JPH0327879Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327879Y2
JPH0327879Y2 JP1985175262U JP17526285U JPH0327879Y2 JP H0327879 Y2 JPH0327879 Y2 JP H0327879Y2 JP 1985175262 U JP1985175262 U JP 1985175262U JP 17526285 U JP17526285 U JP 17526285U JP H0327879 Y2 JPH0327879 Y2 JP H0327879Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
mirror
wires
sliding contact
base
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985175262U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282849U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985175262U priority Critical patent/JPH0327879Y2/ja
Publication of JPS6282849U publication Critical patent/JPS6282849U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327879Y2 publication Critical patent/JPH0327879Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)
  • Rear-View Mirror Devices That Are Mounted On The Exterior Of The Vehicle (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 本考案は、ワイヤリモートコントロール式のド
アミラーに関する。
《従来の技術》 ミラーの角度を車内からの操作で調整できるよ
うにしたドアミラーとして、複数本のワイヤを、
ミラーと車内に配置した操作杆との間に掛け渡
し、前記操作杆によつてワイヤを操作し、ミラー
を引つ張ることで傾動させるようにしたワイヤリ
モートコントロール式のものが知られている。
《考案が解決しようとする問題点》 このようなワイヤリモートコントロール式ドア
ミラーは、ミラーを駆動モータ等によつて傾動さ
せる電動式ものに比し、構成が簡単で安価に得ら
れ、かつドアミラーに薄形化を達成できる利点を
有する半面、例えば地域差や時期的な要因によつ
て、大きな温度変化を受けた場合に、ワイヤに伸
縮が生じて適正なミラーの操作が得られなくなる
という問題があつた。
また、前記各ワイヤの適正な伝達作用を得るた
めに、各ワイヤをガイドするワイヤ摺接部をミラ
ーハウジング内に配置しすることができる。しか
しながら、このワイヤ摺接部を設けた場合に、外
部から入り込んだ塵芥がワイヤと摺接部との間に
介在してしまい、ワイヤの適正な動作が妨げられ
てしまう問題があつた。
また、ミラーハウジングを車体の側面に折畳め
るようにした可倒式のドアミラーとして、ミラー
ハウジングと、このミラーハウジングを支持した
ベースとの間にロツク部材を介在させた構造のも
のが提供されている。このドアミラーでは、前記
ロツク部材によつてミラーハウジングをミラーセ
ツト一に弾発的に位置規制し、風圧等に耐え得る
ようになつている。ところが、このようなロツク
部材を設けたドアミラーでは、このロツク部材の
弾発的な作用により、ミラーハウジングがその傾
動に伴つて、ベースに対して接離する方向に変位
するようになつている。そのため、前記ワイヤを
掛け渡したミラーと操作杆との相対位置が変化す
ることとなるので、ワイヤを掛け渡すにも、この
変化分に対応する弛みを予めもたせる必要があ
り、この弛みがミラーを確実に操作するための妨
げとなつてしまう問題点があつた。
《問題点を解決するための手段》 本考案のドアミラーは、前述の問題点を解決す
るために、ミラーハウジング内の支持部材に傾動
自在に支持されたミラーに、複数本のワイヤを連
繋し、これらワイヤを車内に配置される操作杆の
傾動操作によつて引つ張ることにより、ミラーを
傾動操作するドアミラーであつて、前記支持部材
に、前記各ワイヤに一定の張力を付与する弛み防
止機構を設け、この弛み防止機構が、複数の溝条
を有しこれら溝条に前記各ワイヤを挿通してガイ
ドするワイヤ摺接部を有するワイヤ押圧体と、こ
のワイヤ押圧体を各ワイヤに圧接する方向に付勢
するばね部材とを備えていると共に、前記ワイヤ
