JPH0326862B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326862B2
JPH0326862B2 JP59117110A JP11711084A JPH0326862B2 JP H0326862 B2 JPH0326862 B2 JP H0326862B2 JP 59117110 A JP59117110 A JP 59117110A JP 11711084 A JP11711084 A JP 11711084A JP H0326862 B2 JPH0326862 B2 JP H0326862B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
block
buffer memory
fetch
prefetch
data
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP59117110A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS615357A (ja
Inventor
Hiroyoshi Watanabe
Tsutomu Tanaka
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP59117110A priority Critical patent/JPS615357A/ja
Publication of JPS615357A publication Critical patent/JPS615357A/ja
Publication of JPH0326862B2 publication Critical patent/JPH0326862B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Memory System Of A Hierarchy Structure (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (a) 産業上の利用分野 本発明は、バツフアメモリと、該バツフアメモ
リに対するブロツク単位のプリフエツチ機能を有
するデータ処理装置において、該バツフアメモリ
に、フエツチ要求をしているアドレスに対応する
データブロツクが存在しなかつた時のプリフエツ
チ機能に関する。
通常、バツフアメモリを有するデータ処理装置
におけるプリフエツチ機能は、ムーブ命令のよう
に連続したデータを効率良くアクセスする場合
に、先にムーブインされてきたデータが処理され
る前に、主記憶装置に対して次のデータブロツク
を予めバツフアメモリにフエツチしておき、中央
処理装置から見た主記憶装置に対する見掛け上の
アクセスタイムを短縮させようとするものであ
る。
然して、例えばパイプライン方式で主記憶装置
に対するメモリアクセスが行われているデータ処
理装置において、上記主記憶装置に対するプリフ
エツチを行う場合、例えば2サイクルパイプライ
ン制御装置のように、命令とオペランドとを交互
に、該パイプラインに取り込んでいるような場合
には、命令の取り込みに対して空きサイクルがあ
る場合があることに着目して、該空きサイクルを
使用してプリフエツチを行つてきた。
然しながら、最近のパイプライン制御のデータ
処理装置においては、パイプラインの有効利用が
行われるようになり、従来のように空きサイクル
を使用してプリフエツチを行うことが困難になつ
てきた為、効果的なプリフエツチ機構が要求され
るようになつてきた。
(b) 従来の技術 従来のバツフアメモリを有するデータ処理装置
においては、該バツフアメモリに対してフエツチ
要求を行い、タグ部で必要とするデータブロツク
が、当該バツフアメモリに存在しないことが検出
された時、ブロツクフエツチ要求が主記憶装置に
対して送出される。
その為、該主記憶装置から当該データブロツク
が転送されてくる迄の間、上記データ処理装置に
おいては、“データ待ち”となる制御形態をとつ
ていた。
第2図はパイプライン制御のデータ処理装置に
おいて、バツフアメモリをアクセスして、必要と
するデータブロツクが存在しないことが検出され
た時の動作の概略をタイムチヤート的に示したも
ので、横軸は演算サイクルタイムの時間経過T0
〜Tnを示し、縦軸はある演算サイクルにおいて、
主記憶装置をアクセスするアクセスパイプライン
で処理されている処理ステージを示しており、 例えば、 P:プライオリテイ・サイクルで、アクセスパイ
プラインに対する優先制御を行う。
B:バツフア・サイクルで、タグ部における一致
検出処理を行う。
R:リザルト・サイクルで、上記Bステージで、
当該バツフアメモリに必要とするデータブロツク
が存在しない時には、主記憶装置に対してブロツ
クフエツチを行い、存在する時は該バツフアメモ
リからデータブロツクを読み出す処理を行う。も
ので、上記アクセスパイプライン(但し、ロード
