JPH03271933A - ソフトウェア開発環境管理装置 - Google Patents

ソフトウェア開発環境管理装置

Info

Publication number
JPH03271933A
JPH03271933A JP7241990A JP7241990A JPH03271933A JP H03271933 A JPH03271933 A JP H03271933A JP 7241990 A JP7241990 A JP 7241990A JP 7241990 A JP7241990 A JP 7241990A JP H03271933 A JPH03271933 A JP H03271933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
development environment
programs
changed
developing environment
added
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7241990A
Other languages
English (en)
Inventor
Takahiro Kudou
工藤 尊弘
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP7241990A priority Critical patent/JPH03271933A/ja
Publication of JPH03271933A publication Critical patent/JPH03271933A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ソフトウェア開発環境管理装置に関する。
〔従来の技術〕
従来のソフトウェア開発環境管理装置では、個々のプロ
グラムについて変更履歴を記録し管理していた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、従来のソフトウェア開発環境管理装置で
は、開発環境全体の保存と復元および障害の解決履歴の
記録に関して有効な支援がなく、作業者が手作業により
、必要な時点での開発環境内のプログラムの保存と復元
、および各開発環境で行ったプログラムの追加、変更、
削除の履歴の記録、ならびに解決された障害の履歴の記
録を行っていた。
このため、全てのリリース時点ごとの開発環境を保存す
ることは手間がかかり、障害が報告されたリリースに対
応する開発環境を保存していなかった場合、原因調査に
支障をきたすことがあった。また、報告された障害が既
に解決しているのか否か、どの開発環境で解決したのか
、同一障害を解決すべき開発環境が他にあるのか否かの
判定を正確にかつ効率的に行うことができなかった。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の開発環境管理装置は、ソフトウェアシステムの
開発・保守の過程で、プログラムを追加・変更・削除す
ることにより変化する開発環境を管理する装置において
、開発環境内のプログラムを追加・変更・削除する開発
環境変更手段と、前記開発環境変更手段により追加・変
更・削除された開発環境内のプログラムを判別する修正
プログラム判別手段と、追加・変更されたプログラムを
保管する開発環境差分保管手段と、追加・変更・削除さ
れたプログラムの識別名と追加・変更・削除により解決
された障害の識別名とを保持する開発環境変更履歴記録
手段と、追加・変更されたプログラムを前記開発環境差
分保管手段に登録するとともに、追加・変更・削除され
たプログラムの識別名と解決された障害の識別名とを前
記開発環境変更履歴記録手段に登録する開発環境登録手
段と、登録時点の開発環境を復元する開発環境復元手段
とを備え、任意の時点での開発環境内のプログラムを保
存し復元し、さらに障害の解決履歴を記録して構成され
る。
〔実施例〕
以下、本発明の実施例について図面を参照して詳細に説
明する。
第1図は、本発明の一実施例を示す全体構成図である。
第1図において、開発環境変更手段10は、開発環境復
元手段60より取得した開発環境内のプログラムの追加
・変更・削除を行う、修正プログラム判別手段20は開
発環境変更手段10により追加・変更・削除されたプロ
グラムを判別し、プログラム識別名と追加・変更・削除
の別を開発環境登録手段30に通知する。開発環境登録
手段30は、登録する環境の識別名と、この開発環境で
解決された障害の識別名とを開発者より入力され、追加
・変更・削除されたプログラムの識別名とともに開発環
境変更履歴記録手段40に格納し、また追加・変更され
たプログラムを開発環境変更手段10より取得し開発環
境差分保管手段50に格納し、さらに開発環境変更履歴
記録手段40を参照してこの開発環境で解決された障害
がまだ解決されていない開発環境を知り開発者に通知す
る。
開発環境復元手段60は、開発環境変更履歴記録手段4
0を参照し、復元する開発環境におけるプログラムが保
管されている開発環境を知り、開発環境差分保管手段5
0より取得し復元する。
第2図は、本実施例の説明に用いる開発環境変更履歴の
一例であり、以下の変更履歴を意味している。
すなわち、「1.1版」の開発が終了した時点で開発環
境を保管し、複製した「1.1版」の開発環境で「2.
1版」の開発を開始し、プログラム「a」 「c」をr
a+、1  rc+」に変更し、プログラム「b」を追