摺接部を覆うカバーを前記支持部材に設けたこと
を特徴とする。
《作用》 以上のような構成の下に、ミラーハウジング内
に、ワイヤに一定の張力を付与する弛み防止機構
を設けて、ミラーの角度調整を行うためのワイヤ
を、常にこの弛み防止機構によつて一定の張力で
張られているので、温度変化やミラー側の変位に
かかわらず、常に適正な張架状態に保つことがで
き、前記角度調整を確実に行うことができ、しか
も、ワイヤ摺接部は、ワイヤ押圧体に形成され、
この押圧体で直接ワイヤを付勢して、ワイヤに
は、押圧体の付勢力が直接伝達され、ワイヤが弛
む虞がない。
さらに、各ワイヤは、弛み防止機構のワイヤ押
圧体に設けた複数の溝条に挿通してあるので、互
いに接触してもつれあうことなく、円滑にミラー
の傾動操作動を行うことができる。
また、前記各ワイヤの適正な伝達作用を得るた
めに、各ワイヤをガイドするワイヤ摺接部をミラ
ーハウジング内に配置した場合に、外部から入り
込んだ塵埃がワイヤと摺接部との間に介在してし
まい、ワイヤの適正な動作が妨げられてしまうと
いう問題に対して、ワイヤ摺接部を覆うカバーを
支持部材に設けてあり、このカバーによつて、ワ
イヤ摺接部に外部からの塵芥が侵入することが防
止できる。この塵芥によつてワイヤの適正な作動
が妨げられることも回避される。
《実施例》 第1図は、本考案の一実施例に係るドアミラー
を示す概略分解斜視図である。
このドアミラーは、車体の側面に折り畳み自在
な可倒式のもので、ドアの側面にパツキン1を介
して固定されるベース2と、このベース2に設け
た固定軸3に回動自在に組付けられる支持部材4
と、この支持部材4に取付けられてこれを覆うミ
ラーハウジング5と、支持部材4にピボツト機構
を介して傾動自在に装着されたミラーボデイーベ
ース6と、このミラーボデイーベース6に着脱自
在に取付けられるミラーボデイー7と、このミラ
ーボデイー7にクツシヨン材(図示せず)を介し
て嵌合保持されるミラー8とを有し、ミラーボデ
イーベース6に連繋した3本のワイヤ9a,9
b,9cをベース2に取付けられた操作杆10に
よつて引つ張り操作することにより、ミラー8を
傾動調整するようにしたものである。
ベース2は、内部にワイヤ挿通用の空洞が形成
されたものであり、また固定軸3もワイヤ挿通穴
3aを有している。そして、操作杆10に連結さ
れたワイヤ9a,9b,9cが、それぞれチユー
ブ37a,37b,37cに挿通された状態でベ
ース2の内部及び固定軸3のワイヤ挿通穴3aを
通つて支持部材4側に導かれるようになつてい
る。
支持部材4は、ダイカスト製のメインブラケツ
ト11と、樹脂製のサブブラケツト12とを備え
て構成されている。
メインブラケツト11はドアミラーの傾倒中心
に位置して形成された筒部13を有するもので、
第2図に示すように、この筒部13にベース2側
の固定軸3を挿通し、この挿通端部にコイルスプ
リング14を介してプツシユナツト29を装着す
ることにより、ベース2上に回動自在に組付けら
れている。なお、詳細には、前記固定軸3の基端
には、フランジ部15が形成されており、このフ
ランジ部15にメインブラケツト11が受け止め
られている。そして、フランジ部15の上面とメ
インブラケツト11の下面との間には、メインブ
ラケツト11を所定の回動位置に保持するための
規制機構が設けられている。つまり、この規制機
構は、メインブラケツト11に取付けた複数のロ
ーラ16を、フランジ部15に形成した複数の溝
部17に弾発的に嵌入するようにしたもので、メ
インブラケツト11が所定の回動位置にあるとき
に、各ローラ16が溝部17に嵌入してメインブ
ラケツト11の回動を規制するようになつてい
る。
またメインブラケツト11には、各ワイヤ9
a,9b,9cの弛み防止機構が設けられてい
る。この機構は、メインブラケツト11に形成し
たガイドポスト18に、コイルスプリング19を
介してワイヤ押圧体20を嵌装したものであり、
ワイヤ押圧体20の先端に形成したワイヤ摺接部
21に、各ワイヤ9a,9b,9cを引つ掛け、
コイルスプリング19の弾発力により、各ワイヤ
9a,9b,9cに張力を付与するようにしたも
のである。なお詳細には、ワイヤ9a,9b,9
cは、第3図に示すように、それぞれ個別にワイ
ヤ摺接部21の溝条22a,22b,22cにガ
イドされている。
ところで、この実施例では、各ワイヤ9a,9
b,9cに共通のワイヤ押圧体20及びコイルス
プリング19を設けたが、各ワイヤ9a,9b,
9cをそれぞれ個別に付勢するようにしても良
い。また、この場合には、例えば構造の簡単化を
図るためワイヤ押圧体とスプリングとを一片の板
バネにより兼用する構造を採用することもでき
る。つまり、板バネは、ワイヤの数に対応して設
けられ、それぞれ先端部が湾曲されてワイヤ摺接
部が形成され、その弾発力によつて各ワイヤを個
別に付勢する。これによつてワイヤ毎の適正な張
力が得られ、より確実な弛み防止効果を得ること
