JPH03281770A - 線材溶射方法 - Google Patents

線材溶射方法

Info

Publication number
JPH03281770A
JPH03281770A JP2083132A JP8313290A JPH03281770A JP H03281770 A JPH03281770 A JP H03281770A JP 2083132 A JP2083132 A JP 2083132A JP 8313290 A JP8313290 A JP 8313290A JP H03281770 A JPH03281770 A JP H03281770A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
metal
thermal expansion
thermal
hoop
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2083132A
Other languages
English (en)
Inventor
Masayoshi Shimomichi
下道 正義
Takashi Otsuka
孝 大塚
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Original Assignee
Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Heavy Industries Ltd filed Critical Mitsubishi Heavy Industries Ltd
Priority to JP2083132A priority Critical patent/JPH03281770A/ja
Publication of JPH03281770A publication Critical patent/JPH03281770A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Coating By Spraying Or Casting (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は線材溶射方法に関する。
(従来の技術〕 従来の線材を用いた溶射方法においては、ソリッドワイ
ヤによる単一の金属材料を溶射している。
しかしながら、従来の線材を用いた溶射法では、単一材
料のソリッドワイヤを使用しているため、被溶射体と溶
射皮膜との熱膨張率の差が大きい場合に、溶射皮膜に割
れが生じたりはく離を起こしたりすることがある。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、このような事情に鑑みて提案されたもので、
溶射皮膜の熱膨張率を適宜変えることができて被溶射体
との熱膨張率の差を縮めることができ、ひいては溶射皮
膜の割れやは(離をなくし密着性を向上させることがで
きる線材溶射方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
そのために本発明は、溶射線材としてワイヤ外殻を形成
するフープ金属の内腔に同金属と熱膨張率の異なる粉末
金属を充填したコアードワイヤを用いて溶射することを
特徴とする。
〔作用〕
本発明線材溶射方法においては、溶射線材としてコアー
ドヮイヤを用い、そのフープ金属の内腔に熱膨張率の異
なる粉末金属を充填することによって溶射皮膜は2種の
材料の混金膜となり、フープ金属と粉末金属充填材との
種類及び量の組合わせ方により、被溶射lと溶射皮膜と
の熱膨張率の差を小さくすることができる。
〔実施例〕
本発明線材溶射方法の一実施例を図面に2いて説明する
と、第1図はプラズマワイヤ沌射ガンを使い本発明方法
を実施する要領を示す縦断面図、第2図は同上における
コアードワイヤの横断面図である。
まず第1図において装置構成を説明すると1は一極の電
極、2は電極のノズル、3はノズル2を固定するノズル
カバー、4は1filから放出されてノズル2がら外部
へ噴出するプラズマジェットである。
5はノズルカバー3に支持されてプラズマジェット4に
向は送給されるコアードヮイヤで、第2図に示すように
、ワイヤ外殻を形成するフープ金属6の内腔に、同金属
と熱膨張率の異なる粉末金属7が充填されている。8は
コアードワイヤ5の飛行熔融粒子、9は被溶剤体、10
は溶射皮膜である。
このような装置において、プラズマジェット4によって
熔かされたコアードワイヤ5は、飛行溶融粒子8となっ
て被溶射体9にぶつかって溶射皮jj!10が形成され
、その皮膜はフープ金属6と粉末金属7の混合層となる
しかして、例えば、被溶剤体9が炭素鋼で、コアードワ
イヤ5のフープ金属6をステンレス鋼、粉末金属7をモ
リブデンとすると、それぞれの熱膨張率が炭素鋼:12
X10−’/℃、ステンレス綱:17X10−6/’C
モリブデン=5×10−6/℃であるので、フープ金属
6のステンレス鋼と粉末金属7のモリブデンとの体積比
を2対lとした場合、溶射皮膜10の熱膨張率は13X
10−1′/℃となり、?!!!溶射体9との熱膨張率
の差は極めて小さ(なる。
かくして、この線材溶射方法においては、コアードヮイ
ヤ5のフープ金属6とその内腔へ充填する粉末金属7と
の組合わせ材種の変化、更に両者の体積比の変化によっ
て、溶射皮膜10の熱膨張率を変えることができ、被溶
射体9との熱膨張率の差を縮めることができる。その結
果、溶射皮膜10の割れやはく離もなく、密着性が向上
し皮膜の厚膜化が可能となり、また熱膨張率をそろえる
ことによりポンディング材が不要となるので、溶射時間
も短縮される。
〔発明の効果] 要するに本発明によれば、溶射線材としてワイヤ外殻を
形成するフープ金属の内腔に同金属と熱膨張率の異なる
粉末金属を充填したコアードワイヤを用いて溶射するこ
とにより、溶射皮膜の熱膨張率を適宜変えることができ
て被溶剤体との熱膨張率の差を縮めることができ、ひい
ては溶射皮膜の割れやはく離をなくし密着性を向上させ
ることができる線材溶射方法を得るから、本発明は産業
上極めて有益なものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はプラズマワイヤ溶射ガンを使う場合の本発明線
材溶射方法の一実施例における実施要領を示す縦断面図
、第2図は同上におけるコアードヮイヤの横断面図であ
る。 ■・・・電極、2・・・ノズル、3・・・ノズルカバー
4・・・プラズマジェット、5・・・コアードヮイヤ、
6・・・フープ金属、7・・・粉末金属、8・・・飛行
熔融粒子、9・・・被溶射体、1o・・・溶射皮膜。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 溶射線材としてワイヤ外殻を形成するフー プ金属の内腔に同金属と熱膨張率の異なる粉末金属を充
    填したコアードワイヤを用いて溶射することを特徴とす
    る線材溶射方法。
JP2083132A 1990-03-30 1990-03-30 線材溶射方法 Pending JPH03281770A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083132A JPH03281770A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 線材溶射方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2083132A JPH03281770A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 線材溶射方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03281770A true JPH03281770A (ja) 1991-12-12