パイプライン)においては、上記P,B,Rの3
ステージで一連の処理を完了する。そして、各ス
テージ記号に付けられている数字は、メモリに対
するアクセス要求の順序番号を示しているものと
する。
本図から明らかな如く、演算サイクルタイムT
0においては、当該アクセスパイプラインは、ア
クセス要求番号1のPステージP1のみしか実行
していないが、例えば演算サイクルタイムT3に
おいては、 アクセス要求番号4のPステージP4と、 アクセス要求番号3のBステージB3と、 アクセス要求番号2のRステージR2と、 を同時に実行していることが分かる。
又、アクセス要求番号1の処理はT0で始ま
り、T2で終了し、アクセス要求番号3の処理は
T2で始まりT4で終了して、それぞれ当該アク
セスパイプラインから抜け出していく。
今、T4サイクルにおいて、アクセス要求番号
4のBステージにおいて、当該アクセスが必要と
するデータブロツクが存在しないこと(即ち、ノ
ンヒツト)が検出されたとすると、次のT5サイ
クルにおいて、主記憶装置に対するブロツクフエ
ツチ要求“BF”を送出する結果、主記憶装置か
ら当該データブロツクが転送されてくる迄、該ア
クセス要求を出した中央処理装置は、以後のアク
セスパイプラインにおける処理を中断せざるを得
なかつた。
(c) 発明が解決しようとする問題点 即ち、バツフアメモリに必要とするデータブロ
ツクが存在しないことが検出されたT5サイクル
においては、アクセスパイプラインで実行されて
いたB5,P6の処理は、上記ブロツクフエツチ
要求“BF”を送出したアクセスと同種のアクセ
スと認識され、該アクセスパイプラインからキヤ
ンセルされ、該アクセスパイプラインは空きの状
態となつてしまい、該アクセスパイプラインを有
効に生かしていないと云う問題があつた。
上記の例はパイプライン制御のデータ処理装置
での問題であるが、一般のデータ処理装置におい
ても、同様の“待ち”が発生し、主記憶装置から
当該データブロツクが転送されてくる迄の間、空
き時間が生じてしまうと云う問題があつた。
本発明は上記従来の欠点に鑑み、上記従来技術
によるデータ処理装置で発生していた空きサイク
ルを有効利用することにより、バツフアメモリに
おける“ノンヒツト”を少なくし、同時に主記憶
装置に対して連続した2データブロツクに対する
ブロツクフエツチを行う方法を提供することを目
的とするものである。
(d) 問題点を解決する為の手段 そして、この目的は、バツフアメモリに対する
アクセスを行つて、該バツフアメモリ中に当該デ
ータブロツクが存在しないことが検出された際、
当該フエツチ要求のアドレスに対するデータブロ
ツクの転送要求動作と、上記フエツチ要求のアド
レスに1ブロツク分のアドレスを加算したアドレ
スで行うプリフエツチ要求動作との多重処理を行
う為のプリフエツチポートを設けて、上記フエツ
チ要求の次のブロツクアドレスを上記プリフエツ
チポートに設定し、主記憶装置上の連続した2デ
ータブロツク分のデータブロツクに対するフエツ
チを、同じフエツチ動作で行う方法を提供するこ
とによつて達成される。
(e) 作用 即ち、本発明によれば、上記“ノンヒツト”に
対応する通常のブロツクフエツチ動作と並行し
て、該“ノンヒツト”を発生したアドレスのデー
タブロツクに連続したデータブロツクに対してプ
リフエツチ動作を行うように制御されるので、該
“ノンヒツト”に起因するデータ処理装置での空
き時間を有効に利用して、バツフアメモリに対す
る上記“ノンヒツト”率を低減できると共に、主
記憶装置上の連続した2データブロツク分のブロ
ツクフエツチを行うことができる効果がある。
(f) 実施例 以下本発明の実施例を図面によつて詳述する。
第1図イは本発明の一実施例をブロツク図で示し
たものであり、ロはパイプライン制御のデータ処
理装置での動作例をタイムチヤートで示した図で
ある。
先ず、第1図イによつて、通常のフエツチ動作
を説明する。
命令制御部(以下IUと云う)1よりのフエツ
チ要求EAGに対応するフエツチアドレスは、セ
レクタ2を通して実行アドレスレジスタEAR3
にセツトされ、バツフアメモリBS6、及びバツ
フアメモリBS6のアドレス情報を保持している
タグ部TAG4をアクセスする。
タグ部TAG4、及び一致検出回路MCH5によ
り、バツフアメモリBS6上に、上記フエツチに
対するデータブロツクが存在することが検出され
た場合、バツフアメモリBS6からセレクタ7を
通して、当該データが続み出され、上記フエツチ
要求EAGが命令の場合にはIU1に、オペランド
の場合には演算部EU8に送出される。
タグ部TAG4、及び一致検出回路MCH5によ
つて、バツフアメモリBS6上に、上記データブ
ロツクが存在しないことが検出された時、上記フ
エツチアドレスは実行アドレスレジスタEAR3
からブロツクフエツチ要求信号と共に、主記憶装
置(以下MCUと云う)11に送出される。
MCU11から当該フエツチアドレスのデータ
ブロツクが転送されてくると、そのデータをバツ
