JPH03268813A - 連続鋳造材の熱間押抜き加工方法 - Google Patents

連続鋳造材の熱間押抜き加工方法

Info

Publication number
JPH03268813A
JPH03268813A JP7029890A JP7029890A JPH03268813A JP H03268813 A JPH03268813 A JP H03268813A JP 7029890 A JP7029890 A JP 7029890A JP 7029890 A JP7029890 A JP 7029890A JP H03268813 A JPH03268813 A JP H03268813A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
die
continuous casting
punching
small diameter
hot
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7029890A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Dohara
忠志 堂原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP7029890A priority Critical patent/JPH03268813A/ja
Publication of JPH03268813A publication Critical patent/JPH03268813A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Extrusion Of Metal (AREA)
  • Metal Extraction Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、連続鋳造材を素材として熱間押出管を製造す
るに際して、前記連続鋳造材に熱間でダイス押抜き縮径
真円化加工を施す連続鋳造材の熱間押抜き加工方法に関
する。
〔従来の技術〕
最近の連続鋳造技術の発達により、ステンレス鋼やその
他の合金鋼等の鋼種についても、高品質な円形断面の連
続鋳造材の製造が可能になり、これを背景として、ステ
ンレス鋼やその他の合金鋼等の連続鋳造材より熱間押出
管を直接製造することが行われ始めた。熱間押出管の素
材として連続鋳造材を用いると、分塊圧延工程が不要に
なり、熱間押出管の製造コストが著しく引き下げられる
しかし、連続鋳造材がステンレス鋼やその他の合金鋼の
場合には、熱間押出管の表面にスジ状の欠陥が発生し、
その成品価値を著しく下落させることが知られており、
その対策としては、例えば特開昭60−221121号
公報には、熱間押出製管に先だって連続鋳造材にダイス
押抜縮径加工を施すことが有効なことが開示されている
。ダイス押抜縮径加工によると、熱間押出製管時の加熱
により内質まで結晶粒が細粒化されるに足る加工度が比
較的簡単に確保され、しかも連続鋳造材の真円度が高ま
り、熱間押出用ビレットとするためのビレット採取工程
において外面切削代を少なくできる利点もある。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、連続鋳造材に対するダイス押抜き縮径真円化
加工は、冷間、熱間のいずれによっても行われるが、小
さい押抜き力で内質まで加工歪を到達させ得るという点
からは、熱間加工の方が好ましい4しかるに、連続鋳造
材は真直度が低く、その切断面の直角度も低い。そのた
め、これを熱間で押抜き加工する場合には、材料先端部
をダイスのアプローチ部門に誘導してから押抜き力を付
与したとしても、押抜き開始時に材料に付加される強大
な押抜き力(トップピーク)によって材料にしばしば座
屈が生しる。また、ダイスのアプローチ部のテーパー角
は両角で10〜20度と小さく、ダイスの入側開口部径
が材料径に比してそれほど大きくないので、ダイス内へ
材料先端部を誘導する作業も容易ではない。
本発明はかかる事情に鑑みてなされたもので、その目的
は押抜き加工に際してのダイス内への材料誘導が容易で
、押抜き加工中にあっては材料に座屈が生しるおそれの
ない連続鋳造材の熱間押抜き加工方法を提供することに
ある。
[課題を解決するだめの手段] 本発明の熱間押抜き加工方法は、ダイスによる連続鋳造
材の熱間押抜き加工方法であって、連続鋳造材の押抜き
方向先端部に、熱間押抜き加工時の外径が前記ダイスの
ベアリング部直径未満でベアリング部直径−2rm以上
の小径円柱部と、該小径円柱部に連続する両角80度以
下のテーパー部とを形成すると共に、該テーパー部のつ
け根をダイスのアプローチ部内周面に当接させた状態で
前記小径円柱部がダイスのベアリング部内に2011I
l1以上挿入されるようになし、ダイスのベアリング部
内に小径円柱部が挿入セントされた状態から連続鋳造材
に押抜き力を付与することを特徴としてなる。
