JPH032700B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH032700B2
JPH032700B2 JP56198761A JP19876181A JPH032700B2 JP H032700 B2 JPH032700 B2 JP H032700B2 JP 56198761 A JP56198761 A JP 56198761A JP 19876181 A JP19876181 A JP 19876181A JP H032700 B2 JPH032700 B2 JP H032700B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
chamber
fluid
radial gap
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP56198761A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57121961A (en
Inventor
Zee Gureebiru Hooru
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bendix Corp
Original Assignee
Bendix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bendix Corp filed Critical Bendix Corp
Publication of JPS57121961A publication Critical patent/JPS57121961A/ja
Publication of JPH032700B2 publication Critical patent/JPH032700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16JPISTONS; CYLINDERS; SEALINGS
    • F16J15/00Sealings
    • F16J15/16Sealings between relatively-moving surfaces
    • F16J15/32Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings
    • F16J15/3204Sealings between relatively-moving surfaces with elastic sealings, e.g. O-rings with at least one lip
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/161Systems with master cylinder
    • B60T13/162Master cylinder mechanically coupled with booster
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T13/00Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems
    • B60T13/10Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release
    • B60T13/12Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid
    • B60T13/16Transmitting braking action from initiating means to ultimate brake actuator with power assistance or drive; Brake systems incorporating such transmitting means, e.g. air-pressure brake systems with fluid assistance, drive, or release the fluid being liquid using pumps directly, i.e. without interposition of accumulators or reservoirs
    • B60T13/168Arrangements for pressure supply

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Braking Systems And Boosters (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 本発明は流体ブレーキブースタ、特に、流体駆
動ブレーキを装備しているハイウエイトラツク及
び建設車のような重量車両に使用される流体ブレ
ーキブースタに関するものである。
流体ブレーキブースタは流体圧力差サーボモー
タの一種である。車両の動力駆動ポンプがサーボ
モータに加圧流体を供給し、サーボモータは車両
のブレーキ系統のマスターシリンダを作動させ
る。流体ブレーキブースタは、運転者がブレーキ
ペダルを介してブレーキブースタに比較的小さい
力を加えることにより、大型重量車両を効果的に
制動させることを可能にしている。ブレーキブー
スタは運転者によつて加えられた力を増幅して車
両のブレーキを駆動するマスターシリンダを作動
させる。
例えば、流体ブレーキブースタは米国特許第
3967536号から周知である。この流体ブレーキブ
ースタは、流体圧力差によつて駆動されてマスタ
ーシリンダに作動力を与えるピストンを含んでい
る。ピストンは流体ブレーキブースタのハウジン
グ内に形成された孔内に摺動自在に収容されてい
る。密封体がピストンに支持されてピストンと孔
との間の流体漏れを防止する。尋常ではないブレ
ーキペダルの急激な移動中に、ブレーキ適用方向
へのピストンの移動に抵抗する流体圧力差の発生
を防止するため、ピストンにはボール逆止弁が設
けられている。このボール逆止弁は、動力駆動ポ
ンプが逆止弁を閉じる流体圧力差を発生するに十
分な量の加圧流体を供給できるようになるので、
ピストンを通して流体を流通させることができ
る。その後、流体圧力差はピストンをブレーキ適
用方向に移動させてブレーキ適用を行わせる。
上記特許に開示されている型の流体ブレーキブ
ースタにおいては、ボール逆止弁はブレーキブー
スタの故障の潜在的原因となつている。塵埃ある
いは他の不純物の粒子がボール逆止弁内に留まつ
て、同弁が閉じるのを妨げる場合、動力駆動ポン
プにより供給された加圧流体は開いている逆止弁
を通つて流れる。その結果、マスターシリンダに
有効作動力を与えるに十分大きい流体圧力差がピ
ストンを横切つて維持されなくなつてしまう。従
つて、流体ブレーキブースタは部分的にあるいは
全く作動しなくなる。動力援助なしで制動を行う
ことが残されているが、大型重量車両を動力援助
なしで制動させることは困難なことである。
さらに、上記型の流体ブレーキブースタにおい
ては、ボール逆止弁をピストン内に組み入れるよ
うにするための製造コストは流体ブレーキブース
タの製造コスト全体を増大させるものである。
それ故、本発明の主目的は、周知のボール逆止
弁の代りに、より廉価で且つより信頼性の高い流
体圧力差応動装置を用い、従つてボール逆止弁に
よつて生じ得る潜在的な漏洩流路を無くし且つ製
造コストを低減させることにより、従来の流体ブ
レーキブースタの欠点を排除することにある。
この目的を達成するため、本発明は、内部に形
成された孔を介して加圧流体を流通させる入口と
出口を有するハウジングと、上記孔内に摺動自在
に収容され、上記ハウジングと密封的に協働して
同孔を、一方が上記入口に連通すると共に他方が
上記出口に連通する一対の室に分けているピスト
ンと、上記ピストン内に形成されて加圧流体を上
記一方の室から上記他方の室へ連通させる通路
と、上記ピストンに支持され、運転者の入力に応
動して上記通路を開閉する運転者作動の弁装置と
を包含する流体ブレーキブースタにおいて、上記
ピストンと上記孔はそれらの間に軸方向に延びた
半径方向の間隙を形成し、上記ピストンは環状溝
内に、同ピストン及び上記孔と協働して上記半径
方向の間隙を介する上記一方の室から上記他方の
室に向かう一方向の流体流れを実質的に阻止する
圧力応動密封部材を支持し、上記密封部材は上記
対の室間の流体圧力差に応じて上記半径方向の間
隙を介する反対方向の流体流れを許し、環状溝は
上記密封部材を上記ピストンに保持する唯一の手
段をなし、上記密封部材は、上記一方の室に向け
て配置されて上記孔に係合する唇部を有する撓み
可能で且つ略対称の形状をなす弾性唇状密封体か
ら成り、上記唇部は上記孔と協働して上記半径方
向の間隙を介する上記一方の室から上記他方の室
への流体流れを実質的に阻止するが、上記対の室
間の流体圧力差に応じて変形して上記半径方向の
間隙を介する反対方向の流体流れを許し、上記通
路手段は上記対の室間の流体流れを許す上記ピス
トン内に形成された唯一の手段をなすことを特徴
とする流体ブレーキブースタを提案するものであ
る。
本発明の上記及び他の特徴は添付図面を参照し
て行う好ましい実施例の下記説明から明白となる
であろう。
第1図において、従来の流体ブレーキブースタ
10は貫通孔14を有するカツプ形ハウジング1
2を含んでいる。孔14は段付けられて大径部1
6と小径部18を形成し、大径部と小径部はそれ
らの間に環状肩部20を限界する。環状壁部材2
2が孔の大径部16の左端に収容され、大径部1
6と協働する密封部材24を支持している。ハウ
ジング12と壁部材22は協働して隔室26を限
界する。入口28がハウジング12に形成され、
圧力源(図示しない)からの加圧流体を隔室26
の右端に連通させる。さらに、出口30がハウジ
ング12に形成され、隔室26の左端を流体貯蔵
器(図示しない)に連通させる。出口30内には
流量応動スイツチ32が配設され、その機能につ
いては後述する。
総括的に符号34で示すピストンがカツプ形ハ
ウジング12内に摺動自在に収容されている。ピ
ストン34は半径方向に延びた円筒形ランド3
6、細長い円筒形出力部材38及び細長い円筒形
入力部材40を含む。ピストン34は隔室26を
第1室42と第2室44とに分けている。室42
は入口28に連通し、一方、室44は出口30に
連通している。出力部材38は環状壁部材22の
開口46を摺動自在に貫通している。壁部材22
は環状密封部材48を支持しており、同密封部材
は出力部材38と密封的に協働している。出力部
材38の左端は、ハウジング12に対するピスト
ン34の左方への移動時、マスターシリンダ(図
示しない)と駆動的に協働する。同様に、入力部
材40は孔の小径部18を摺動自在に貫通してい
る。ハウジング12は一対の環状密封部材50と
52を支持しており、同密封部材は入力部材40
と密封的に協働している。出力部材38と入力部
材40はランド36と一体になつている。室44
内にはばね54が収容されてピストン34を右方
へ偏倚しているので、ピストンの段部56が肩部
20に係合してピストン34のブレーキ非作動位
置を限定する。
ピストン34は軸方向の段付孔58を形成さ
れ、同孔は半径方向の孔60と62を介して室4
2と44にそれぞれ連通している。弁部材66が
孔58内に移動可能に収容され、弁座64と係合
することができる。コイルばね68が孔58の左
端に収容され、弁部材66に係合している。ばね
68は、弁部材66が弁座64から離隔する位置
へ向かつて同弁部材を右方に偏倚している。
弾性入力組立体70が孔58内に摺動自在に収
容され、弁部材66に係合して同弁部材を弁座6
4に係合させることができる。キヤツプ部材72
が入力部材40内の孔58の右端に螺合されて弾
性入力組立体70を同孔内に保持する。ピン74
がキヤツプ部材72の開口76を貫通して延びて
弾性入力組立体70の右端に係合している。輪付
き部材78が保持リング82によつてキヤツプ部
材72の凹所80内に支持されている。輪付き部
材78はキヤツプ部材72に対して軸方向に移動
してピン74に係合し、弾性入力組立体70と弁
部材66をピストン34に対して移動させること
ができる。輪付き部材78は開口84を具えてお
り、当業技術者には周知のように、同開口を介し
て流体ブレーキブースタ10がブレーキペダル
(図示しない)に連結される。
ピストン34のランド36には、左下りの段付
孔86が形成されている。ボール部材88が孔8
6内に移動可能に収容され、同孔86の段部によ
つて形成された弁座に係合してボール逆止弁90
を構成する。環状止め輪92がピストン34に支
持され、孔86の右端部にわたつて広がつて同孔
内にボール部材88を保持する。
また、ハウジング12は入口94と出口96を
形成され、同入口と出口はそれぞれ孔98と10
0を介して室42と44に連通している。電気モ
ータ駆動の確動型補助ポンプ102が一対の孔1
04と106を介して入口94と出口96にそれ
ぞれ連通している。孔104内には、ポンプ10
2を介し孔104から孔106への流体流れを阻
止するボール逆止弁108が設けられている。キ
ヤツプねじ110がポンプ102の耳部112の
開口を貫通して延び、ハウジング12のねじ付孔
114に螺合して補助ポンプ102をブレーキブ
ースタ10に固着する。
第2図において、本発明による流体ブレーキブ
ースタは、後述する特徴を除き、上述した従来の
ブレーキブースタと同一である。従つて、構造あ
るいは機能が類似する要素には同一符号を付して
ある。
第2図において、本発明による流体ブレーキブ
ースタは1つの流路のみを有するピストン34を
含んでいる。この単一の流路は半径方向の孔6
0、軸方向の孔58、弁座64及び半径方向の孔
62によつて形成される。換言すると、段付孔8
6、ボール部材88及び止め輪92から成るボー
ル逆止弁90は本発明のブースタでは存在してい
ない。
第3図に示すように、ランド36は孔の大径部
16とで軸方向に延びた半径方向の間隙116を
形成している。さらに、ランド36は環状溝11
8を具えており、同溝内には弾性唇状密封体12
0が収容されている。唇状密封体120は第1室
42に向かつて延びた可動の弾性唇部122を含
んでいる。唇部122は大径部16と摺動自在に
協働して半径方向の間隙116を介する室42か
ら室44への流体流れを実質的に阻止する。しか
し、弾性唇部122は室44と42間の流体圧力
差に応じて半径方向内方に変形して孔の大径部1
6から離れ、半径方向の間隙116を介して室4
4から室42へ流体を流通させることができる。
従つて、半径方向の間隙116は室44と42間
で流体を流通させる流路を形成している。
第1図に示す従来のブレーキブースタにおい
て、ブレーキ適用時車両のブレーキペダルを移動
させることにより、輪付き部材78が凹所80内
で左方に移動される。その結果、ピン74と入力
組立体70の左方移動により、弁部材66が左方
に移動されて弁座64に係合する。弁部材66が
弁座64に接近すると、入口28から室42、半
径方向の孔60、軸方向の孔58、半径方向の孔
62及び室44を介して出口30への加圧流体流
れが制限される。従つて、室42と44間で流体
圧力差が発生し、ピストン34に作用して同ピス
トンを左方へ移動させブレーキ適用を行う。
例えば入口28に通じる供給導管の破損によ
り、車両が作動しているにもかかわらず入口28
から出口30への加圧流体流れが止まつた場合、
流量応動スイツチ32はその接点124に接続さ
れている電気回路を閉じる。結果として、電気モ
ータ駆動の補助ポンプ102が駆動されると共
に、車両の運転室内の警告装置が作動する。ポン
プ102は室44から孔100、出口96、孔1
06と104、入口94及び孔98を介して室4
2へ流体を循環させる。しかし、ポンプ102は
比較的低いレートで流体を循環させる。
ポンプ102の作動中にブレーキ適用が行われ
ると、室42と44間に発生した初期圧力差によ
り入口28内のボール逆止弁126が閉じるの
で、ポンプ102はブレーキ適用を行うに十分な
圧力差を室42と44間で発生させることができ
る。しかし、ブレーキ適用時、ポンプ102が流
体を循環させるレートよりも大きいレートで室4
2の容積を増大させるように、ピストン34が最
初急激に移動される場合、室44内の流体圧力は
室42内の流体圧力を一時的に超えることとな
る。結果として、ボール逆止弁90が開いて室4
4から室42へ流体を流通させる。流体が逆止弁
90を介して室44から室42へ流れることがで
きるので、ブレーキペダルの急激な移動が過度に
抵抗されることはない。急ブレーキ適用中のペダ
ル移動に対する過度の抵抗は車両の運転者の操作
を妨害するものであるから、好ましいことではな
い。さらに、逆止弁90を介して室44から室4
2へ転移された流体は、室42内に流体を充満さ
せるように保つてモータ駆動の補助ポンプ102
の作動を助けている。従つて、ピストン34の急
激な移動がマスターシリンダにより発揮されるこ
の移動に対する抵抗によつて終ると直ちに、ポン
プ102は室42内に圧力を生起して有効な動力
援助ブレーキ適用を行わせる。もし室42が流体
で充満されるように保たれていない場合には、補
助ポンプ102により流体循環レートは比較的低
いため、ブレーキペダルの移動と有効な動力援助
ブレーキ適用との間で遅れが生じるであろう。
同様に、第2図に示す本発明による流体ブレー
キブースタにおいて、補助ポンプ102が作動し
ている時に急ブレーキ適用が行われると、室44
内の圧力が室42内の圧力を一時的に超えること
となる。結果として、唇状密封体120の弾性唇
部122が孔の大径部16から離れて、半径方向
の間隙116を介し室44から室42へ流体を流
通させる。室42はポンプ102によつてあるい
は室44から半径方向の間隙116を介して供給
される流体で常に充満されるように保たれている
ので、補助ポンプ102による比較的低いレート
の流体循環によつても、ブレーキペダルが押し下
げられた後、過度の遅れを生じることなく有効な
ブレーキ適用が確実に行われる。
当業技術者には、唇状密封体120は、第1図
に示す従来の流体ブレーキブースタのボール逆止
弁90ほど、流体内の不純物による密封完全性が
損なわれ易くはないことが理解できよう。補助ポ
ンプ102による流体循環レートは比較的低いた
め、室42と44間の密封完全性が少しでも損な
われると、ブレーキ適用時両室間に発生する圧力
差は減少するので、上記特徴は極めて有益であ
る。さらに、本発明による流体ブレーキブースタ
では、従来の流体ブレーキブースタのボール逆止
弁90と止め輪92が省略されているので、製造
コストを低減できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来のブレーキブースタの断面図、第
2図は本発明による流体ブレーキブースタの断面
図、第3図は第2図の破線で囲んだ部分3拡大断
面図である。 10……流体ブレーキブースタ、12……ハウ
ジング、14……貫通孔、28,94……入口、
30,96……出口、34……ピストン、42,
44……室、58……段付孔、60,62……半
径方向の孔、64……弁座、66……弁部材、7
0……弾性入力組立体、102……補助ポンプ、
116……間隙、118……環状溝、120……
弾性唇状密封体、122……弾性唇部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 内部に形成された孔14を介して加圧流体を
    流通させる入口28と出口30を有するハウジン
    グ12と、上記孔14内に摺動自在に収容され、
    上記ハウジング12と密封的に協動して同孔を、
    一方が上記入口28に連通すると共に他方が上記
    出口30に連通する一対の室42,44に分けて
    いるピストン34と、上記ピストン34内に形成
    されて加圧流体を上記一方の室42から上記他方
    の室44へ連通させる通路60,58,62と、
    上記ピストン34に支持され、運転者の入力に応
    動して上記通路60,58,62を開閉する運転
    者作動の弁装置64,66とを包含する流体ブレ
    ーキブースタにおいて、上記ピストン34と上記
    孔14はそれらの間に軸方向に延びた半径方向の
    間隙116を形成し、上記ピストン34は環状溝
    118内に、同ピストン及び上記孔14と協働し
    て上記半径方向の間隙116を介する上記一方の
    室42から上記他方の室44に向かう一方向の流
    体流れを実質的に阻止する圧力応動密封部材12
    0を支持し、上記密封部材120は上記対の室4
    2,44間の流体圧力差に応じて上記半径方向の
    間隙116を介する反対方向の流体流れを許し、
    環状溝118は上記密封部材120を上記ピスト
    ン34に保持する唯一の手段をなし、上記密封部
    材120は、上記一方の室42に向けて配置され
    て上記孔14に係合する唇部122を有する撓み
    可能で且つ略対称の形状をなす弾性唇状密封体か
    ら成り、上記唇部122は上記孔14と協働して
    上記半径方向の間隙116を介する上記一方の室
    42から上記他方の室44への流体流れを実質的
    に阻止するが、上記対の室42,44間の流体圧
    力差に応じて変形して上記半径方向の間隙116
    を介する反対方向の流体流れを許し、上記通路手
    段60,58,62は上記の室42,44間の流
    体流れを許す上記ピストン34内に形成された唯
    一の手段をなすことを特徴とする流体ブレーキブ
    ースタ。
JP56198761A 1980-12-11 1981-12-11 Fluid brake booster Granted JPS57121961A (en)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US21529080A 1980-12-11 1980-12-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57121961A JPS57121961A (en) 1982-07-29
JPH032700B2 true JPH032700B2 (ja) 1991-01-16

Family

ID=22802392

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP56198761A Granted JPS57121961A (en) 1980-12-11 1981-12-11 Fluid brake booster

Country Status (5)

Country Link
EP (1) EP0054468A1 (ja)
JP (1) JPS57121961A (ja)
AR (1) AR225116A1 (ja)
BR (1) BR8107958A (ja)
ES (1) ES507584A1 (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3967536A (en) * 1975-05-29 1976-07-06 The Bendix Corporation Pneumatic and hydraulic power brake apparatus
US3980004A (en) * 1973-11-07 1976-09-14 Girling Limited Piston and seal assemblies

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3148592A (en) * 1963-05-27 1964-09-15 Gen Motors Corp Hydraulic brake booster
DE1655308B1 (de) * 1966-11-05 1971-08-26 Teves Gmbh Alfred Geberhauptzylinder fuer hydraulische Bremsanlagen von Kraftfahrzeugen

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3980004A (en) * 1973-11-07 1976-09-14 Girling Limited Piston and seal assemblies
US3967536A (en) * 1975-05-29 1976-07-06 The Bendix Corporation Pneumatic and hydraulic power brake apparatus

Also Published As

Publication number Publication date
EP0054468A1 (en) 1982-06-23
AR225116A1 (es) 1982-02-15
ES507584A1 (es) 1982-10-01
BR8107958A (pt) 1982-09-14
JPS57121961A (en) 1982-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0130663B2 (ja)
GB2140519A (en) Hydraulic power brake booster and master cylinder
US6478385B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
JP3216371B2 (ja) 液圧制御機構およびそれを用いた車両用ブレーキ装置
US3659905A (en) Modulated hydraulic anti-lock brake booster
US6550245B2 (en) Hydraulic brake apparatus for a vehicle
US4340257A (en) Hydraulic brake system
US4490977A (en) Hydraulic brake booster
JPH0825440B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JP2918225B2 (ja) 2段ブレーキ弁
US4819433A (en) Hydraulic brake system
JP4496626B2 (ja) 車両の液圧ブレーキ装置
JP2734619B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
JPH032700B2 (ja)
JP4547787B2 (ja) 車両用ブレーキ装置の液圧助勢装置
US3818705A (en) Power boost device
JPS6337744B2 (ja)
JPS6118546A (ja) ブレーキ装置
US4229940A (en) Hydraulic master cylinder
JP2861115B2 (ja) 液圧ブレーキ装置
US4704867A (en) Hydraulic brake booster with cam and lever ratio changer
GB1575209A (en) Braking force boosters for example in motor vehicles
JP3873421B2 (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JPH1120666A (ja) 車両用液圧ブレーキ装置
JP3382268B2 (ja) 車両用制動液圧発生装置