フアメモリBS6に登録し、アドレス情報をタグ
部TAG4に登録するように制御される。(尚、登
録の為の回路は図示していない) 次に、本発明を実施した場合の動作を説明す
る。本発明においては、IU1からのフエツチ要
求EAGに対する上記通常のブロツクフエツチ動
作と並行して、MCU11に対するプリフエツチ
動作が行われる。
IU1からのフエツチ要求EAGにより、バツフ
アメモリBS6、及びタグ部TAG4がアクセスさ
れ、タグ部TAG4、及び一致検出回路MCH5に
おいて、バツフアメモリBS6上に、必要とする
データブロツクが存在しないことが検出された時
(即ち、“ノンヒツト”が生じた時)、上記通常の
ブロツクフエツチ動作と並行して、実行アドレス
レジスタEAR3にセツトされているIU1からの
フエツチアドレスが加算器INC9によつて、1デ
ータブロツク分のバイト数〔本実施例において
は、1ブロツクが64バイトとして説明する〕64を
加算して、プリフエツチポートPF PORT10に
セツトし、図示されていない優先制御回路で優先
制御されることにより、そのアドレスのアクセス
要求は、上記ブロツクフエツチ要求とは異なるア
クセス要求(即ち、プリフエツチ要求)と認識さ
れることで、そのアドレスをセレクタ2を介して
実行アドレスレジスタEAR3に送出することが
できる結果、再度タグ部TAG4を調べ、一致検
出回路MCH5において一致出力が得られ、且つ
バリツドビツトが“1”であると、当該データブ
ロツクがバツフアメモリBS6に存在することに
なるので、該プリフエツチ動作を終了し、上記一
致検出回路MCH5において一致出力が得られな
いか、又は一致出力が得られてもバリツドビツト
が“0”であれば、必要なデータブロツクがバツ
フアメモリBS6には無いことになるので、先に
設定した実行アドレスレジスタEAR3のアドレ
スを、MCU11に送出してプリフエツチの為の
ブロツクフエツチBFpfを行い、MCU11から転
送されてきたデータブロツクをバツフアメモリ
BS6に、アドレスをタグ部TAG4に、それぞれ
登録して、当該プリフエツチ動作を終了するよう
に動作する。
この結果、バツフアメモリBS6には連続した
2つのアドレスに対して、ブロツクフエツチされ
たデータブロツクが登録されることになる。
若し、該バツフアメモリがセツトアソシアテイ
ブ方式の場合には、連続したアドレスの何れかの
ウエイに当該データブロツクが登録される。
上記詳細に説明したプリフエツチ動作を、パイ
プライン制御のデータ処理装置を例してロのタイ
ムチヤート的に示した動作図で説明する。
ロにおいて示されている記号は、総て第2図で
説明したものと同じでものである。
但し、本発明に関連するアクセスパイプライン
の各ステージの処理については、それぞれPpf,
Bpf,Rpf,で区別を付けている。
第2図においては、T4サイクルにおいて、ア
クセス要求番号4のBステージB4において、当
該アクセスが必要とするデータブロツクが存在し
ないこと(即ち、ノンヒツト)が検出されると、
次のT5サイクルのRステージR4において、
MCU11に対するブロツクフエツチ要求“BF”
を送出する結果、MCU11から当該データブロ
ツクが転送されてくる迄、該アクセス要求を出し
た中央処理装置は、前述のようにして、以後のの
アクセスパイプラインにおける処理を中断してい
た。
従つて、バツフアメモリに必要とするデータブ
ロツクが存在しないことが検出されたT5サイク
ルにおいては、その時アクセスパイプラインで実
行されていたB5,P6の処理はキヤンセルさ
れ、該アクセスパイプラインは空きの状態となつ
ていた。
そこで、上記本発明においては、該空きサイク
ルをプリフエツチの為に使用する所に、その本質
がある。
即ち、前述のように、T5サイクルにおける後
続のアクセス要求に対する処理は、総てキヤンセ
ルされていることに着目して、前述のように、プ
リフエツチポートPF PORT10にセツトされた
プリフエツチの為のアドレスを、図示されていな
い優先制御回路での優先制御により、セレクタ2
を制御して、実行アドレスレジスタEAR3に送
出することで、該T5サイクルからプリフエツチ
の為のアクセス要求Ppfをアクセスパイプライン
に投入するように制御される。
そして、T6サイクルにおいて、該プリフエツ
チにおけるBステージBpfにおいて、必要とする
データブロツク(T5サイクルで、MCU11に
ブロツクフエツチを行つたがデータブロツクの次
のアドレスのデータブロツク)が、バツフアメモ
リBS6に存在することが検出された時は、該プ
リフエツチ動作は次のT7サイクルにおけるRス
テージRpfで終了となる。
然して、該必要とするデータブロツクが、バツ
フアメモリBS6に存在しないことが検出された
時には、T7サイクルのRステージRpfにおい
て、プリフエツチの為のブロツクフエツチ要求
“BFpf”をMCU11に送出するように動作し、
結果として通常のブロツクフエツチ“BF”と、
