JPH0327767Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0327767Y2
JPH0327767Y2 JP12350986U JP12350986U JPH0327767Y2 JP H0327767 Y2 JPH0327767 Y2 JP H0327767Y2 JP 12350986 U JP12350986 U JP 12350986U JP 12350986 U JP12350986 U JP 12350986U JP H0327767 Y2 JPH0327767 Y2 JP H0327767Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mold
core
core mold
lower mold
formwork
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12350986U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6330111U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12350986U priority Critical patent/JPH0327767Y2/ja
Publication of JPS6330111U publication Critical patent/JPS6330111U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0327767Y2 publication Critical patent/JPH0327767Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewage (AREA)
  • Moulds, Cores, Or Mandrels (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 −産業上の利用分野− この考案は、コンクリートブロツクを成形する
型枠に関するもので、特に、中子型を用いて筒状
のブロツクを成形する型枠の当該中子型及びその
支持構造に特徴のある型枠に関するものである。
−従来の技術− 暗渠構築用のコンクリートブロツクのような筒
状のブロツクを成形する型枠では、ブロツクの内
面を成形する中子型が設けられている。この中子
型は、ブロツクを横向きに成形する型枠では、一
般に外型の妻板で両端を支持して外型内に略水平
に装架され、脱型時には中子型を絞つて離型させ
た後、フオークリフトやクレーン、或いは脱型装
置で支持しながら中子型を成形されたブロツクか
ら水平に引き抜いて脱型している。
また小型のブロツクを成形する一部の型枠で
は、中子型を支持する一方の妻板に中子引き抜き
用のガイドを設け、ブロツクを外型から脱型する
際にこのガイドで中子型を支持する構造のものも
実用されている。
−考案が解決しようとする問題点− 上記構造の従来の型枠では、中子型をブロツク
から脱型する際には、チエンブロツク等で中子型
を吊つた状態で中子型の脱型作業を行わねばなら
ず、作業が面倒である上、脱型時に中子型をブロ
ツクに衝突させてブロツクを損傷することも往々
にして起こり、また脱型した中子型を再度外型に
装着する作業も面倒であるという問題があつた。
この考案は、上記従来手段の問題点に鑑み、中
子型の装脱作業をより簡単に且つ短時間で行うこ
とができる構造の型枠を得ることを目的としてい
る。
−問題点を解決するための手段− この考案の型枠は、筒状のコンクリートブロツ
ク9の内面91を成形するための中子型4を有し
ており、該中子型が外型3の略中央部に軸線Aを
略水平にして装架される構造の型枠を前提として
いる。
そしてこの考案の型枠では、中子型4は上型5
と下型6とに分割形成されてこの上型と下型を
各々内側に絞る絞り装置52,62が設けられて
おり、当該上型と下型との分割面41は中子型の
軸線Aに対して片下がりに傾斜し且つ該軸線Aに
直交する面内で外側から内側に向けて下方に傾斜
しており、上型5と下型6とをこの分割面41に
沿つて摺動自在な構造としている。
そして型枠の基台1には中子型の軸線A方向に
移動自在に支持枠7が設けられ、分割成形された
中子型の下型6はこの支持枠7から片持ちで伸び
る腕部材8に支承され、該腕部材と下型6との支
承部には下型6が僅かに上動させるための傾斜面
65,84を介設した構造としている。
−作 用− この考案の型枠では、中子型4の装脱は下記の
手順で行われる。まず成形に際しては、拡開状態
の(絞られていない)上型5と下型6とを第2図
に示す正規の位置に位置合わせして下型6を支承
する支持枠7を外型3に近接する方向に移動させ
て中子型4を外型3内に設置し、要すれば中子型
4の両端を外型3の妻板32,32に締結し、こ
の状態でブロツク9の成形を行う。
成形されたブロツク9を脱型する際には、中子
型4を妻板32に締結している場合には該締結を
