JPH03276876A - パツキンスリーブを備えた自動車用球継ぎ手 - Google Patents

パツキンスリーブを備えた自動車用球継ぎ手

Info

Publication number
JPH03276876A
JPH03276876A JP2240198A JP24019890A JPH03276876A JP H03276876 A JPH03276876 A JP H03276876A JP 2240198 A JP2240198 A JP 2240198A JP 24019890 A JP24019890 A JP 24019890A JP H03276876 A JPH03276876 A JP H03276876A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ring
ball
packing sleeve
edge
ball joint
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2240198A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0678071B2 (ja
Inventor
Reinhard Buhl
ラインハルト・ブール
Wolfgang Kleiner
ヴオルフガング・クライナー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
ZF Lemfoerder GmbH
Original Assignee
ZF Lemfoerder GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ZF Lemfoerder GmbH filed Critical ZF Lemfoerder GmbH
Publication of JPH03276876A publication Critical patent/JPH03276876A/ja
Publication of JPH0678071B2 publication Critical patent/JPH0678071B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/16Arrangement of linkage connections
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F13/00Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection
    • C23F13/02Inhibiting corrosion of metals by anodic or cathodic protection cathodic; Selection of conditions, parameters or procedures for cathodic protection, e.g. of electrical conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C11/00Pivots; Pivotal connections
    • F16C11/04Pivotal connections
    • F16C11/06Ball-joints; Other joints having more than one degree of angular freedom, i.e. universal joints
    • F16C11/0666Sealing means between the socket and the inner member shaft
    • F16C11/0671Sealing means between the socket and the inner member shaft allowing operative relative movement of joint parts due to flexing of the sealing means
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60GVEHICLE SUSPENSION ARRANGEMENTS
    • B60G2204/00Indexing codes related to suspensions per se or to auxiliary parts
    • B60G2204/40Auxiliary suspension parts; Adjustment of suspensions
    • B60G2204/416Ball or spherical joints
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C17/00Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement
    • F16C17/12Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load
    • F16C17/24Sliding-contact bearings for exclusively rotary movement characterised by features not related to the direction of the load with devices affected by abnormal or undesired positions, e.g. for preventing overheating, for safety
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2204/00Metallic materials; Alloys
