JPH03269771A - 疑似動画装置 - Google Patents
疑似動画装置Info
- Publication number
- JPH03269771A JPH03269771A JP2070043A JP7004390A JPH03269771A JP H03269771 A JPH03269771 A JP H03269771A JP 2070043 A JP2070043 A JP 2070043A JP 7004390 A JP7004390 A JP 7004390A JP H03269771 A JPH03269771 A JP H03269771A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- image
- display
- frame memory
- screen
- displayed
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 107
- 230000004913 activation Effects 0.000 claims description 5
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 11
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 10
- 238000000926 separation method Methods 0.000 description 9
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 6
- 230000008569 process Effects 0.000 description 3
- 230000006870 function Effects 0.000 description 2
- 239000000203 mixture Substances 0.000 description 2
- 241000251468 Actinopterygii Species 0.000 description 1
- 230000015572 biosynthetic process Effects 0.000 description 1
- 230000008859 change Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000007274 generation of a signal involved in cell-cell signaling Effects 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
- 230000033764 rhythmic process Effects 0.000 description 1
- 238000003786 synthesis reaction Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Processing Or Creating Images (AREA)
- Digital Computer Display Output (AREA)
- Transforming Electric Information Into Light Information (AREA)
Abstract
め要約のデータは記録されません。
Description
像出力を同時に映像し、順次各映像出力画面を変化する
ことで1の大きな疑似動画画像を得る装置に関する。
構成する表示装置は、第7図に表すように縦横に配列し
た複数の表示装置(102)a乃至(102)dと、各
表示装置に画像を表示するための画像信号を出力する複
数の映像出力装置(例えばビデオテープレコーダX10
I)a乃至(lot)dと、各映像出力装置を同期して
映像信号の出力開始等をコントロールするコントロール
部(103)とからなる。この装置は、各映像出力装置
(101)a乃至(101)dは、対応する表示装置(
102)a乃至(102)dの表示位置に相当する分割
画面を予め映像信号として録画(記憶)されており、コ
ントロール部(103)の指示により各映像出力装置(
101)a乃至(101)dが一斉に映像信号出力を開
始し、各映像出力装置(101)a乃至(101)dに
対応する表示装置(102)a乃至(102M全体によ
りlの画面を表示する。即ち、第8図に表すように例え
ば「A」の文字を表示装置(102)a乃至(102)
