JPH03276425A - ビームアクセス装置 - Google Patents

ビームアクセス装置

Info

Publication number
JPH03276425A
JPH03276425A JP7783990A JP7783990A JPH03276425A JP H03276425 A JPH03276425 A JP H03276425A JP 7783990 A JP7783990 A JP 7783990A JP 7783990 A JP7783990 A JP 7783990A JP H03276425 A JPH03276425 A JP H03276425A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
track
sector
tracks
recording medium
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7783990A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0770062B2 (ja
Inventor
Kazuo Shibuya
一夫 渋谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2077839A priority Critical patent/JPH0770062B2/ja
Publication of JPH03276425A publication Critical patent/JPH03276425A/ja
Publication of JPH0770062B2 publication Critical patent/JPH0770062B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Moving Of Head For Track Selection And Changing (AREA)
  • Moving Of The Head For Recording And Reproducing By Optical Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は、光デイスク装置等に利用するビームアクセス
装置に関する。
従来の技術 一般に、光ディスク等の記録媒体は、第6図に示すよう
に、記録エリアがスパイラル状のトラックとして形成さ
れ、このトラックは、半径方向に複数(この例では17
個)のセクタに分割されている。尚、このトラックとセ
クタにはそれぞれ、アドレスが付与されて記録されてい
る。
この記録媒体に記録されたデータ等を再生する場合は、
対物レンズとヘッドによりビームを記録媒体の半径方向
に移動可能に制御して目標トランクにアクセスさせると
ともに、回転する記録媒体上に照射して反射光により正
弦波状のトラッキングエラー信号を検出してトラックに
追従(トラッキング)させ、まだ、反射光量によりデー
タ等を再生する。
従来、この種のビームアクセス装置は、第7図に示すよ
うに、ステップlにおいてビームが現在照射されている
トラックのアドレスIDTを読み取り、続くステップ2
において目標のトラックのアドレスから現在のトラック
のアドレスIDTを減算し、ビームが移動すべきトラッ
ク数TA、(=T −IDT l )と移動方向(記録
媒体の半径方向の内側又は外側)を算出する。
次いで、ステップ3において対物レンズ(密シークの場
合)又は〜ラド(粗シークの場合)と記録媒体との相対
速度を制御することにょシ、ビームがトラックを横断し
て目標トラックにアクセスさせる制御をスタートする。
ステップ4では、トラッキングエラー信号が「0」レベ
ルになる回数をカウントすることにょシビームの移動ト
ラック数を監視し、移動トラック数が移動すべきトラッ
ク数TAに達するとステップ5に進み、ステイルジャン
プ制御をスタートする。
尚、ステイル制御とは、同じトラックを繰り返して再生
する制御であるが、このステイルジャンプ制御とは、記
録媒体のトラックがスパイラル状に形成され、トラッキ
ング制御によりビームがトラックに追従して次のトラッ
クに移動するために、ビームがそのトラックの最初のセ
クタから最後のセクタに移動した後最後のセクタマーク
を検出してビームを元の目標トランクの最初のセクタに
ジャンプさせる制御である。
発明が解決しようとする課題 しかしながら、上記従来のビームアクセス装置では、記
録媒体のトラックがスパイラル状に形成され、またビー
ムアクセス中にも記録媒体が回転しているために、第6
図に示すように、ビームが点Aから点Bに移動し、最初
のセクタと最後のセクタが接してトラックアドレスを更
新する境界線rを横断すると(記録媒体は反時計回りに
回転する)、ビームが目標トラックの次のアドレスにア
クセスし、したがって、ヒ゛−ムが目標トラックにアク
セスすることができないという問題点がある。
特に、〜ラドを多数のトランク間で移動させてビームを
目標トラックにアクセスさせる粗シークの場合には、ビ
ームが境界線を何回も横断するために境界線を横断した
数のトラック数だけ誤差が発生する。
また、目標トラックにアクセスすることができない場合
には再度目標トラックにアクセスする処理(リトライ処
理)を行わなければならず、結果としてアクセス時間が
長くなるという問題点がある。