ができる。なお、メインブラケツト11には、ワ
イヤ押圧体20のためのガイド段部23が形成さ
れている。
また、サブブラケツト12は、メインブラケツ
ト11にネジ止めによつて固定されるもので、前
記ワイヤ摺接部21を覆うためのカバー30が一
体形成されるとともに、前面にミラーボデイーベ
ース6を支持するピボツト機構が配置されるよう
になつている。
カバー30は、ワイヤ押圧体20を三方より取
り囲む構造のもので、メインブラケツト11の上
縁部と重なり合つて、ワイヤ摺接部21の上面を
覆つている。これによつてワイヤ摺接部21への
塵芥等の進入が防止されている。
また、カバー30の一部は下方に延長されて前
述した固定軸3の開口部に装着されたキヤツプ3
1の上面に臨み、このキヤツプ31の抜け止め部
32となつている。つまり、キヤツプ31は固定
軸3の開口端に嵌装されたもので、各ワイヤ9
a,9b,9cを挿通するための3つの挿通孔3
1a,31b,31cを有するとともに基端にフ
ランジ部33を備えており、このフランジ部33
に抜け止め部32の先端が近接している。この構
造によつて、固定軸3へのキヤツプ31の取付け
を容易に行えるとともに、装着されたキヤツプ3
1が、万が一固定軸3より離脱した場合でも、抜
け止め部32によつて、脱落が防止できるように
なつている。
一方、ピボツト機構は、第6図に示すように、
ミラーボデイーベース6に形成した環状の嵌合部
24を、サブブラケツト12に形成した受け部2
5と、ミラーボデイーベース6の中央に形成した
穴部6aより挿入されて受け部25に取付けられ
る圧接部材26とによつて挾持した構造のもので
ある。すなわち、前記嵌合部24は、外周が凸球
面状に形成され、受け部25に形成した凹球面に
スライド自在に密接するとともに、内周部の一部
が圧接部材26の外周に形成した凸球面にスライ
ド自在に密接する構造となつている。そして、圧
接部材26は、受け部25側にネジ止めされてい
る。これによつて嵌合部24は、受け部25と圧
接部材26とにより挾持され、各球面をガイドと
して変位自在に保持されており、ミラーボデイー
ベース6が傾動自在に支持されている。
そして、このように支持されたミラーボデイー
ベース6には、ミラーボデイー装着用の係止部3
4が複数形成されている。この係止部34は、ミ
ラーボデイーベース6に形成した切欠部に、軸体
34aを一体形成により配設したもので、第5図
に示すように、ミラーボデイー7の背面に一体形
成された鉤片35が嵌合するようになつている。
これによつて、ミラーボデイー7が着脱自在に取
付けられる。
また、ミラーボデイーベース6とメインブラケ
ツト11には第3図及び第6図に示すように、ミ
ラーボデイーベース6の傾動位置を規制する当接
部50a,50bが一体形成されている。これら
当接部50a,50bは、それぞれ円環形を有す
る突片状のもので、互いに対向形成されており、
ミラーボデイー7の傾動角度が一定以上になつた
ときに当接してその傾動を制限するようになつて
いる。これによつて、ミラーボデイーベース6の
不必要な傾動が制限され、ミラーボデイー7の着
脱操作が容易に行えるようになつている。
また、各ワイヤ9a,9b,9cは、一端が操
作杆10の基端部に設けた係止部材36に係止さ
れており、それぞれチユーブ37a,37b,3
7cに通された状態でベース2及び固定軸3に挿
通され、前述したキヤツプ31の挿通孔31a,
31b,31cを通つてワイヤ摺接部21に導か
れ、さらにサブブラケツト12及びミラーボデイ
ーベース6の各挿通孔を通つて他端が連結板38
に接合されるようになつている。
連結板38は、各ワイヤ9a,9b,9cの張
力によつてミラーボデイーベース6の前面に保持
されている。従つて、操作杆10を傾動操作する
ことにより、ワイヤ9a,9b,9cが選択的に
引つ張られ、連結板38がミラーボデイーベース
6をともなつて傾動するようになつている。これ
によつてミラー8の角度調整が行なわれる。
また各チユーブ37a,37b,37cは、可
撓自在のもので、各ワイヤ9a,9b,9cを摺
動自在にガイドするものである。そして、各チユ
ーブ37a,37b,37cのうち、ベース2内
に配置された部分は、第2図及び第7図に示すよ
うに、ベース2の内壁に取付けられる保持部材3
9によつて、それぞれ並列に密接した状態で挾持
固定されている。これによつて、各チユーブ37
a,37b,37cが、ワイヤ9a,9b,9c
の操作に伴なつて弛むこともなく、適正な操作状
態が維持できる。
またさらに、各チユーブ37a,37b,37
cのうち、固定軸3のワイヤ挿通穴3aに配置さ
れた部分は、第8図に示すように、ワイヤ挿通穴
3aの形状により、互いに結束された状態で配置
されている。つまり、固定軸3のワイヤ挿通穴3
aは、略正三角形に形成されており、この形状に
合わせて三角形の各頂点位置に各チユーブ37
a,37b,37cが配置され、互いに略密接し
