JPH03280736A - スペクトル拡散通信方式 - Google Patents

スペクトル拡散通信方式

Info

Publication number
JPH03280736A
JPH03280736A JP2082460A JP8246090A JPH03280736A JP H03280736 A JPH03280736 A JP H03280736A JP 2082460 A JP2082460 A JP 2082460A JP 8246090 A JP8246090 A JP 8246090A JP H03280736 A JPH03280736 A JP H03280736A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pseudo
signal
spread
noise code
noise
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2082460A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshikatsu Nakagawa
中川 義克
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2082460A priority Critical patent/JPH03280736A/ja
Publication of JPH03280736A publication Critical patent/JPH03280736A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 致死立夏 本発明は、スペクトル拡散通信方式に関し、より詳細に
は、スペクトル拡散通信による多重通信を行なう際に単
一の疑似雑音符号によって多重通信を実現するためのス
ペクトル拡散通信方式に関する。例えば、無線通信、秘
話通信に適用されるものである。
従】q創1 従来から知られている直接スペクトル拡散通信システム
は、周波数変調や位相変調された信号に疑似雑音符号に
よる拡散信号を乗することによって送信信号の周波数拡
散をおこなうもので、受信側では送信に使われたものと
同じ符号の拡散信号を用いて逆拡散を行ない、情報信号
を復調するシステムである。相互相関の小さい複数の種
類の疑似雑音符号を用いろことで符号分割多重通信に用
いられる。
また、この直接スペクトル拡散通信方式1は、符号分割
多重の一方式でもあり、多重通信を行なうときは、相互
411rJiIの小さい疑似雑音符号(例えばM系列符
号やゴールド符号)を複数選び、送信側では、そわ7ら
の疑似雑音符号を発生する疑似雑音符号発生器髪それぞ
れ用意し、疑似雑音符号発生器からの拡散信号を用いて
周波数拡散を行な・う。
受信側ではそれぞれの拡散符号番、一対応1.た検波回
路髪用意することになる、 したがって、多重通信を行なうには、異なる種類の複数
個の疑似雑音符号発生器と異なる種類の符号製検波する
検波回路を必要どするという複雑さがあった。
第5図は、従来の直接スペクトル拡散方式を説明するた
めの構成図で、図中、30 a−30nはタロツク周波
数fcを発生するクロック発生器、31aはコードB工
の疑似雑音符号発生器、311)はコ・−・ドB、の疑
似雑音符号発生器、31にはコードBnの疑似雑音符号
発生器、32a〜32nは乗算器、33は積算器である
タロツク発生器30a・−・3011は各々同一のクロ
ック周波数fcの信号を発生し、疑似雑音符号発生器3
1 a−31,nにおいて、名々異なるコーl:Bi−
・Bnの疑似雑音符号を発生ずる。疑似雑音符号発生器
11 aからは拡散信号I)、が発生され、情報変調信
号S、、と乗算器32 a L7′、て乗算される。
疑似雑音符号発生器31bからは拡散信号1)、が発生
され、情報変調信号S、ど乗算器32bにて乗算される
。以下、同様にして拡散信号bnが情報変調信号Snと
乗算され、各々乗算された信号は積算器33にて積算さ
れて送信部に送られる。
このように、信号の多重にはn種類の異なる符号な発生
ずる疑似雑音符号発生器31aへ一31nが必要となる
符号分割多重を行なうときは、各符号の相互相関が極力
小さいことが要求される6異なる疑似雑音符号を用いる
とき、その相互間関数の平均値は]、/(符号長)2で
与えられる。たとえば、符号がDチップからなると81
/n2になり、符号長が長いほど相互相関が小さくなる
月−一的− 本発明は、」二連のごとき実情に鑑みなされたもので、
検波回路を設けるような複雑さを軽減するために、ただ
一つの種類の疑似雑音符号を発生するための疑似雑音符
号発生器を複数個用いて、該疑似雑音符号発生器を異な
るクロック周波数で訃動することによって、スペクトル
拡散多重通信を行なうこと、また、受信機に受信される
各受信信号との同期をとるための複数の同期回路を不要
にしノ;スベクI・ル拡散通信方式を提供することを目
的とする。
l−一減− 本発明は、上記目的を達成するために、(])疑疑似雑
音量を拡散信号として用いるスペクトル拡張通信方式に
おいて、多重通信を行なう場合に複数種類の疑似雑音符
号を使わずに一種類の疑似雑音符号を用い、該一種類の
疑似雑音符号を発生するためのクロック周波数を異なる
ように設定し、該一種類の疑似雑音符号を拡散信号とし
て用いることで多重通信を行うこと、更には、(2)疑
似雑音符号を拡散信号として用いるスペクトル拡張通信
で多重通信を行なう場合に、複数種類の疑似雑音符号を
使わずに一種類の疑似雑音符号を用い、該一種類の疑似
雑音符号を発生するためのクロック周波数を異なるよう
に設定し、前記一種類の疑似雑音符号を拡散信号として
用いることで多重通信を行うスペクトル拡散通信方式に
おいて、送信する信号として各信号間で同期のとれたク
ロック信号を用い、受信部では各受信4g号のうちのあ
る一つの受信信号に対して同期回路を用い、該同期回路
により同期のとれた受信信号の位相を基準として他の受
信信号の復調を行なうことを特徴としたものである。以
下、本発明の実施例に基づいて説明する。
第1図は、本発明によるスペクトル拡散通信方式の一実
施例を説明するための送信側の構成図で、図中、1aは
クロック周波数fcを発生するクロツク発生器、1bは
クロック周波数f c / k zを発生するクロック
発生器、1にはクロック周波数fc/knを発生するク
ロック発生器、2a〜2nはコードAを発生する疑似雑
音符号発生器、3a〜3nは乗算器、4は積算器である
今、n種類の情報信号を多重して送信することを考える
。ここで、81〜SnはFM(周波数変調)、P S 
K (Phase 5hift Keying :位相
変調)などによって情報変調された信号であり、a□〜
anは拡散信号である。それぞれの拡散信号a□〜an
は同じ符号を発生する疑似雑音符号発生器28〜2nか
ら供給される。疑似雑音符号発生器28〜2nは、たと
えば、シフトレジスタによって構成される。拡散信号の
クロック周波数はそれぞれ異なるクロック発生器18〜
1nによって制御されており、拡散信号aiのクロック
周波数はalのクロック周波数の1/kiに設定されて
いる。
ここで、本発明によるスペクトル拡散通信方式で用いる
拡散信号も、第5図に示したような従来の直接スペクト
ル拡散方式に用いる拡散信号と同等以上の小さい相互相
関を持つことを以下に説明する。
拡散信号(a工、)(O≦i≦n−1)と、それと同じ
疑似雑音符号であるがクロック周波数が1/にの拡散信
号(axt) (o≦i≦n−1)との相互相関関数の
平均値を計算する。相互相関関数は自己相関関数とはこ
となり、符号の組合せ方で異なってくるため、通常相関
値の平均を求めることで相互相関の大小を評価している
。a工の1チツプの長さをΔ(see)、符号の長さを
nチップとすると、axの周期はknΔとなる。したが
って、時間knΔ(see)にわたっての平均を考える
計算にあたって、拡散信号(a□、)をknΔにわたっ
てひとかたまりで考え、(a□、)(0≦j≦kn−1
)とする、また、拡散信号(axt)はチップ長Δでk
nチップからなると考え(a、J)(0≦j≦kn−1
)とおく。さらに、Δの整数倍(hΔ)の遅れ時間に関
する相互相関関数をRa1a x(h)とおくと、相互
相関関数の平均m!は(1)式であたえられる。
相互相関関数Ra1ax(h)は(2)式で与えられる
・・・(2) ここで、 NA(h)はatJとa K +j+k)が一致する数
、Nn(h)はaxJとa x 14+h)が不一致の
数である。
(1)式と(2)式より、 ここで、 h=o j=0 ところで、knΔ間に(a、、)はに回にわたり決めら
れた疑似雑音符号を繰返すため、(5)式が成立ち、(
4)式は(6)式のように書き直される。
(以下余白) h=Oj二〇 h=o j=0 十′ゝ1°′→ax u+ +x 1、・1コ ) ここで、 knΔは(a、、) の−周期に相当するた め、 (以下余白) kn kn h=。
j=0 コ=0 =に4aoΦ(ガ。÷へ□→”’ ”’4■+n−11
) ’a、Φ(a)D +a FL2÷−・” (’ 
a y、o )   →an−t(D (ax 111
−11” a Xn”” ++゛+ a K tll 
2〉)](7) (a 1o t a x1+ *。。* a z l 
n−L + )は疑似雑音符号であり、(a)Hl、a
x□、。8゜t a −8n 11 )もにデツプずつ
のかたまりで・みると、疑似雑音符号である。したがっ
て、(7)式において、axJが1−のときは、 azJ”(a x、+”ax i、111 ””+ax
 (j−11)=(kn−1)/ 281□がOのとき
は、 a、、+”(a x、I+ax lj+Hiパ+ax 
+、+−t+ )”(kn+N/2となる。
また、<ax。+ axx+ * 、 、 + ai+
。−1,)で0の数は(n−1)/2.1の数は(n+
1.)、’2だから、(7)式は以下のようになる。
したがって、求める相互相関関数の平均値は、このこと
から、本発明によるスペクトル拡散通信方式で用いる拡
散信号間の相互相関関数の平均値は、符号長の二乗に逆
比例することがわかる。
従来のシステムにおける平均値は符号長の二乗に逆比例
するため、本発明に用いら肛る拡散信号は、従来のシス
テムに比べて同等以上に低い相互相関関数有しているこ
とがわかる。
第2図は、本発明によるスペクトル拡散通信方式におけ
る受信側の構成図で1図中、58〜5nは相関ネットワ
ーク、6a〜6nはループフィルタ、7a〜7nは電圧
制御発振器、8 a−8nは疑似雑音符号発生器、98
〜9nは乗算器である。
各拡散信号について、同期検波回路が用意されている。
同期検波回路はデイ1ノーロツクループ(D I−、L
 )といわれ、受信された拡散信号を同期検波するため
に参照疑似雑音符号発生器88〜8nと、そのタロツク
周波数を供給する電圧制御発振器7a−7nと、受信信
号と参照信号の相関をとる為の相関ネットワーク58〜
5nと、ループフィルタ68〜6nからなっている。疑
似雑音符号発生器8a−8nは同一のコードAを発生す
る。また、電圧制御発振器7aの自走周波数は(fc)
’、電圧制御発振器7 bの自走周波数は(fc/kz
)’、電圧制御発振器7にの自走周波数は(fc/kn
)’である。また、a1〜anは復調同期信号である。
第5図に示した従来の拡散方式で送信された拡散信号を
同期検波するためには、それぞれのデイレ−ロックルー
プ(DI−河、)にn種類の異なる参照疑似雑音符号発
生器を用意l、なくてはならない。
一方、本発明のシステムでは、多重された拡散信号のク
ロック周波数が名デイ1ノーロックループ(DLL)の
プルインレンジ内に入るように電圧制御発振器78〜7
nの自走周波数(fc)’〜(fc/kn)’を設定す
るだけでよく、参照疑似信号発生器8a〜8nの種類は
ひとつで済むことになる。
自走周波数の設定は通常、電圧制御発振器78〜7nの
バイアス電圧を変えるだけで簡単に行なえる。しかし、
各受信信号に対して複数の同期回路を必要としている。
本発明の実施例は同期検波の例を取上げだが、整合フィ
ルタやS AW (Surface Acoustic
 Waves;表面弾性波)フィルタなどによる非同期
検波による受信機の構成も可能である。
第1図に示した本発明の実施例においては、クロック周
波数がfcの拡散信号aからfc/knまでの拡散信号
anを用いており、拡散信号間で拡散帯域幅に最大に倍
の違いが生じているが、拡散信号間の拡散帯領域幅の違
いを小さくしたい場合は全ての信号を使わずに、f c
/kn、 f c/(kn−1)118009、f c
/(kn−n+)、(ただし、1<m〈〈kn)のクロ
ック周波数をもつ適当なm個の信号を拡散信号として用
いればよい。また、拡散信号のクロック周波数の比kn
を2以上の整数としたが、knは2以上の整数でなくて
もよく、0以上の有理数(例えば、1.5.5.5など
)でも本発明のシステムは実現できる。
以上の説明は、ただ一つの種類の疑似雑音符号を発生す
るための疑似雑音符号発生器を複数個用いて、該疑似雑
音符号発生器を異なるクロック周波数で駆動することに
よって、スペクトル拡散多重通信を行なう通信方式につ
いて述べたが、この通信方式によれば、一種類の疑似雑
音符号だけでスペクトル拡散多重通信ができるが、受信
機に受信される各受信信号との同期をとるための複数の
同期回路を必要とした。
第3図は、上記の点を解決するための本発明の他の実施
例を示す図で、図中、10はクロック周波数f□を発生
するクロック発生器、llbはクロック周波数f c/
に2を発生するに2分周器、11nはクロック周波数f
 c/knを発生するkn分周器、12及び13 b 
〜、 13 nはコードAの疑似雑音符号発生器、14
a〜14nは乗算器、15は積算器である。以下、n種
類の情報信号を多重して送信することを考える。Si−
SnはFM(周波数変調) 、 P S K (Pha
se 5hift Keying :位相変調)などに
よって情報変調された信号であり、a□〜anは拡散信
号である。拡散信号a□はコードAを発生する疑似雑音
符号発生器12から供給され、拡散信号a2〜anも疑
似雑音符号発生器12と同じ符号を発生する疑似雑音符
号発生器13b〜13nから供給される。疑似雑音符号
発生器12からの拡散信号a□は、クロック発生器10
からのクロック周波数fcにより制御され、疑似雑音符
号発生器13bからの拡散信号a2は前記クロック発生
器1oのクロック周波数fcをに2分周器でf c/k
nに分周された周波数により制御され、拡散信号anは
kn分局器でf c/knに分周された周波数により制
御される。各送信信号は同じ符号の疑似雑音信号である
が、そのクロック周波数fcは基準信号a□のKi分の
1(i=2゜3+、−+ n )であり、それらを決め
るクロック信号は基準クロック信号を分周器11b〜l
lnでKi分周することにより得られる。したがって、
各信号は拡散信号a1に同期していることになる。
送信開始時において、拡散信号a工に対する各信号の位
相差はシステムに固定のものである。最も簡単な設定は
位相差を0とすることである。つまり、全ての拡散信号
に全く同じ疑似雑音符号発生器12.13b〜13nを
用いて、送信開始時に全ての拡散信号の発生を同時に開
始すれば良い。
第4図は、本発明によるスペクトル拡散通信方式におけ
る第3図に対応する受信側の構成図で、図中、16は相
関ネットワーク、17はループフィルタ、18は電圧制
御発振器、19b〜19nは分周器、20及び21b〜
21nは疑似雑音符号発生器、22a〜22nは乗算器
である。電圧制御発振器18の出力は分周器19b〜1
9nで分周され、疑似雑音符号発生器21b〜2inに
入るので複数の同期回路を必要としない。すなわち、同
期回路は拡散信号a□に関してのみである。
その他の拡散信号のa2〜a、nに関する復調同期信号
a2〜allを発生ずる疑似雑音符号発生器21b□2
1nは、拡散信号a0に関する復調同期信号a、を発生
ずる疑似雑音符号発生器20に同期しており、それぞれ
の疑似雑音信号間の位相差は受信開始時においで送信側
における各拡散信号間の送信開始時に才月ブる位相差に
等しくな番ツればならない。最も簡単な設定は送信側と
同様に、全ての疑似雑音信号に全く同じ疑似雑音符号発
生器を用いて、受信開始時に全ての拡散信号の発生を同
時に開始することで、受信開始時の位相差をOにするこ
とである。拡散信号a、〜a nに関する復調同期信号
8□〜anを発生する疑似雑音符号発生器21b−21
nのクロック信号は、拡散信号8.に関する復調同期信
号a、を発生する疑似雑音符号発生器20を制御する電
圧制御発振器18からのタロツク信号をKi分周するこ
とで得られる。送信されている拡散信号は全て拡散信号
a1に同期しており、(れらのタロツク周波数はKi分
の1である。したがって、拡散信号a□との同期をとれ
ば、その同期回路からクロック信号が他の疑似雑音信号
の発生を制御する基準のタロツク信号となるため、拡散
信号a、−・anに関する受信信号と位相があった復調
同期信号a 、、 = a nを発生することができ、
逆拡散によって情報変調信号8 、7〜Sn’ を得る
ことができる。
夏−−−−1 以上の説明から明らかなよ)に、本発明によると、スペ
クトル拡散通信方式による多重通信を行なう際に、多種
類の疑似雑音符号を用いる必要がなくなり、一種類の疑
似雑音符号を用いるだけでよくなり、しかも受信に必要
な同期回路が】ってすむため、回路設計に簡便さが増し
、またスペクトル拡散多重通信システム設計における符
号使用効率の増大にもつながる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明によるスペクトル拡散通信方式の一実
施例を説明するための送信側の構成図、第2図は5本発
明によるスペクトル拡散通信方式における受信側の構成
図、第3図は、本発明の他の実施例を示す図、第4図は
、第3図に対応する受信側の構成図、第5図は、従来の
直接スペタ1−ル拡散方式を説明するための構成図であ
る。 1 a □ 1 n・・・クロック発生器、28〜2n
・・・疑似雑音符号発生器、38〜3n・・・乗算器、
4・・・積算器。 第 〕 図 第 図 第 2 図 第 図

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、疑似雑音符号を拡散信号として用いるスペクトル拡
    張通信方式において、多重通信を行なう場合に複数種類
    の疑似雑音符号を使わずに一種類の疑似雑音符号を用い
    、該一種類の疑似雑音符号を発生するためのクロック周
    波数を異なるように設定し、該一種類の疑似雑音符号を
    拡散信号として用いることで多重通信を行うことを特徴
    とするスペクトル拡散通信方式。 2、疑似雑音符号を拡散信号として用いるスペクトル拡
    張通信で多重通信を行なう場合に、複数種類の疑似雑音
    符号を使わずに一種類の疑似雑音符号を用い、該一種類
    の疑似雑音符号を発生するためのクロック周波数を異な
    るように設定し、前記一種類の疑似雑音符号を拡散信号
    として用いることで多重通信を行うスペクトル拡散通信
    方式において、送信する信号として各信号間で同期のと
    れたクロック信号を用い、受信部では各受信信号のうち
    のある一つの受信信号に対して同期回路を用い、該同期
    回路により同期のとれた受信信号の位相を基準として他
    の受信信号の復調を行なうことを特徴とするスペクトル
    拡散通信方式。
JP2082460A 1990-03-29 1990-03-29 スペクトル拡散通信方式 Pending JPH03280736A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082460A JPH03280736A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 スペクトル拡散通信方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2082460A JPH03280736A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 スペクトル拡散通信方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03280736A true JPH03280736A (ja) 1991-12-11

Family

ID=13775121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2082460A Pending JPH03280736A (ja) 1990-03-29 1990-03-29 スペクトル拡散通信方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03280736A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865264A (ja) * 1994-08-17 1996-03-08 Nippon Motorola Ltd スペクトル拡散変調を用いたcdma方式の通信方法及び通信装置
KR100298340B1 (ko) * 1994-11-19 2001-10-24 박태진 파일럿트채널을이용한다중접속대역확산통신시스템의데이타송수신기
JP2008177914A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toshiba Corp 通信システム、送信機、受信機、通信方法、送信機検出方法、通信手順設定方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0865264A (ja) * 1994-08-17 1996-03-08 Nippon Motorola Ltd スペクトル拡散変調を用いたcdma方式の通信方法及び通信装置
KR100298340B1 (ko) * 1994-11-19 2001-10-24 박태진 파일럿트채널을이용한다중접속대역확산통신시스템의데이타송수신기
JP2008177914A (ja) * 2007-01-19 2008-07-31 Toshiba Corp 通信システム、送信機、受信機、通信方法、送信機検出方法、通信手順設定方法
US8194787B2 (en) 2007-01-19 2012-06-05 Kabushiki Kaisha Toshiba Communication system, transmitter, communication method, and transmitter detection method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5442662A (en) Code-division multiple-access communication system providing enhanced capacity within limited bandwidth
US5022049A (en) Multiple access code acquisition system
US4759034A (en) Multi-step spread spectrum communication apparatus
JP3229393B2 (ja) スペクトル拡散通信システム
US5099495A (en) Spread spectrum communication device
Wilde Extended tracking range delay-locked loop
JPH0669908A (ja) スペクトル時分割リンクの枠内での2つの情報の伝送方法及び伝送装置
JPH04360434A (ja) スペクトル拡散送信装置及びスペクトル拡散受信装置
JPH03280736A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPS6245237A (ja) スペクトラム拡散電力線伝送方式
US6944211B2 (en) Method and system for deriving dynamic data clocks from PN codes
RU2358401C1 (ru) Устройство для передачи и приема дискретных сообщений с использованием сигналов с прямым расширением и автокорреляционным сжатием спектра
CN107800505A (zh) 一种高效导频的通信系统及其波形产生和跟踪方法
JPH05130068A (ja) 周波数拡散変調装置
JPH0888587A (ja) スペクトラム拡散通信装置
JP2556141B2 (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH0435332A (ja) スペクトラム拡散通信システム
JPH0530079A (ja) スペクトラム拡散変調装置
JP3217688B2 (ja) スペクトラム拡散受信機の同期追跡装置
JPH1131995A (ja) スペクトル拡散通信方法
JP2006135369A (ja) 多重ゴールド符号を用いた多重通信系及び疑似乱数系列
JPS581580B2 (ja) 多重化スペクトラム拡散変調方式
JPH0442629A (ja) スペクトル拡散通信方式
JPH05160807A (ja) 拡散符号発生方法
JPH11252043A (ja) 網制御方法及び通信装置