JPH03269725A - コンピュータシステムのプログラムチェック方式 - Google Patents

コンピュータシステムのプログラムチェック方式

Info

Publication number
JPH03269725A
JPH03269725A JP6997290A JP6997290A JPH03269725A JP H03269725 A JPH03269725 A JP H03269725A JP 6997290 A JP6997290 A JP 6997290A JP 6997290 A JP6997290 A JP 6997290A JP H03269725 A JPH03269725 A JP H03269725A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
update
execution
updating
program storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6997290A
Other languages
English (en)
Inventor
Kiyoshi Horie
清 堀江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CSK Corp
Original Assignee
CSK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CSK Corp filed Critical CSK Corp
Priority to JP6997290A priority Critical patent/JPH03269725A/ja
Publication of JPH03269725A publication Critical patent/JPH03269725A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Stored Programmes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、頻繁にプログラムの変更、更新が必要なコン
ピュータシステムに適用されるプログラムチェック方式
に関する。
[従来の技術] 従来、コンピュータシステムにおいて、制御又は処理内
容を変更する場合には、内部メモリに記憶されたプログ
ラムを直接書換えるか、内部メモリごと取換えることに
よりプログラムの更新を行っていた。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、クレジットカード等の良、不良をチエツ
クするカードチエツクシステムやPO5端末装置等のよ
うに、チエツクの対象やファームウェアの変更が頻繁に
行われるシステムにあっては、変更が生じる度にプログ
ラムの新旧をチエツクし、プログラムの書換え等を行っ
ていたのでは多くの手間とコストがかかるという欠点が
あった。また、プログラムの更新に時間がかかることは
、システムを不必要に停止することになり好ましくない
本発明は上記従来の欠点を解決し、プログラムの変更、
更新を容易に行う手段を提供することを目的とする。
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するため本発明は、コンピュータシス
テムの制御と処理を行う実行用プログラムを記憶する実
行プログラム記憶部と、更新用プログラムを記憶する更
新プログラム記憶部と、上記実行用プログラムと更新用
プログラムの比較を行う比較部と、実行用プログラムの
更新を行う更新処理部を備え、上記実行用プログラム及
び更新用プログラムには、新旧を示すバージョン番号を
付し、上記比較部は、実行用プログラムと更新用プログ
ラムのバージョン番号を各々実行プログラム記憶部と更
新プログラム記憶部から読み出して比較し、上記更新処
理部は、更新用プログラムのバージョン番号が実行用プ
ログラムのバージョン番号よりも大きい場合に、上記更
新プログラム記憶部から読出した更新用プログラムを上
記実行プログラム記憶部に書込むことを特徴とする。
第2項の発明は第1項の発明において、更新プログラム
記憶部が、CD−ROM再生装置であり、更新用プログ
ラムをCD−ROMに格納したことを特徴とする。
[実施例] 以下、本発明の実施例について図面を参照して説明する
本実施例では、本発明のプログラムチェック方式をクレ
ジットカード等の良、不良をチエツクするカードチエツ
クシステムに用いた例目こついて説明する。
第2図は本発明の一実施例に係るプログラムチェック方
式を用いたカードチエツクシステムを示すブロック図で
ある。
図において、カードチエツクシステム1は、実行プログ
ラム記憶部40と、更新プログラム記憶部41と、カー
ド及びプログラムのチエツク処理を行うマイクロコンピ
ュータ(CPV)50とを備える他、カード読取部とし
て磁気カード読取部31と、チエツクデータ記憶部42
と、出力部としてLCD (液晶表示器)60及びプリ
ンタ61と、入力部としてテンキーボード70と、通信
装置80とを備えて構成されている。
上記実行プログラム記憶部40は、カードチエツクシス
テム1によるカードチエツク動作を制御する実行用プロ
グラムを記憶する。この実行プログラム記憶部40には
、EEFROMやバッテリによりバックアップされたR
AM等が用いられる。
上記更新プロゲラ°ム記憶部41は、実行用プログラム
を更新する際実行プログラム記憶部40に書込まれる更
新用プログラムを記憶する。実行用プログラム及び更新
用プログラムには、新旧を示すバージョン番号を付しで
ある。
上記チエツクデータ記憶部42は、クレジットカードの
良、不良をチエツクするためのチエツクデータを記憶す
る。チエツクデータは、新規の事故カードのチエツクデ
ータを加えたり、事故原因の無くなったクレジットカー
ドのチエツクデータを削除して定期的に更新される。
尚、更新プログラム記憶部41及びチエツクデータ記憶
部42には、プログラムやチエツクデータの更新のため
交換の容易な外部記憶装置が適し、磁気テープリーダや
フロッピーディスク再生装置、光カードリーダ等を用い
ることができる。また、更新プログラム記憶部41とチ
エツクデータ記憶部42を一台のCD−ROM再生装置
とし、大容量のCD−ROMに更新用プログラムとチエ
ツクデータとを格納しても良い。
マイクロコンピュータ50は、磁気カードリーダ31で
読取ったクレジットカードのチエツクデータを検索し、
当該クレジットカードの良否を判断すると共に、実行プ
ログラム記憶部40に格納した実行用プログラムに従っ
て磁気カードリーダ31やプリンタ61等の動作制御を
行う。また、プログラムが変更された際、実行プログラ
ム記憶部40の実行用プログラムの更新処理を行う。
マイクロコンピュータ50の機能を第1図に従ってさら
に詳細に説明する。
マイクロコンピュータ50は、プログラムの新旧を判断
して更新する更新処理部51とカードチエツクを行うカ
ードチエツク処理部52とを備える。
更新処理部51は、実行プログラム記憶部40及び更新
プログラム記憶部41からプログラムを読出す続出手段
56と、読出したプログラムの新旧を比較する比較手段
57と、比較手段57の結果に基づいて実行プログラム
記憶部40の実行用プログラムを更新する更新手段58
とを備える。比較手段57は、更新プログラム記憶部4
1の更新用プログラムを更新した際、更新用プログラム
のバージョン番号と、実行用プログラムのバージョン番
号とを比較する。更新手段58は、比較手段57による
比較の結果動作プログラムの更新が必要な場合(すなわ
ち、更新用プログラムのバージョン番号の方が大きいと
き)に更新用プログラムを実行プログラム記憶部40に
書込んで更新する。
カードチエツク処理部52は、チエツクデータ記憶部4
2からチエツクデータを、クレジットカードからIDデ
ータを読取る読出手段56と、読出したデータの処理を
行う照合手段54、作業用メモリ55と、照合結果に応
じて実行プログラム記憶部40の実行用プログラムに従
ってプリンタ61等に動作命令する装置制御手段59と
を備えてなる。また、装置制御手段59は、クレジット
カード磁気カードリーダ31に挿入した際のクレジット
カードの搬送等、各装置の動作を実行用プログラムに基
づいて制御する。
次に、上述したカードチエツクシステムの実行用プログ
ラムを更新する際の動作について第3図に沿って説明す
る。
なお、更新プログラム記憶部41は新規の更新用プログ
ラムを記録して定期的又は不定期に供給される。上述の
様にCD−ROMにチエツクデータと共に更新用プログ
ラムを記録する場合は、更新用プログラムを更新した際
に新しいバージョン番号が付される。そして、カードチ
エツクシステムの電源投入時に、以下に示す実行用プロ
グラムの更新動作が行われる。
カードチエツクシステムの電源を投入すると(ステップ
S1)、読出手段56が更新用プログラムのバージョン
番号(P)を読出す(ステップ52)6次に、読出手段
56は実行プログラム記憶部40から実行用プログラム
のバージョン番号(Q)を読出す(ステップS3)。
読出したバージョン番号(P)、(Q)は、比較手段5
7によって比較される(ステップS4)。
そして、バージョン番号(P)がバージョン番号(Q)
よりも大きければ、更新手段58によって更新用プログ
ラムが実行プログラム記憶部40に書込まれ、実行用プ
ログラムの更新が行われる(ステップS5)。
バージョン番号(P)がバージョン番号(Q)よりも小
さいか、又は同じであれば実行用プログラムの更新は行
われない。
尚、本実施例では、プログラムチェック方式をカードチ
エツクシステムに利用した例について説明したが、これ
以外にPO8端末装置等仕様の変更やプログラムの更新
が頻繁に行われるコンピュータシステムに利用すること
ができる。
[発明の効果] 以上説明したように本発明のプログラムチェック方式は
、実行プログラム記憶部と、更新プログラム記憶部と、
実行用プログラム及び更新用プログラムのバージョン番
号を比較する比較部と、該比較部の比較結果に基づいて
プログラムの更新処理を行う更新処理部とを備えること
により、プログラムの変更、更新を容易に行うことがで
き。
ファームウェアの変更等において手間及びコストの軽減
を図ることができる。
また、第2項の発明は、更新プログラム記憶部をCD−
ROM再生装置とし、更新用プログラムをCD−ROM
に格納したことにより、カードチエツクシステムのよう
に大量の記憶容量を必要とし、かつ頻繁にチエツクデー
タの更新が行われるコンピュータシステムに利用する場
合に有効である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例に係るプログラムチェック方
式に用いるマイクロコンピュータ(CPU)の機能を示
す機能ブロック図、第2図は第1図のマイクロコンピュ
ータ(CPU)を搭載したカードチエツクシステムを示
ずブロック図、 第3図は第1図のマイクロコンピュータ(CPU)によ
るプログラムの更新処理動作を示すフローチャートであ
る。 40:実行プログラム記憶部 41:更新プログラム記憶部 50:マイクロコンピュータ(CPU)57:比較手段
   58:更新手段

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)コンピュータシステムの制御と処理を行う実行用
    プログラムを記憶する実行プログラム記憶部と、更新用
    プログラムを記憶する更新プログラム記憶部と、上記実
    行用プログラムと更新用プログラムの比較を行う比較部
    と、実行用プログラムの更新を行う更新処理部を備え、 上記実行用プログラム及び更新用プログラムには、新旧
    を示すバージョン番号を付し、上記比較部は、実行用プ
    ログラムと更新用プログラムのバージョン番号を各々実
    行プログラム記憶部と更新プログラム記憶部から読み出
    して比較し、上記更新処理部は、更新用プログラムのバ
    ージョン番号が実行用プログラムのバージョン番号より
    も大きい場合に、上記更新プログラム記憶部から読出し
    た更新用プログラムを上記実行プログラム記憶部に書込
    むことを特徴とするプログラムチェック方式。
  2. (2)更新プログラム記憶部が、CD−ROM再生装置
    であり、更新用プログラムをCD−ROMに格納したこ
    とを特徴とする請求項第1項に記載のコンピュータシス
    テムのプログラムチェック方式。
JP6997290A 1990-03-20 1990-03-20 コンピュータシステムのプログラムチェック方式 Pending JPH03269725A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997290A JPH03269725A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 コンピュータシステムのプログラムチェック方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6997290A JPH03269725A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 コンピュータシステムのプログラムチェック方式

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269725A true JPH03269725A (ja) 1991-12-02

Family

ID=13418083

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6997290A Pending JPH03269725A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 コンピュータシステムのプログラムチェック方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269725A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939369A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic equipment with external memory storing a correction program

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741739A (en) * 1980-08-23 1982-03-09 Fujitsu Ltd Program renewal control system

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5741739A (en) * 1980-08-23 1982-03-09 Fujitsu Ltd Program renewal control system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0939369A2 (en) * 1998-02-27 1999-09-01 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic equipment with external memory storing a correction program
EP0939369A3 (en) * 1998-02-27 2000-11-22 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic equipment with external memory storing a correction program
US6532587B1 (en) 1998-02-27 2003-03-11 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Electronic equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02148235A (ja) データ退避方式
US7117326B2 (en) Tracking modifications to a memory
JPS63255748A (ja) 記憶装置
JPH04257939A (ja) データ処理装置
JPH03269725A (ja) コンピュータシステムのプログラムチェック方式
JP3022011B2 (ja) データバックアップシステム
JPH06103686A (ja) リーダーライタ装置
JPH02257228A (ja) データベースシステムのファイル制御方式
JP2001318829A (ja) フラッシュメモリの書換制御装置、及び、フラッシュメモリの書換制御方法
JPH06215209A (ja) Icメモリカードを用いた共有メモリの管理システム
JPH0776983B2 (ja) Icカード
JP3274152B2 (ja) 携帯可能電子装置
JPH02236754A (ja) 情報処理装置
JPH06223239A (ja) Icカード
JP2001229069A (ja) Icモジュール
JPH04152488A (ja) Icカード
JPS6037503B2 (ja) フアイル記憶装置の内容更新方式
JPH06163343A (ja) 製造工程記憶装置
JPH06309528A (ja) Icカード
JP2001337857A (ja) データベース復旧システム
JPH0793194A (ja) データ更新方式およびicカード
JPH0535490A (ja) データ処理装置
JPH02197957A (ja) 自動取引システム
JPH04111026A (ja) データベースに対する更新履歴情報の書き込み方式
JPH02216555A (ja) エントリーデータファイル管理方式