JPH03270591A - 色副搬送波発生回路 - Google Patents
色副搬送波発生回路Info
- Publication number
- JPH03270591A JPH03270591A JP7108190A JP7108190A JPH03270591A JP H03270591 A JPH03270591 A JP H03270591A JP 7108190 A JP7108190 A JP 7108190A JP 7108190 A JP7108190 A JP 7108190A JP H03270591 A JPH03270591 A JP H03270591A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- frequency
- signal
- clock
- digital data
- timing
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005070 sampling Methods 0.000 claims abstract description 6
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 claims description 8
- 238000013500 data storage Methods 0.000 claims 1
- 238000001228 spectrum Methods 0.000 description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 4
- 230000010355 oscillation Effects 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 2
- 238000013139 quantization Methods 0.000 description 2
- 101100350613 Arabidopsis thaliana PLL1 gene Proteins 0.000 description 1
Landscapes
- Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。
め要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
産業上の利用分野
本発明は、水平同期周波数fnの整数倍の周波数Nfh
から色副搬送波周波数f、scの整数倍の周波数N′f
SCを得るようにした色副搬送波発生回路に関する。
から色副搬送波周波数f、scの整数倍の周波数N′f
SCを得るようにした色副搬送波発生回路に関する。
従来の技術
一般に、試験用映像信号を発生させる場合、水平同期周
波数f+の整数倍の周波数を有するクロックNfHを用
いて輝度信号および同期信号を発生し、色信号は色副搬
送波周波数fHcの整数倍の周波数を有するクロックN
”fHc−により発生し、最後に両者を加算するという
手段が用いられている。この手段は、映像信号を出力す
ると同時にY/C分離信号をも容易に出力することがで
きるという利点を有している。
波数f+の整数倍の周波数を有するクロックNfHを用
いて輝度信号および同期信号を発生し、色信号は色副搬
送波周波数fHcの整数倍の周波数を有するクロックN
”fHc−により発生し、最後に両者を加算するという
手段が用いられている。この手段は、映像信号を出力す
ると同時にY/C分離信号をも容易に出力することがで
きるという利点を有している。
このような映像信号発生手段をNTSC方式に対応させ
た場合、基準となるクロックN′fSCおよびNfgの
発生回路例を第S図に示す。5oは基準クロックN′f
SCの発生器、51および55は分周器、52は位相比
較器、53はローパスフィルタ(LPF)、54は電圧
制御発振器(VCO)で、52〜55によりPLL回路
56が構成されている。
た場合、基準となるクロックN′fSCおよびNfgの
発生回路例を第S図に示す。5oは基準クロックN′f
SCの発生器、51および55は分周器、52は位相比
較器、53はローパスフィルタ(LPF)、54は電圧
制御発振器(VCO)で、52〜55によりPLL回路
56が構成されている。
基準クロック発生器5oは水晶発振器等を用いて予め安
定にN′fSCの周波数を発振させておく。いま、N′
=4とした場合、4fHc=910fHの関係から、ク
ロック4fH仁を分周器51で1/910分周し、fH
で位相比較するPLL1路56に入力すると、分周器5
5が1/N分周器の場合、電圧制御発振器(vCO)5
4からNfl、lなる周波数のクロック信号を得ること
ができる。
定にN′fSCの周波数を発振させておく。いま、N′
=4とした場合、4fHc=910fHの関係から、ク
ロック4fH仁を分周器51で1/910分周し、fH
で位相比較するPLL1路56に入力すると、分周器5
5が1/N分周器の場合、電圧制御発振器(vCO)5
4からNfl、lなる周波数のクロック信号を得ること
