JPH03269109A - 合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法 - Google Patents

合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法

Info

Publication number
JPH03269109A
JPH03269109A JP6633390A JP6633390A JPH03269109A JP H03269109 A JPH03269109 A JP H03269109A JP 6633390 A JP6633390 A JP 6633390A JP 6633390 A JP6633390 A JP 6633390A JP H03269109 A JPH03269109 A JP H03269109A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
synthetic resin
sheets
films
foil
cottony
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6633390A
Other languages
English (en)
Inventor
Shiyouichi Yamada
山田 稱一
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP6633390A priority Critical patent/JPH03269109A/ja
Publication of JPH03269109A publication Critical patent/JPH03269109A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明は合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又
は綿状物の製造方法に関する。
従来、衣料又は医療などに用いられる綿としては、天然
の綿、合成樹脂製の綿状物又はこれらの混紡などがある
。これらの綿状物は、これらを加圧圧縮して偏平状態に
し、次いで加圧状態を解放したとき、加温しなければ元
の状態に膨張しない。
また、これらの綿状物は重量は非常に軽いが、非常にか
さ張るために意外に輸送費がかさむような問題点もあっ
た。そして、合成樹脂製シート又はフィルムの製造過程
では多くの廃品ができ、その処理にはこれらを焼却して
いた。
発明が解決しようとする課題 本発明の第一の目的は、加圧圧縮して偏平状態にし、次
いで加圧状態を解放したときに、特に加温することなく
、かるく揉みほぐす程度で元の状態にもどり、膨張する
合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物
を提供することにある。本発明の第二の目的は、輸送時
のかさ、即ち体積をできるだけ小さくし、使用時には膨
張して元の状態に復元する合成樹脂製の箔状物若しくは
線状物の集合物又は綿状物を提供することによって、輸
送経費を少なくし、また保管時のスペースを小さくする
ことにある。更に、本発明の第三の目的は、合成樹脂製
シート又はフィルムの製造過程で多く発生する廃品を焼
却することなく有効に利用することにある。
課題を解決するための手段 本発明は、−枚または二枚以上の熱可塑性合成樹脂製シ
ート又はフィルムを単独に又はこれらを互いに接着する
ことなく重ね合わせ、第一の方向に狭い間隔で切れ目ま
たは切れ線を入れ、切れ目または切れ線の方向に延伸し
、そして切断することを特徴とする合成樹脂製の箔状物
若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法である。
ソート又はフィルムの原料である熱可塑性合成樹脂とし
ては、延伸可能なもの、具体的には、ポリオレフィン類
、ポリアミド類、ポリエステル類、ポリビニール類、そ
の他の単独又は混合物を用いることができる。この樹脂
は必要に応じて安定剤、可塑剤、充填剤、その他の補助
資材を延伸可能な範囲で含むことができる。シート又は
フィルムに柔軟性を持たせることによって、柔軟で肌触
りの良い、即ち羽毛のような感触の、合成樹脂製の箔状
物若しくは線状物の集合物又は綿状物を得るためには、
低融点ポリマー、ゴム状物質、液状又はワックス状の炭
化水素重合体を含むことができる。
液状又はワックス状の炭化水素重合体としては、液状又
はワックス状のポリブタジェン、ポリイソプレン、ポリ
ブテン、ボブタジェンの水添物などが用いられる。
微細な空孔を有し、かつプラスチックでありながら著し
く紙又はバルブのような風合を有する、合成樹脂製の箔
状物若しくは線状物の集合物又は綿状物を得るためには
、フィルム又はシートの原料に無機及び/又は有機の充
填剤を含有するものを用いる。適当な無機充填剤として
は、白土、タルク、アスベスト、石膏、硫酸バリウム、
炭酸カルシウム、炭酸マグネシウム、酸化チタン、ケイ
ソウ土、クレー、シリカ、シラスバルーン、ゼオライト
、ガラス粉、アルミナなどがあり、単独又は混合物とし
て用いる。
何機充填剤としては、木粉、バルブ粉などのセルロース
系粉末などがあり、単独又は混合物として用いる。充填
剤の平均粒径としては、3oミクロン以下の物が好まし
く、10ミクロン以下のものが更に好ましく、5ミクロ
ン以下の物が最も好ましい。これらは十分に微細である
必要がある。
粒径が大きすぎると延伸物の気孔の緻密性が悪くなる。
充填剤の表面処理は、樹脂への分散性、更には延伸性の
点で、実施されていることが好ましく、脂肪酸又はその
金属塩での処理が好ましい結果を与える。
熱可塑性合成樹脂100重量部に対して、充填剤25〜
400重雪部が好ましい。充填剤の割合が、25重量部
に満たないと、延伸したシート又はフィルムに気孔が十
分に形成されず、多孔化度合が低くなり、微細な空孔を
有し、かつプラスチックでありながら著しく紙又はパル
プのような風合を有する、合成樹脂製の箔状物若しくは
線状物の集合物又は綿状物を得ることができない。充填
剤の割合が400重量部を越えると、混線性、分散性、
シート又はフィルム成形性が劣り、目的の合成樹脂製の
箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物を得ることが
できない。
熱可塑性合成樹脂に対する柔軟化剤の配合割合は、例え
ばポリエチレン樹脂1.00重量部に対して液状又はワ
ックス状炭化水素重合体1〜100重量部、特に5〜5
0重量部が好ましい。その配合割合が100重量部を越
えると、良好な混線性、シート又はフィルムの成形性及
び延伸性を確保することが出来ない。
熱可塑性合成樹脂、充填剤及び柔軟化剤の配合は、樹脂
が充填剤及び柔軟化剤との混合に先立ってあらかじめ通
常の混合機で熔融混合されても良(、また樹脂と充填剤
及び柔軟化剤の三者を通常のブレンダー又は混合機で混
合してもよい。
シート又はフィルムの成形については、通常のシート又
はフィルムの成型装置及び成型方法に準じて行えばよい
かくして得られた成型物を延伸装置にかけ、熱可塑性樹
脂の熔融温度よりも低い温度に保持して一軸または二軸
方向に延伸を行う。充填剤を含有したシート又はフィル
ムの多孔化が達成される延伸倍率は1.1〜6倍である
得られたフィルム、又はこのフィルムの製造工程で生成
した不良品又は廃品であるフィルムを切断可能な枚数だ
け重ね、一方向のみに狭い間隔で、たとえば0.5cm
間隔で切断し、両端を持って加熱することなく室温で、
又は加熱された雰囲気下に、同一方向に引き伸ばし、そ
の状態で切断方向に対して90度の方向に切断する。こ
れらの切断の寸法によって、線状体若しくは箔状物の集
合体又は綿状体が得られ、これらの切断の寸法には特に
限定されない。
得られた線状体若しくは箔状物の集合体又は綿状体は、
このまま破損し易い物品の輸送時の詰め物、防寒衣料の
素材、フトンの締代用品などとして用いられる。更に得
られた線状体若しくは箔状物の集合体又は綿状体の表面
処理をしてその他の用途に利用することも可能である。
例えば、得られた線状体若しくは箔状物の集合体又は綿
状体の表面に高吸水性ポリマーを付着させて、吸液性を
必要とする生理用ナツプキン、食卓用吸液ふきん、オン
メ、シーツ、外科用手当材などに使用される吸液性パッ
ドの素材として用いられる。
実施例 低圧法ポリエチレン樹脂100重世部、液状ポリブタジ
ェン20重量部、酸化チタン、ケイソウ士30重量部か
らなる組成成分を150℃の温度に加熱しながら混練し
、熔融状態となしたものをシート状に押し出し、冷却ロ
ールを通過させてソートを成型した。
ついでこのシートを90℃の温度に保持し、縦方向及び
横方向の二軸方向にそれぞれ2倍に同時延伸を行った。
得られたフィルムの断面を走査電子顕微鏡により観察し
た結果、微細であって連続気孔である多孔を有する多孔
質構造が生じていることが観察された。連続気孔を有す
るため、透湿性、ガス透過性に優れ、かつ耐水性も良好
である。
このフィルムの製造工程で生成した不良品又は廃品であ
るフィルムを約30枚重ね、一方向のみに0.5c+m
間隔で切断し、両端を持って約80℃の加熱された雰囲
気下に、同一方向に引きちぎれる寸前まで引き伸ばし、
その状態で切断方向に対して90度の方向に2cm間隔
で切断して箔状物の集合体を得た。得られた箔状物の集
合物を加熱気流にさらして加熱収縮させ、ちじれさせた
本発明によれば、本発明は以下に述べるように優れた効
果を奏する。即ち、1)加圧圧縮して偏平状態にし、次
いで加圧状態を解放したときに、特に加温することなく
、かるく揉みほぐす程度で元の状態にもどり、膨張する
合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物
を得ることができる、 2)輸送時のかさ、即ち体積を
できるだけ小さくし、使用時には膨張して元の状態に復
元する合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は
綿状物を提供することによって、輸送経費を少なくし、
また保管時のスペースを小さくすることができる、 3
)合成樹脂製シート又はフィルムの製造過程で多く発生
する廃品を焼却することなく有効に利用することができ
る。 4)得られた線状体若しくは箔状物の集合体又は
綿状体は、このまま破損し易い物品の輸送時の詰め物、
防寒衣料の素材、フトンの締代用品などとして用いるこ
とができ、更に得られた線状体若しくは箔状物の集合体
又は綿状体の表面処理をしてその他の用途に利用するこ
とも可能であって、得られた線状体若しくは箔状物の集
合体又は綿状体の表面に高吸水性ポリマーを付着させて
、吸液性を必要とする生理用ナツプキン、食東用吸液ふ
きん、オンメ、シーツ、外科用手当材などに使用される
吸液性バッドの素材として用いることができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)一枚又は二枚以上の熱可塑性合成樹脂製シートまた
    はフイルムを単独に又は互いに接着することなく重ね合
    わせ、第一の方向に狭い間隔で切れ目または切れ線を入
    れ、切れ目又は切れ線の方向に延伸し、そして切断する
    ことを特徴とする合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の
    集合物又は綿状物の製造方法。
JP6633390A 1990-03-16 1990-03-16 合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法 Pending JPH03269109A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6633390A JPH03269109A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6633390A JPH03269109A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03269109A true JPH03269109A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13312821

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6633390A Pending JPH03269109A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03269109A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402029B1 (ko) * 2001-11-27 2003-10-17 주식회사 포스코 추력 측정에 의한 고로의 풍구 앞 노심코크스 난 투과 층확인장치

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100402029B1 (ko) * 2001-11-27 2003-10-17 주식회사 포스코 추력 측정에 의한 고로의 풍구 앞 노심코크스 난 투과 층확인장치

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR960005590B1 (ko) 다공성 필름, 그의 제조 방법 및 흡착성 위생물품
KR100611536B1 (ko) 라미네이트 및 필름용 폴리하이드록시알카노에이트공중합체/전분 조성물
KR101814218B1 (ko) 생분해성 및 통기성이 있는 필름
US4308303A (en) Flocked, foam-coated, fibrous-reinforced, water vapor permeable, bacterial barrier
US6268048B1 (en) Poly(ethylene oxide) films comprising unmodified clay particles and having enhanced breathability and unique microstructure
DE10197110B3 (de) Atmungsaktive, biologisch abbaubare/kompostierbare Laminate und Verfahren zu ihrer Herstellung
US6451895B1 (en) One step process for making breathable, clay filled polymer compositions having controlled stability in contact with aqueous fluids
JPH0580502B2 (ja)
JP2001233982A (ja) 多孔質ポリオレフィンフィルム及びその製造方法
US4353945A (en) Flocked, foam-coated, water vapor permeable, bacterial barrier
KR20060128870A (ko) 통기성 필름을 위한 생분해성 중합체 조성물
JPH0710580B2 (ja) 使い捨て物品および同物品に使用する微孔質フイルムの製造方法
KR101718671B1 (ko) 지속성 있는 중합체 필름
CN107920926A (zh) 微孔透气膜和制造该微孔透气膜的方法
KR20060109890A (ko) 생분해성 및 통기성 중합체 필름
JPH0362738B2 (ja)
JPH08300436A (ja) 多孔性シート及びその製法並びにそれを用いた吸収性物品
JP3526971B2 (ja) 多孔性シート及びその製造方法
SU689600A3 (ru) Материал дл хирургических пов зок
JP3155351B2 (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JPH01185337A (ja) 通気性フィルム
JPH03269109A (ja) 合成樹脂製の箔状物若しくは線状物の集合物又は綿状物の製造方法
JPH05230252A (ja) 多孔性シート及びその製造方法
JPS62227932A (ja) 透湿性放香フイルム
KR100616467B1 (ko) 고투습성 통기성 필름용 컴파운드 조성물 및 이를 이용한통기성 필름