JPH03268802A - フランジを有する形材の熱間圧延方法 - Google Patents

フランジを有する形材の熱間圧延方法

Info

Publication number
JPH03268802A
JPH03268802A JP6493390A JP6493390A JPH03268802A JP H03268802 A JPH03268802 A JP H03268802A JP 6493390 A JP6493390 A JP 6493390A JP 6493390 A JP6493390 A JP 6493390A JP H03268802 A JPH03268802 A JP H03268802A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rolling
flange
fillet
rolled
web
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6493390A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2508873B2 (ja
Inventor
Yutaka Kano
裕 鹿野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Metal Industries Ltd
Priority to JP6493390A priority Critical patent/JP2508873B2/ja
Publication of JPH03268802A publication Critical patent/JPH03268802A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2508873B2 publication Critical patent/JP2508873B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B1/00Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
    • B21B1/08Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling structural sections, i.e. work of special cross-section, e.g. angle steel
    • B21B1/088H- or I-sections
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B21MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
    • B21BROLLING OF METAL
    • B21B13/00Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories
    • B21B13/08Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process
    • B21B13/12Metal-rolling stands, i.e. an assembly composed of a stand frame, rolls, and accessories with differently-directed roll axes, e.g. for the so-called "universal" rolling process axes being arranged in different planes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metal Rolling (AREA)
  • Reduction Rolling/Reduction Stand/Operation Of Reduction Machine (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、建設、土木などの分野で用いられるH形鋼や
溝形鋼に代表されるフランジを存する形材の熱間圧延方
法に関するものである。
(従来の技術) H形鋼や平行フランジ溝形鋼などの平行フランジ部を備
えた形鋼は、従来、はとんどが圧延によって製造されて
おり、これらの平行フランジ形鋼の各部の名称は、第2
2図(a)およびら)にその代表例であるH形鋼および
平行フランジ溝形鋼を例にとって説明する。
図示のように、互いに平行なフランジ部10.10はそ
の間を結合部12によって接続され一体化している。第
22図(→のH形鋼の場合は結合部工2はフランジ部1
0の中心に、第22図(ロ)の溝形鋼の場合はフランジ
部10の一端にくる。この結合部12はH形鋼およびフ
ランジ溝形鋼のときはウェブ(web)14 とも称す
る。各フランジ部10の長さをフランジ幅(flang
e length、 Lo) といい、平行フランジ部
の間の距離をウェブ高さ(web height、 )
la) 、そして図示のようにフランジ内法(So)、
ウェブ内幅(uo)を定義する。 JIS規格によれば
、H形鋼の場合、ウェブ高さ(Ho)が25〜1001
間隔で100〜900蒙−の範囲で約33種のサイズが
規定されている。
しかしながら、例えば、H形鋼の場合、従来の圧延方法
には次のような問題があった。
すなわち、従来のH形鋼圧延方法は、溝形鋼の場合も同
様であるが、第23図に示すように、ブレークダウンミ
ル20による粗圧延、ユニバーサル粗ミル22と2旧の
エッジャーミル24がら成るユニバーサル粗ミル群26
に・よる中間圧延、そしてユニバーサル仕上げミル28
による仕上げ圧延により行われてきた。
粗圧延では加熱された鋼塊、連続鋳造鋳片等の圧延素材
を2重可逆弐粗圧延機であるブレークダウンミル20の
2旧の孔型により圧延成形しビームブランクを造形し、
造形素材とする。
次いで行う中間圧延ではまずユニバーサル粗ミル22と
2重式の工・ンジャーミル24からなるミル群において
前記造形素材の圧延を行い、中間圧延H形鋼とする。す
なわち、まず第24図の略式側面図に示すようにユニバ
ーサル粗ミル22でその水平ロール30により中間圧延
H形[31のウェブ厚さを減じるとともに、この水平ロ
ール3oの側面と垂直ロール32とによりフランジ厚さ
を滅じ、複数パスで前述の造形素材の中間圧延H形鋼へ
の延伸圧延を行う0次いで、第25図に略式側面図で示
すように、この中間圧延の段階での各パスにおいて中間
圧延H形鋼31のフランジ先端をエツジヤ−ミル24の
孔型ロール42で圧下し、フランジ幅(Lo)を所定の
値とする。