解いて、上型5を絞る。上型5と下型6との分割
面41が外側から内側に向けて下がる傾斜面とな
つているので、上型5を絞ることにより上型5は
下降し、上型5が成形されたブロツク9から離脱
する。次に上型5を分割面41の軸線A方向の傾
斜に沿つて摺動させて上型5を更に下降させた
後、下型6を絞る。
第1ないし3図に示した実施例のものでは、下
型6が内側から外側に向けて下がる傾斜面65を
介して支持枠7の腕部材8に支承されているの
で、下型6を絞ることにより下型6が僅かに上動
し、下型6がブロツク9から離隔する。また第4
図に示す実施例のものでは、下型6が台車81を
介して腕部材8に支承されており、台車81の走
行面に傾斜面84が設けられ、台車81を移動さ
せる引き上げ装置86が腕部材8と台車81との
間に設けられている。従つて、下型6を絞つた後
台車81を傾斜面84に沿つて引き上げることに
より、下型6が上動してブロツク9から離隔す
る。
この状態で中子型4が完全にブロツク9から離
隔するから、支持枠7を外型3から離隔させる方
向に移動させて中子型4を外型3から引き出し、
外型3を開いてブロツク9を吊り上げて脱型す
る。
−実施例− 次に図面に示す実施例について説明する。第1
図は型枠の全体構成を示す図で、1は型枠の基
台、2は基台1に固設した2本のミゾ形鋼からな
るレール、3はレール2上に固設された図示され
ない底板並びに開閉自在な2枚の側板31及び妻
板32からなる外型、4は上型5と下型6で形成
された中子型、7はレール2に沿つて移動自在に
設けられた支持枠、8は支持枠7に固着されて下
型6を支承している腕部材である。
中子型4は、第3図により詳細な構造が図示さ
れており、分割面41で上型5と下型6に分割さ
れている。分割面41は、中子型の軸線Aの方向
(第2図参照。第3図の紙面直角方向に一致す
る。)に一方向に下がるように傾斜しており、且
つ該軸線Aに直角な面内で外側から内側に向いて
下がる方向に傾斜している。上型5及び下型6の
対向する側板51,51及び61,61は、第3
図に示すように、絞り装置(例えばターンバツク
ルやトグルリンク機構)52,62で連結されて
おり、絞り装置52又は62で上型の側板51又
は下型の側板61を各別に内側に絞ることができ
る構造である。そして上記分割面41の傾斜との
関係で、上型5を絞ること及び上型5を軸線A方
向に摺動させることにより上型5は下降する。
下型6にはその補強板63から内側に向けて支
持突起64が形成されており、支持突起64の下
縁65は内側から外側に向いて下がる傾斜縁とな
つている。下型6はこの下縁65で腕部材8に支
承されており、従つて、下型6を絞ることにより
下型6は下縁65の傾斜に沿つて上動する。なお
第3図中、56,66は絞り装置52,62の両
端を上型5及び下型6の補強板53,63に枢支
連結しているピン、57,67は補強板53,6
3を切り欠いて形成した屈曲部であり、上型5及
び下型6はこの屈曲部57,67で型板58,6
8が屈曲することにより絞られるのである。
レール2は、中子型4の軸線Aと平行に装架さ
れており、支持枠7に軸着された内側の車輪71
はレール2の上に載つており、外側の車輪72は
ミゾ形鋼からなるレール2のミゾに臨んで上側の
フランジに当接しており、中子型4の重量により
支持枠7を倒伏させようとする力を受けている。
外型3の妻板32,32には、中子型4を挿通
可能とし且つその両端を支持する開口33,33
が設けられている。
第4図は中子型4の下型6を腕部材8上に支承
する他の構造を示したもので、以下第1ないし3
図の構造と異なる部分のみについて説明する。
第4図のものでは、下型の支持突起64の下縁
65(第3図参照)は水平であり、腕部材8の上
に中子型4の軸線A方向に移動可能な台車81が
搭載され、下型6はこの台車81の上に搭載され
ている。腕部材8上の台車81の車輪82の走行
面83には、傾斜面84を備えた楔部材85が固
着されており、且つ該車輪82を楔部材85上に
引き上げる引き上げ装置86が設けられている。
この引き上げ装置86は、腕部材8の基端に枢支
されたレバー87及び両端をレバー87の根元と
台車81とに枢支連結されたロツド88で構成さ
れ、レバー87のてこ作用により台車81を引く
構造である。
即ち第4図のものでは、下型6を絞るだけでは
下型6は上動せず、下型6を絞つた後レバー87
を操作して台車81を楔部材85上に引き上げる
ことにより、下型6が上動することとなる。
上記構成の型枠における中子型4の装脱の詳細
は前記作用の項に説明した通りであり、第5図に
成形されたブロツクの斜視図を示してある。
−考案の効果− この考案の型枠では、中子型4が型枠に設けた
支持枠7に支承されて該支持枠を移動させること
により中子型4の装脱が行われるので、中子型4
の装脱時に中子型4をクレーン等で吊り上げる必
要がなく、型枠の組み立て及びブロツクの脱型作
業が容易になり、ブロツク成形時の作業負担を軽
減させることができ、成形作業の能率も向上する