そのデータブロツクの次のアドレスのデータブロ
ツクに対してブロツクフエツチ“BFpf”が行わ
れることになり、MCU11上の連続した2つの
データブロツクに対してブロツクフエツチを行う
ことができることが分かる。
(g) 発明の効果 以上、詳細に説明したように、本発明のデータ
処理装置は、バツフアメモリに対するアクセスを
行つて、該バツフアメモリ中に当該データブロツ
クが存在しないことが検出された際、当該フエツ
チ要求のアドレスに対するデータブロツクの転送
要求動作と、上記フエツチ要求のアドレスに1ブ
ロツク分のアドレスを加算したアドレスで行うプ
リフエツチ要求動作との多重処理を行う為のプリ
フエツチポートを設けて、上記フエツチ要求の次
のブロツクアドレスを上記プリフエツチポートに
設定し、主記憶装置上の連続した2データブロツ
ク分のデータブロツクに対するフエツチを、同じ
フエツチ動作で行うようにしたものであるので、
バツフアメモリをアクセスした時の“ノンヒツ
ト”に起因するデータ処理装置での空き時間を有
効に利用して、バツフアメモリに対する上記“ノ
ンヒツト”率を低減できると共に、主記憶装置上
の連続した2データブロツク分のブロツクフエツ
チを行うことができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例と動作タイムチヤー
トを示した図、第2図は従来方式において、バツ
フアメモリをアクセスした時の動作を、パイプラ
イン制御のデータ処理装置を例にして、タイムチ
ヤートで示した図、である。 図面において、T0〜Tnは演算サイクルタイ
ム、P,B,Rはアクセスパイプラインにおける
処理ステージ、1は命令制御部IU、2,7はセ
レクタ、3は実行アドレスレジスタEAR、4は
タグ部TAG、5は一致検出回路MCH、6はバツ
フアメモリBS、8は演算部EU、9は加算器
INC、10はプリフエツチポートPF PORT、1
1は主記憶装置MCU、BFはブロツクフエツチ、
BFpfはプリフエツチの為のブロツクフエツチ、
をそれぞれ示す。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 バツフアメモリと、該バツフアメモリに対す
    るブロツク単位のプリフエツチ機能を有するデー
    タ処理装置であつて、上記バツフアメモリに対す
    るアクセスを行つて、該バツフアメモリ中に当該
    データブロツクが存在しないことが検出された
    際、当該フエツチ要求のアドレスに対するデータ
    ブロツクの転送要求動作と、上記フエツチ要求の
    アドレスに1ブロツク分のアドレスを加算したア
    ドレスで行うプリフエツチ要求動作との多重処理
    を行う為のプリフエツチポートを設けて、上記フ
    エツチ要求の次のブロツクアドレスを上記プリフ
    エツチポートに設定し、主記憶装置上の連続した
    2データブロツク分のデータブロツクに対するフ
    エツチを、同じフエツチ動作で行うことを特徴と
    するデータ処理装置。
JP59117110A 1984-06-07 1984-06-07 デ−タ処理装置 Granted JPS615357A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117110A JPS615357A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 デ−タ処理装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP59117110A JPS615357A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 デ−タ処理装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS615357A JPS615357A (ja) 1986-01-11
JPH0326862B2 true JPH0326862B2 (ja) 1991-04-12

Family

ID=14703657

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP59117110A Granted JPS615357A (ja) 1984-06-07 1984-06-07 デ−タ処理装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS615357A (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4755936A (en) * 1986-01-29 1988-07-05 Digital Equipment Corporation Apparatus and method for providing a cache memory unit with a write operation utilizing two system clock cycles
