JPH03269995A - 電界発光素子の作製方法 - Google Patents

電界発光素子の作製方法

Info

Publication number
JPH03269995A
JPH03269995A JP2066030A JP6603090A JPH03269995A JP H03269995 A JPH03269995 A JP H03269995A JP 2066030 A JP2066030 A JP 2066030A JP 6603090 A JP6603090 A JP 6603090A JP H03269995 A JPH03269995 A JP H03269995A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
anode
electric field
organic compound
printing
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2066030A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirota Sakon
洋太 左近
Teruyuki Onuma
大沼 照行
Fumio Kawamura
史生 河村
Masabumi Ota
正文 太田
Toshihiko Takahashi
俊彦 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ricoh Co Ltd
Original Assignee
Ricoh Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ricoh Co Ltd filed Critical Ricoh Co Ltd
Priority to JP2066030A priority Critical patent/JPH03269995A/ja
Publication of JPH03269995A publication Critical patent/JPH03269995A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electroluminescent Light Sources (AREA)
  • Luminescent Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は発光性物質からなる発光層を有し、電界を印加
することにより電界印加エネルギーを直接光エネルギー
に変換でき、従来の白熱灯、蛍光灯あるいは発光ダイオ
ード等とは異なり大面積の面状発光体の実現を可能にす
る電界発光素子の作製方法に関する。
〔従来の技術〕
電界発光素子はその発光励起機構の違いから、(1)発
光層内での電子や正孔の局所的な移動により発光体を励
起し、交流電界でのみ発光する真性電界発光素子と、(
2)電極からの電子と正孔の注入とその発光層内での再
結合により発光体を励起し、直流電界で作動するキャリ
ア注入型電界発光素子の二つに分けられる。(1)の真
性電界発光型の発光素子は一般にZnSにMn、 Cu
等を添加した無機化合物を発光体とするものであるが、
駐動に200v以上の高い交流電界を必要とすること、
製造コストが高いこと、輝度や耐久性も不十分である等
の多くの問題点を有する。
(2)のキャリア注入型電界発光素子は発光層として薄
膜状有機化合物を用いるようトこなってから高輝度のも
のが得られるようになった。たとえば。
特開昭59−194393、米国特許4,539,50
7、特開昭63−295695、米国特許4,720,
432及び特開昭63−264692には、陽極、有機
質ホール注入輸送帯、有機質電子注入性発光帯、および
陰極から成る電界発光素子が開示されており、これらに
使用される材料としては、例えば、有機質ホール注入輸
送用材料としては芳香族三級アミンが、また有機質電子
注入性発光材料としては、アルミニウムトリスオキシン
等が代表的な例としてあげられている。
また、 Jpn、 Journal of Appli
ed Physics、 vol。
27、 P713−715には陽極、有機質ホール輸送
層、発光層、有機質電子輸送層および陰極から成る電界
発光素子が報告されており、これらに使用される材料と
しては、有機質ホール輸送材料としてはN。
N′−ジフェニル−N、N’−ビス(3−メチルフェニ
ル)−1゜1′−ビフェニル−4,4′−ジアミンが、
また、有機質電子輸送材料としては、3,4,9.10
−ペリレンテトラカルボン酸ビスベンズイミダゾールが
、また発光材料としてはフタロペリノンが例示されてい
る。
しかしながら、従来、これらの電界発光素子は有機化合
物層をスピンコーティングや真空蒸着により形成してい
るため、製造コストが高くなり、また大面積の素子を得
ることが極めて困難であるといった問題があった。
また、用いる有機化合物の種類によってはフォトリソグ
ラフィー工程によるパターニングが難かしいという欠点
も抱えていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は上記事情に鑑みなされたものであって、製造コ
ストの低減が図られると共に素子の大面積化を可能とし
、しかもフォトリングラフィ工程によるパターニングが
困難な有機化合物に対しても適用し得る工業的に有利な
電界発光素子の作製方法を提供することを目的とする。
(9題を解決するための手段〕 本発明者らは上記課題を解決するため鋭意検討した結果
、陽極および陰極と少なくとも一層の有機化合物層より
構成される電界発光素子において、有機化合物層を印刷
により形成することが上記課題に対し有効である事を見
出し本発明を完成するに至った。
すなわち、本発明によれば、陽極及び陰極と、これらの
間に挾持された一層または複数′層の有機化合物層より
構成される電界発光素子の作製方法であって、有機化合
物層を印刷によって形成することを特徴とする有機電界
発光素子の作製方法が提供される。
本発明でいう印刷とは、素子の各層の構成物質をインキ
状に調整し、それを用いて従来公知の印刷様式により素
子を構成する事を意味する。インキは素子の各層の構成
物質と適当な溶媒によって調整されるが適宜ポリマー等
を混合させてもよい。
また印刷様式としては、たとえばスクリーン印刷やオフ
セット印刷を用いることができ、容易にパターンを形成
することができる。
本発明の電界発光素子の作製方法は、有機化合物層を印
刷手段という簡単な方法で製膜し得るものであるから、
大面積の電界発光素子を低コストで製造でき、またフォ
トリソグラフィー工程が不可能であった種々の有機化合
物に対しても有効に適用されるので、いわゆるマルチカ
ラー素子の作製方法と極めて有用なものである。
本発明の電界発光素子の作製方法は、種々のタイプのも
のに広く適用されるが、特に有機化合物層を互いに分離
独立したセグメント状に形成し各セグメント間に間隙を
設けた素子に対して有効に利用できるので、以下これを
例にとり説明するが、本発明がこれらのものに限定され
ないことはいうまでもない。
第1図は本発明方法で得られる代表的な電界発光素子の
模式断面図である。1は透明である基板で、通常はガラ
ス板が用いられる。2は陽極、3は有機化合物薄膜によ
り構成される発光層である。
3.3′は正孔注入輸送層、 4.4’は発光層、5,
5′は電子注入輸送層、6,6′は陰極である。陽極材
料としてはニッケル、金、白金、パラジウムやこれらの
合金あるいは酸化錫(SnO□)、酸化錫インジウム(
工TO)、沃化鋼などの仕事関数の大きな金属やそれら
の合金、化合物、更にはポリ(3−メチルチオフェン)
、ポリピロール等の導電性ポリマーなどを用いることが
できる。一方、陰極材料としては。
仕事関数の小さな金属たとえば銀、錫、鉛、マグネシウ
