JPH03267759A - 固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法 - Google Patents

固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法

Info

Publication number
JPH03267759A
JPH03267759A JP6442290A JP6442290A JPH03267759A JP H03267759 A JPH03267759 A JP H03267759A JP 6442290 A JP6442290 A JP 6442290A JP 6442290 A JP6442290 A JP 6442290A JP H03267759 A JPH03267759 A JP H03267759A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
substance
measured
particles
immobilized
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6442290A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0827285B2 (ja
Inventor
Toyohiro Tamai
玉井 豊広
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Olympus Corp
Original Assignee
Olympus Optical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Olympus Optical Co Ltd filed Critical Olympus Optical Co Ltd
Priority to JP2064422A priority Critical patent/JPH0827285B2/ja
Publication of JPH03267759A publication Critical patent/JPH03267759A/ja
Publication of JPH0827285B2 publication Critical patent/JPH0827285B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この発明は、免疫学的凝集反応によってサンプル中に存
在する抗原または抗体を測定するための方法に関する。
〔従来の技術〕
免疫学的な凝集反応に基づき、サンプル中に存在する抗
原または抗体を検出するための方法として、粒子凝集法
が従来より知られている。この方法においては、被測定
物質と特異的に結合する抗体または抗原が表面に固定化
されている特定のマーカー粒子が用いられる。このマー
カー粒子を測定容器内のサンプルと混合して、サンプル
中に含まれる抗原または抗体との間で免疫反応を行わせ
た後、測定容器の所定の壁面(例えば底面)に集める。
こうして容器壁面に集められたマーカー粒子は、サンプ
ル中の被測定物質との間で免疫反応が生じた場合と生じ
なかった場合とでは分布パターンが異なる。したがって
、容器壁面に集められたマーカー粒子の分布パターンか
ら陽性または陰性を判定することができる。
これとは別に、Vlener、^、S、およびMerm
an。
N、H,により混合凝集法が報告されている(」。
lsmunol、、3B、255 (1939) ) 
、この方法はその後発展し、血液型の判定が可能とされ
るまでに確立されている(Coosbs、R,R,A、
およびBedford、D、、VoxSang 、 5
 、ill  (1955)  ; Coombs、R
,R,A、  ら、Lancet、 i、481 (1
95B) ) 、各種血液型の判定に応用したものとし
て、例えばUSP 4.6(lL24&号、USP 4
,275.053号およびLISP 4,328.IH
号が挙げられる。
また、被測定物質と特異的に結合する抗体等を反応容器
の内壁に予め固定しておく方法も知られている( MP
HA法)。この方法においては、被測定物質に特異的に
結合する物質(抗体等)を反応容器の内壁に予め固定化
しておく。そして、この抗体等に被測定物質を特異的に
結合させた後、マーカー粒子を添加する。このマーカー
粒子は、容器内壁に固定化された抗体等に結合した被測
定物質と反応して凝集パターンを形成する。このような
MPHA法は、例えばLISP 4,297,104号
等に記載されている。
ところで、凝集パターンの形成は、その多くがマーカー
粒子の自然沈降によるものであり、パターン形成が完了
するまでに多大な時間を要する。
この問題点を解決するべく、発明者らは、磁性粒子を用
