JPH0328312Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328312Y2
JPH0328312Y2 JP17514485U JP17514485U JPH0328312Y2 JP H0328312 Y2 JPH0328312 Y2 JP H0328312Y2 JP 17514485 U JP17514485 U JP 17514485U JP 17514485 U JP17514485 U JP 17514485U JP H0328312 Y2 JPH0328312 Y2 JP H0328312Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
opening
hole
melting furnace
bucket
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17514485U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6283195U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17514485U priority Critical patent/JPH0328312Y2/ja
Publication of JPS6283195U publication Critical patent/JPS6283195U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328312Y2 publication Critical patent/JPH0328312Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vertical, Hearth, Or Arc Furnaces (AREA)
  • Waste-Gas Treatment And Other Accessory Devices For Furnaces (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本考案は、製鋼用の溶解炉を覆つて防塵ならび
に防音の働きをする包囲体に関するものである。
「従来の技術」 従来、製鋼用の溶解炉、例えばアーク炉の防
音、防塵対策の一つとして包囲体が用いられてい
る。この包囲体は、溶解炉の外側を覆う遮音材製
のハウジングを備え、このハウジング内を外界か
ら遮断して溶解炉で発生する騒音や煙塵が外界へ
流出するのを防ぐようにしたものである。また、
このハウジングには、作業者用の出入口や、バケ
ツトあるいはレードル等を出入させる搬入搬出口
等、開閉扉を備えた種々の開口部が設けられ、ハ
ウジングがスクラツプ装入作業や炉前作業に支障
を与えないよう配慮された構造となつている。
「考案が解決しようとする問題点」 ところで、上記のような包囲体で溶解炉を覆つ
た場合、溶解炉にスクラツプを装入するには、ス
クラツプを入れたバケツトを例えば上から吊り下
げて前記ハウジング内に搬入する方法等が採られ
る。しかしながら、バケツトをハウジング内に搬
入している間は、バケツト吊り下げ装置の貫通口
の開閉扉が開放状態となるため、この間に溶解炉
から勢い良く吹き上がる高温の煙塵がハウジング
外へ流出しようとするのを如何にして食い止める
かという点が問題となつている。
本考案は上記の事情に鑑みてなされたもので、
その目的とするところは、スクラツプ装入時にお
けるバケツト吊り下げ装置の貫通口からの煙塵の
流出を防止することができる包囲体を提供するこ
とにある。
「問題点を解決するための手段」 かかる目的を達成するために本考案の包囲体
は、スクラツプ装入用バケツト吊り下げ装置の貫
通口の外側に、この貫通口からハウジング内へ空
気を吹き込む送風機構を設けたものである。
「作用」 本考案によれば、貫通口開閉扉の開放時に送風
機構を作動させることにより、ハウジング内に吹
き込む空気流が、貫通口から流出しようとする煙
塵をハウジング内に押し戻す。
「実施例」 以下、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。
第1図は本発明に係わる包囲体の概略構成を示
しており、図中符号1はハウジングである。この
ハウジング1は、溶解炉(本実施例では製鋼用の
アーク炉)Fの周囲を取り囲む遮音性の側壁部1
aと、この側壁部1aで囲んだ空間の上部を閉塞
する遮音性の天板部1bとからなり、さらに、ス
クラツプ装入用のバケツト吊り下げケーブルを出
入りさせる貫通口2を備えている。この貫通口2
は第2図に示す如く、天板部1bから側壁部1a
にかけてあいた開口2aの上に、複数の開閉扉2
b〜2dを備えたもので、各開閉扉2b〜2dは
各々別個の駆動機構(図示略)によりほぼ水平方
向(第2図紙面と直交する方向)に摺動開閉する
ようになつている。そして、この貫通口2の外側
に、送風機構3が設けられている。この送風機構
3は、第3図の如く開閉扉2b〜2d(天板部1
bに位置する開閉扉)の上に各々配された複数の
ブロワ3a…と、これら各ブロワ3aに対向する
天板部1b上の位置に各々配された複数のブロワ
3b…とから構成されている。これら各ブロワ3
a,3bは開閉扉2b〜2dが開放したときにそ
の送気口を前記開口2aに臨ませる状態に設置さ
れたものである。
また、側壁部1aにはスクラツプ装入用バケツ
トBを搬入搬出するための開閉扉2eが設けられ
ており、駆動機構(図示略)により観音開きに開
閉するようになつている。
なお、第1図中符号4は吸引ダクトである。こ
の吸引ダクト4はハウジング1外において集塵フ
イルタ等を内蔵した集塵装置(図示略)に接続さ
れ、ハウジング1内の煙塵を吸引するようになつ
ている。また、符号5は作業口、符号6はスラグ
鍋搬出入口、符号7はレードル搬出入口を各々示
している。
このような構成の包囲体で覆つた溶解炉Fにス
クラツプを装入する場合、まず、バケツト搬出入
口の開閉扉2eを開け、次に開閉扉2dを第1図
右方に摺動させて第3図の如く開放し、これとほ
ぼ同時に2d部のブロワ3a…,3b…を作動さ
せて開口2aから第3図矢印イの如くハウジング
1内に空気(空気流)を吹き込む。この状態にお
いてハウジング1内の煙塵は第3図矢印ロの如く
空気流によりハウジング1内に押し戻されて、空
気流とともに吸引ダクト4に吸引される。次に、
クレーン等を用いてスクラツプの入つたバケツト
Bを吊り下げ、これを横方向に移動させてハウジ
ング1内に搬入し、搬出入口の開閉扉2eを閉め
る。次いで、開閉扉2c,2bを開いて、2c,
2b上のブロワ3aならびにこれらと対向するブ
ロワ3bを停止させる。そして、バケツトBを溶
解炉Fの位置まで横方向に移動し、開閉扉2cお
よび2dを閉め、この部分のブロワを停止する。
すなわち、開閉扉2bのみを開放した状態でスク
ラツプの装入を行う。そして、装入が終了したら
開閉扉2c〜2eを再び開放し、かつ、全てのブ
ロワ3a,3bを作動させつつバケツトBをハウ
ジング1外に搬出する。しかる後に、全ての開閉
扉2b〜2eを閉じ、かつ、全てのブロワ3a,
3bを停止させる。つまり、上記の如く吊り下げ
ケーブル貫通口の各開閉扉2b〜2dを開放する
都度その開閉扉上およびそれに対向する位置のブ
ロワ3a,3bを作動させることにより、開口2
aからの煙塵の流出を防止する。また、前記搬
入、装入および搬出時には、作動中のブロワ3
a,3bからの空気流が、第3図の如くバケツト
Bを吊り下げているケーブルワイヤCにあたつて
これを冷却する。
なお、上記実施例においては開閉扉2b〜2d
の位置にブロワを設けたが、送風機構3はブロワ
3a,3bに限定されるものではなく、例えば圧
縮空気を送り出す装置等であつてもよい。
「考案の効果」 以上説明したように本考案によれば、スクラツ
プ装入用バケツト吊り下げ装置の貫通口の外側
に、この貫通口からハウジング内へ空気を吹き込
み送風機構を設けたので、次のような優れた効果
を得ることができる。
貫通口開閉扉の開放時に送風機構を作動させ
ることにより、ハウジング内に吹き込む空気流
が貫通口から流出しようとする煙塵をハウジン
グ内に押し戻す。従つて、溶解炉の蓋をあけて
煙塵が勢い良く吹き上がつたとき等にも煙塵の
流出を確実に防止することができる。
ハウジング内へ吹き込む空気により、バケツ
ト吊り下げ用のケーブルワイヤ等を溶解炉の熱
気から保護することができる。
ハウジング内へ吹き込む空気により、吸引ダ
クトに入る煙塵の濃度および温度を下げて、集
塵装置等が受ける負荷を軽減することができ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図〜第3図は本考案の一実施例を示し、第
1図は縦断面図、第2図は第1図の−線矢視
図、第3図は第1図における開閉扉を開放した状
態のの拡大断面図である。 1……ハウジング、1a……側壁部、1b……
天板部、2……貫通口、2a……開口、2b,2
c,2d,2e……開閉扉、3……送風機構、3
a,3b……ブロワ、4……吸引ダクト、F……
溶解炉(アーク炉)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 溶解炉の外側を覆うハウジングの上部に、スク
    ラツプ装入用バケツト吊り下げ装置の貫通口を備
    え、この貫通口の外側に、貫通口からハウジング
    内へ空気を吹き込む送風機構が設けられているこ
    とを特徴とする溶解炉の包囲体。
JP17514485U 1985-11-14 1985-11-14 Expired JPH0328312Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17514485U JPH0328312Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17514485U JPH0328312Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6283195U JPS6283195U (ja) 1987-05-27
JPH0328312Y2 true JPH0328312Y2 (ja) 1991-06-18

Family

ID=31114190

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17514485U Expired JPH0328312Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328312Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6283195U (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4160117A (en) Arc furnace enclosure
US4506370A (en) Arc furnace installation with shroud
JPS5912553Y2 (ja) 電弧炉装置
JPH0328312Y2 (ja)
JPH0328313Y2 (ja)
JP3083964B2 (ja) 溶解炉包囲体の集塵装置
JPS6236061Y2 (ja)
JPS6240316Y2 (ja)
JPS6236063Y2 (ja)
JPH0311676Y2 (ja)
JPS6219905Y2 (ja)
JPH0328314Y2 (ja)
JPS6311594Y2 (ja)
JPS6311596Y2 (ja)
JPS6236060Y2 (ja)
JPS5852973A (ja) 製鋼用ア−ク炉包囲体
JPS6236064Y2 (ja)
JP2004050273A (ja) 加工設備
JPS6136159Y2 (ja)
JPH06323734A (ja) 電気炉設備
JP4002420B2 (ja) アーク炉包囲体の集塵装置
GB1515097A (en) Metallurgical converter installation incorporating fume removal means
JPS6214110Y2 (ja)
JPS6237106Y2 (ja)
JPH02223309A (ja) 操作デスク