ム、マンガン、アルミニウム、或いはこれらの合金が用
いられる。陽極及び陰極として用いる材料のうち少なく
とも一方は、素子の発光波長領域において十分透明であ
ることが望ましい。具体的には80%以上の光透過率を
有することが望ましい。
電子注入輸送材料としては、従来公知の種々のものが用
いられ、たとえば下記に示すようなオキサジアゾール誘
導体を用いることができる。
また、正孔注入輸送材料としては従来公知の種々のもの
たとえば下記に示すような芳香族アミンやアントラセン
誘導体などが用いられる。
C2H。
また1発光材料としては従来公知のものたとえば下記に
示すような化合物なが挙げられる。
本発明においては、これらの材料をガラス基板1の上に
順次積層して電界発光素子を形成する。
成膜法としては材料の特性に応じて、いろいろな印刷方
法が可能であり、例えばスクリーン印刷を用いる場合に
は素子を構成する各層のパターンを有するスクリーンを
用意し、順次各材料等を用いて積層し素子を形成する。
この場合、それぞれの層のセグメントは必ずしも一致す
る必要はなく、セグメント同士の間隙が互いに異なって
も良い。電子注入輸送層の厚さは100〜1,500A
、より好ましくは200−1,000大である。
また正孔注入輸送層は100〜l 、 500人、より
好ましくは200〜1,0OOAである。発光層の厚さ
は50〜1000大、より好ましくは100〜500A
である。
〔発明の効果〕
本発明の電界発光素子の作製方法は、有機化合物層を印
刷手段という簡単な方法で製膜し得るものであるから、
大面積の電界発光素子を低コストで製造でき、またフォ
トリソグラフィー工程が不可能であった種々の有機化合
物に対しても有効に適用されるので、いわゆるマルチカ
ラー素子の製造方法として極めて有用なものである。
〔実施例〕
以下、実施例により本発明を更に詳細に説明する。
実施例 ガラス基板上に厚さ1000人のITOによる陽極を形
成し、その上に下記式(1)で示されるトリフェニルア
ミン誘導体をトルエンに溶解し、それを用いてIt@3
mm、厚さ1000人のストライプパターン状発光層を
スクリーン印刷により形成した。その上に下記式(I[
)で示されるオキサジアゾール誘導体を主体とする電子
輸送層及びマグネシウム陰極を各々500人、 150
0Åの厚さで真空蒸着により形成し1発光素子とした。
この様にして作成した素子に陽極が正となる様に直流電
圧を印加したところ20Vで約500cd/1の輝度で
ストライプ状の発光が確認された。また、この素子は比
較の為に全層を真空蒸着により作成した素子とほぼ同等
の特性であった。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明方法で得られる代表的な電界発光素子の
模式断面図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)陽極及び陰極と、これらの間に挾持された一層ま
    たは複数層の有機化合物層より構成される電界発光素子
    の作製方法であって、有機化合物層を印刷によって形成
    することを特徴とする有機電界発光素子の作製方法。
  2. (2)有機化合物層の少なくとも一層が互いに分離独立
    した複数のセグメントより構成されている請求項(1)
    の有機電界発光素子の作製方法。
JP2066030A 1990-03-16 1990-03-16 電界発光素子の作製方法 Pending JPH03269995A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066030A JPH03269995A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 電界発光素子の作製方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2066030A JPH03269995A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 電界発光素子の作製方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269995A true JPH03269995A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13304101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2066030A Pending JPH03269995A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 電界発光素子の作製方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269995A (ja)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1999007189A1 (en) * 1997-07-29 1999-02-11 Cambridge Consultants Limited Electroluminescent device production process
WO2000005703A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Seiko Epson Corporation Afficheur
EP1065725A2 (en) * 1999-06-28 2001-01-03 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
JP2001110570A (ja) * 1999-07-30 2001-04-20 Sony Corp 有機電界発光素子
EP0954205A3 (en) * 1998-03-24 2001-07-04 Sony Corporation Organic electroluminescent device and method for producing it
JP2003045651A (ja) * 2001-07-25 2003-02-14 U Corporation 有機el素子および当該有機el素子を利用した表示装置
JP2003059656A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US6582504B1 (en) 1999-11-24 2003-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Coating liquid for forming organic EL element
JP2003234195A (ja) * 1996-09-19 2003-08-22 Seiko Epson Corp 表示素子
WO2003091357A1 (fr) * 2000-10-30 2003-11-06 Sony Corporation Element organique electroluminescent
JP2004047494A (ja) * 1997-02-17 2004-02-12 Seiko Epson Corp 発光表示装置
WO2004051750A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Diodenmatrix zur ansteuerung von displays mit organischen dioden und herstellungsverfahren dazu