〔作  用] 第1図は本発明の熱間押抜加工方法において連続鋳造材
がダイスにセットされた状態を示す模式本発明の熱間押
抜き加工方法に使用される連続鋳造材lOは、押抜き方
向先端部に小径円柱部11と、該小径円柱部11に続く
テーパー部12とが加工されており、テーパー部12は
小径円柱部11から離れるにつれて徐々に拡径されてい
る。
而して、小径円柱部11およびテーパー部12は、ダイ
ス20内に連続鋳造材lOの先端部を差し込んでテーパ
ー部12のつけ根をダイス20のアプローチ部21内周
面に当接させた状態で、ダイス20のベアリング部22
内に小径円柱部11が挿入されるようになっている。
押抜き加工に際しては、ダイス20のアプローチ部21
内周面にテーパー部12のつけ根が当接されるまで、連
続鋳造材10の先端部をダイス20内に押し込んで、ア
プローチ部21内に小径円柱部llを挿入する。
このとき、連続鋳造材lOの先端部に小径円柱部11が
形成されているので、その先端部がダイス20の正面開
口部に容易に挿入される。ダイス20内に挿入された小
径円柱部11は、その先端がダイス20のアプローチ部
21内周面に案内されてベアリング部22内まで誘導さ
れる。更に、テーパー部12がダイス20の正面開口部
のところに引っ掛かるおそれもない。従って、ダイス2
0内への連続鋳造材lOの先端部押込み作業が円滑に行
われる。
連続鋳造材lOの先端部がダイス20内へ挿入セットさ
れると、連続鋳造材lOに押抜き力を付加してダイス2
0内に連続鋳造材lOを挿通させる。
先端部がダイス20内にセットされた連続鋳造材10は
、小径円柱部11がベアリング部22内に挿入され、テ
ーパー部12のつけ根がアプローチ部21内周面に当接
しているので、ダイス20に対して正確に芯出しされた
状態にある。しかも、連続鋳造材lOに押抜き力が付加
されたときには、アプローチ部21内をテーパー部12
が奥方へスムーズに移動するので、押抜き開始時の押抜
き力が軽減される。その結果、連続鋳造材lOに対する
加工が熱間で行われるにもかかわらず、材料に座屈は生
じない。
連続鋳造材lOにおける小径円柱部11の熱間押抜き加
工時における外径りは、アプローチ部21の内径dに対
してd−2閣≦D<dとする。d−2wh > Dでは
、アプローチ部21内で小径円柱部11ががたついて連
続鋳造材10の芯出し及び保持が困難になる。
なお、前記小径円柱部11の常温における外径は、前記
条件を満足するように熱膨張率を考慮して決めればよい
小径円柱部11のアプローチ部21内への挿入量lは、
20m以上とする。l〈20閣では、連続鋳造材lOに
押抜き力が付加されたときに連続鋳造材10の先端部が
充分に保持されず、座屈の危険性がある。
小径円柱部11に続くテーパー部12の軸心に対する角
度α(両角)は、80度以下でなければならない。α〉
80度では、押抜き開始時に材料に加わる押抜き力を充
分に軽減できず、材料を座屈させる危険性が生しる。
なお、小径円柱部tiおよびテーパー部12は、充分な
押抜き加工が行われないので、加工後は全部叉は一部が
切り捨てられる。従って、小径円柱部11およびテーパ
ー部12ば、上記条件を満足させる範囲内で極力短くす
るのがよく、そのために、小径円柱部11の全長しは1
00mm以下、テーパー部12の軸心に対する角度αは
30度以上にすることが望まれる。
〔実施例〕
以下に本発明の実施例を比較例に対比させて説明する。
5US304よりなる外径187鴫、222閣の連続鋳
造材(長さ3500■)に、種々寸法で第1図形状の先
端部加工を施し、その後、各連続鋳造材を1000°C
に加熱して外径182m、2L6mにそれぞれ押抜いた
。また、比較のために、先端部無加工の連続鋳造材に対
しても押抜きを実施した。結果を第1表に示す。なお、
ダイスアプローチ角β(全角)は10度とした。
先端部無加工の場合は、ダイス内への先端部誘導作業が
難しい上、材料の芯合せ精度が低く、押抜き開始のトッ
プピークも大きいために、90%の割合で座屈が生した
。先端部を加工する場合も、小径円柱部外径D、小径円
柱部のベアリング部内への挿入量!、テーパー部角度α
が本発明条件を満たさないときには、30〜40%の座
屈は避は得なかった。しかるに、本発明法では座屈は完
全に防止された。ただし、小径円柱部の全長りは短く、
テーパー部角度αは大きい方が、先端部の切捨てに伴う
歩留り低下は抑えられる。
〔発明の効果] 以上の説明から明らかなように、本発明の熱間押抜き加
工方法は、ダイスへの材料のセツティング作業を容易な
らしめて作業能率の改善を図るのみならず、材料の座屈
を防いでこの面からも作業能率を向上させると共に、座
屈に伴う材料損失をなくして加工コストを大巾に低減さ
せる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の熱間押抜き加工方法における主要工程
を説明するための模式図である。 lO:連続鋳造材、11.小径円柱部、12:テーバ一
部、20:ダイス、21・アプローチ部、22:ベアリ
ング部。 出 願 人  住友金属工業株式会社