いて磁力によって短時間でパターンの形成を行なう方法
を提唱している(特願平1−[14819、未公開)。
〔発明が解決しようする課題〕
上記従来の粒子凝集法および混合凝集法においては、サ
ンプル中に含まれるマーカー粒子以外の沈降性粒子が沈
降するため、判定精度が低下してしまう。したがって、
良好な判定を行なうためには、この自然沈降性粒子を除
去するためにサンプルを洗浄する等の操作を必要とし、
操作が繁雑になっていた。
また、前記MPHA法においては、被測定物質と特異的
に結合する物質を容器内壁に結合させる方法として、物
理吸着によって直接容器内壁に結合させる方法が広く一
般に行われている。
しかしながら、この方法では、正常なパターンが形成さ
れない場合がある。例えば、容器内壁に直接HBsを物
理吸着させてサンプル中の抗HBs抗体の測定を行なお
うとしても、陽性パターンと陰性パターンとを明確に区
別することが困難である。
また、前記物質を直接容器内壁に吸着させる場合には、
吸着能の高い容器を選択する必要がある。
さらに、吸着させようとする物質によって吸着の起こり
易さが異なり、物質によって容器の材質を選択する必要
がある。
一方、化学吸着によって物質を直接容器内壁に結合させ
る化学的結合法においては、容器内壁に結合させるため
に、吸着させようとする抗原または抗体の化学結合基を
用いる。したがって、抗原または抗体の反応性を損なう
ことがあり、どのような物質に対しても行なえるという
ものではない。
したがって、この発明の第一の課題は、被測定物質以外
の沈降性物質を含むサンプルについても、その影響を受
けずに高精度の測定を迅速に行なうことが可能な免疫学
的測定法を提供することにある。
また、この発明の第二の課題は、被測定物質と特異的に
結合する物質を容器内壁に結合させるMPHA法におい
て、容器内壁の性状を変えず、吸着させようとする物質
の反応性を損なわず、および吸着させようとする物質の
種類によって容器の材質を変更する必要もなく容器内壁
に物質を固相することができる、高感度で安定性の高い
免疫学的測定方法を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
この発明の免疫学的測定方法は、 被測定物質と特異的に結合する物質を結合した固定化赤
血球を内壁に固相化した粒子凝集判定容器を調製する工
程と、 前記粒子凝集判定容器にサンプル溶液を注入する工程と
、 前記粒子凝集判定容器から未反応の物質を除去する工程
と、 被測定物質と結合する物質を結合した磁性マーカーを前
記粒子凝集判定容器内に注入する工程と、前記粒子凝集
判定容器に磁界を作用させて磁性マーカー粒子の沈降を
促進する工程と、前記粒子凝集判定容器の内壁に沈降し
た磁性マーカー粒子の分布状態に基づいて、前記サンプ
ル溶液中に含有される被測定物質を測定する工程とを具
備する。
以下、この発明の方法を詳細に説明する。
この発明において測定すべき物質は、例えばライスル、
細菌もしくは種々のタンパク質等の抗原物質、およびこ
れら抗原物質に対する抗体等である。これら被測定物質
は可溶性物質であってもよく、また不溶性物質であって
もよい。
この発明において用いられる磁性マーカー粒子は、測定
すべき物質に特異的に結合する物質(以下、感作物質B
という)、例えば特定の抗体または抗原を、磁性体を含
有する公知の磁性粒子の表面に固定化することにより調
製することができる。
このような磁性粒子としては、市販のr DYNABE
ASM−450J  CDYNAL社の商品名) 磁性
ラテックスビーズr estapor J  (RHO
NE−POULENC社製の商品名)を用いることがで
きる。また、特開昭59−195161号広報に開示さ
れた磁性体を含むゼラチン粒子を用いてもよい。さらに
、鉄分等の強磁性体を取り込ませた赤血球等の細胞を用
いてもよい。これら磁性粒子の表面に前記感作物質B(
特定の抗体または抗原)を固定化する方法としては、種
々の公知の方法を用いることができる。
この発明において用いられる粒子凝集判定容器は、沈降
性粒子が容器壁面に沿って所定方向に移動するとき、こ
の沈降性粒子を所定の領域に収束させるような傾斜壁面
、例えば半球状または円錐状の壁面を有するものが好ま
しい。このような傾斜は、容器の側面にあってもよいが
、底面にあることが好ましい。好ましい粒子凝集判定容
器としては、例えば半球状または円錐状の底面を有する
試験管またはマイクロプレートを挙げることができる。
次に、被測定物質と特異的に結合する物質(以下感作物
質Aという)を結合した固定化赤血球を内壁に固相化し
た粒子凝集判定容器の作成例を図面を参照して説明する
第1a図ないし第1C図は、粒子凝集判定容器の作成方
法を模式的に示す図である。
まず、第1a図に示すように、粒子凝集判定容器1の内
面に、ヒト、ヒツジ、ニワトリ等の赤血球を特異的もし
くは非特異的に結合し得る物質2を固相化する。このよ