仕上げ圧延では、第26図に示すように、ユニバーサル
仕上げミル2日の水平ロール52と垂直ロール54とに
より1パスあるいは複数パスでユニバーサル粗ミル22
の場合と同様にウェブ56およびフランジ5日の厚さを
それぞれ滅し、かつフランジ外面を平坦にし、さらにフ
ランジ58とウェブ56との角度を直角とするのである
このように、従来の圧延方法にあっては、仕上げ圧延に
あっても中間圧延のユニバーサル粗ミルと同様にフラン
ジ5Bの内面を水平ロール52の側面で、フランジ58
の外面を垂直ロール54でそれぞれ圧下するのである。
もちろん、水平ロール52にょるウェブ圧下も同様に行
われる。したがって、圧延されるH形鋼のウェブ内幅(
−〇)は、ユニバーサル仕上げミルの水平ロール52の
幅で決定される。
したがって、このことから、従来のH形鋼の圧延方法に
あっては次のような問題が生しる。
(1)第27図には、フランジ幅(Lo)が同一である
H形鯛の1つのシリーズ(例えばH600X200)に
おける断面形状の変化を説明する。現在の規格では同一
シリーズではウェブ内幅(ko)が一定であるためフラ
ンジ厚さ(tf、、 tf、、tb)がそれぞれ異なる
ことになり、また各サイズにおいてウェブ高さ(Ho)
の外寸法(第27図のHo、)1.、 H2) もそれ
ぞれ異った値となる。すなわち、tf、 <tf、 <
tf、、H,<旧< Htとなる。
このような関係は同しく第28図に示す溝形鋼であって
も同様である。
(2)ウェブ内幅(−〇)のサイズが異った形鋼を圧延
する場合は、当然にユニバーサル仕上げミルの水平ロー
ルを交換しなければならない0例えばJIS規格では3
3シリーズ、^ST?!規格では14シリーズのH形鋼
があり、これらすべてのH形鋼を製造する場合、47種
類の水平ロールを少なくとも2組以上保有する必要があ
る。これに要するロール費用は現在の価格でも数億円に
も達し、これを常時保有するためには圧延用の建屋に匹
敵する広いスペースを必要とするためロールショップ棟
にも大きな投資を必要とする。
(3)同一のユニバーサル仕上げミルの水平ロールでは
一つのシリーズのH形鋼を2000 )ン/圧延チャン
ス×3回−6000)ンしか圧延できない。これは10
001−ン当り水平ロールの幅が約11摩耗するためで
あり、ロールの使用幅は公差を有効に利用しても6mm
である。そのため1つのあるシリーズで使用できなくな
った水平ロールは、幅を数十mm切削しウェブ高さの小
さい次のシリーズ用に改削される。そのため綱板用のロ
ールの場合ムこ比べ、ロール1本当りの製品圧延量は著
しく少ない。つまり製品トン当りのロール費用が高くな
っている。
(4)ウェブ高さ(Ho)が規格外の場合、当然専用の
ユニバーサル仕上げミルの水平ロールを準備し、ロール
替えを行う必要があるため、小ロツトのオーダについて
は経済的に採算がとれず、受注を辞退することが多い。
特に、近年ではフランジ形材を組み合わせてボックス材
とすることが多く、ウェブ高さ一定でウェブ内幅を変更
自在とした仕様が多く見られるようになり、それらに対
しては従来法では容易には対応できない。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ブレークダウン圧延、粗ユニバーサル圧延、エッ
    ジャー圧延および仕上げ圧延を経て行うフランジを有す
    る形材の熱間圧延方法であって、エッジャー圧延後の被
    圧延材を固定幅の水平ロールを有する仕上げユニバーサ
    ルミルで圧延する際に、フランジ部内面を該仕上げユニ
    バーサルミルの水平ロール側面に接することなく、垂直
    ロールによりフランジ部外面を圧下することにより、1
    パスもしくは複数パスでウェブ高さの縮小圧延を行うと
    ともに、次の関係を満足させるように前記仕上げ圧延以
    前の被圧延材のフィレット部形状を成形し、そのフィレ
    ット部形状を備えた被圧延材を前記仕上げユニバーサル
    ミルで圧延することを特徴とするフランジを有する形材
    の熱間圧延方法。 10°≦θ≦60° かつR_1≧r かつR_2≧r ここで、θはフィレット部の直線部がウェブ面に対して
    なす角度であり、R_1は該フィレット部とフランジ内
    面との結合部の円弧半径、R_2は該フィレット部とウ
    ェブ面との結合部の円弧半径を表わし、rは上記仕上げ
    ユニバーサルミルの水平ロール外周端の円弧半径である
  2. (2)ブレークダウン圧延、粗ユニバーサル圧延、エッ
    ジャー圧延および仕上げ圧延を経て行うフランジを有す
    る形材の熱間圧延方法であって、エッジャー圧延後の被
    圧延材を仕上げ圧延する仕上げユニバーサルミルの水平
    ロール幅を2分割し、オンラインで幅調整可能な構造と
    し、該仕上げユニバーサルミルにおける1パスまたは複
    数パスのリバース圧延によってウェブ高さの縮小を行う
    とともに、次の関係を満足させるように前記仕上げ圧延
    以前の被圧延材のフィレット部形状を成形し、そのフィ
    レット部形状を備えた被圧延材を、前記2分割水平ロー
    ルからなる仕上げユニバーサルミルで圧延することを特
    徴とするフランジを有する形材の熱間圧延方法。 10°≦θ≦60° かつR_1≧r かつR_2≧r ここで、θはフィレット部の直線部がウェブ面に対して
    なす角度であり、R_1は該フィレット部とフランジ内
    面との結合部の円弧半径、R_2は該フィレット部とウ
    ェブ面との結合部の円弧半径を表わし、rは上記仕上げ
    ユニバーサルミルの2分割水平ロール外周端の円弧半径
    である。
JP6493390A 1990-03-15 1990-03-15 フランジを有する形材の熱間圧延方法 Expired - Lifetime JP2508873B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6493390A JP2508873B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 フランジを有する形材の熱間圧延方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6493390A JP2508873B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 フランジを有する形材の熱間圧延方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03268802A true JPH03268802A (ja) 1991-11-29
JP2508873B2 JP2508873B2 (ja) 1996-06-19