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ダイスによる連続鋳造材の熱間押抜き加工方法で
    あって、連続鋳造材の押抜き方向先端部に、熱間押抜き
    加工時の外径が前記ダイスのベアリング部直径未満でベ
    アリング部直径−2mm以上の小径円柱部と、該小径円
    柱部に連続する両角80度以下のテーパー部とを形成す
    ると共に、該テーパー部のつけ根をダイスのアプローチ
    部内周面に当接させた状態で前記小径円柱部がダイスの
    ベアリング部内に20mm以上挿入されるようになし、
    ダイスのベアリング部内に小径円柱部が挿入セットされ
    た状態から連続鋳造材に押抜き力を付与することを特徴
    とする連続鋳造材の熱間押抜き加工方法。
JP7029890A 1990-03-20 1990-03-20 連続鋳造材の熱間押抜き加工方法 Pending JPH03268813A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029890A JPH03268813A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 連続鋳造材の熱間押抜き加工方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7029890A JPH03268813A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 連続鋳造材の熱間押抜き加工方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03268813A true JPH03268813A (ja) 1991-11-29

Family

ID=13427415

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7029890A Pending JPH03268813A (ja) 1990-03-20 1990-03-20 連続鋳造材の熱間押抜き加工方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03268813A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4557006B2 (ja) プラグ、プラグを用いた拡管方法及び金属管の製造方法及び金属管
EP1785204B1 (en) Die, method of manufacturing stepped metal tube, and stepped metal tube
RU98117061A (ru) Способ производства котельных труб большого диаметра из слитков эшп
JPS5914282B2 (ja) 拡管抽伸方法
CN113649427A (zh) 一种6061铝合金薄壁管成型工艺
JPH03268813A (ja) 連続鋳造材の熱間押抜き加工方法
US6250125B1 (en) Method for producing iron-base dispersion-strengthened alloy tube
JPS6224827A (ja) 拡管用マンドレル
JPS6224828A (ja) 拡管用マンドレル
JPH07236912A (ja) 抽伸加工用工具
JPS60166108A (ja) 内面異形金属管の製造方法
JP2768849B2 (ja) 非磁性鋼円筒鍛造品の結晶粒微細化方法
GB1575859A (en) Process for the production of seamless tubular products
RU2070451C1 (ru) Способ изготовления сварных холоднодеформированных труб
JPH08117920A (ja) 管のアプセット加工方法
SU880524A1 (ru) Технологический инструмент дл холодной прокатки труб
JPH03204111A (ja) 小径厚肉鋼管の製造方法及び装置
JPH1058013A (ja) 小径継目無金属管の製造方法
RU2066578C1 (ru) Способ изготовления прецизионной трубы
JPH11290957A (ja) パイプの溝加工方法
JPS60141333A (ja) 管端矯正方法
RU2152281C1 (ru) Способ изготовления сварных холоднодеформированных труб
JPS58128219A (ja) 多角金属管の製造方法
JPS6142644Y2 (ja)
JPH02192813A (ja) クラッド形鋼の熱間押出方法