た状態で保持されている。これによつて、各チユ
ーブ37a,37b,37cの固定軸3内での弛
みが防止され、ワイヤ9a,9b,9cによる伝
達効率が改善されている。
また、操作杆10は、第2図に示すように、先
端部に摘み部40が圧入されるとともに、基端部
にワツシヤ41及び係止部材36が圧入固定され
ている。係止部材36は、操作杆10の外径方向
に膨出形成されたもので、操作杆10の先端から
基端方向に形成された3つの係止孔42に、ワイ
ヤ9a,9b,9cの先端部に形成した球体43
を係止して保持するようにしたものである。これ
によつて各ワイヤ9a,9b,9cは、操作杆1
0に連結されている。
また、ワツシヤ41は、係止部材36に対して
操作杆10の先端寄りに配置されており、係止部
材36の各係止孔42を一部閉蓋する形状を有し
ている。これによつて、各係止孔42内の球体4
3は、操作杆10の先端方向への離脱が阻止され
ることとなり、操作杆10の傾動操作によつて確
実に変位し、ワイヤ9a,9b,9cの適正な伝
達作用が得られるようになつている。
また、ワツシヤ41には、パツキン1の操作杆
挿通穴1aに挿着される嵌合部44が形成されて
いる。つまり、嵌合部44は、ワツシヤ41に形
成された軸部の外周に環状の溝部44aを形成し
たものであり、パツキン1の操作杆挿通穴1aの
周縁部を溝部44aに嵌入させて挾持し、操作杆
挿通穴1aを塞ぐようになつている。また、パツ
キン1の操作杆挿通穴1aの周囲は筒状に膨出形
成されており、可撓性に富んだものとなつてい
る。従つて、操作杆10が傾動操作された場合に
も自在に追従でき、挿通穴1aと嵌合部44が離
脱することもない。ところで、操作杆挿通穴1a
は、操作杆10の摘み部40を挿通するためにこ
れに対応して太径に形成されているが、ワツシヤ
41によつて確実に閉塞されることとなり、パツ
キン1による水密状態が維持できるようなつてい
る。
なお、本考案は上記実施例に限定されることな
く、例えばカバーは、サブブラケツト12に一体
形成されたものである代りに、別体のもの支持部
材4に取付けるものであつても良い。
《考案の効果》 以上説明したように、本考案によれば、ミラー
ハウジング内に、ワイヤに一定の張力を付与する
弛み防止機構を設けて、ミラーの角度調整を行う
ためのワイヤを、常にこの弛み防止機構によつて
一定の張力で張られているので、温度変化やミラ
ー側の変位にかかわらず、常に適正な張架状態に
保つことができ、前記角度調整を確実に行うこと
ができ、しかも、ワイヤ摺接部は、ワイヤ押圧体
に形成され、この押圧体で直接ワイヤを付勢し
て、ワイヤには、押圧体の付勢力が直接伝達さ
れ、ワイヤが弛む虞がない。
さらに、各ワイヤは、弛み防止機構のワイヤ押
圧体に設けた複数の溝条に挿通してあるので、互
いに接触してもつれあうことなく、円滑にミラー
の傾動操作動を行うことができる。
また、前記各ワイヤの適正な伝達作用を得るた
めに、各ワイヤをガイドするワイヤ摺接部をミラ
ーハウジング内に配置した場合に、外部から入り
込んだ塵埃がワイヤと摺接部との間に介在してし
まい、ワイヤの適正な動作が妨げられてしまうと
いう問題に対して、ワイヤ摺接部を覆うカバーを
支持部材に設けてあり、このカバーによつて、ワ
イヤ摺接部に外部からの塵芥が侵入することが防
止できる。この塵芥によつてワイヤの適正な作動
が妨げられることも回避され、しかも、このカバ
ーを支持部材に一体に形成してあり、ワイヤが、
なんらパイプ等介在することなく、カバーに直接
導入されることと相埃つて、省スペース化も図れ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す概略分解斜視
図、第2図は第1図に示すドアミラーにおけるベ
ースと支持部材の組付け構造を示す一部省略断面
図、第3図は第1図に示すドアミラーにおけるミ
ラーの支持構造を示す概略断面図、第4図は第1
図に示すドアミラーにおけるワイヤの挿通状態を
説明する概略断面図、第5図は第1図に示すドア
ミラーにおけるミラーボデイーベースとミラーボ
デイーの接合構造を示す概略断面図、第6図は第
1図に示すドアミラーにおけるミラーの支持構造
を第3図と異なる方向から示す概略断面図、第7
図は第1図に示すドアミラーのベース内における
ワイヤの保持構造を示す部分断面図、第8図は第
1図に示すドアミラーの固定軸内におけるワイヤ
の保持構造を示す断面図である。 1……パツキン、2……ベース、3……固定
軸、4……支持部材、5……ミラーハウジング、
6……ミラーボデイーベース、7……ミラーボデ
イー、8……ミラー、9a,9b,9c……ワイ
ヤ、10……操作杆、11……メインブラケツ
ト、12……サブブラケツト、20……ワイヤ押
圧体、21……ワイヤ摺接部、30……カバー、
31……キヤツプ、32……抜け止め部、36…
…係止部材、37a,37b,37c……チユー
ブ、39……保持部材、40……摘み部、41…