本発明は上記問題点に鑑み、トラックがスパイラル状に
形成された回転記録媒体の目標トラックにビームが正確
にアクセスすることができるビームアクセス装置を提供
することを目的とする。
課題を解決するだめの手段 本発明は上記問題点を解決するために、ビームが現在照
射されている記録媒体のトラックとセク夕を検出し、現
在のトラックと目標トラックにより、ビームが記録媒体
の半径方向に移動する第1のトラック数と移動方向を算
出するとともに、現在のセクタから最後のセクタまで記
録媒体が回転する時間の間に、ビームが記録媒体の半径
方向に移動する第2のトラック数を算出し、第1のトラ
ック数が第2のトラック数以下の場合にビームが第1の
トラック数を横断して目標トラックにアクセスするよう
に制御し、第1のトラック数が第2のトラック数より大
きい場合に第1のトラック数からビームがトラックアド
レスを更新する境界線を横切る回数を減算し、ビームが
この減算されたトラック数を横断して目標トラックにア
クセスするようにしたものである。
作    用 本発明は上記構成により、ビームがトラックアドレスを
更新する境界線を横切る場合にも目標トラックと異なる
トラックにアクセスすることがなくなシ、したがって、
トラックがスパイラル状に形成された回転記録媒体の目
標トラックに正確にアクセスすることができる。
実施例 以下、図面を参照して本発明の詳細な説明する。第1図
は、本発明に係るビームアクセス装置を用いた光デイス
ク装置の一実施例を示す概略ブロック図、第2図は、第
1図のROMの記憶内容説明図、第3図は、第1図のR
AMの記憶内容説明図、第4図は、第1図の光デイスク
装置の動作を説明するためのフローチャート、第5図は
、第1図の光デイスク装置の主要信号のタイミングチャ
ートである。
第1図において、20は、データが記録、再生される光
ディスクであ漫、この光ディスク20は、第6図に示す
ように、記録エリアがスパイラル状のトラックとして形
成され、このトラックが半径方向に17個のセクタに分
割されている。
光ディスク20の各セクタのトランクは、当該セクタの
開始位置を示すセクタマークSM、当該セクタ及びトラ
ックのアドレスIDの開始位置を示すアドレスマーク等
の光ディスク20の製造時にプリフォーマットされるエ
リアと、ユーザによりデータを書き込まれるユーザデー
タエリアやそのデータのアドレスが書き込まれるエリア
等より構成されている。
尚、トラックのアドレスは、最初のセクタ「0」と最後
のセクタ「16」の境界線rで更新される。
第1図に戻り、11は、光ディスク20に記録するため
のデータや各種命令を入力するための入力部、12は、
光ディスク20からの再生データや、入力部11を介し
て入力した各種命令や、CPU13の処理した結果等を
表示するための表示部である。
尚、光ディスク20からの再生データは、表示部12に
表示させる代わシに、回線等を介して外部装置に出力す
ることも可能であり、また、光ディスク20に対する記
録データも回線等を介して受信することも可能である。
13は、後述するビームアクセス制御の他、ステイルジ
ャンプ制御、データの記録再生制御等を行うCPU (
中央処理装置)であり、ステイルジャンプ制御は、最後
のセクタのセクタマークSMを読み取ったSMD (5
ector Mark Detected )信号によ
り起動される。
14は、第2図(イ)に示すように、それぞれ密シーク
の場合と粗シークの場合にビームが光ディスク20のト
ラックを横断する時間を示すビーム横断時間テーブルと
、第2図(ロ)に示すように、光ディスク20が回転し
てビームがセクタをアクセスする時間を示すディスク回
転時間テーブルを有し、また、第4図に示すようにCP
U13がど一ムアクセス制御を行うための実行プログラ
ムや、その他ステイルジャンプ制御、データの記録再生
制御等を行うための実行プログラムが格納されたROM
  (リードオンリメモリ)である。
ROM14のビーム横断時間テーブルには、第2図(イ
)に示すように、それぞれ密シークの場合と粗シークの
場合にトラック数毎のビームが横断する時間(トラック
数×1トラック当たシのビーム横断時間tl )が予め
セットされ、ディスク回転時間テーブルには、第2図(
ロ)に示すように、セフタ数毎の光ディスク20の回転
時間(セクタ数×1セクタ当たりのディスク回転時間1
2)が予めセットされている。
15は、第3図に示すような記録エリアを有するRAM
 (ランダムアクセスメモリ)であり、RAM15は、
ビームの現在位置(トラックのアドレスIDT とセク
タのアドレスIns  )が格納されるエリアと、ビー
ムの目標トラックのアドレスTが格納されるエリアと、
ビームが現在のトラック(アドレスIDT  )から目
標トラックTまで移動すべきトラック数TA T人= T −IDT 及びビームの移動方向(光ディスク20の半径方向の内
側又は外側)が格納されるエリアを有する。
RAM15はまた、第3図に示すように、ビームが現在
のトラック(アドレスIDT  )から目標トラックT
まで移動するビーム移動時間 IT−IDTIXt1 が格納されるエリアと、ビームが現在のセクタ(アドレ
スIDs  )から最終セクタ(アドレスr17J)に
到達するまでの間に光ディスク20が回転するのに要す
る回転時間 (17Ins ) X t2 が格納されるエリアと、この回転時間の間にビームが横
断するトラック数Tc Tc =(17−IDs) x t2/llが格納され
