JPH03270564A - ファクシミリ装置 - Google Patents

ファクシミリ装置

Info

Publication number
JPH03270564A
JPH03270564A JP2071480A JP7148090A JPH03270564A JP H03270564 A JPH03270564 A JP H03270564A JP 2071480 A JP2071480 A JP 2071480A JP 7148090 A JP7148090 A JP 7148090A JP H03270564 A JPH03270564 A JP H03270564A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
telephone number
broadcast
section
number information
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2071480A
Other languages
English (en)
Inventor
Katsumi Yamagishi
山岸 勝已
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2071480A priority Critical patent/JPH03270564A/ja
Publication of JPH03270564A publication Critical patent/JPH03270564A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Transmission Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野)。
本発明は同報通信機能を有するファクシミリ装置に係わ
り、特に同報通信先を示す電話番号の削除方式に関する
(従来の技術) 従来、同報送信機能を有するファクシミリ装置では、同
一の原稿を配信する宛先の電話番号を同報グループとし
てメモリに記憶しておき、同報送信指示があると、読取
部から読み取った画像ブタを一旦画像メモリに蓄積した
後、このメモリに記憶した同報グループの電話番号先に
次々と発呼を行って、相手先と回線が接続される毎に前
記画像メモリに蓄積した画像データを送信する機能をい
う。
ところで、前記同報グループの中の任意の電話番号を削
除するには、前記削除したい電話番号を除いて新たに1
つの同報グループを形成する電話番号群を登録するか、
或いは削除したい電話番号を除いて、直接同報送信した
い宛先の電話番号をキー人力して発呼しなければならず
、いずれの方法ら繁雑であって、オペレータに負担がか
かるという不都合があった。
(発明が解決しようとする課題) 上記の如〈従来のファクシミリ装置では、予め登録され
たある同報グループに属する電話番号群の中から任意の
電話番号を除いて発呼させるためには、前記任意の電話
番号を削除した電話番号群を同報グループとして新たに
登録した後、同報指定を行って発呼させるか、又は前記
任意の電話番号を除いて、同報送信先の電話番号を直接
キー人力して発呼する必要があった。このため、いずれ
の方法も繁雑で時間と手間が掛かるという欠点があった
そこで本発明は上記の欠点を除去するもので、予め登録
されたある同報グループに属する電話番号群の中から、
簡単な操作により発呼時に任意の電話番号を削除して同
報発信することができるファクシミリ装置を提供するこ
とを目的としている。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段〉 本発明は同報グループに属する複数の電話番号情報をメ
モリから順次読み出して発呼することにより、前記同報
グループに属する複数の電話番号情報先に同一の画像デ
ータを送信する同報通信機能を備えたファクシミリ装置
にお0て、前記同報グループを特定する識別情報及び削
除対象電話番号情報を入力する入力手段と、前記入力手
段から入力された識別情報で特定される同報グル−プに
属する電話番号情報を前記メモリから読み出した際に、
この読み出した電話番号情報と前記入力手段から入力さ
れた削除対象電話番号情報を比較する比較手段と、この
比較手段の比較により前記両電話番号が一致した場合に
前記読み出した電話番号情報が示す宛先には発呼しない
制御を行う発呼制御手段とを具備した構成を有する。
(作用〉 本発明のファクシミリ装置において、入力手段は前記同
報グループを特定する識別情報及び削除対象電話番号情
報を入力する。比較手段は前記入力手段から入力された
識別情報で特定される同報グループに属する電話番号情
報が前記メモリから読み出された際に、この読み出され
た電話番号情報を前記入力手段から入力された削除対象
電話番号情報と比較する。発呼制御手段は前記比較手段
の比較により前記両電話番号が一致した場合に前記読み
出した電話番号情報が示す宛先には発呼しない制御を行
う。
(実施例〉 以下、本発明の一実施例を図面を参照して説明する。第
1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示したブ
ロック図である。1は通信制御、登録制御等の個別制御
及び装置全体の制御を司る主制御部、2は発呼、着信及
び回線の捕捉、解放及びデータの変復調処理を行い、且
つオートダイヤル機能を有している通信制御部、3は原
稿を読み取って画像データとする読取部、4は電話番号