Family

ID=13272330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6493390A Expired - Lifetime JP2508873B2 (ja) 1990-03-15 1990-03-15 フランジを有する形材の熱間圧延方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2508873B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2508873B2 (ja) 1996-06-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0498733B1 (en) Method of rolling steel shapes
JPS59133902A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH03268802A (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
US4367642A (en) Method of producing H-beams
JPS61262404A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH0284203A (ja) 平行フランジ形鋼の圧延方法
JPH03216201A (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JP2004098102A (ja) 平鋼の製造法および製造設備
JP2943326B2 (ja) H型鋼の製造方法
EP0559539A1 (en) Process for manufacturing H-shaped steels
JP2522059B2 (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPH07178404A (ja) 鋼製連壁用形鋼の製造方法
JPS5936580Y2 (ja) 熱間圧延形鋼
JP2861831B2 (ja) 外法一定平行フランジ溝形鋼の圧延方法
JPS6082201A (ja) H形鋼の熱間圧延方法
JPH02187201A (ja) H形鋼の粗圧延方法
JPH0481201A (ja) フランジを有する形材の熱間圧延方法
JPH089043B2 (ja) 圧延機
JP2520528B2 (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPS63142117A (ja) 異形鋼矢板およびその製造方法
JPS61262403A (ja) ウエブ高さの調整が可能なh形鋼の圧延方法
JP2687031B2 (ja) ウェブ高さ調整可能なh形鋼の熱間圧延方法
JPH07178401A (ja) 鋼製連壁用形鋼の製造方法
JPH0475702A (ja) 連続継手型形鋼の圧延方法
JPH0211201A (ja) H形鋼の圧延方法