ができる。
発明が解決しようとする課題
しかしながら、このような従来の回路構成ではPLL回
路を使用しているため、vcO出カの周波数ジターおよ
び位相ジターを低く抑えようとすると、周波数変化率の
小さいVCOを用い、かつフィルタの時定数を大きくし
なければならず、その結果、第1に回路の周波数引き込
み時間が長期化し、第2に周波数引き込み後のVCO出
力と基準クロック発生器出力との相対位相が回路を機動
させるたびに微妙に変動するという問題があった。特に
第2の問題は、SC8位相の変動につながるため、高精
度な映像信号を発生する場合には大きな問題となる。
路を使用しているため、vcO出カの周波数ジターおよ
び位相ジターを低く抑えようとすると、周波数変化率の
小さいVCOを用い、かつフィルタの時定数を大きくし
なければならず、その結果、第1に回路の周波数引き込
み時間が長期化し、第2に周波数引き込み後のVCO出
力と基準クロック発生器出力との相対位相が回路を機動
させるたびに微妙に変動するという問題があった。特に
第2の問題は、SC8位相の変動につながるため、高精
度な映像信号を発生する場合には大きな問題となる。
また、前記した従来回路をPAL方式に対応させた場合
、 4fHc=(1135+4/625)fH=70937
9(fH/625) =709379X(25&) ・・・(1)なる関係
から、4fHcとNfl、Iの最大公約周波数は25&
となり、NTSC方式と同様な構成のPLL回路を用い
ると、位相比較周波数が25&と低いため、安定なり0
ツクNf?lを得ることはできないという問題があった
。
、 4fHc=(1135+4/625)fH=70937
9(fH/625) =709379X(25&) ・・・(1)なる関係
から、4fHcとNfl、Iの最大公約周波数は25&
となり、NTSC方式と同様な構成のPLL回路を用い
ると、位相比較周波数が25&と低いため、安定なり0
ツクNf?lを得ることはできないという問題があった
。
本発明は、このような従来の問題を解決するものであり
、PLL回路を使用せずに基準クロックNfgから常に
一定位相の安定した周波数N ’ fHcを瞬時に発生
することができる色副搬送波発生回路を提供することを
目的とする。
、PLL回路を使用せずに基準クロックNfgから常に
一定位相の安定した周波数N ’ fHcを瞬時に発生
することができる色副搬送波発生回路を提供することを
目的とする。
課題を解決するための手段
本発明は、前記目的を達成するため、N”EscとNf
nの差の周波数を有する正弦波信号をクロック(N/M
’)・f)lのタイミングでサンプリングし、これを
量子化したデジタルデータを保有する記憶手段と、記憶
手段の出力するデジタルデータをD/A変換する手段と
、このD/A変換手段の出力の中からN’f5oを選択
する周波数選択手段とを備えたものである。
nの差の周波数を有する正弦波信号をクロック(N/M
’)・f)lのタイミングでサンプリングし、これを
量子化したデジタルデータを保有する記憶手段と、記憶
手段の出力するデジタルデータをD/A変換する手段と
、このD/A変換手段の出力の中からN’f5oを選択
する周波数選択手段とを備えたものである。
作用
本発明は、前記構成により、記憶手段が出力する量子化
デジタルデータをクロック(N/M )・fHのタイミ
ングでD/A変換して得られるアナログ信号は、N’f
H、に等しい高調波成分を有しているので、この成分の
みを周波数選択手段により抽出することにより、周波数
ジターおよび位相ジターのない安定した周波数N’fS
Cを得ることができる。
デジタルデータをクロック(N/M )・fHのタイミ
ングでD/A変換して得られるアナログ信号は、N’f
H、に等しい高調波成分を有しているので、この成分の
みを周波数選択手段により抽出することにより、周波数
ジターおよび位相ジターのない安定した周波数N’fS
Cを得ることができる。
また、サンプリング周波数をNf14ではなく、(N/
M )・fHとすることにより、記憶手段に保有させる
データ量が1/Mに縮小されるという効果を有する。
M )・fHとすることにより、記憶手段に保有させる
データ量が1/Mに縮小されるという効果を有する。
実施例
第1図は本発明の一実施例を示すものである。
第1図において、1は基準となる水平同期周波数f+の
N倍の周波数を発生する基準クロック発生器であり、水
晶発振器等を用いて安定に発生させておく。2は分局器
、3はアドレスカウンタ、4はデジタルデータを記憶さ
せておくメモリ、5はメモリ4が出力するデジタルデー
タをアナログ信号に変換するD/A変換器、6はバンド
パスフィルタ、7は出力端である。
N倍の周波数を発生する基準クロック発生器であり、水
晶発振器等を用いて安定に発生させておく。2は分局器
、3はアドレスカウンタ、4はデジタルデータを記憶さ
せておくメモリ、5はメモリ4が出力するデジタルデー
タをアナログ信号に変換するD/A変換器、6はバンド
パスフィルタ、7は出力端である。
次にこの実施例の動作をPAL方式に対応させた場合に
ついて説明する。基準り0ツク発生器1の発振周波数N