    • F16C2204/50Alloys based on zinc
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2300/00Application independent of particular apparatuses
    • F16C2300/40Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions
    • F16C2300/42Application independent of particular apparatuses related to environment, i.e. operating conditions corrosive, i.e. with aggressive media or harsh conditions
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16CSHAFTS; FLEXIBLE SHAFTS; ELEMENTS OR CRANKSHAFT MECHANISMS; ROTARY BODIES OTHER THAN GEARING ELEMENTS; BEARINGS
    • F16C2326/00Articles relating to transporting
    • F16C2326/20Land vehicles
    • F16C2326/24Steering systems, e.g. steering rods or columns
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T403/00Joints and connections
    • Y10T403/32Articulated members
    • Y10T403/32606Pivoted
    • Y10T403/32631Universal ball and socket
    • Y10T403/32729Externally packed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Pivots And Pivotal Connections (AREA)
  • Prevention Of Electric Corrosion (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)
  • Diaphragms And Bellows (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 念部に記載された形式のパッキンスリーブを備えた自動
車用球継ぎ手に関する。
パツキンスリーブの、球継ぎ手ケーシングに対して外側
の端部と球付きピンとの結合部の構成には問題が多い。
それというのは、ケーシングに対する球付きピンの揺動
運動及び回転運動にかかわらず、球付きピンとケーシン
グとの間は半径方向並びに軸方向でシールされていなけ
ればならないからである。
公知の構成によれば、パツキンスリーブはその一端部に
、内側支承面を有する、肉厚部からなる縁成形部を有し
ており、この縁成形部が直接球付きピンの外周面に又は
球付きピン上に不動に配置された固定リングに当接しか
つ場合によっては固有の応力又は外側に嵌め込まれたば
ねリングの張力によって固定されている。軸方向の位置
固定のために、環状に延びるキー溝とキーを用ちうるこ
とは公知である。半径方向のシール面及び軸方向のシー
ル面におけるシール作用に欠陥があると、球付きピン固
定のための支承環部を有する自動車構造部分及び球付き
ピンに極めて容易に腐食が生じる。球継ぎ手の寿命は従
って、上記の部位の腐食がどの程度避けられているかに
依存している。
DE−PS3705847号明細書によれば、パツキン
スリーブの、球付きピンに当接する縁成形部をこの球付
きピン上に不動に配置された固定リング内に嵌め込むこ
とが公知になっており、この場合固定リングはその、自
動車構造部分に支持される固定面及び支持面に、弾性材
料から成るコーチングを有している。
GB−Psi、477.649号明細書によれば、弾性
変形可能な材料から成るパツキンスリーブが、その一方
の端部でケーシングの外周にある環状溝内に固定されて
おり、かつ他方の端部にある軸方向に係合する成形部で
、球付きピン上に取付けられた支持リングの周方向切欠
き内に嵌め込まれている構成のものが公知になっている
。この支持リングは球付きピンを密に取り囲んでいる支
承面とこの面に対して半径方向の支持面とを有し、この
支持面は、球付きピンの固定のための支承環部を有する
自動車構造部分に環状に支持される。これによりパツキ
ンスリーブはその座着面が一時的に支持リングから離れ
ることができ、これにより空気及び過剰のグリースをパ
ツキンスリーブ内の室から逃がすことができる。この手
段はしかし腐食防止を目的としたものではない。
最後に、CH−PS465971号明細書によれば、D
B−PS3705847号明細書からも公知である支持
リングを硬質プラスチックから製作することがが提案さ
れており、この場合パツキンスリーブの肉厚縁部がこの
支持リングを取り囲んで回転可能になっており、パツキ
ンスリーブの肉厚縁部及び支持リング間の滑り面が保護
された凹部に配置されている。
本発明の課題は、パツキンスリーブの球付きピン側の一
端と球付きピンとの、コスト的に有利な、耐腐食性の結
合部を提供することにあるこの課題は本発明によれば、
請求項1の上位概念部に記載された球継ぎ手において、
固定リングの、少なくとも、支承環の縁部に支持されて
いる部分が、支承環及び球付きピンの材料よりも電気化
学列における標準電極電位の値が小さい材料より成りか
つ電解犠牲陽極として役立つことによって、解決されて
いる。
このような構成により、球継ぎ手を支持する自動車構造
部分、特に球付きピンを支承する支承環部及び球付きピ
