A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614190A JPH03284078A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 プロジェクションテレビ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8614190A JPH03284078A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 プロジェクションテレビ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03284078A true JPH03284078A (ja) 1991-12-13

Family

ID=13878450

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8614190A Pending JPH03284078A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 プロジェクションテレビ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03284078A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043975A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 光走査型画像表示装置及びその画像表示方法
KR100459899B1 (ko) * 2002-03-12 2004-12-04 삼성전자주식회사 다중채널음향 광 변조기를 구비하는 레이저 영상투사장치및 그 구동방법과 구동회로
WO2014002511A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 日本電気株式会社 背面投射型表示装置、背面投射型表示システムおよび制御方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003043975A (ja) * 2001-07-26 2003-02-14 Ricoh Co Ltd 光走査型画像表示装置及びその画像表示方法
KR100459899B1 (ko) * 2002-03-12 2004-12-04 삼성전자주식회사 다중채널음향 광 변조기를 구비하는 레이저 영상투사장치및 그 구동방법과 구동회로
WO2014002511A1 (ja) * 2012-06-25 2014-01-03 日本電気株式会社 背面投射型表示装置、背面投射型表示システムおよび制御方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6674415B2 (en) Image display device
US5920361A (en) Methods and apparatus for image projection
US4833528A (en) Color video projecting apparatus using acousto-optical deflector
JPH02149887A (ja) カラー表示装置
JPH09134135A (ja) レーザ投影表示装置
US6170953B1 (en) Laser video projector for projecting image to a plurality of screens
KR20040014294A (ko) 이미지 디스플레이 방법 및 시스템, 광 변조기를 이용한이미지 디스플레이 방법 및 이미지 프레임 디스플레이시스템
GB2317290A (en) Image display apparatus
GB2252472A (en) Projection television display device using laser beams
US5276436A (en) Television signal projection system and method of using same
RU2118065C1 (ru) Видеосистема
CN101026771B (zh) 光源及其驱动方法以及使用该光源的成像设备
US6020940A (en) Liquid crystal projector and method of driving the projector
JPH0990916A (ja) 表示装置
JPH06295159A (ja) レーザディスプレイ装置
JPH03284078A (ja) プロジェクションテレビ装置
JP2001174919A (ja) 投射型表示装置
JPH06205344A (ja) 映像表示装置
JP3506284B2 (ja) プロジエクタ装置
US6580470B1 (en) Display apparatus for displaying an image representative of an interlaced video signal
KR20030065310A (ko) 디스플레이에서의 에러를 정정하는 방법 및 장치
JPH05197357A (ja) 画像表示装置
JP3622370B2 (ja) 画像補正装置
JP2002366118A (ja) 画像表示装置
KR950009650B1 (ko) 레이저광 주사장치