fHは、N=1024に設定した場合16M&となる
。モしてNoを4に設定すると色副搬送波の4倍の周波
数4fHcとの差の周波数は(2)式で表わされる。
ついて説明する。基準り0ツク発生器1の発振周波数N
fHは、N=1024に設定した場合16M&となる
。モしてNoを4に設定すると色副搬送波の4倍の周波
数4fHcとの差の周波数は(2)式で表わされる。
4fHc−N fH= (1135+4/625) b
+−LO24fH= (111+4/625) f間 = 69379/625 b+ = 1.734475 M & ・・・(2)
この差の周波数1.734475M&は、(2)式から
fHの周期を’rt+とすると、625 T)lの期間
中に69379Jiiit期存在する周波数であること
がわかる。
+−LO24fH= (111+4/625) f間 = 69379/625 b+ = 1.734475 M & ・・・(2)
この差の周波数1.734475M&は、(2)式から
fHの周期を’rt+とすると、625 T)lの期間
中に69379Jiiit期存在する周波数であること
がわかる。
さて、前記基準クロック発生器1からの発振周波数11
024fを分周器2により1/8分周すると2MHzの
クロック信号が得られる。この2M&のクロック信号は
、625T)lの期間中に80000周期存在する周波
数である。そこで、メモリ4には前記差の周波数1.7
34475M&の正弦波信号69379周期分を前記2
M&のクロックタイミングで順次サンプリングし、これ
を量子化したデジタルデータを保有させておく。いま、
量子化ビット数を8ビツトとすると、得られる8○OO
O個の8ビツトデータは例えば128にバイト=IMビ
ットのEFROM1個に保有できる量である。
024fを分周器2により1/8分周すると2MHzの
クロック信号が得られる。この2M&のクロック信号は
、625T)lの期間中に80000周期存在する周波
数である。そこで、メモリ4には前記差の周波数1.7
34475M&の正弦波信号69379周期分を前記2
M&のクロックタイミングで順次サンプリングし、これ
を量子化したデジタルデータを保有させておく。いま、
量子化ビット数を8ビツトとすると、得られる8○OO
O個の8ビツトデータは例えば128にバイト=IMビ
ットのEFROM1個に保有できる量である。
そこで、O〜79999番地でカウント動作が一巡する
アドレスカウンタ3を用いて、前記2M&のクロックタ
イミングでメモリ4からsoo。
アドレスカウンタ3を用いて、前記2M&のクロックタ
イミングでメモリ4からsoo。
0個の量子化デジタルデータを順序よく読み出し、D/
A変換器5によりアナログ信号に変換する。
A変換器5によりアナログ信号に変換する。
D/A変換後のアナログ信号は、第4図に示すような階
段状信号であり、複数の高調波成分を有している。この
階段状信号が有する周波数スペクトルを第2図を用いて
説明する。第2図において、20は1024b+の周波
数、21は1o24 fuを1/8分周したクロックの
周波数、22は前記差の周波数1.734475MHz
を表している。この1.734475M&の正弦波信号
を2MHzのクロックタイミングでサンプリングした場
合、1.734475M&の周波数成分は消え、代わり
に2M&±1.734475M&の成分が発生する。同
時に2M&の整数倍の周波数に対しても±1.7344
75M&の成分が発生する。したがって、D/A変換後
の階段状信号は第2図中に・印で示した周波数成分を有
するようになり、そのなかには (2M& ) X8+1.734475=17.734
475MHz・・・(3)なる周波数23をも含まれる
ことになる。この成分は4fHcに他ならず、したがっ
てこれを狭帯域のバンドパスフィルタ6を用いて抜き出
せば、出力端7に周波数が4fHcに等しい正弦波信号
を出力させることができる。
段状信号であり、複数の高調波成分を有している。この
階段状信号が有する周波数スペクトルを第2図を用いて
説明する。第2図において、20は1024b+の周波
数、21は1o24 fuを1/8分周したクロックの
周波数、22は前記差の周波数1.734475MHz
を表している。この1.734475M&の正弦波信号
を2MHzのクロックタイミングでサンプリングした場
合、1.734475M&の周波数成分は消え、代わり
に2M&±1.734475M&の成分が発生する。同
時に2M&の整数倍の周波数に対しても±1.7344
75M&の成分が発生する。したがって、D/A変換後
の階段状信号は第2図中に・印で示した周波数成分を有
するようになり、そのなかには (2M& ) X8+1.734475=17.734
475MHz・・・(3)なる周波数23をも含まれる
ことになる。この成分は4fHcに他ならず、したがっ
てこれを狭帯域のバンドパスフィルタ6を用いて抜き出
せば、出力端7に周波数が4fHcに等しい正弦波信号
を出力させることができる。
次に前記実施例の動作をNTSC方式に対応させた場合
について説明する。基準クロック発生器1の発振周波数
NfHを1024fHとした場合、その周波数は16.