情報や各種機能指示等を入力する操作部、5はダイヤル
情報を記憶するダイヤルメモリ部、6は同報グループを
形成する電話番号群を記憶する同報グループメモリ部、
7は画像データを記憶する画像メモリ部である。
ここで、操作部4は入力手段を、主制御部上は比較手段
を、主制御部1と通信制御部2は発呼制御手段を構成し
ている。
次に本実施例の動作について説明する。まずオペレータ
は操作部4を操作して主制御部lを同報登録モードとし
た後、まず同報グループを特定する識別番号を入力して
から、同一原稿を送信したい宛先の電話番号を操作部4
からデリミタを介して順次入力すると、主制御部1は入
力されてくる電話番号を同報グループメモリ部6へ第2
図に示す如く登録する。第2図の例にて左の欄は同報グ
ループを特定する識別番号で、右欄に同報グループを形
成する電話番号群が記憶されている。但し、*はデリミ
タである。
次に同報発信を行うには、読取部3に送信原稿をセット
した後、操作部4から主制御部1に同報送信指示を与え
た後、同報識別番号を操作部4から入力する。主制御部
1は同報指示が入力されるとこれをダイヤルメモリ部5
に記憶した後、読取部3を起動して原稿を読み取って画
像データとし、更にこれを圧縮して画像メモリ部7に記
憶する。
次に主制御部1は同報識別番号に対応するエリアから最
初の電話番号を読み出してこれを通信制御部2に与える
。これにより通信制御部2は対応するダイヤル信号を回
線上に送出して発呼を行う。
その結果、相手先と回線が接続されると、画像メモリ部
7に記憶しておいた画像データを読み出して伸長した後
、これを通信制御部2を介して相手方に送信する。この
送信が終了すると、前記同報グループメモリ部6から次
の電話番号を読み出して、これを通信制御部2に与える
ことにより上記動作を繰り返し、結局、同報グループメ
モリ部6の1つの同報グループを形成する全ての電話番
号先に画像メモリ部7に記憶されている画像データを送
信する。
ここで、例えば第2図に示した同報識別番号1で特定さ
れる同報グループを形成する電話番号の内、例えば77
7777を除いて、他の宛先のみに原稿を同報送信した
い場合の動作について説明する。まずオペレータは読取
部3に原稿をセットした後、操作部4から同報送信指示
を主制御部上に与えた後、ダイヤル情報として同報グル
ープを識別する識別番号a、削除指示コードb及び削除
したい電話番号Cを操作部4がら主制御部1に入力する
。第3図は上記したダイヤル情報の具体例を示した図で
あり、1は同報グループを識別する識別番号、#は削除
指示コード、777777は削除したい電話番号を意味
している。
主制御部1は上記したダイヤル情報が入力されると、こ
れを−旦ダイヤルメモリ部5に記憶した後、前述した通
常の同報通信処理に移行するが、この時、ダイヤルメモ
リ部5に入力されている削除指示コード#を認識して、
同報グループメモリ部6の識別番号lに対応する同報グ
ループの例えば123456を読み出すと、これとダイ
ヤルメモリ部5に記憶されている削除電話番号とを比較
し、一致しない場合には同報グループメモリ部6から読
み出した電話番号を通信制御部2に与えて、同報通信処
理を行う。こうして、1つの通信が終了すると主制御部
1は次に同報グループメモリ部6から777777を読
み出し、これとダイヤルメモリ部5に入っている電話番
号777777を比較する。この結果は両電話番号が一
致するため、今回読み出した777777の電話番号は
破棄し、次の電話番号即ち、888888を同報グルー
プメモリ部6がら読み出して同様の処理を行う。この場
合は前記777777と一致しないため、読み出された
電話番号は通信制御部2に与えられて同報送信が行われ
る。この結果、識別番号1に属する同報グループに属す
る電話番号の内777777が除かれて、123456
と888888の宛先のみに同報通信が行われる。
第4図は第1図に示した主制御部の同報グループに属す
る電話番号の発呼時の削除処理を示したフローチャート
である。ステップ401にて操作部4からダイヤル情報
を入力すると、このダイヤル情報をダイヤルメモリ部5
に記憶する。次にステップ402では前記ダイヤルメモ
リ部5に記憶された同報識別番号に対応する同報グルー
プの中でまだ読み出されていない電話番号を読み出し、
ステップ403にてダイヤルメモリ部5に削除コードが
あるか否かを判定し、ある場合はステプ404へ進み、
無い場合はステップ406へ進む。
ステップ406ではステップ402にて読み出した電話
番号を通信制御部2に与えて、ステップ407の送信処
理へ進む。一方、ステップ404へ進んだ場合は、読み
出された電話番号とダイヤルメモリ部5に記憶されてい
る削除対象電話番号を比較し、ステップ405にて両電
話番号が一致するか否かを判定する。一致する場合はス
テップ402へ戻り、一致しない場合はステップ406
へ進む。
ステップ407では通信制御部2にて発呼を行い回線が
接続されると、画像メモリ7に格納されている画像デー
タを読み出してこれを伸長処理した後、通信制御部2か
ら相手先に送信し、ステップ408にて前記送信処理が
終了したか否かを判定し、終了しない場合はステップ4
07に戻り、終了した場合はステップ409へ進む。ス
テップ409では同報グループメモリ部6にまだ読み出
されていない電話番号があるか否かを判定し、ある場合
はステップ402に戻り、無い場合は処理を終了する。
本実施例によれば、同報グループを形成する電話番号群
の中で送信を取り止めたい電話番号先があった場合は、
装置を同報送信モードとした後、第3図に示したような
ダイヤル情報を入力すれば、後は前記ダイヤル情報で示
した削除したい電話番号を除いて、同報通信処理を装置
が行ってくれるため、オペレータの操作負担を軽減し、
装置の操作性を著しく向上させることができる。
〔発明の効果〕
以上記述した如く本発明のファクシミリ装置によれば、
予め登録されたある同報グループに属する電話番号群の
中から、簡単な操作により発呼時に任意の電話番号を削
除して同報発信することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明のファクシミリ装置の一実施例を示した
ブロック図、第2図は第工図に示した同報グループメモ
リ部に格納される同報データの一例を示した模式図、第
3図は同報通信時に削除したい宛先があった場合の入力
ダイヤル情報例を示した図、第4図は第1図に示した主
制御部■の同報通信処理を示したフローチャートである
。 1・・・主制御部    2・・・通信制御部3・・・
読取部     4・・・操作部5・・・ダイヤルメモ
リ部 6・・・同報グループメモリ部 7・・・画像メモリ部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 同報グループに属する複数の電話番号情報をメモリから
    順次読み出して発呼することにより、前記同報グループ
    に属する複数の電話番号情報先に同一の画像データを送
    信する同報通信機能を備えたファクシミリ装置において
    、前記同報グループを特定する識別情報及び削除対象電
    話番号情報を入力する入力手段と、前記入力手段から入
    力された識別情報で特定される同報グループに属する電
    話番号情報を前記メモリから読み出した際に、この読み
    出した電話番号情報と前記入力手段から入力された削除
    対象電話番号情報を比較する比較手段と、この比較手段
    の比較により前記両電話番号が一致した場合に前記読み
    出した電話番号情報が示す宛先には発呼しない制御を行
    う発呼制御手段とを具備したことを特徴とするファクシ
    ミリ装置。
JP2071480A 1990-03-20 1990-03-20 ファクシミリ装置 Pending JPH03270564A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071480A JPH03270564A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 ファクシミリ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2071480A JPH03270564A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 ファクシミリ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03270564A true JPH03270564A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13461844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2071480A Pending JPH03270564A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 ファクシミリ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03270564A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03270564A (ja) ファクシミリ装置
JPH04159849A (ja) ファクシミリ装置
JPS6173476A (ja) デ−タ伝送システム
JPS6367857A (ja) デ−タ通信装置
JP3143129B2 (ja) リダイヤル機能を備えた通信端末装置
JP2592616B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2984011B2 (ja) Isdn端末装置の制御方法
JPS63290451A (ja) 簡易遠隔文書ファイルシステム
JPH0637929A (ja) 通信用端末装置
JP3082490B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2815487B2 (ja) ファクシミリ装置
JPH05122354A (ja) ボタン電話装置
JPH06169385A (ja) ファクシミリ装置
JPS62208747A (ja) フアクシミリ装置
JPH05153221A (ja) 短縮ダイヤル登録制御方法
JPH06311275A (ja) 通信装置
JPH05110725A (ja) フアクシミリ装置
JPH0541787A (ja) フアクシミリ装置操作方式
JPH0322743A (ja) ファクシミリ装置
JPH07236046A (ja) ファクシミリ装置
JPH05167825A (ja) ファクシミリ装置
JPH10173892A (ja) ファクシミリ装置およびファクシミリ通信方法
JPH04222151A (ja) コンピュータの通信処理方式
JPH02159160A (ja) ファクシミリ通信網自動登録方式
JPH03262358A (ja) 国際通信国番号選択方式