dにより表示させる場合、予め映像出力装置(101)
a乃至(l01)dに分割画面の映像信号(a)乃至(
d)をそれぞれ記憶させておく。そして、各映像出力装
置(101)a乃至(IOIMの映像信号を一斉に対応
する表示装置(102)a乃至(102)dに表示する
ことで全体でrAJの画像を表示する。
デオ信号を拡大して表示するという装置があった。以下
、第9図及び第10図に基づき水平走査方向及び垂直走
査方向をそれぞれ2倍に表示し、面積比率4倍の表示装
置の例を表す。
dは表示装置であり、本体(104)は、入力する映像
信号の水平走査期間及び垂直走査期間を分割し、各表示
装置(105)a乃至(105)dへ出力する。表示装
置(105)a乃至(105)dでは、本体(104)
からの分割された映像信号を入力し、全体で1の画面を
表示する。表示装置(105)a乃至(105)dは第
9図及び第10図に表すように水平走査方向上段に水平
走査開始側(図面上差)から表示装置(tOS)a1表
示装置(105)b、同様に下段に水平走査開始側から
表示装置(105)c。表示装置(105)dのように
配列し、入力する映像信号が拡大される前に表示装置(
tos)’で表示した場合の画面rAJの文字が、表示
装置(105)a乃至(105)d全体で1画面rAJ
を表示する。
ローラ(10g)、A/D変換器(109)、フレーム
メモリー (106)、D / A変換器(110)、
及び、エンコーダ(111)等からなる。
装置(107)に入力し、A/D変換器(109)によ
りデジタル化された画像信号として各フレームメモリー
(106)a乃至(106)dへ出力される。
像信号を記憶し、フレームメモリー(106)aでは、
コントローラからの制御信号により、第10図に表す表
示装置(105)’に表される拡大前の画像の、表示装
置(105)aに拡大後に受像される画像に相当する信
号を順次記憶するよう制御され、その信号を分割画像信
号として記憶する。
でも、夫々、第10図に表す表示装置(105)’の拡
大前の画像の、対応する位置の表示装置(105)b乃
至005)dに拡大後に受像される画像に相当する信号
を順次記憶するよう制御され、その信号を分割画像信号
として記憶する。記憶された分割画像信号は、フレーム
メモリー(106)a乃至(106)dから、コントロ
ーラ(108)の制御信号により一連の入力された同一
画面の信号が同時に読出しされる。
ー(106)a乃至(106)dに対応するD/A変換
器(110)、エンコーダ(111)を経て対応する表
示装置(105)a乃至(105)dへ出力される。こ
の時出力される信号は、表示装置(105)aが映像信
号として人力し、画像を受像できるようなアナログの映
像信号であるので、表示装置(105)aでは、この映
像信号を入力し、通常の映像として再生する。表示装置
(105)b乃至(105)dでも同様に画像を通常の
映像として再生する。
全て予め分割して作成しておかなければならないという
問題点を有すると共に、各表示装置それぞれに映像出力
装置が必須であり、例えば表示装置が縦横それぞれ4列
の16表示装置からなる場合には映像出力装置(例えば
ビデオテープレコーダ)も16必要となり装置全体が大
掛かりになってしまうという問題点を有した。
を複数に分割し、この分割した分割ビデオ信号を表示す
る際、分割ビデオ信号を拡大率分冗長し、各走査方向に
拡大率針同じ画素を有するように表示しなければならず
、各表示装置の画質が低下し、拡大表示時の画質も低下
してしまうという問題点を有した。これら種々の問題点
を解決することが本発明の課題である。
リーを複数備えると共に、コントロ−ル装本の制御によ
り画像を読出し可能な画像記憶装置と、起動原因により
任意のフレームメモリーの画像を複数同時に読出し可能
であると共に、複数読出すフレームメモリーの読出し順
序を記憶可能であり記憶した順に複数のフレームメモリ
ーの画像を起動原因により読出しするよう制御可能なコ
ントロール装置とを備えることを特徴とする疑似動画装
置を提供することで上述の種々の問題点を解消し、従来
からの課題を解決する。
割した複数場面の画面を記憶すると共に、この時、各記
憶したフレームメモリーにはそれぞれに番号を与えてお
く。次いで、コントロール装置に、画像出力するフレー
ムメモリーを割り当て指定時刻にそれぞれ表示可能とし
ておくと共に、次の指定時刻に画像出力するフレームメ
モリーを割り当てそれぞれ表示可能としておく。このよ
うに指定時刻の表示画面の割り当てを順次行い読出し順
序を決めておく。
フレームメモリーの内容を順次読出しする。