るエリアと、ビームが光ディスク2゜の境界線rを横切
る予測回数n5 ns= (IT−IDT  I X ti )/(17
x t2)が格納されるエリアと、ビームの到達するセ
クタのアドレスが格納されるエリアと、ビームアクセス
の遅延時間tdが格納されるエリアと、その他CPU1
3の作業エリアや記録再生データが格納されるエリア等
を有する。
16は、光ディスク20にデータや制御情報(アドレス
等)を書き込み、また光ディスク 20に書き込まれた
データや制御情報等を再生するだめのヘッドや、このヘ
ッドを光ディスク20の半径方向に移動(粗シーク)す
るだめの機構や、光ディスク20を回転する機構等を有
する記録再生機構である。
記録再生機構16のヘッドは、光ディスク20にビーム
を照射し、光ディスク20からの反射光を受光してデー
タ等の記録、再生を行うための半導体レーザ、対物レン
ズ等の光学系、受光素子等より構成され、対物レンズは
、半導体レーザのビームが光デイスク20上に合焦する
ように光ディスク20の垂直方向に微小移動可能であシ
(フォーカシング)、また、ビームが光ディスク20の
トラックに追従(トラッキング)するように、かつトラ
ック間を密シークするように光ディスク20の半径方向
に移動可能である。
次に、上記構成に係る実施例の動作、特にCPU13の
動作を説明する。
第4図において、例えば入力部11からステイルジャン
プ命令とその目標トラックのアドレスTが入力すると、
ステップ21では目標トラックのアドレスT =i R
AM 15に格納し、またビームが現在照射されている
トラックのアドレスIDT及びセクタのアドレスIns
を読み取ってRAM15に格納する。
続くステップ22では、目標トラックのアドレスTから
現在のトラックのアドレスIDTを減算することにより
、移動すべきトラック数TA(=T−IDTI)と移動
方向を算出し、R,AM15に格納する。
次いで、ステップ23において、ビームが現在のトラッ
ク(アドレスIDT )から目標トラックTまで移動す
るビーム移動時間 T−IDT  xtl をROM14のビーム横断時間テーブルから読み出して
RAM15に格納する。
また、ビームが現在のセクタから最終セクタに到達する
までの間に光ディスク20が回転するのに要する回転時
間 (17ID5)Xt2 をROM14のディスク回転時間テーブルから読み出し
てRAM15に格納し、この回転時間の間にビームが横
断する限界移動トラック数TcTc= (17−IDS
 )Xt2/llを算出してRAM15に格納し、また
、前記ビーム移動時間の間にこの間にビームが光ディス
ク20の境界線rを横切る予測回数n5 ns=(l T −IDT 1xtx )/(17X 
t2)を算出してR,AM 15に格納し、算出したト
ラック数TAと限界移動トラック数’fcを比較する。
ステップ23においてTA>TCの場合にはステップ2
4に進み、算出したトラック数TAから予測回数nsを
減算してステップ25に進む。
TA )> Tcでない場合にはステップ23から直接
ステップ25に進む。
ステップ25では、算出したトラック数TAから予測回
数nsを減算したことによりビームが目標トラックの前
のトラックの最終セクタ以前に到達するかを否かを判別
するために、ビームが到達するセクタのアドレスを算出
し、RAM15に格納する。
ステップ25において、ビームが目標トラックの前のト
ラックの最終セクタ以前に到達する場合にはステップ2
6に進み、到達しない場合には直接ステップ27に進む
ステップ26では、ビームが到達するセクタから目標ト
ラックの前のトラックの最終セクタまで光ディスク20
が回転するのに要する時間tdを算出してR,AM15
に格納し、この時間tdをカウントした後ステップ27
に進む。
ステップ27では、対物レンズ(密シークの場合)又は
ヘッド(粗シータの場合)と記録媒体との相対速度を制
御することによりビームがトラックを横断して目標トラ
ックにアクセスさせる制御をスタートし、ステップ28
においてトラッキングエラー信号が「0」レベルになる
回数をカウントすることにより移動トランク数を監視し
、移動トラック数が移動すべきトラック数TAに達する
とステップ29に進み、ステイルジャンプ制御をスター
トする。
すなわち、第5図に示すように、m番目のトラックが目
標トラックとすると、境界線rを1回横切る場合に従来
例では(m++)番目のトラックの点Cにビームがアク
セスするが、本発明ではトラック数TAからトランク「
1」(口3=lの場合)をデクリメントすることにより
m番目の目標トラックにアクセスすることができる。
また、第5図に示すように、トラック数TAからトラッ
ク「1」をデクリメントするとビームのアクセス時間が
短くなるために、遅延時間tdを設定しない場合にはm
番目の目標トラックの前のトランクの最後のセクタの前
にビームが到達し、そのセクタのSMD信号によりステ
イルジャンプ制御が起動されて(m−1)番目のトラン
クを繰り返してアクセスするが、本発明では遅延時間t
d  を設定することによりビームがm番目の目標トラ
ックの前のトラックの最後のセクタより後に到達するた
めに、m番目の目標トラックの最後のセクタからの8M
D信号によりスティルジャンプ制御が起動される。
尚1.上記実施例では、遅延時間tdを設定する処理を
ビームアクセスの処理の前で行うように構成されている
が、代わりにビームアクセスの処理の後であってステイ