…ワツシヤ、50a,50b……当接部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ミラーハウジング内の支持部材に傾動自在に支
    持されたミラーに、複数本のワイヤを連繋し、こ
    れらワイヤを車内に配置される操作杆の傾動操作
    によつて引つ張ることにより、ミラーを傾動操作
    するドアミラーであつて、前記支持部材に、前記
    各ワイヤに一定の張力を付与する弛み防止機構を
    設け、この弛み防止機構が、複数の溝条を有しこ
    れら溝条に前記各ワイヤを挿通してガイドするワ
    イヤ摺接部を有するワイヤ押圧体と、このワイヤ
    押圧体を各ワイヤに圧接する方向に付勢するばね
    部材とを備えていると共に、前記ワイヤ摺接部を
    覆うカバーを前記支持部材に設けたことを特徴と
    するドアミラー。
JP1985175262U 1985-11-14 1985-11-14 Expired JPH0327879Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985175262U JPH0327879Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985175262U JPH0327879Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282849U JPS6282849U (ja) 1987-05-27
JPH0327879Y2 true JPH0327879Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=31114421

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985175262U Expired JPH0327879Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327879Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383237A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nobutaka Miura Angularly turned rearrview mirror

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5383237A (en) * 1976-12-28 1978-07-22 Nobutaka Miura Angularly turned rearrview mirror

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282849U (ja) 1987-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3803706B2 (ja) シート懸架装置
US5669666A (en) Device and method for automatically controlling a headrest
US4660944A (en) Mirror angle adjusting arrangement
JPH037528B2 (ja)
JPS6058054B2 (ja) 電動式ミラ−駆動装置
EP0191494B1 (en) Door mirror
JPH0327879Y2 (ja)
JPH0247067Y2 (ja)
JPH0247068Y2 (ja)
JPH03645B2 (ja)
JPH0327878Y2 (ja)
JPH0327876Y2 (ja)
JPH0327877Y2 (ja)
US4084886A (en) Day/night outside mirror for vehicles
JP2918171B2 (ja) 内視鏡の湾曲操作装置
GB2238523A (en) Vehicle roof opener
US5716019A (en) VCR having a reel gear brake device
JPH08175224A (ja) コンバイナ装置
JPS61184142A (ja) ドアミラ−
JP2000100283A (ja) 操作スティックの支持構造
JP3021428B1 (ja) 操作スティックの支持構造並びに同構造を用いた起倒スティック式指示装置
JP3643859B2 (ja) シート用リクライニング装置
JPS6053445A (ja) 可倒式ミラ−の手動調整装置
KR200150549Y1 (ko) 조작력이 향상된 힌지브라켓트를 구비한 아암레스트
KR970006153Y1 (ko) 비디오비젼의 도어 힌지장치