因を外的要因で行う場合は外的要因が発生した場合に読
出し順序に従い順次フレームメモリーの内容を読出しす
る。
状態を表す説明図である第2図、画像記憶装置の記憶状
態の説明図第3図、表示状態を表す第4図、第2実施例
の疑似動画の説明図である第5図及び第6図(a)乃至
第6図(h)に基づき本発明の詳細な説明する。
1)は、分M A/D変換装置(2)、タイミング信号
発生装置(3)、画像記憶装置(4)、合成り/A変換
装置(5)、表示部(6)、及び、コントロール装置(
7)からなる。
が縦横に夫々2列に配置されたデイスプレィから構成さ
れる4分割された画面からなる実施例である。勿論、そ
れ以上の縦横の配列でもよく、第2図に示すように表示
部(6)が縦横にデイスプレィの各4列16画面から構
成してもよい。
め分割画像を記憶する為の装置であり、入力する映像信
号から同期信号成分と画像信号成分とを分離し、同期信
号成分はタイミング信号発生装置(3)へ出力し、分離
した画像信号はディジタル画像信号へ変換し、画像記憶
装置(4)へディジタル画像信号を出力可能である。
(2)からタイミング信号を入力し、分離A/D変換装
置(2)、画像記憶装置(4)、合成り/^変換装置(
5)、表示部(6)、コントロール装置(7)が正常に
機能するための動作タイミングを指示するタイミング信
号を、分離A/D変換装置(2)、画像記憶装置(4)
、合成り/A変換装置(5)、表示部(6)、コントロ
ール装置(7)へ出力可能である。
)〜(44)からなり、各フレームメモリー群(41)
〜(44)には夫々表示部(6)に表示したときにlの
画面を複数構成出来るように分割画像を記憶させておく
。この分割画像は、分離A/D変換装置(2)に入力さ
れる画像信号の1画面を縦横に表示部(6)の各デイス
プレィに対応する部分に分割した表示部(6)1画面表
示の一部分の信号である。即ち、フレームメモリー群(
41)〜(44)はそれぞれこの分割画像信号を、各対
応するデイスプレィ(61)〜(64)表示位置部分の
分割画像を記憶可能である。各フレームメモリー群(4
1)〜(44)は各デイスプレィ(61)〜(64)に
対応するよう構成され、フレームメモリー群(41)は
更に分割画像を記憶可能なフレームメモリー(41)a
〜(41)dからなり、同様にフレームメモリー群(4
2)〜(44)も、夫々フレームメモリー(42)a
〜(42)d。
らなる。フレームメモリー群(41)は、フレームメモ
リー(41)a〜(41)dに異なった4種類の画面の
画像信号を記憶可能であり、同様にフレームメモリー群
(42)〜(44)もフレームメモリー(42)a 〜
(42)d、 (43)a〜(43)d、(44)a
〜(44)dの夫々に異なった4種類の画面の画像信号
を記憶可能である。従って、画像記憶装置(4)全体で
16種類の画面の画像を記憶可能となる。又、第2図に
表すように表示装置6が縦横4列に16のデイスプレィ
(61)a〜(61)pからなる場合には、夫々のデイ
スプレィ(61)a〜(61)I)に対応するようフレ
ームメモリー群も16備え、夫々のフレームメモリー群
は、例えばフレームメモリー群(41)がフレームメモ
リー(4()a〜(41)dを備えるように、夫々フレ
ームメモリーを4枚備えるよう構成することで、疑似動
画装置(1)を構成可能となる。勿論、その他の表示装
置(6)の縦横の列数でも同様に画像記憶装置(4)を
構成することで可能である。
のディジタル画像信号を入力し、表示部(6)で画像表
示可能なアナログの画像信号に変換すると共に、表示部
(6)での画像表示に必要な同期信号等を合成し、表示
部(6)へ信号出力可能であり、フレームメモリー群(
41)に対応する合成り/A変換部(51)、同様に、
フレームメモリー群(42)〜(44)に対応する合成
り/A変換部(52)〜(55)とからなる。
なり、デイスプレィ(61)〜(64)の表示画面を縦
横に複数分割した部分全てで1の画面を構成するよう配
置される。
レームメモリー群(4■)〜(44)を構成するフレー
ムメモリー(41)a〜(41)d、 (42)a〜(
42)d 、 (43)a 〜(43)d、 (44)
a〜(44)dへ夫々任意の分割画像を記憶するよう分
離A/D変換装置(2)から画像記憶装置(4)への画
像信号を各フレームメモリーへ選択的に記憶するよう制
御可能であり、更に、表示部(6)へ表示する際には、
各フレームメモリー群(4L)〜(44)から任意の画
面を選択し、各デイスプレィ(61)〜(64)へ出力
し、各デイスプレィ(61)〜(64)が選択されたフ
レームメモリー群(41)〜(44)からの分割画像に