加した。「2.1版」の開発中に障害「Aノが報告され
たためrl、1版」のプログラム「a」を「a“°Jに
変更し、「2.1版」のプログラム「a+」を「a′J
に変更した。「2.1版」の開発が終了した時点で開発
環境を保管した。障害「B」を解決するため「2.1版
」のプログラムrl)Jの変更を開始した後、障害「C
Jを緊急に解決する必要が生じたため、復元し複製した
「2.1版」の開発環境でプログラム「C+」を「Co
」に変更し、r2.1.1版」として保管した。さらに
「2.1版」の「C+」を「Co」に、「1゜1版」の
「C」を「Coo」に変更し、障害「A」および「C」
が解決された「1.1版」の開発環境を「1.2版Jと
して保管した。「2.1版」でプログラム「b」の変更
を終了し、「2.2版」として開発環境を保管した。
第3図(a)および(b)は、本実施例におけるフロー
チャートを示し、第3図(a)は開発環境の登録を、第
3図(b)は開発環境の復元を示す。
第4図は、本実施例における開発環境変更手段を示す構
成図である。開発環境名記憶部には開発環境の識別名を
持ち、プログラム記憶部には各プログラムの識別名と最
終更新日と記述本体とを持ち、初期状態記憶部には開発
環境の変更を開始した時点で存在していたプログラムの
識別名と最終更新日とを持つ。
第5図は、本実施例における開発環境変更履歴記録手段
を示す構成図である。開発環境名記憶部には開発環境の
識別名を持ち、基開発環境名記憶部には基にした開発環
境の識別名を持ち、次開発環境名記憶部にはこの開発環
境を基にして作った開発環境の識別名を持ち、修正プロ
グラム名記憶部には追加・変更・削除されたプログラム
の識別名と追加・変更・削除の別を持ち、解決障害基記
憶部には解決した障害の識別名を持つ。
第6図は、本実施例における開発環境差分保管手段を示
す、開発環境名記憶部には開発環境の識別名を持ち、プ
ログラム記憶部には基にした開発環境に対して追加・変
更されたプログラムを持つ。
第7図は、本実施例における開発環境復元手段を示す、
開発環境変更経路記憶部には最初の開発環境から復元す
る開発環境に至るまでに登録された開発環境の識別名を
持ち、プログラム記憶部にはプログラムを持つ。
次に、本発明の一実施例における開発環境の登録および
復元の動作について再び第3図(a)および(b)を参
照して説明する。
すなわち、開発環境の登録について説明すると、修正プ
ログラム判別手段20は開発環境変更手段10を参照し
、初期状態記憶部とプログラム記憶部とに格納されたプ
ログラムの識別名および最終更新日を比較し、識別名の
有無により追加・削除されたプログラムを知り(ステッ
プ71)、最終更新日の相違により変更されたプログラ
ムを知り、開発環境登録手段30に通知する。開発環境
登録手段30は、開発者より登録する開発環境の識別名
と解決した障害の識別名とが入力され(ステップ72)
、さらに開発環境変更手段10より追加、変更されたプ
ログラムを取得しくステップ73)、開発環境識別名と
追加・変更されたプログラムとを開発環境差分保管手段
50に格納する(ステップ74〉。
また、開発環境登録手段30は、登録する開発環境につ
いて、基にした開発環境の識別名と、追加・変更・削除
されたプログラムの識別名と、追加・変更・削除の別と
、解決した障害の識別名とを開発環境変更履歴記録手段
40に記録するとともに(ステップ75)、基にした開
発環境の次開発環境名記憶部に登録する開発環境の識別
名を記録する(ステップ76)。さらに、開発環境登録
手段30は開発環境変更履歴記録手段40を参照し、解
決された障害がすでに解決されている開発環境を知り、
その他の全ての開発環境でその障害を解決する必要があ
ることを開発者に通知する(ステップ77)。本実施例
では、このような動作を行うことにより、追加・変更さ
れたプログラムの格納と環境変更履歴情報の記録と障害
を解決すべき他の開発環境の通知とを行うことができる
更に、開発環境の復元について説明すると、開発環境復
元手段60は、開発環境変更履歴記録手段40を参照し
、基にした開発環境を順次さかのぼることによって、最
初の開発環境から復元する開発環境に至るまでに登録し
た全ての開発環境を知り、開発環境変更経路記憶部に記
録する(ステップ81)。開発環境復元手段60は、開
発環境差分保管手段50より最初の開発環境の全てのプ
ログラムを取得する(ステップ82)。さらに、開発環
境変更履歴記録手段40を参照し、次の開発環境で追加
・変更・削除されたプログラムを一旦削除した後(ステ
ップ84)、開発環境差分保管手段50より追加・変更
されたプログラムを取得しくステップ85)、この動作
を復元する開発環境に至るまで繰り返す(ステップ83
)。本実施例では、このような動作を行うことにより、
登録された時点の開発環境の復元を行うことができる。
次に、本実施例を第2図の開発環境変更履歴に適用した
場合に行われる動作について説明する。
まず、開発環境の登録について開発環境「1.2版」の
登録を例にとって説明すると、修正プログラム判別手段
20は開発環境変更手段10を参照し、プログラム「a
Jと「C」とが変更されたことを知る。開発環境登録手
段30は、開発者より登録する開発環境の識別名「1.
2版」および解決した障害の識別名「A」とrC,,1
とを入力され、さらに開発環境変更手段10よりプログ
ラムr a”Jとr c ”Jとを取得し、開発環境識
別名「1.2版」およびプログラムl”a’JとrC”