うな物質としては、例えば、静電気結合することができ
るポリ −L−リジン、ポリアルギニン、ポリエチレン
イミン、各種レクチン、抗赤血球抗体等が挙げられる。
その後、第1b図に示すように、この容器中に赤血球3
の浮遊液を加えて容器内面に赤血球3を固相化する。赤
血球3の固相化は、赤血球浮遊液を添加後静置すること
により充分行なわれるが、弱い遠心をかけることにより
さらに時間を短縮することが可能である。
次に、容器内壁に固相化された赤血球3を固定化試薬を
用いて固定する。固定化試薬としては、従来細胞の固定
に用いられている試薬を利用することができ、特に、グ
ルタルアルデヒド、ホルマリン等を好ましく利用するこ
とができる。
次いで、この固定化赤血球の表面を従来行われている方
法でタンニン酸処理し、タンパク質と結合し易くする。
その後、感作物質A4を含有する溶液を容器内に入れ、
感作物質A4を固定化赤血球表面に結合させる。
また、最初に、感作物質Aを固定化赤血球に結合させ、
その後、この固定化赤血球を容器内壁に固相化する方法
によっても調製することが可能である。この場合には、
まず、赤血球を固定し、表面にタンニン酸処理を施した
後、感作物質Aを含有する溶液と混合して感作物質Aを
赤血球表面に結合させる。これとは別に、固定化赤血球
捕捉物質を容器内壁に固相化しておく。最後に、この容
器内に前記固定化赤血球を加えることにより固定化赤血
球を容器内壁に固相化する。
容器内壁に予め固相化される固定化赤血球捕捉物質は、
感作物質A以外の部位で固定化赤血球と結合することが
可能なものである。第2図に示すように、固定化赤血球
5が感作物質A4で容器内壁に結合した場合には、この
赤血球は、被測定物質に対する反応性が損なわれてしま
う。また、固定化赤血球と固定化赤血球捕捉物質との結
合は、特異的な結合であっても、非特異的な結合であっ
てもよい。特異的な結合を形成する物質としては、感作
物質Aとは反応せず、固定化赤血球と特異的に反応する
抗原もしくは抗体、レクチン等を挙げることができる。
また、非特異的な結合を形成する物質としては、静電結
合によって固定化赤血球を結合するポリエチレンイミン
、ポリ −L−リジン等を挙げることができる。
感作物質Aを結合した固定化赤血球を粒子凝集判定容器
内壁に固相化した後、この容器にサンプル溶液を注入す
る。第3a図に示すように、サンプル溶液中に被測定物
質6が含まれる場合には、固定化赤血球3の表面に結合
した感作物質A4と被測定物質6とが結合する。
感作物質Aと被測定物質とを反応させた後、未反応物質
を容器1から除去する。これは、通常、容器1を洗浄す
ることにより行われる。
容器1から未反応物質を除去した後、第3b図に示すよ
うに、前記磁性マーカー粒子7を容器中に注入し、磁石
9が形成する磁界を作用させて磁性マーカー粒子7の沈
降を促進する。前述のように、この磁性マーカー粒子7
には、被測定物質と特異的に反応する感作物質B8が結
合している。したがって、沈降した磁性マーカー粒子7
は、第3c図に示すように、固定化赤血球を介して容器
内壁に固定されている被測定物質6に結合する。すなわ
ち、固定化赤血球が固相化されている容器内壁にほぼ一
様に分布する。この結果、磁性マーカー粒子が示す分布
パターンはmAa図に示すように、容器内壁に広く拡が
ったものとなる。
サンプル溶液中に被測定物質が含まれていない場合には
、第3d図に示すように、続いて添加された磁性マーカ
ー粒子と反応する物質は容器内には存在しない。したが
って、磁性マーカー粒子は反応することなく容器の内壁
を転がり落ち、第3e図に示すように、容器の最底部に
集まる。この結果、磁性マーカー粒子が示す分布パター
ンは、第4b図に示すように、容器の中心に粒子が集ま
ったものとなる。
上述のように、この発明の方法においては、磁性マーカ
ー粒子の沈降を磁石等の磁界の作用により促進させてい
る。このため、測定時間を大幅に短縮することが可能で
ある。ここで用いられる磁石は特に限定されるものでは
なく、永久磁石であっても電磁石であってもよい。また
、磁石の強さは、被測定物質等に応じて適宜選択するこ
とができる。
〔実施例〕
実施例1 血清中の抗HBs抗体の検出 A、固定血球プレートの作成 小麦胚芽レクチン(WGA)をリン酸緩衝液(PBS)
に溶解して10ug/dの濃度にした溶液を、U底プレ
ート(Nunc、Maxisorp )に分注し、VG
Aをプレートの内壁に吸着させた。次いで、ウシ血清ア
ルブミン(BSA)を用いてブロッキングを行ないVG
A吸着プレートを作成した。次に、O型血球サージスク
リーン(0rtho社製)の0.7%PBS浮遊液を調
製し、上記νG^吸着プレートに分注した。室温で10
分間静置して血球をプレートのウェル内壁に結合させた
後、PBSで3回洗浄した。次いで、この血球結合プレ
ートに、グルタルアルデヒド(Sigsa社製)の2.