よりlの画面を構成出来るよう表示部(6)へ出力する
画像信号を制御可能である。この表示部(6)へ出力す
る画像信号は、フレームメモリー群(41)では、フレ
ームメモリー(41)a〜(41)dのうちから任意の
分割記憶された1画面を選択しデイスプレィ(61)へ
出力すると言うように各フレームメモリー群(4工)〜
(44)から、デイスプレィ(61)〜(64)へ、夫
々出力する分割画像信号であり、表示部(6)全体で1
の画面を構成する。
リー群(41)〜(44)から同時に出力することを起
動原因により連続的に繰り返すことで疑似動画を表示可
能であり、この連続表示の順序を予め記憶可能である。
時間経過毎でもよく、あるいは外部からの情報、例えば
、音楽のリズムに合わせてでも良く、あるいは、夫々1
画面の表示タイミングをその都度スイッチにより起動原
因として指示するよう構成する等積々の手法が考えられ
る。
メモリー群(41)の読出しする信号が合成り/A変換
部(5工)へ入力され、合成り/A変換部(51)で変
換合成処理された分割画像信号がデイスプレィ(61)
へ出力され、デイスプレィ(61)で画像として表示さ
れる。同様にフレームメモリー群(42)〜(44)の
記憶する画像も夫々合成り/A変換部(52)〜(54
)を経てデイスプレィ(6i)〜(64)により表示さ
れる。
から、表示部(6)へ疑似動画を映し出すまでを順を追
って説明する。
の有る画像信号を、フレームメモリー群(41)のフレ
ームメモリー(41)aに記憶するようコントロール装
置(7)に指示し、この画像信号を有する映像信号を分
離A/D変換装置(2)へ入力する。すると、分離A/
D変換装置(2)では、入力する映像信号からの同期信
号を分離し、タイミング信号発生装置(3)へ出力する
と共に、分離した画像信号をディジタル画像信号へ変換
し出力する。この時出力されるディジタル画像信号はフ
レームメモリー(41)aが分割画像信号として記憶す
るようコントロール装置(7)により制御され、フレー
ムメモリー(41)aでは記憶する。フレームメモリー
(41)aに記憶される分割画像信号は、表示部(6)
のデイスプレィ(61)に表示される画像であり、デイ
スプレィ(61)〜(64)全体で1画面を構成する内
の部分画面の画像となるので、予め作業者が画面全体の
構成、目的等を考慮し選択する。同様にフレームメモリ
ー(41)b〜(41)d。
(44)a〜(44)dにも、夫々記憶したい画像信
号をコントロール装置(7)を操作し、映像信号を分離
A/D変換装置(2)に入力することで、分割画像信号
として夫々予め記憶しておく。
表す。フレームメモリー(41)aの記憶した画像を(
41)A、フレームメモリー(41)bの記憶した画像
を(41)B、フレームメモリー(41)cの記憶した
画像を(41)C,フレームメモリー(41)dの記憶
した画像を(41)Dで夫々表し、同様にフレームメモ
リー(42)aの記憶した画像を(42)A。
B。
C。
D、フレームメモリー(43)aの記憶した画像を(4
3)A。
B。
C。
D。
A。
B、フレームメモリー(44)cの記憶した画像を(4
4)C、フレームメモリー(44)dの記憶した画像を
(44)Dで夫々表す。
の指示により画像記憶装置(4)から読出しされる。即
ち、画像記憶装置(4)のフレームメモリー群(41)
〜(44)に記憶した分割画像から夫々1画面づつ選択
し順次表示部(6)へ読出すようコントロール装置(7
)に作業者が指示する。この時、フレームメモリー群(
41)の読出す1画面目、2画面目・・・・の順次読出
す順序、同様にフレームメモリー群(42)〜(44)
の読出す1画面目、2画面目・・・・・・の順次読出す
順序は予めプログラムしておき、順次読出すタイミング
は一定時間間隔毎に周期的にフレームメモリー群(41
)〜(44)カら読出すよう予めコントロール装置(7
)に指示しておき、そのように読出しする。この実施例
ではフレームメモリー群(41)〜(44)の読出す順
序はフレームメモリー群(41)では第3図に表す画像
の分割画像信号(41)A、 (41)B、 (41)
c、 (41)dの順であり、フレームメモリー群(4
2)〜(44) モ同様に行い、従って、第1画面目の
画像は分割画像信号(41−)A、 (42)A、(4
3)A、(44)Aであり、第2画面目の画像は分割画
像信号(41)B、(42)B、(43)B、(44)
Bであり、第3画面目の画像は分割画像信号(41)C
,(42)C,(43)C,(44)Cであり、第4画
面目の画像は分割画像信号(41)D、(42)D、(
43)D、(44)Dであり、第5画面以下は、第1画