1119M)tzとなる。モしてN゛を4とすると、’
1rscと11024fの差の周波数は(4)式で表わ
される。
について説明する。基準クロック発生器1の発振周波数
NfHを1024fHとした場合、その周波数は16.
1119M)tzとなる。モしてN゛を4とすると、’
1rscと11024fの差の周波数は(4)式で表わ
される。
1024fH−41024fH−4fHc=1024f
I4910f ・・・(4)この差の周波数1
14 fnは、(4)式からTI4の期間中に114周
期存在するような周波数であることがわかる。
I4910f ・・・(4)この差の周波数1
14 fnは、(4)式からTI4の期間中に114周
期存在するような周波数であることがわかる。
さて、前記基準クロック発生器1からの発振周波数10
24b+を分周器2により1/4分周すると256fg
のクロック信号が得られる。そこでメモリ4には前記差
の周波数114 foの正弦波信号114周期分を前記
256fnのクロックタイミングで順次サンプリングし
、これを量子化したデジタルデータを保有させておく。
24b+を分周器2により1/4分周すると256fg
のクロック信号が得られる。そこでメモリ4には前記差
の周波数114 foの正弦波信号114周期分を前記
256fnのクロックタイミングで順次サンプリングし
、これを量子化したデジタルデータを保有させておく。
いま、量子化ビット数を8ビツトとすると、メモリ4に
保有すべきデータ量は256バイトとなる。
保有すべきデータ量は256バイトとなる。
そこでO〜255番地でカウント動作が一巡するアドレ
スカウンタ3により、256 fHのりaツクタイミン
グでメモリ4から256個の量子化デジタルデータを順
序よく読み出し、D/A変換器5によりアナログ信号に
変換する。
スカウンタ3により、256 fHのりaツクタイミン
グでメモリ4から256個の量子化デジタルデータを順
序よく読み出し、D/A変換器5によりアナログ信号に
変換する。
D/A変換後のアナログ信号は、第4図に示すような階
段状信号であり、この階段状信号が有する周波数スペク
トルを第3図を用いて説明する。
段状信号であり、この階段状信号が有する周波数スペク
トルを第3図を用いて説明する。
第3図において、30は周波数1024fH.31は周
波数256fn、モして32はその差の周波数114
fHを表わしている。この差の周波数114 f)Iに
等しい周波数を有する正弦波信号を256 fgのクロ
ックタイミングでサンプリングすると、(5)式で表わ
される周波数成分が発生する。
波数256fn、モして32はその差の周波数114
fHを表わしている。この差の周波数114 f)Iに
等しい周波数を有する正弦波信号を256 fgのクロ
ックタイミングでサンプリングすると、(5)式で表わ
される周波数成分が発生する。
(256fl(の整数倍)±114b+ −・・・(
5)したがって、D/A変換後の階段状信号の周波数ス
ペクトルは第3図の・印で表わされ、そのなかには (256fg ) x4−114 f)I=910 f
H+ ・・・(6)なる周波数33をも含まれるこ
とになる。この成分は4fHcに他ならず、したがって
これを狭帯域のバンドパスフィルタ6を用いて抜き出せ
ば、出力端7に周波数が4fHcに等しい正弦波信号を
出力させることができる。
5)したがって、D/A変換後の階段状信号の周波数ス
ペクトルは第3図の・印で表わされ、そのなかには (256fg ) x4−114 f)I=910 f
H+ ・・・(6)なる周波数33をも含まれるこ
とになる。この成分は4fHcに他ならず、したがって
これを狭帯域のバンドパスフィルタ6を用いて抜き出せ
ば、出力端7に周波数が4fHcに等しい正弦波信号を
出力させることができる。
このようにして前記実施例で得られた周波数N“f5c
なる正弦波信号は、コンパレータ等を用いて矩形波に変
換すれば、色信号発生用クロック信号とすることができ
る。そして、色信号1周期をN゛データ構成デジタルデ
ータをメモリに保有させ、前記クロックN′fSCでカ
ウント動作を行なうアドレスカウンタを用いてメモリに
対する読み出し動作を行なえば、メモリから色信号デジ
タルデータが順序良く出力される。これをD/A変換し
、ローパスフィルタで帯域制限することにより色信号が
得られる。
なる正弦波信号は、コンパレータ等を用いて矩形波に変
換すれば、色信号発生用クロック信号とすることができ
る。そして、色信号1周期をN゛データ構成デジタルデ
ータをメモリに保有させ、前記クロックN′fSCでカ
ウント動作を行なうアドレスカウンタを用いてメモリに
対する読み出し動作を行なえば、メモリから色信号デジ
タルデータが順序良く出力される。これをD/A変換し
、ローパスフィルタで帯域制限することにより色信号が
得られる。
また、同期信号および輝度信号は、クロックNf、のタ
イミングで決定されるデジタルデータをメモリに保有さ
せておくことにより、色信号と同様な方法で得ることが
できる。この時、クロックNf)Iが1024 fNで
あると、NTSCの場合は(1/1024 )X(1/
1050’)、PAL(7)場合は(1/1024 ’
)X (1/2500 )分周してカラーフレーム周期
を得、すOツクN′fSCで作動する色信号デジタルデ
ータ読み出し用アドレスカウンタおよびクロック102
4b+で作動する同期信号・輝度信号デ・ジタルデータ
読み出し用アドレスカウンタの両者を、前記カラーフレ
ーム周期で初期化すれば、同期信号に対する色信号の位
相、すなわちSCH位相を常に一定位相に確定させるこ
とができる。
イミングで決定されるデジタルデータをメモリに保有さ
せておくことにより、色信号と同様な方法で得ることが
できる。この時、クロックNf)Iが1024 fNで
あると、NTSCの場合は(1/1024 )X(1/
1050’)、PAL(7)場合は(1/1024 ’
)X (1/2500 )分周してカラーフレーム周期
を得、すOツクN′fSCで作動する色信号デジタルデ
ータ読み出し用アドレスカウンタおよびクロック102
4b+で作動する同期信号・輝度信号デ・ジタルデータ
読み出し用アドレスカウンタの両者を、前記カラーフレ
ーム周期で初期化すれば、同期信号に対する色信号の位
相、すなわちSCH位相を常に一定位相に確定させるこ
とができる。
なお、前記実施例において、fgの倍数N、fSQの倍
数N′および分周比Mは種々の値に設定することが可能
である。
数N′および分周比Mは種々の値に設定することが可能
である。
発明の効果
本発明は、前記実施例から明らかなように、PLL回路
を用いない回路方式であることから、瞬時に安定かつ位
相変動のない周波数N’fS、を得ることができる。
を用いない回路方式であることから、瞬時に安定かつ位
相変動のない周波数N’fS、を得ることができる。
また、基準クロックNfgに対し、1/M分周したクロ
ック(N/M)・fnをN ’ fHcとの差の周波数
を有する正弦波信号を量子化するためのサンプリングク
ロックとして用いているため、メモリに蓄えるべきデジ
タルデータ量が1/Mに縮小されるという利点を有して
いる。
ック(N/M)・fnをN ’ fHcとの差の周波数
を有する正弦波信号を量子化するためのサンプリングク
ロックとして用いているため、メモリに蓄えるべきデジ
タルデータ量が1/Mに縮小されるという利点を有して
いる。
第1図は本発明の一実施例を示す色副搬送波発生回路の
ブロック図、第2図および第3図は同実施例によって得
られる信号の周波数スペクトル図、第4図は同実施例に
よって得られる信号の波形図、第5図は従来のクロック
信号発生回路の一例を示すブロック図である。 1・・・基準クロック発生器、2・・・分周器、3・・
・アドレスカウンタ、4・・・メモリ、5・・・D/A
変換器、6・・・バンドパスフィルタ、7・・・出力端
。
ブロック図、第2図および第3図は同実施例によって得
られる信号の周波数スペクトル図、第4図は同実施例に
よって得られる信号の波形図、第5図は従来のクロック
信号発生回路の一例を示すブロック図である。 1・・・基準クロック発生器、2・・・分周器、3・・
・アドレスカウンタ、4・・・メモリ、5・・・D/A
変換器、6・・・バンドパスフィルタ、7・・・出力端
。
Claims (1)
- 同期信号、輝度信号および色信号の出力タイミングを決
定する基準となる水平同期周波数f_Hの整数倍の周波
数を有するクロックNf_Hを発生する基準クロック発
生手段と、前記クロックNf_Hを1/M分周した結果
得られるクロック(N/M)・f_Hのタイミングで読
み出し動作を行なうデジタルデータ記憶手段と、前記記
憶手段が出力するデジタルデータをアナログ信号に変換
するD/A変換手段と、前記D/A変換手段の出力の中
から周波数N′f_S_Cを選択する周波数選択手段と
を備え、色副搬送波周波数f_S_Cの整数倍の周波数
N′f_S_Cと前記クロックNf_Hとの差の周波数
を有する正弦波信号を前記クロック(N/M)・f_H
のタイミングでサンプリングし、これを量子化したデジ
タルデータを前記記憶手段に保有させることにより、前
記D/A変換後のアナログ信号にN′f_S_Cに等し
い高調波成分を含ませ、前記周波数選択手段でこの高調
波成分のみ検出することによりN′f_S_Cの周波数