ルジャンプ制御をスタートする前で行うようにしてもよ
い。
発明の詳細 な説明したように、本発明は、ビームが現在照射されて
いる記録媒体のトランクとセクタを検出し、現在のトラ
ンクと目標トランクにより、ビームが記録媒体の半径方
向に移動する第1のトラック数と移動方向を算出すると
ともに、現在のセクタから最後のセクタまで記録媒体が
回転する時間の間に、ビームが記録媒体の半径方向に移
動する第2のトラック数を算出し、第1のトラック数が
第2のトランク数以下の場合にビームが第1のトランク
数を横断して目標トランクにアクセスするように制御し
、第1のトラック数が第2のトラック数より大きい場合
に第1のトラック数からビームがトラックアドレスを更
新する境界線を横切る回数を減算し、ビームがこの減算
されたトラック数を横断して目標トラックにアクセスす
るようにしたので、ビームがトランクアドレスを更新す
る境界線を横切る場合にも目標トラックと異なるトラッ
クにアクセスすることがなぐなシ、シたがつて、トラッ
クがスパイラル状に形成された回転記録媒体の目標トラ
ックに正確にアクセスすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明に係るビームアクセス装置を用いた光
デイスク装置の一実施例を示す概略ブロック図、第2図
は、第1図のROMの記憶内容説明図、第3図は、第1
図のRAMの記憶内容説明図、第4図は、第1図の光デ
イスク装置の動作を説明するためのフローチャート、第
5図は、第1図の光デイスク装置の主要信号のタイミン
グチャート、第6図は、光ディスクの説明図、第7図は
、従来例のビームアクセス装置の動作を説明するだめの
フローチャートである。 13・・・CPU (中央処理装置)、14・・・RO
M(リードオンリメモリ)、15・・−RAM (ラン
ダムアクセスメモリ)、16  記録再生機構、D・・
・光ディスク。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)トラックがスパイラル状に形成されるとともに半
    径方向に複数のセクタに分割されて回転する記録媒体上
    にビームを照射し、反射光によりビームが現在照射され
    ている記録媒体のトラックとセクタを検出する手段と、
    前記検出手段により検出された現在のトラックと目標ト
    ラックにより、ビームが記録媒体の半径方向に移動する
    第1のトラック数と移動方向を算出する第1の算出手段
    と、前記検出手段により検出された現在のセクタから最
    後のセクタまで記録媒体が回転する時間の間に、ビーム
    が記録媒体の半径方向に移動する第2のトラック数を算
    出する第2の、算出手段と、前記第1のトラック数が前
    記第2のトラック数以下の場合にビームが前記第1のト
    ラック数を横断して目標トラックにアクセスするように
    制御し、前記第1のトラック数が前記第2のトラック数
    より大きい場合に前記第1のトラック数からビームがト
    ラックアドレスを更新する境界線を横切る回数を減算し
    、ビームがこの減算されたトラック数を横断して目標ト
    ラックにアクセスするように制御する手段とを有するビ
    ームアクセス装置。
  2. (2)前記制御手段は、前記第1のトラック数が前記第
    2のトラック数より大きい場合に、ビームが到達するセ
    クタを算出し、算出したセクタが目標トラックの前のト
    ラックの最終セクタ以前である場合に、ビームがその最
    終セクタより後に到達するようにビームアクセスを遅延
    して開始し、ビームがその最終セクタより後に到達した
    ときにスティルジャンプ制御を開始することを特徴とす
    る請求項1記載のビームアクセス装置。
  3. (3)前記制御手段は、前記第1のトラック数が前記第
    2のトラック数より大きい場合に、ビームが到達するセ
    クタを算出し、算出したセクタが目標トラックの前のト
    ラックの最終セクタ以前である場合に、ビームがその最
    終セクタ以前に到達した後スティルジャンプ制御の開始
    を遅延し、その最終セクタより後に到達したときに開始
    することを特徴とする請求項1記載のビームアクセス装
    置。
JP2077839A 1990-03-27 1990-03-27 ビームアクセス装置 Expired - Lifetime JPH0770062B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077839A JPH0770062B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 ビームアクセス装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2077839A JPH0770062B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 ビームアクセス装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03276425A true JPH03276425A (ja) 1991-12-06
JPH0770062B2 JPH0770062B2 (ja) 1995-07-31