US7180483B2 (en) 1997-02-17 2007-02-20 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US7221339B2 (en) 1997-02-17 2007-05-22 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7402344B2 (en) * 2003-03-24 2008-07-22 Sony Corporation Organic electroluminescent devices and aminostyrylnaphthalene compounds
US7405775B2 (en) 2003-01-17 2008-07-29 Cbrite Inc. Display employing organic material
US7662425B2 (en) 1996-11-25 2010-02-16 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing organic EL element, organic EL element and organic EL display device
US7728513B2 (en) 2002-01-25 2010-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US7898042B2 (en) 2006-11-07 2011-03-01 Cbrite Inc. Two-terminal switching devices and their methods of fabrication
US8222077B2 (en) 2006-11-07 2012-07-17 Cbrite Inc. Metal-insulator-metal (MIM) devices and their methods of fabrication
US8466612B2 (en) 2005-04-06 2013-06-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, production method of the same, display device, and lighting device
US9741901B2 (en) 2006-11-07 2017-08-22 Cbrite Inc. Two-terminal electronic devices and their methods of fabrication

Cited By (44)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003234195A (ja) * 1996-09-19 2003-08-22 Seiko Epson Corp 表示素子
US7662425B2 (en) 1996-11-25 2010-02-16 Seiko Epson Corporation Method of manufacturing organic EL element, organic EL element and organic EL display device
US7710364B2 (en) 1997-02-17 2010-05-04 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8247967B2 (en) 1997-02-17 2012-08-21 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7221339B2 (en) 1997-02-17 2007-05-22 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US7253793B2 (en) 1997-02-17 2007-08-07 Seiko Epson Corporation Electro-luminiscent apparatus
US8188647B2 (en) 1997-02-17 2012-05-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US8154199B2 (en) 1997-02-17 2012-04-10 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8362489B2 (en) 1997-02-17 2013-01-29 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
US7880696B2 (en) 1997-02-17 2011-02-01 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US8354978B2 (en) 1997-02-17 2013-01-15 Seiko Epson Corporation Display apparatus
JP2004047494A (ja) * 1997-02-17 2004-02-12 Seiko Epson Corp 発光表示装置
US7180483B2 (en) 1997-02-17 2007-02-20 Seiko Epson Corporation Current-driven light-emitting display apparatus and method of producing the same
WO1999007189A1 (en) * 1997-07-29 1999-02-11 Cambridge Consultants Limited Electroluminescent device production process
EP0954205A3 (en) * 1998-03-24 2001-07-04 Sony Corporation Organic electroluminescent device and method for producing it
WO2000005703A1 (fr) * 1998-07-24 2000-02-03 Seiko Epson Corporation Afficheur
US6437769B1 (en) 1998-07-24 2002-08-20 Seiko Epson Corporation Display apparatus
US6958251B2 (en) 1999-06-28 2005-10-25 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Active matrix display device using a printing method
US7342251B2 (en) 1999-06-28 2008-03-11 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
EP1065725A2 (en) * 1999-06-28 2001-01-03 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
EP1065725A3 (en) * 1999-06-28 2004-05-19 Sel Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Method of manufacturing an electro-optical device
JP2001110570A (ja) * 1999-07-30 2001-04-20 Sony Corp 有機電界発光素子
US6582504B1 (en) 1999-11-24 2003-06-24 Sharp Kabushiki Kaisha Coating liquid for forming organic EL element
WO2003091357A1 (fr) * 2000-10-30 2003-11-06 Sony Corporation Element organique electroluminescent
JP2003045651A (ja) * 2001-07-25 2003-02-14 U Corporation 有機el素子および当該有機el素子を利用した表示装置
JP4612973B2 (ja) * 2001-08-09 2011-01-12 大日本印刷株式会社 エレクトロルミネッセント素子の製造方法
JP2003059656A (ja) * 2001-08-09 2003-02-28 Dainippon Printing Co Ltd エレクトロルミネッセント素子の製造方法
US8450925B2 (en) 2002-01-25 2013-05-28 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US8747178B2 (en) 2002-01-25 2014-06-10 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Manufacturing method of light emitting device
US8937429B2 (en) 2002-01-25 2015-01-20 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US7728513B2 (en) 2002-01-25 2010-06-01 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
US8004183B2 (en) 2002-01-25 2011-08-23 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and method for manufacturing thereof
WO2004051750A1 (de) * 2002-11-29 2004-06-17 Siemens Aktiengesellschaft Diodenmatrix zur ansteuerung von displays mit organischen dioden und herstellungsverfahren dazu
US7528896B2 (en) 2003-01-17 2009-05-05 Cbrite, Inc. Display employing organic material
US8253910B2 (en) 2003-01-17 2012-08-28 Cbrite Inc. Display employing organic material
US7405775B2 (en) 2003-01-17 2008-07-29 Cbrite Inc. Display employing organic material
US7524991B2 (en) 2003-03-24 2009-04-28 Sony Corporation Organic electroluminescent devices, aminostyrylnaphthalene compounds and synthesis intermediates thereof, and production processes of the same
US7402344B2 (en) * 2003-03-24 2008-07-22 Sony Corporation Organic electroluminescent devices and aminostyrylnaphthalene compounds
US8466612B2 (en) 2005-04-06 2013-06-18 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, production method of the same, display device, and lighting device
US8647164B2 (en) 2005-04-06 2014-02-11 Konica Minolta Holdings, Inc. Organic electroluminescent element, production method of the same, display device, and lighting device
US8222077B2 (en) 2006-11-07 2012-07-17 Cbrite Inc. Metal-insulator-metal (MIM) devices and their methods of fabrication
US8193594B2 (en) 2006-11-07 2012-06-05 Cbrite Inc. Two-terminal switching devices and their methods of fabrication
US7898042B2 (en) 2006-11-07 2011-03-01 Cbrite Inc. Two-terminal switching devices and their methods of fabrication
US9741901B2 (en) 2006-11-07 2017-08-22 Cbrite Inc. Two-terminal electronic devices and their methods of fabrication

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03269995A (ja) 電界発光素子の作製方法
US6459199B1 (en) Multicolor organic EL element having plurality of organic dyes, method of manufacturing the same, and display using the same
JPH04184892A (ja) 電界発光素子
US5773929A (en) Organic EL device with dual doping layers
JPH0288689A (ja) 電界発光素子
JPH0963771A (ja) 有機薄膜発光素子
KR100751464B1 (ko) 유기 전계 발광 소자
JPH04334894A (ja) 有機薄膜型電界発光素子
JP2881212B2 (ja) 電界発光素子
JP3129200B2 (ja) 発光素子
JPH0665569A (ja) 電界発光素子
JP3300065B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP3744103B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
JP2000091078A (ja) 有機エレクトロルミネセンス素子
KR20020076171A (ko) 고품질 디스플레이가 가능한 유기 발광 소자
KR100572654B1 (ko) 유기 전계발광 소자
JPH0693257A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子
KR19990088325A (ko) 유기전계발광소자
JPH0468076A (ja) 電界発光素子
JP3496537B2 (ja) 有機電界発光装置
JPH05217675A (ja) 電界発光素子
JPH1095971A (ja) 有機電界発光素子
JP3011277B2 (ja) 有機エレクトロルミネッセンス素子の製造法
JPH03205479A (ja) 電界発光素子
JP2000150161A (ja) 有機エレクトロルミネッセンス表示装置