面からの繰り返し表示であるとする。更に、この実施例
では、コントロール装置(7)は、フレームメモリー群
(41)〜(44)から一定間隔で読出したが、外部か
らの刺激、例えば、音、光等の刺激をセンサー(図示せ
ず)が感知したときに読出すようにしてもよく、コント
ロール装置(7)は、これらのタイミングでフレームメ
モリー群(41)〜(44)から選択し読出してもよい
。
リー群(41)から読出しされた第1画面目の分割画像
信号(41)Aは合成り/A変換装置(51)へ読出さ
れ、合成り/A変換装置(51)が、ディジタル化され
た分割画像信号(41)Aを入力し、表示部(6)のデ
イスプレィ(61)で画像表示可能なアナログの画像信
号に変換すると共に、画像表示に必要な同期信号等を合
成し、デイスプレィ(61)へ信号出力する。
(5I)からのアナログ化された分割画像信号(41)
Aを表示する。同様に、第1画面目の他の分割画像信号
(42)A、 (43)A、 (44)Aも夫々フレー
ムメモリー群(42)〜(44)から読出され合成り/
A変換装置(52)〜(54)を経てデイスプレィ(6
2)〜(64)に表示される。この時の表示画面は、第
4図に表す画面(71)Aである。
示装置(6)が表示し続け、一定時間間隔経過後再びコ
ントロール装置(7)が画像記憶装置(4)に第2画面
目の画像の読出しを指示する。すると、フレームメモリ
ー群(41)〜(44)では、フレームメモリー(41
)b、(42)b、(43)b、(44)bの記憶した
分割画像信号(41)B、(42)B、(43)B、(
44)Bを読出し、以下第1画面同様に合成り/A変換
装置(5)を経て表示装置(6)に表示され、この時の
第2画面σの画像は第4図に表す画面(71)Bとなる
。
)C,(42)C,(43)C(44)Cがフレームメ
モリー群(41)〜(44)から読出され、合成り/A
変換装置(5)を経て表示部(6)に第3画面目の画像
(71)Cが表示される。同様に、第4画面目の分割画
像信号(41)D、(42)D、(43)D、(44)
もフレームメモリー群(41)〜(44)から読出され
合成りハ変換装置(5)を経て表示装置(6)に画像(
71)Dとして表示される。第5画面目以下は第1画面
目からの繰り返しで表される。
、小さい楕円形の画像が徐々に大きく映像され、再び最
初の小さな楕円形の画像に戻り、徐々に大きく映像され
、これを繰り返す。又、同じフレームメモリー群(41
)〜(44)の分割画像信号を用いて、コントロール装
置(7)へのプログラムを少し変更することにより、即
ち、第1〜第4画面は前記同様に表示させ、第5〜第8
画面を第1〜第4画面の逆順に第4画面目、第3画面目
、第2画面目、第1画面目と表示し、第9画面目以降を
第1画面〜第8画面の繰り返し表示とすることにより、
小さな楕円形の画像が徐々に大きくない、次いで徐々に
小さくなり、これを繰り返すという疑似動画の映像を表
示することも予めコントロール装置(7)に指示してお
くことで可能である。
1)A〜(41)D、(42)A〜(42)D、 (4
3)A〜(43)D、 (44)A〜(44)Dの代わ
りに、新たに第5図に表す分割画像信号(41)A〜(
41)D、 (42)A〜(42)D、(43)A〜(
43)D、 (44)A〜(44)Dをフレームメモリ
ー(41)a〜(41)d、 (42)a 〜(42)
d、 (43)a〜(43)d、 (44)e〜(44
)dに記憶させる。
憶手順、画像記憶装置(4)からの分割画像の読出し手
順等は第1実施例同様である。そこで第6図A〜第6図
りに表す画面になるよう夫々の画面での分割画像信号を
コントロール装置(7)が選択し順次フレームメモリー
群(41)〜(44)から読出すよう予めコントロール
装置(7)へプログラムしておく。即ち、第6図aに表
す第1画面目では、フレームメモリー(41)a、フレ
ームメモリー(42)d、フレームメモリー(43)d
、フレームメモリー(44)dに夫々記憶された分割画
像(41)A、(42)D、(43)D、(44)Dを
デイスプレィ(61)〜(64)に夫々表示する。次い
で、第2画面目では第6図すに表すように分割画像(4
1)B、(42)A、 (43)D、 (44)D、以
下、第3画面目では、第6図Cに表すように分割画像(
41)D、 (42)B、 (43)D、 (44)D
、第4画面目では、第6図dに表すように分割画像(4
1)D、 (42)C,(43)C,(44)D、第5
画面目では、第6図eに表すように分割画像(41)D
、(42)D、(43)D、 (44)A、第6画面目
では、第6図fに表すように分割画像(41)D、(4
2)D、(43)B、(44)B、第7画面目では、第
6図gに表すように分割画像(41)D。
では、第6図りに表すように分割画像(41)C,(4
2)D、 (43)C,(44)Dを順次表示し、第9
画面目以降は第1画面目〜第8画面目を繰り返し順次表
示するようにコントロール装置(7)が画像記憶装置(
4)からの涜出しを制御し、画像記憶装置(4)ではそ
のように読出しする。従って、この実施例による表示装
置(6)の表示画像は、魚が表示装置(6)内をくるく
ると右回りに回るような映像を表示することとなる。
群(41)〜(44)は夫々デイスプレィ(61)〜(
64)に対応しており、デイスプレィ(61)に表示す
る画像はフレームメモリー群(4I)から読出され、デ
イスプレィ(62)に表示する画像はフレームメモリー
群(42)から読出され、デイスプレィ(63)に表示
する画像はフレームメモリー群(43)から読出され、
デイスプレィ(64)に表示する画像はフレームメモリ
ー群(44)から読出されるように説明されているが、
特に表示するデイスプレィ(61)〜(64)とフレー
ムメモリー群(41)〜(44)とが対応することはな
く、例えばデイスプレィ(61)へ表示する画像をどの
フレームメモリー群(41)〜(44)から読出しても
よく、更により複雑な疑似動画の表現をすることも可能
である。
組み合わせて表示装置に表示することにより、疑似的に
動きのある疑似動画の映像を表示可能となる。更に、V
TR等のソースは少なくて良く、長時間これらソースに
録画しなくとも繰り返し疑似動画を映像可能であり、又
、表示装置の各デイスプレィJこ冗長等の処理を施さず
夫々1画像の出力をするので、解像度も向上する。
、第2図は表示状態を表す説明図であり、第3図は第1
実施例の画像記憶装置の記憶状態の説明図であり、第4
図は表示状態を表す説明図であり、第5図及び第6図(
a)乃至第6図(h)は第2実施例の疑似動画の説明図
である。第10図乃至第13図は、従来例の説明図であ
る。 (1)・・・・・・疑似動画装置、(4)・・・・・・
画像記憶製装置、(41)〜(44)・・・・・フレー
ムメモリー群、(41)a〜(41)d、(42)a〜
(42)d、(43)a〜(43)d、(44)a〜(
44)d・・・・・フレームメモリー(6)・・・・・
・表示装置、(61)〜(64)デイスプレィ、(7)
・・・・・コントロール装置 第4回
Claims (1)
- (1)予め画像の記憶されたフレームメモリーを複数備
えると共に、コントロール装置の制御により画像を読出
し可能な画像記憶装置と、起動原因により任意のフレー
ムメモリーの画像を複数同時に読出し可能であると共に
、複数読出すフレームメモリーの読出し順序を記憶可能
であり記憶した順に複数のフレームメモリーの画像を起
動原因により読出しするよう制御可能なコントロール装
置とを備えることを特徴とする疑似動画装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2070043A JPH0687256B2 (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 疑似動画装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP2070043A JPH0687256B2 (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 疑似動画装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03269771A true JPH03269771A (ja) | 1991-12-02 |
JPH0687256B2 JPH0687256B2 (ja) | 1994-11-02 |
Family
ID=13420158
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP2070043A Expired - Lifetime JPH0687256B2 (ja) | 1990-03-20 | 1990-03-20 | 疑似動画装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0687256B2 (ja) |
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008009020A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像表示装置 |