ン自体の陰極防食が典型的な電気分解に基づいて得られ
、この場合固定リングが溶解する犠牲陽極となり、支承
環部及び球付きピンが防食される陰極となり、周囲の液
は電解液である。この場合殊に、通常腐食を促進する塩
水が陰極防食効果に有利な電解液として作用する。固定
リングの又は少なくとも支承環部の縁部に支持される固
定リング部分の材料は、材料の電気化学列に関する知識
に基づいて選ばれる。この場合特に亜鉛が有利である。
この材料は電気分解に基づく陰極防食設備において広く
使用されている。
本発明の有利な一実施例によれば、固定リングは横断面
がL型に構成されており、この場合り型の固定リングの
、半径方向に延びている、支承環部の縁部に接触する支
持面としても役立つ脚が、外側から内側へ厚さが増大し
ている横断面を有している。これにより、外側から内側
への電気分解過程の進行に伴って、分解される固定リン
グの横断面高さ、ひいては分解容積が変化し、その結果
分解所要時間が増大せしめられる。
本発明による構成の一態様として、固定リングの、支持
面を形成する範囲に、支承環部及び球付きピンの材料よ
りも電気化学列における電位値が小さい材料から成るコ
ーチングを設けることができる。
次に本発明を図示の実施例につき説明する。
図示の実施例の球継ぎ手はケーシング1と球付きピン2
から成り、この球付きピンはその一端部に形成された継
ぎ子球3で継ぎ手シェル4を介してケーシングl内に嵌
め込まれている。
ケーシング1は図面上には見えていない固定手段によっ
て自動車の一橋造部分に結合され、これに対して球付き
ピン2のシャフト部5は自動車の他の構造部分の支承環
6内に固定されている。ケーシング1と球付きピン2と
の間には、弾性材料から成るパツキンスリーブ7が設け
られており、該パツキンスリーブはその一端でケーシン
グ1に、他端で球付きピン2に固定されている。ケーシ
ング側固定部はパツキンスリーブ7の端部にある肉厚縁
部から成り、この肉厚縁部はケーシングlにある環状の
周溝内に係合しており、かつ該溝内に単数又は複数のば
ねリング8により固定されている。
パツキンスリーブのもう一方の外側の端部には縁成形部
9が形成されており、該成形部は、図示の例ではL形横
断面を有する固定リング10内に係合している。この固
定リング10はシャフト部5の内側の端部上に押し嵌め
、接着又はその他の形式で固定されている。縁成形部9
は固定リング10の横断面形状によって形成された凹部
内にやはり単数又は複数のばねリング11によって固定
されている。固定リング10は亜鉛又は他の、電気化学
列における標準電極電位の値が支承環6若しくは球付き
ピン11よりも小さい材料から製作されている。横断面
がL形若しくは山形の固定リング10の、球付きピン2
の縦軸線に対して半径方向に延びている脚12は支持面
13を有しており、この支持面をもって固定リングは支
承環部6の縁面に支持されている。この脚12の横断面
は外側から内側へ連続的に増大しており、従って、横断
面の高さは外側から内側へ高くなっている。就中、この
脚12は電解処理において、特に塩水が腐食危険個所の
周囲を洗いかつ陰極防食用の電解液として利用される場
合、支持作用を有する構造部分6若しくは2の陰極防食
に役立つ。この場合犠牲陽極としての固定リングの、外
側から内側へ高さが増大する脚材料が除去され、その結
果分解容積は外側から内側へ連続的に増大する。上記の
亜鉛から成る固定リングの製作の代わりに、専ら半径方
向に向いている脚12だけが、犠牲陽極として働くこと
ができる材料がら成る複合材料構造の固定リングを採用
することも可能である。この脚はまた適当な材料で被覆
されていてもよい。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示すもので、第1図は球継ぎ手
の球付きピン軸線を含む平面による部分的側面図及び断
面図、第2図は固定リング及びこの固定リング内に係合
する縁成形部の拡大横断図である。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.弾性変形可能な材料から成るパッキンスリーブを備
    えた自動車用球継ぎ手であって、パッキンスリーブの一
    端がケーシングの外周に固定されており、他端が縁成形
    部を以つて、球付きピンを内部に支承し固定する支承環
    縁部に支持されている固定リングの相応する成形部内に
    回動可能に係合している形式のものにおいて、固定リン
    グ(10)の、少なくとも、支承環(6)の縁部に支持
    されている部分(12)が、支承環(6)及び球付きピ
    ン(2)の材料よりも電気化学列における標準電極電位
    値が小さい材料より成つていてかつ電解犠牲陽極として
    役立つを特徴とする、パッキンスリーブを備えた自動車
    用球継ぎ手。
  2. 2.固定リング(10)が半径方向に延びている、支承
    環(6)の縁部に当接する支持面(13)を形成する脚
    (12)を有しており 、該脚の横断面が半径方向外側から内側へ増大している
    ことを特徴とする、請求項1記載の球継ぎ手。
  3. 3.固定リング(10)が亜鉛から成ることを特徴とす
    る、請求項1又は2記載の球継ぎ手。
JP2240198A 1989-09-14 1990-09-12 パツキンスリーブを備えた自動車用球継ぎ手 Expired - Fee Related JPH0678071B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3930741.7 1989-09-14
DE3930741A DE3930741C1 (ja) 1989-09-14 1989-09-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03276876A true JPH03276876A (ja) 1991-12-09
JPH0678071B2 JPH0678071B2 (ja) 1994-10-05

Family

ID=6389438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2240198A Expired - Fee Related JPH0678071B2 (ja) 1989-09-14 1990-09-12 パツキンスリーブを備えた自動車用球継ぎ手

Country Status (7)

Country Link
US (1) US5092704A (ja)
EP (1) EP0417663B1 (ja)
JP (1) JPH0678071B2 (ja)
KR (1) KR940004723B1 (ja)
BR (1) BR9004572A (ja)
DE (1) DE3930741C1 (ja)
ES (1) ES2044355T3 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19628544C1 (de) * 1996-07-16 1998-02-26 Sachsenring Automobiltechnik Kugelgelenk und Verfahren zum Beschichten desselben
DE19747931C1 (de) * 1997-10-30 1999-07-08 Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk
NO308963B1 (no) * 1997-12-02 2000-11-20 Kongsberg Automotive Asa Anordning til innbyrdes fastholdelse av to gjenstander
DE19902361C1 (de) 1999-01-21 2000-06-29 Lemfoerder Metallwaren Ag Korrosionsgeschützte Baueinheit und Verfahren zur Herstellung einer solchen Baueinheit
DE19910689C1 (de) * 1999-03-10 2000-11-23 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk
US6984482B2 (en) 1999-06-03 2006-01-10 Hynix Semiconductor Inc. Top-coating composition for photoresist and process for forming fine pattern using the same
US6357956B1 (en) 1999-12-10 2002-03-19 Dana Corporation Unitized boot seal for ball joints
DE20116794U1 (de) * 2001-10-17 2002-09-12 Zf Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk für Kraftfahrzeuge
DE10229960B4 (de) 2002-07-03 2004-07-01 ZF Lemförder Metallwaren AG Kugelgelenk
DE10325280A1 (de) * 2003-06-03 2005-01-05 ZF Lemförder Metallwaren AG Kugelgelenk und Verfahren zu dessen Herstellung
US20080085151A1 (en) * 2006-10-04 2008-04-10 Pazdirek Jiri V Light weight ball joint
KR100913540B1 (ko) * 2008-06-17 2009-08-21 주식회사 센트랄 크로스 액시스 볼 조인트
DE102009011048A1 (de) * 2009-02-28 2010-09-09 Federal-Mogul Burscheid Gmbh Laufwerkdichtung
DE102009052923A1 (de) * 2009-11-12 2011-05-19 Trw Automotive Gmbh Kugelgelenk sowie Verfahren zum Befestigen eines Dichtungsbalgs an einem Kugelgelenk
US20120207536A1 (en) * 2011-02-11 2012-08-16 GM Global Technology Operations LLC Anti-corrosion coating for ball joint
DE102013213853A1 (de) * 2013-07-16 2015-01-22 Aktiebolaget Skf Korrosionsgeschütztes Lagerbauteil und Lageranordnung
FR3043741B1 (fr) * 2015-11-17 2018-05-25 Renault S.A.S. Systeme de suspension d’un vehicule
US9771971B1 (en) * 2016-10-31 2017-09-26 Mevotech Lp Locking boot for ball joint
DE102017209890A1 (de) * 2017-06-12 2018-12-13 Zf Friedrichshafen Ag Kugelgelenk für einen Zweipunktlenker sowie Zweipunktlenker mit einem solchen Kugelgelenk

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2397464A (en) * 1943-10-30 1946-04-02 Thompson Prod Inc Seal structure
US3322445A (en) * 1964-10-13 1967-05-30 Chrysler Corp Ball joint seal
US3343855A (en) * 1964-10-16 1967-09-26 Ford Motor Co Seal construction for articulated joints
US3343857A (en) * 1964-12-18 1967-09-26 Ford Motor Co Ball joint construction
DE1575437B1 (de) * 1966-10-08 1971-04-22 Ehrenreich & Cie A Kugelgelenk, insbesondere zur Verwen dung bei Kraftfahrzeugen
US3574080A (en) * 1966-11-18 1971-04-06 Mc Donnell Douglas Corp Corrosion inhibiting fastener means
US4146448A (en) * 1974-07-31 1979-03-27 Kobe Steel, Limited Protection of a stern tube shaft liner
GB1477649A (en) * 1975-11-18 1977-06-22 Automotive Prod Co Ltd Pin-and-socket joints
DE2706487A1 (de) * 1977-02-16 1978-08-17 Haefele Carl Heinz Stopfbuchsdichtung fuer armaturen
US4190512A (en) * 1978-05-03 1980-02-26 I.S.C. Alloys Limited Sacrificial anodes
US4510032A (en) * 1982-11-12 1985-04-09 Timmington David A Chains
FR2559178B1 (fr) * 1984-02-03 1986-05-30 Streichenberger Antonius Procede pour orienter et accelerer la formation de concretions en milieu marin et dispositif pour sa mise en oeuvre
US4692231A (en) * 1985-02-06 1987-09-08 St Onge Henri S Apparatus for cathodic protection of metal piping
DE3705847A1 (de) * 1987-02-24 1988-09-01 Lemfoerder Metallwaren Ag Kugelgelenk fuer kraftfahrzeuge (befestigung der dichtungsmanschette)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0678071B2 (ja) 1994-10-05
US5092704A (en) 1992-03-03
EP0417663A1 (de) 1991-03-20
KR940004723B1 (ko) 1994-05-28
EP0417663B1 (de) 1993-09-01
KR910006630A (ko) 1991-04-29
BR9004572A (pt) 1991-09-10
ES2044355T3 (es) 1994-01-01
DE3930741C1 (ja) 1990-12-13

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03276876A (ja) パツキンスリーブを備えた自動車用球継ぎ手
US4434985A (en) Gasket with metal mounting armature rotating between coaxial parts
US6276837B1 (en) Propeller shaft supporting structure
KR960022062A (ko) 스티어링 컬럼(steering column)용 축받이
CA1266691A (en) Fluid sealing structure
JPH0264293A (ja) ベルト駆動装置付冷却水ポンプ
JP2002525517A (ja) ベローズシール装置
KR930002797B1 (ko) 자동차의 볼죠인트
US4195854A (en) Shaft seal assemblies
US20030202842A1 (en) Ball-and-socket joint
GB1584667A (en) Unitary seal and thrust washer method and apparatus
KR20060002943A (ko) 리프형 실
US6796713B2 (en) Instrumented antifriction bearing provided with a sealing device
US4645215A (en) Shaft and radially sealing ring with cold flexed seal disk and a method of its use for sealing the crankshaft of a two-cycle engine
JPH0740127Y2 (ja) オイルシール
JP2008281099A (ja) センターベアリングサポート
JPS6179899A (ja) ウオ−タポンプのベアリング固定方法
US6786644B2 (en) Sealing device for rolling bearings
JP2000145799A (ja) 転がり軸受用密封装置及び高耐泥水性転がり軸受
JP4605377B2 (ja) 密封装置
JP2001511503A (ja) 特に織機のシャフトレバーのための軸受
JP4154161B2 (ja) ウォーターポンプ軸受シール装置
CN212155453U (zh) 一种用于汽车转向节的轴承
JPH0328188Y2 (ja)
EP0562218B1 (en) Improved support for involute bearings

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071005

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081005

Year of fee payment: 14

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees