JPH03269223A - 真空紫外光感応素子 - Google Patents

真空紫外光感応素子

Info

Publication number
JPH03269223A
JPH03269223A JP6734990A JP6734990A JPH03269223A JP H03269223 A JPH03269223 A JP H03269223A JP 6734990 A JP6734990 A JP 6734990A JP 6734990 A JP6734990 A JP 6734990A JP H03269223 A JPH03269223 A JP H03269223A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vacuum ultraviolet
ultraviolet light
diamond film
film
sensitive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6734990A
Other languages
English (en)
Inventor
Yukihiro Sakamoto
幸弘 坂本
Takeshi Miura
毅 三浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP6734990A priority Critical patent/JPH03269223A/ja
Publication of JPH03269223A publication Critical patent/JPH03269223A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Photometry And Measurement Of Optical Pulse Characteristics (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、真空紫外光感応素子に関し、特に、ダイヤモ
ンド膜に真空紫外光が入光した時の導電状態を検出する
ことにより、ダイヤモンド膜によって、直接、真空紫外
光を検出できるようにするための新規な改良に関する。
〔従来の技術〕
従来、用いられていた紫外光の感応素子としては、例え
ば、文献(昭和62年4月30日株式会社技術評論社発
行の電子デバイス入門の第136頁)に開示されている
ように、シリコンフォトダイオード及びゲルマニウムフ
ォトダイオードが周知である。
ところで、近時、アルゴン、キセノン、クリプトン等の
希ガスを含んだエキシマレーザ−の開発及び紫外光の利
用の発展により、真空紫外光(特に、波長200mm以
下)の高出力化が進んでいるが、このような高密度エネ
ルギー紫外光を感応しうる感応素子は未だ開発されてい
ないのが現状である。
従って、現在では、このような真空紫外光を検出する手
段として、前述のシリコンフォトダイオードなどで、真
空紫外光以外の他の放射波長を感知し、演算手段による
計算値がら短波長の相対強度を求めるようにした間接的
方法が採用されていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
従来の真空紫外光感応素子は、以上のように構成されて
いたため、次のような課題が存在していた。
すなわち、従来のように、シリコンフォトダイオード及
びゲルマニウl\フォトダイオードを用いて間接的に検
出した場きには、十分な高精度を出すことができず、且
つ、測定にも時間を要していた。また、一般に、真空紫
外光領域の波長光の持つ特性としては、光子エネルギー
が極めて大であるので、この波長光が物体に当たると、
その物体の結合(分子結合・原子結自)が切断され、物
体の破壊となる。
従って、従来のようにシリコンフォトダイオード及びゲ
ルマニウl\フォトダイオードを用いた場合には、これ
らの物体が破壊されることになり、真空紫外光を直接検
出することは全く不可能なことであった。
本発明は、以上のような課題を解決するためになされた
もので、特に、真空紫外光の入光に対して非破壊の特性
を有するダイヤモンド膜に着目し、このダイヤモンド膜
に真空紫外光が入光した時の導電状態を検出することに
より、ダイヤモンド膜によって、直接、真空紫外光を検
出てきるようにした真空紫外光感応素子を提供すること
を目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
本発明による真空紫外光感応素子は、ダイヤモンド膜と
、前記ダイヤモンド膜の両端に形成された一対の電極と
を備えた構成である。
さらに詳細には、ダイヤモンド膜の裏面に絶縁性紫外光
遮断部材が設けられている構成である。
〔作 用〕
本発明による真空紫外光感応素子においては、ダイヤモ
ンドの両端に電極が設けられているため、各電極間に電
源を接続した状態で、真空紫外光がダイヤモンド膜に入
光すると、ダイヤモンド膜が導電性を示すため、電源か
らの電流がダイヤモンド膜を流れる。
こび〉時の導電状態を検出することにより、真空紫外光
の入光の有無をダイヤモンド膜によって直接感知するこ
とができる。
また、この場合、ダイヤモンド膜は、真空紫外光によっ
ても破壊されないなめ、その抵抗性の変化がなく、長期
にわたり安定した真空紫外光の感知を行うことができる
〔実施例〕
以下、図面と共に本発明による真空紫外光感応素子の好
適な実施例について詳細に説明する。
第1図及び第2図は、本発明による真空紫外光感応素子
を示すもので、第1図は透過形を示す構成図、第2図は
吸収形を示す構成図である。
まず、第1図において符号1で示されるものは、厚さ約
150ミクロンのダイヤモンド膜であり、このダイヤモ
ンドM1は、例えば、周知の燃焼法ダイヤモンド会成法
によって得られたものである。
前記ダイヤモンドM1の両端には、一対の電極2.3が
設けられており、これらの電極2.3間には、所定の電
流を有する電源4及び電流計5がリード線6を介して直
列に接続されている。
本発明による真空紫外光感応素子は、前述したように構
成されており、第1図に示す状態で、真空紫外光(波長
が約225 mm以下)としてのレーザー光7がダイヤ
モンド膜1に入光すると、このダイヤモンドM1が導電
性を示すため、各電極2゜3間には、電源4からの電流
が流れ、この真空紫外光の入光状態を電流計5で確認す
ることができる。
従って、前記ダイヤモンド膜1は、真空紫外光に直接反
応して導電性を示す極めて大きいバンドギャップ特性を
有しているため、従来のように間接的に真空紫外光を検
出し、演算によって検出する方法と比較すると、その検
出精度は飛躍的に向上するものである。
また、第2図に示す構成は、第1図の透過形とは異なる
吸収形であり、第1図と同−又は同等部分には同一符号
を付し、その説明は省略しているが、前記ダイヤモンド
膜1の裏面1aには、例えば、タングステンの材料から
なる絶縁性紫外光遮断部材9が設りられており、レーザ
ー光7がダイヤモンド膜1を透過しないように構成され
ている。
従って、レーザー光7がダイヤモンド膜1に入光し、こ
のダイヤモンド膜1が導電性を示した場合に、電源4か
らの電流か流れることにより、前記電源4と一方の電極
3間に接続された出力端子8から出力信号8aを得るこ
とがてきる。
〔発明の効果〕
本発明による真空紫外光感応素子は、以上のように構成
されているため、次のような効果を得ることができる。
ずなわち、ダイヤモンド膜は、光子エネルギーの大きい
真空紫外光に対して、十分な被破壊強度を有していると
共に、真空紫外光の照射による電気抵抗特性の変化がな
いなめ、常に、真空紫外光の入光の有無を直接且つ高精
度に検出することがてきるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図及び第2図は、本発明による真空紫外光感応素子
を示すためのもので、第1図は透過形を示す構成図、第
2図は吸収形を示す構成図である。 1はダイヤモンド膜、1aは裏面、2,3は電極、7は
レーザー光(真空紫外光)、9は絶縁性紫外光遮断部材
である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイヤモンド膜(1)と、前記ダイヤモンド膜(
    1)の両端に形成された一対の電極(2、3)とを備え
    、前記ダイヤモンド膜(1)に真空紫外光(7)が入光
    した場合、前記ダイヤモンド膜(1)が導電状態となる
    ことを特徴とする真空紫外光感応素子。
  2. (2)前記ダイヤモンド膜(1)の裏面(1a)には、
    絶縁性紫外光遮断部材(9)が設けられていることを特
    徴とする請求項1記載の真空紫外光感応素子。
JP6734990A 1990-03-19 1990-03-19 真空紫外光感応素子 Pending JPH03269223A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6734990A JPH03269223A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 真空紫外光感応素子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6734990A JPH03269223A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 真空紫外光感応素子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269223A true JPH03269223A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13342454

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6734990A Pending JPH03269223A (ja) 1990-03-19 1990-03-19 真空紫外光感応素子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269223A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035945A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-14 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Molecular imaging

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1996035945A1 (en) * 1995-05-10 1996-11-14 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Molecular imaging
US6017435A (en) * 1995-05-10 2000-01-25 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Molecular imaging
US6103533A (en) * 1995-05-10 2000-08-15 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Molecular imaging
US6613210B1 (en) 1995-05-10 2003-09-02 Imperial College Of Science, Technology And Medicine Molecular imaging

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR890012157A (ko) 적외선 방사 검출 장치
EP0788167A3 (en) Semiconductor radial rays detecting with a reading condenser
JPH03269223A (ja) 真空紫外光感応素子
FR2670301A1 (fr) Dispositif de detection neutronique a dynamique etendue pour le controle et la commande des reacteurs nucleaires.
JP2000516395A (ja) 放射線センサ
Unger et al. Near-infrared laser diode intracavity absorption spectrometry
JP3783351B2 (ja) 高感度受光素子
Bube Photoconductivity speed of response for high intensity excitation in cadmium sulfide and selenide
Kruse Observation of first Stokes, second Stokes, and anti‐Stokes radiation from a mercury cadmium telluride spin‐flip Raman laser
JPH09229763A (ja) 火炎センサ
JPS6384078A (ja) 太陽電池の分光感度測定法
JP3535925B2 (ja) 温度測定装置
CN111665204A (zh) 基于光敏电阻光电特性的水体氮磷元素含量分析
JP2006250706A (ja) 紫外線センサー
JPS58100739A (ja) オイル劣化検出装置
Dahlberg et al. Photochromic switching in semiconducting films of triphenylformazan
Görög et al. Near‐Ultraviolet and Visible Radiation from a Dynamic Pinch
JP2860027B2 (ja) 紫外線検知装置の製造方法
JP3253332B2 (ja) レーザ出力測定装置
RU2150130C1 (ru) Способ регистрации излучения
Shembil SOS cryogenic bolometer: analysis, development and self-calibration
JPH0337527A (ja) 信号検出方法
JPS60253825A (ja) 赤外線検出器
SU1018549A1 (ru) Способ контрол контактов алмазных детекторов ионизирующих излучений
JPH0555825B2 (ja)