Family

ID=13793673

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2083132A Pending JPH03281770A (ja) 1990-03-30 1990-03-30 線材溶射方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03281770A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187753A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Daihatsu Motor Co Ltd 溶射用線材
CN102560318A (zh) * 2010-12-10 2012-07-11 上海梅山钢铁股份有限公司 铜基体表面防护用耐磨耐蚀电弧喷涂粉芯丝材
WO2013161175A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 新日鐵住金株式会社 穿孔圧延用プラグの製造方法
CN110885915A (zh) * 2018-09-10 2020-03-17 哈尔滨科德威冶金股份有限公司 一种多芯粉层叠复合包芯线

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04187753A (ja) * 1990-11-21 1992-07-06 Daihatsu Motor Co Ltd 溶射用線材
CN102560318A (zh) * 2010-12-10 2012-07-11 上海梅山钢铁股份有限公司 铜基体表面防护用耐磨耐蚀电弧喷涂粉芯丝材
WO2013161175A1 (ja) * 2012-04-25 2013-10-31 新日鐵住金株式会社 穿孔圧延用プラグの製造方法
JP2013226571A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Nippon Steel & Sumitomo Metal Corp 穿孔圧延用プラグの製造方法
CN110885915A (zh) * 2018-09-10 2020-03-17 哈尔滨科德威冶金股份有限公司 一种多芯粉层叠复合包芯线

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6322856B1 (en) Power injection for plasma thermal spraying
US4958058A (en) Transverse flow laser spray nozzle
US4104505A (en) Method of hard surfacing by plasma torch
FR2452528A1 (fr) Procede et dispositif d'application de revetements metalliques sur des substrats metalliques
GR3020209T3 (en) High performance multilayer coating
CA2259190A1 (en) Thermal spraying method and apparatus
JPH03281770A (ja) 線材溶射方法
US20130233129A1 (en) Titanium Powder Production Apparatus and Method
GB1430723A (en) Mass for a high-temperature-resistant emission electrode and process for the production of said mass
US3814620A (en) Method of applying fused silica coating to a substrate
US2670424A (en) Method of electric arc welding of metal or alloy studs and the like to metal or alloy plates and the like
DE4339345C2 (de) Verfahren zum Auftragen einer Hartstoffschicht mittels Plasmaspritzen
JPS6439360A (en) Treatment for internal tube surface
US10583492B2 (en) Titanium powder production apparatus and method
JPH0734216A (ja) プラズマ溶射装置
JP2716844B2 (ja) 溶射複合膜形成方法
SU1547993A1 (ru) Способ дуговой сварки
JPS613683A (ja) 中空電極式tigア−ク溶接方法
JPS57202039A (en) Manufacture of glass bulb for black-and-white picture tube
JPS60166474U (ja) プラズマト−チ
JPS57201567A (en) Painting method on weld zone
RU1787170C (ru) Способ нанесени покрытий
JPS6231069B2 (ja)
JPH0819513B2 (ja) クロミヤの溶射方法
JPH1052792A (ja) 肉盛溶接方法