JPS63284648A (ja) * 1987-05-18 1988-11-21 Fujitsu Ltd キャッシュメモリ制御方法
EP0943998B1 (en) * 1992-02-28 2006-07-12 Oki Electric Industry Co., Ltd. Cache memory apparatus
US8060701B2 (en) * 2006-12-08 2011-11-15 Qualcomm Incorporated Apparatus and methods for low-complexity instruction prefetch system
US8364901B2 (en) * 2009-02-13 2013-01-29 Micron Technology, Inc. Memory prefetch systems and methods

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096143A (ja) * 1973-12-24 1975-07-31
JPS526528A (en) * 1975-06-30 1977-01-19 Ibm Method of forming resist film
JPS53134335A (en) * 1977-04-28 1978-11-22 Fujitsu Ltd Memory control system

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5096143A (ja) * 1973-12-24 1975-07-31
JPS526528A (en) * 1975-06-30 1977-01-19 Ibm Method of forming resist film
JPS53134335A (en) * 1977-04-28 1978-11-22 Fujitsu Ltd Memory control system

Also Published As

Publication number Publication date
JPS615357A (ja) 1986-01-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0155211A2 (en) System for by-pass control in pipeline operation of computer
JPH0242569A (ja) ベクター処理システムに用いる文脈スイッチング方法及び装置
JPS61107434A (ja) デ−タ処理装置
US4779193A (en) Data processing apparatus for writing calculation result into buffer memory after the writing of the beginning word of the read data
EP0240606B1 (en) Pipe-line processing system and microprocessor using the system
JPH0326862B2 (ja)
JPH06161779A (ja) データ処理装置の割込み制御方式
JPS62102344A (ja) バツフア・メモリ制御方式
CA1250053A (en) Buffer memory control system
US5276853A (en) Cache system
US5426749A (en) Buffer control system using synonymic line address to retrieve second tag portion for fetch and store accesses while first tag portion is invalidated
JP2581565B2 (ja) ガード付命令を実行するデータ処理装置
JPS61118855A (ja) バツフアメモリ制御方式
JPH02301830A (ja) 情報処理方式
JPS6115235A (ja) 中央処理装置
JPH0248733A (ja) 情報処理装置
CA1233273A (en) Method for controlling buffer memory in data processing apparatus
JP2622026B2 (ja) 中央処理装置におけるレジスタ書込制御方式
JPH0361213B2 (ja)
JPH02254541A (ja) 条件分岐命令の制御方式
JPS6047618B2 (ja) 情報処理装置
JPH02259945A (ja) ストア処理方式
JPS6235694B2 (ja)
JPH0219495B2 (ja)
JPH03269625A (ja) データ処理装置