を得ることを特徴とする色副搬送波発生回路。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7108190A JPH0824382B2 (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 色副搬送波発生回路 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP7108190A JPH0824382B2 (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 色副搬送波発生回路 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03270591A true JPH03270591A (ja) | 1991-12-02 |
JPH0824382B2 JPH0824382B2 (ja) | 1996-03-06 |
Family
ID=13450221
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP7108190A Expired - Fee Related JPH0824382B2 (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 色副搬送波発生回路 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0824382B2 (ja) |
-
1990
- 1990-03-20 JP JP7108190A patent/JPH0824382B2/ja not_active Expired - Fee Related
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0824382B2 (ja) | 1996-03-06 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US4802009A (en) | Digitally controlled phase locked loop system | |
EP0247891A2 (en) | Phase locked loop system | |
JPH09130823A (ja) | 映像信号処理装置 | |
JPS61142891A (ja) | 合成映像信号処理システムに使用する位相固定ループシステム | |
US5001549A (en) | Television signal generator | |
JPH0983352A (ja) | クロック発生回路 | |
US5159435A (en) | Television signal generator | |
JPH03270591A (ja) | 色副搬送波発生回路 | |
JP2599091B2 (ja) | テレビジョン信号発生器 | |
JPH05145900A (ja) | デイジタル映像信号処理装置 | |
US6201578B1 (en) | Apparatus with A/D converter for processing television signal | |
JPS583482A (ja) | ビデオ信号デジタル処理装置 | |
JP2563692B2 (ja) | ディジタル処理によるpal方式映像信号発生装置 | |
JP3209187B2 (ja) | クロック周波数変換回路及びその変換方法並びにクロック周波数変換機能を備えた受像装置 | |
JPH11346152A (ja) | クロック信号生成装置 | |
JPH01157618A (ja) | 複合映像信号のアナログ−ディジタル変換装置 | |
JP3501704B2 (ja) | 映像信号ディジタル処理装置 | |
JPH01183203A (ja) | 信号発生方式 | |
JP2533368B2 (ja) | クロック発生回路 | |
JPH05199498A (ja) | クロツク発生回路 | |
JPH0759052A (ja) | 自動周波数追従装置 | |
JPH02243021A (ja) | 発振回路 | |
JPH0653952A (ja) | 576kHzクロック生成回路 | |
JPH01228377A (ja) | デジタル同期検出装置 | |
JPH1175161A (ja) | 同期方法および装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |