JPH0328072Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0328072Y2
JPH0328072Y2 JP1987030331U JP3033187U JPH0328072Y2 JP H0328072 Y2 JPH0328072 Y2 JP H0328072Y2 JP 1987030331 U JP1987030331 U JP 1987030331U JP 3033187 U JP3033187 U JP 3033187U JP H0328072 Y2 JPH0328072 Y2 JP H0328072Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
float
jack
cylinder
rod
truck
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987030331U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63139287U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987030331U priority Critical patent/JPH0328072Y2/ja
Publication of JPS63139287U publication Critical patent/JPS63139287U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0328072Y2 publication Critical patent/JPH0328072Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Cleaning, Maintenance, Repair, Refitting, And Outriggers (AREA)
  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案はカウンタバランス型クレーンにおい
て、カウンタウエイトが搭載されたカウンタウエ
イト台車をジヤツキアツプするための装置に関す
るものである。
(従来技術) カウンタバランス型クレーンは、第4図に示す
ように、クレーン本体Aの後方に、カウンタウエ
イトBが搭載されたカウンタウエイト台車(以
下、ウエイト台車と略記する)Cが配置され、こ
れらが左右一対の連結ビーム(図では片側のみを
示す)Dで連結されて構成される。D1,D2はこ
の連結ビームDのクレーン本体Aおよびウエイト
台車Cに対する連結ピンである。ウエイト台車C
は、台車フレーム1の下部に複数の車輪2が設け
られて成り、クレーン本体Aにけん引されて、あ
るいは自ら走行して本体Aとともに移動する。
このカウンタバランス型クレーンにおいて、ク
レーン本体Aの旋回または走行時に、ウエイト台
車Cを追従移動させるためにその移動方向に応じ
て車輪2をステアリングする必要がある。この場
合、車輪2に無理がかからないように、台車Cを
持上げて車輪2を地面から浮かせるためにジヤツ
キアツプ装置が使用される。
従来のジヤツキアツプ装置は、第3図に示すよ
うに、台車フレーム1の下面にジヤツキアツプシ
リンダ3がロツド31を下側にして垂直に取付け
られ、このジヤツキアツプシリンダ3のロツド下
端にフロート4が水平ピン41にて取付けられて
構成されている。
ところが、この従来装置によると次の欠点があ
つた。すなわち、ウエイト台車Cは、ジヤツキア
ツプ時およびステアリング後の降下時に、連結ビ
ームDのクレーン本体Aに対する連結軸D1を中
心とする円弧運動、すなわち水平移動を伴つた上
昇または下降移動に行なう。したがつて、ジヤツ
キアツプ装置も第3図仮想線の状態と同図実線で
示す状態との間で伸長または縮小しながら水平移
動する必要があるが、このときフロート4が接地
圧によつて不動状態にあるため、ジヤツキアツプ
シリンダ3に大きな水平荷重が作用し、これによ
つて同シリンダ3または台車フレーム1に対する
シリンダ取付部分の破損を招くこととなつてい
た。
(考案の目的) そこで本考案は、上記ウエイト台車のジヤツキ
アツプ時および降下時におけるフロートの水平移
動をを可能とし、ジヤツキアツプシリンダに大き
な水平荷重が作用することを防止しうるカウンタ
ウエイト台車のジヤツキアツプ装置を提供するも
のである。
(考案の構成) 本考案の特徴とするところは、カウンタバラン
ス型クレーンにおけるカウンタウエイト台車に装
着されるジヤツキアツプ装置であつて、上記カウ
ンタウエイト台車における台車フレームの下面
に、ジヤツキアツプシリンダが、ロツドを下側に
して垂直に取付けられ、このジヤツキアツプシリ
ンダのロツド下端に上部フロートが取付けられる
とともに、この上部フロートの下方に下部フロー
トが、上部フロートに対し相対的に水平移動可能
に取付けられ、かつこの上部フロートと下部フロ
ートとの間に、両フロートの相対向する面の摩擦
抵抗を小さくする潤滑層が設けられてなるカウン
タウエイト台車のジヤツキアツプ装置、にある。
(実施例) 第1図および第2図に本考案の実施例を示して
いる。
5はジヤツキアツプシリンダで、このシリンダ
5のロツド下端に上部フロート6、この上部フロ
ート6の下方に下部フロート7がそれぞれ取付け
られて2重フロートが構成されている。
ジヤツキアツプシリンダ5は、従来装置のジヤ
ツキアツプシリンダ3同様、台車フレーム1の下
面に、ロツド51を下側にして垂直に取付けられ
ている。このシリンダ5のロツド51は、下端部
に周溝51aを有するとともに、下端面51bが
球面状に形成されている。
上部フロート6は円板状(四角板状でも可)に
形成され、上面にロツド51の下端部が嵌入され
る短円筒状のフランジ部61が設けられている。
このフランジ部61の上端に、全周に亘つて係止
リング62がフランジ部内側に突出する状態で固
着され、この係止リング62がロツド51の周溝
51aに係止することによつて上部フロート6が
ロツド下端に取付けられている。この上部フロー
ト6とロツド51とは、ロツド下端面51bによ
る球面接触によつて相対的に傾動可能となつてお
り、これによつて接地面の傾斜等が吸収される。
下部フロート7は、上部フロート6よりも大径
の円板状(四角板状でも可)に形成されている。
この下部フロート7と上部フロート6とは、互い
の周縁部複数個所でチエーン8によつて連結され
ている。63は上部フロート6におけるフランジ
部61の上端部外周に突設されたチエーン取付用
のブラケツトである。
チエーン8は、下部フロート7に対する上部フ
ロート6の水平移動が可能となるように、長さに
余裕をもつて設けられている。また、この上部フ
ロート6の水平移動抵抗(摩擦)を小さくして水
平移動を助けるために、グリースGが潤滑層とし
て両フロート6,7間に全面的に注入されるとと
もに、このグリースGの外部への漏出および外部
からグリース中への砂等の侵入を防止するため
に、上部フロート6の外周にスカート91を介し
てゴム等の弾性材料からなるシール部材9が、下
部フロート上面に接触してグリースGを包囲する
状態で取付けられている。
上記構成において、ウエイト台車Cのジヤツキ
アツプ時に、台車Cの円弧運動によつてジヤツキ
アツプシリンダ5に水平方向の力が作用すると、
接地圧によつて固定された下部フロート7に対し
て上部フロート6が上記力の方向に水平に移動す
る(第2図実線の状態)。このとき、上部フロー
ト6は、グリースGの潤滑作用によつて無理なく
スムースに滑動する。このため、ジヤツキアツプ
シリンダ5に大きな水平荷重が作用するおそれが
なくなる。また、ジヤツキアツプ状態で車輪2を
ステアリングした後、台車Cを降下させる場合に
は、上部フロート6が上記ジヤツキアツプ時と逆
方向に水平移動する。
ところで、上記実施例では上部、下部両フロー
ト6,7間の潤滑層としてグリースGを注入する
構成をとつたが、上部フロート6の下面、または
下部フロート7の上面に、テフロン等の滑りの良
い材料からなる潤滑部材を設けてもよい。また、
上部、下部両フロート6,7の連結手段として、
上記したチエーン8に代えてロープまたはリンク
等を用いてもよい。
(考案の効果) 上記のように本考案によるときは、フロートを
上部フロートと下部フロートとからなる2重構造
とし、かつ両フロート間に、両フロートの相対向
する面の摩擦抵抗を小さくする潤滑層を設けるこ
とにより、ウエイト台車のジヤツキアツプ時およ
び降下時に、ジヤツキアツプシリンダとともに上
部フロートが下部フロートに対して水平移動しう
る構成としたから、ジヤツキアツプシリンダに大
きな水平荷重が作用するおそれがなく、したがつ
て同シリンダ、または台車フレームに対するシリ
ンダ取付部分の破損を防止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の実施例を示す一部断面正面
図、第2図は同実施例におけるジヤツキアツプ状
態の第1図相当図、第3図は従来装置を示す正面
図、第4図はカウンタバランス型クレーンの一般
的構成を示す概略側面図である。 C……カウンタウエイト台車、1……台車フレ
ーム、5……ジヤツキアツプシリンダ、51……
同シリンダのロツド、6……上部フロート、7…
…下部フロート、8……フロート同士を連結する
チエーン、G……潤滑層を形成するグリース。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. カウンタバランス型クレーンにおけるカウンタ
    ウエイト台車に装着されるジヤツキアツプ装置で
    あつて、上記カウンタウエイト台車における台車
    フレームの下面に、ジヤツキアツプシリンダが、
    ロツドを下側にして垂直に取付けられ、このジヤ
    ツキアツプシリンダのロツド下端に上部フロート
    が取付けられるとともに、この上部フロートの下
    方に下部フロートが、上部フロートに対し相対的
    に水平移動可能に取付けられ、かつこの上部フロ
    ートと下部フロートとの間に、両フロートの相対
    向する面の摩擦抵抗を小さくする潤滑層が設けら
    れてなることを特徴とするカウンタウエイト台車
    のジヤツキアツプ装置。
JP1987030331U 1987-03-02 1987-03-02 Expired JPH0328072Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987030331U JPH0328072Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987030331U JPH0328072Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63139287U JPS63139287U (ja) 1988-09-13
JPH0328072Y2 true JPH0328072Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=30835040

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987030331U Expired JPH0328072Y2 (ja) 1987-03-02 1987-03-02

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0328072Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5688310B2 (ja) * 2011-02-24 2015-03-25 三井造船株式会社 岸壁クレーン

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS61132393U (ja) * 1985-02-05 1986-08-18

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63139287U (ja) 1988-09-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
FI74907B (fi) Lyftboggi foer ett nyttofordon.
CN106183681A (zh) 带有减震装置的全方位移动平台
US3777843A (en) Seismic vibrator system
US4534433A (en) Material handling vehicle
US4593625A (en) Motor vehicle bogie
JPH0328072Y2 (ja)
CN112455711A (zh) 飞机牵引车
CN110001665B (zh) 一种悬挂式单轨的中央悬吊系统
CN214241266U (zh) 一种无杆飞机牵引车
JPS59184038A (ja) クレ−ン及び/又は高所作業台を搭載するための車輛
JPS6335900Y2 (ja)
CN210029774U (zh) 起重机机械行走机构行程检测自由轮
JP3249900B2 (ja) 荷役車両用の車輪
CN112455710A (zh) 无杆飞机牵引车
US5957494A (en) Apparatus and method for improving the lateral stability of vehicles
CN215592392U (zh) 一种提梁机
JPH0235016Y2 (ja)
JPS5842779B2 (ja) 連続鋳造設備における旋回式タンデイッシュ載荷装置
JPS6326392Y2 (ja)
JPH0136880Y2 (ja)
JPH0540066Y2 (ja)
JPS627713Y2 (ja)
JPH0632489U (ja) マスト装置
JPH042956Y2 (ja)
KR820001760B1 (ko) 평형물 이동 시스템