JP2015200701A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | シャープ株式会社 | マルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイ視認システム |
-
1990
- 1990-03-20 JP JP2070043A patent/JPH0687256B2/ja not_active Expired - Lifetime
Cited By (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2008009020A (ja) * | 2006-06-28 | 2008-01-17 | Victor Co Of Japan Ltd | 画像表示装置 |
JP2015200701A (ja) * | 2014-04-04 | 2015-11-12 | シャープ株式会社 | マルチディスプレイシステムおよびマルチディスプレイ視認システム |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH0687256B2 (ja) | 1994-11-02 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
CA2010687C (en) | Television system with zoom capability for at least one inset picture | |
US4746981A (en) | Multiple screen digital video display | |
JPH0219079A (ja) | 映像信号処理装置 | |
US5657095A (en) | System for Combining image signals | |
WO1991007739A1 (en) | Moving message display method and apparatus | |
JPH03269771A (ja) | 疑似動画装置 | |
JPS61114682A (ja) | 画像処理回路 | |
EP0218748A1 (en) | Image storage device | |
JP2698190B2 (ja) | 分割動画モニタ装置 | |
JPS6343950B2 (ja) | ||
JPS63175583A (ja) | 複数入力画像編集記録方式 | |
JP2653937B2 (ja) | 画像処理装置 | |
JP3260769B2 (ja) | 画像位置調整回路 | |
JPH0759058B2 (ja) | マルチ画面表示装置 | |
JP2895944B2 (ja) | 多画面表示装置 | |
JP3621746B2 (ja) | ディジタル画像データの書込み装置および読取装置ならびに書込み方法および読取方法 | |
KR0163372B1 (ko) | 디지탈영상신호 재생장치의 화면중첩방법 및 그 회로 | |
JPH10257450A (ja) | ビデオ信号の多重化方法および装置 | |
JP2000125284A (ja) | 監視カメラシステム | |
JPH03114373A (ja) | 映像拡大表示装置 | |
JPH0832874A (ja) | 4画面表示装置 | |
JPH06318061A (ja) | 画像記録再生装置 | |
JPH0431892A (ja) | ビデオ信号表示装置 | |
JPH03106213A (ja) | テレビ受信機におけるチャンネル・サーチ装置 | |
JPH0345994A (ja) | 画像表示装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081102 Year of fee payment: 14 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102 Year of fee payment: 15 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 16 |
|
EXPY | Cancellation because of completion of term | ||
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102 Year of fee payment: 16 |