Jとを開発環境差分保管手段50に格納する。また、開
発環境登録手段30は、登録する開発環境「1.2版」
は開発環境「1.1版」を基にしてプログラムraJと
r l) Jとが「変更」され障害rAJとr CJと
が解決されていることを開発環境変更履歴記録手段40
に記録し、開発環境「1.1版」の次開発環境名記憶部
に「1.2版」を記憶する。
さらに開発環境登録手段30は、開発環境変更履歴記録
手段40を参照し、障害「A」についてはすでに解決さ
れている開発環境「2.1版」とそれを基にした開発環
境r2.1.1版」を除く全ての開発環境、すなわち「
1.1版」で、また障害「C」についてはすでに解決さ
れている開発環境r2.1.1版」を除く全ての開発環
境、すなわち「1.1版」と「2.1版」とで解決する
必要があることを開発者に通知する。このように、本実
施例では、追加・変更されたプログラムの格納と環境変
更履歴情報の記録と障害を解決すべき他の開発環境の通
知とを行うことができる。
また、開発環境の復元について開発環境r2.1゜1版
」の復元を例にとって説明すると、まず開発環境復元手
段60は、開発環境変更履歴記録手段40を参照し、最
初の開発環境「1.1版」から復元する開発環境「2.
1゜1版」に至るまでに登録した全ての開発環境「1.
1版J r2.1版J r2.1.1版」を知り、開発
環境変更経路記憶部に記録する。開発環境復元手段60
は、開発環境差分保管手段50より最初の開発環境「1
.1版Jのプログラム「a」 「C」を取得し、また開
発環境変更履歴記録手段40を参照し、次の開発環境「
2.1版」でrbJが追加され「a」 「C」が変更さ
れていることを知り、「a」 「C」を削除し、開発環
境差分保管手段50よりrbJra’ 」 rc+」を
取得し、さらに、同様に次の開発環境r2.1.1版J
で「C+」が変更されていることを知り、「C+」を削
除し「Co」を取得する。
このように、本実施例では登録された時点の開発環境の
復元を行うことができる。
〔発明の効果〕
以上述べたように、本発明はソフトウェアの開発環境を
任意の時点で保存し復元し、さらに障害の解決履歴を記
録しているので、開発環境の保存と復元の手間を軽減し
、さらに報告された障害が既に解決しているのか否か、
どの開発環境で解決したのか、同一障害を解決すべき開
発環境が他にあるのか否かの判定を、正確にかつ効率的
に行うことができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例の構成を示すブロック図、第
2図は本実施例の説明に用いた開発環境変更履歴の一例
、第3図(a)および(b)は本実施例における動作の
流れを示すフローチャート、第4図は本実施例の開発環
境変更手段を示す構成図、第5図は本実施例の開発環境
変更履歴記録手段を示す構成図、第6図は本実施例の開
発環境差分保管手段を表す構成図、第7図は本実施例の
開発環境復元手段を表ず構成図である。 10・・・開発環境変更手段、20・・・修正プログラ
ム判別手段、30・・・開発環境登録手段、40・・・
開発環境変更履歴記録手段、50・・・開発環境差分保
管手段、60・・・開発環境復元手段。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. ソフトウェアシステムの開発・保守の過程で、プログラ
    ムを追加・変更・削除することにより変化する開発環境
    を管理する装置において、開発環境内のプログラムを追
    加・変更・削除する開発環境変更手段と、前記開発環境
    変更手段により追加・変更・削除された開発環境内のプ
    ログラムを判別する修正プログラム判別手段と、追加・
    変更されたプログラムを保管する開発環境差分保管手段
    と、追加・変更・削除されたプログラムの識別名と追加
    ・変更・削除により解決された障害の識別名とを保持す
    る開発環境変更履歴記録手段と、追加・変更されたプロ
    グラムを前記開発環境差分保管手段に登録するとともに
    、追加・変更・削除されたプログラムの識別名と解決さ
    れた障害の識別名とを前記開発環境変更履歴記録手段に
    登録する開発環境登録手段と、登録時点の開発環境を復
    元する開発環境復元手段とを備え、任意の時点での開発
    環境内のプログラムを保存し復元し、さらに障害の解決
    履歴を記録して成ることを特徴とするソフトウェア開発
    環境管理装置。
JP7241990A 1990-03-20 1990-03-20 ソフトウェア開発環境管理装置 Pending JPH03271933A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241990A JPH03271933A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 ソフトウェア開発環境管理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7241990A JPH03271933A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 ソフトウェア開発環境管理装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03271933A true JPH03271933A (ja) 1991-12-03

Family

ID=13488748

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7241990A Pending JPH03271933A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 ソフトウェア開発環境管理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03271933A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0744432A (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 Nec Corp 版管理システム
JPH0785157A (ja) * 1993-06-28 1995-03-31 Nec Corp ソフトウェア管理方式

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0785157A (ja) * 1993-06-28 1995-03-31 Nec Corp ソフトウェア管理方式
JPH0744432A (ja) * 1993-07-26 1995-02-14 Nec Corp 版管理システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6205450B1 (en) Computer system capable of restarting system using disk image of arbitrary snapshot
US7249281B2 (en) Method and system for backing up and restoring data of a node in a distributed system
JP4321705B2 (ja) スナップショットの取得を制御するための装置及び記憶システム
US20070185936A1 (en) Managing deletions in backup sets
WO1995027941A1 (fr) Methode de mise a jour et de retablissement d'un fichier systeme
JP2000138692A (ja) Macアドレス管理装置、macアドレス管理方法、及び記憶媒体
US10318330B2 (en) Data-persisting temporary virtual machine environments
JPH03271933A (ja) ソフトウェア開発環境管理装置
JP2005038176A (ja) コンピュータシステムおよびファイル管理方法
US8255648B2 (en) Maintaining storage device backup consistency
JPH0158533B2 (ja)
JPH03105434A (ja) エラーロギングシステム
JP2000207264A (ja) バックアップ方法およびリストア方法
KR101091071B1 (ko) 시스템 오브젝트를 기록(저널링)하기 위한 방법, 시스템 및소프트웨어
JP7110942B2 (ja) 情報処理装置、エラー解析支援方法、及び、エラー解析支援プログラム
JPH04141751A (ja) 大容量記憶媒体障害復旧方式
JP3189804B2 (ja) データバックアップ方法および装置
JP4161362B2 (ja) データリカバリ機能を備えたコンピュータシステム及びデータリカバリ方法
JP2001249837A (ja) ファイル復元支援方法、ファイル復元支援装置およびファイル復元支援プログラムが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
CN115357429A (zh) 恢复数据文件的方法、装置和客户端
JPH10289140A (ja) バッチ処理障害時の復旧方式
JPS61843A (ja) 資源ステ−タス保持方式
US10534760B1 (en) Method and system for retrieving backup parameters for recovery
JP2002278818A (ja) データ管理システム
JP2000163297A (ja) ファイル装置