という効果がある。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示す図で、第1図は型
枠の全体構成を中子型を引き出した状態で示す斜
視図、第2図は成形時の中子型の状態を示す斜視
図、第3図は中子型のより詳細な構造を示す正面
図、第4図は第1ないし3図とは異なる構造の中
子型の支承構造を示す側面図、第5図は成形され
るブロツクの斜視図である。 図中、1……基台、2……レール、3……外
型、4……中子型、5……上型、6……下型、7
……支持枠、8……腕部材、81……台車、9…
…成形されたブロツク、41……中子型の分割
面、52,62……絞り装置、65……支持突起
の下縁、84……傾斜面、86……引き上げ装
置。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基台に設置された外型の略中央部に軸線を略水
    平にして保持される筒状の中子型を有するコンク
    リートブロツク成形用型枠において、中子型は上
    型と下型とに分割形成されてその分割面は中子型
    の軸線方向で片下がりに傾斜し且つ該軸線に直交
    する面内で外側から内側に向けて下方に傾斜して
    おり、この上型と下型にはこれを内側に絞る絞り
    装置が各別に設けられており、上型と下型とはそ
    の分割面に沿つて摺動自在で、下型は前記基台に
    中子型の軸線方向に移動自在に設けた支持枠から
    片持ちで伸びる腕部材に支承されており、該腕部
    材と下型との支承部には下型を僅かに上動させる
    傾斜面が介設されていることを特徴とする、コン
    クリートブロツク成形用型枠。
JP12350986U 1986-08-12 1986-08-12 Expired JPH0327767Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12350986U JPH0327767Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12350986U JPH0327767Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6330111U JPS6330111U (ja) 1988-02-27
JPH0327767Y2 true JPH0327767Y2 (ja) 1991-06-17

Family

ID=31014679

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12350986U Expired JPH0327767Y2 (ja) 1986-08-12 1986-08-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0327767Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6330111U (ja) 1988-02-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US2903777A (en) Mold for hollow articles
JPH0327767Y2 (ja)
US3009229A (en) Molding apparatus
US11969915B2 (en) Double production line and rapid prefabrication process of segmental beam
JPH06246722A (ja) コンクリート製品成形用型枠装置
CN207273481U (zh) 发泡水泥墙板浇注模具
JPH078565Y2 (ja) 壁高欄成型装置
JP2640324B2 (ja) コンクリート製品用成形装置
JPH08336821A (ja) コンクリート成形用中抜き型枠の脱型装置及び脱型方法
JPH0413122Y2 (ja)
CN220052210U (zh) 公路桥梁预制新泽西构件批量生产系统
CN214819441U (zh) 一种预制飘窗模具
JPH0796153B2 (ja) 横形ダイカストマシンにおける金型取付装置
JPH0233974Y2 (ja)
JPH06170829A (ja) 型枠装置
JPH079607Y2 (ja) コンクリートブロツクの成形型枠
JPH0421640Y2 (ja)
US1879891A (en) Mold and method of removing the same from the cast material
JPH0313043B2 (ja)
JP2523601Y2 (ja) コンクリート製品製造用型枠
US3931952A (en) Multiple concrete form apparatus
JPH0444330Y2 (ja)
JPH04269509A (ja) 大型コンクリートブロックの成形法
JPH0611483B2 (ja) 成型用型枠
JPH0657949A (ja) 高層コンクリート構造物の構築工法