Family

ID=13645218

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2077839A Expired - Lifetime JPH0770062B2 (ja) 1990-03-27 1990-03-27 ビームアクセス装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0770062B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0840298A2 (en) * 1996-10-29 1998-05-06 Sony Corporation Reproduction apparatus and methods for recording media
US7457077B2 (en) 2004-02-21 2008-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for optimally write reordering

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237586A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Sony Corp 光ディスクのシーク装置

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0237586A (ja) * 1988-07-27 1990-02-07 Sony Corp 光ディスクのシーク装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0840298A2 (en) * 1996-10-29 1998-05-06 Sony Corporation Reproduction apparatus and methods for recording media
EP0840298A3 (en) * 1996-10-29 1998-11-11 Sony Corporation Reproduction apparatus and methods for recording media
US6226240B1 (en) 1996-10-29 2001-05-01 Sony Corporation Method and apparatus for reproducing data from a recording medium accounting for differences in track sizes
US6304529B2 (en) 1996-10-29 2001-10-16 Sony Corporation Reproduction apparatus and method
EP1426934A2 (en) * 1996-10-29 2004-06-09 Sony Corporation Reproduction apparatus and methods for recording media
EP1426934A3 (en) * 1996-10-29 2004-09-22 Sony Corporation Reproduction apparatus and methods for recording media
US7457077B2 (en) 2004-02-21 2008-11-25 Samsung Electronics Co., Ltd. Method and apparatus for optimally write reordering

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0770062B2 (ja) 1995-07-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0332142B2 (ja)
US5781516A (en) Multiplane optical disc apparatus and access control method thereof
US5222054A (en) Seeking operation control apparatus in an optical disk reader
US5737284A (en) Optical disc drive having accessing from a current position within a lead-in area
EP1229541B1 (en) Method of searching for a boundary position between a recorded region and an unrecorded region of a recording disc, and information recording apparatus
JPH05159323A (ja) トラッキング制御装置及びトラック飛び検出装置
US6608809B2 (en) Seek operation on different recording density regions based on the reflection of a boundary area
JPH03276425A (ja) ビームアクセス装置
JPS6278729A (ja) 光学式情報記憶担体
JPH073691B2 (ja) 円板状記録担体読取装置
US5544134A (en) Optical disk apparatus for reading data from zones of an optical disk using different frequency clocks
US5224081A (en) Search operation control apparatus in an optical disc reader
JPH02189769A (ja) 情報記録再生装置
JPH0237586A (ja) 光ディスクのシーク装置
JP2721283B2 (ja) トラックジャンプ制御装置
JP2702260B2 (ja) 情報記録再生方法
JPH0739054Y2 (ja) 光ディスク駆動装置
JP2981449B2 (ja) 情報記録再生装置
JPH04339324A (ja) 光ディスクのシーク装置
JP2661076B2 (ja) 光ディスクのトラックシーク方法
KR100598279B1 (ko) 광디스크 기기에서의 비씨에이 영역 서치장치 및 방법
US6097780A (en) Track counter
JPH064883A (ja) コンパクトディスクプレーヤのランダムアクセス装置
JPH0388128A (ja) トラッキングサーボ引込装置
JPH0388133A (ja) 光ビームの移動量検出方式