5%PBS溶液を分注し、室温で1時間静置して血球を
固定した。その後、ウェルをPBSで洗浄することによ
り、グルタルアルデヒドを除去した。最後に、タンニン
酸(半井テスク社製)をPBSに溶解して10■/wJ
とした溶液を各ウェルに50ρづつ分注し、室温で1時
間インキュベートして固定化赤血球のタンニン酸処理を
行なった。
B、抗原の感作 まず、酵母組換えHBs抗原(yHBs)をPBSで1
0ug/−に希釈した。この希釈液をタンニン酸処理を
施した上記固定血球プレートに各ウェル当り25〃づつ
分注し、室温で1時間インキュベートしてyHBsの感
作を行なった。ウェルを洗浄した後、0.3%BS^/
 PBS溶液を分注してブロッキングした。さらにウェ
ルを洗浄した後、水をきり、風乾してyHBS感作プレ
ートとした。
C6抗ヒトIgG感作磁性粒子の調製 54/1の抗ヒト IgG (Cappe1社製、ポリ
クローナル抗体)を用いて、粒径約6ttmの磁性体封
入ゼラチン粒子に抗ヒト IgGを感作した。その後、
BSAfiブロッキングして抗ヒト IgG感作磁性粒
子とした。
D、血清中のHBs抗体の検出 0.3%BSA含有PBSを用いて、HBs抗体陽性サ
ンプルおよび陰性サンプルの希釈系列をそれぞれ調製し
た。これらの希釈液をyHBs感作プレートに分注し、
37℃で10分間インキュベートした後、PBSで6回
洗浄した。次いで、上記抗ヒト IgG感作磁性粒子を
各ウェルに25ρづつ分注し、3分間磁石で吸引してパ
ターンを形成した。
得られた結果を第4a図および第4b図に示す。第4a
図は陽性サンプルから得られたパターン、第4b図は陰
性サンプルから得られたパターンであり、希釈倍率が2
−6まではほぼ同様のパターンを示した。図に示すよう
に、短時間で、HBs抗体の存在を明確に判定すること
ができる。
実施例2 血清中のIgGの検出 抗ヒト IgG (Cappe1社製)をPBSテ希釈
しテl。
z/wJの濃度の希釈液を調製し、この希釈液を、実施
例1と同様の方法で作成したタンニン酸処理済みの固定
血球プレートに各ウェル当り251LIIづつ分注した
。これを室温で1時間インキュベートすることにより抗
ヒト IgGの感作を行なった。抗ヒト1gGを感作し
た後、ウェルを洗浄し、0.3%BSA/ PBS溶液
を分注してブロッキングした。
その後、さらにウェルを洗浄して風乾し、抗ヒトIgG
感作プレートとした。
0.3%BSA含有PBSで市販プール血清(商品名「
スイトロールNJ、日永製薬社製)の希釈系列を調製し
、上記抗ヒト IgG感作プレートに分注した。分注後
、37℃で10分間インキュベートし、PBSで6回洗
浄した。その後、抗ヒト IgG感作磁性体封入粒子を
各ウェルに25dづつ分注し、3分間磁石で吸引してパ
ターンを形成した。
得られた結果を下記第1表および第5a図ないし第5c
図に示す。第5a図はスイトロールの希釈倍率が2−1
の場合、第5b図は2−16の場合、および第5c図は
スイトロールを添加しない場合のパターンをそれぞれ示
す。
第  1  表 これらの表および図から明らかなように、スイトロール
の希釈倍率に応じて形成されるパターンの形状が異なり
、血清中の IgGを短時間で検出することができた。
比較例 血清中の抗HBs抗体の検出 実施例1と同様の抗HBs抗体の検出を、抗原を直接マ
イク、ロブレートに結合させる従来の方法で行なった。
酵母組換えHBs抗原(yt(Bs)をPBSで10t
tg/wdlに希釈してU底プレート(Nunc社製M
axlsorp)に各ウェル当り25dづつ分注し、室
温で1時間インキュベートしてyHBsをウェル内壁に
吸着させた。
次いで、ウェルを洗浄した後、o93%BSA/ PB
S溶液を分注してブロッキングを行なった。ブロッキン
グの後、ウェルを洗浄して水を切り、風乾してyHBs
プレートとした。
次イテ、0.3%BSA含有PBSを用イテ、HBs抗
体陽性サンプルおよび陰性サンプルの希釈系列を調製し
た。それぞれの希釈液を上記yHBsプレートに分注し
、30℃で10分間インキュベートした。
その後、PBSで6回洗浄した。
次に、粒径約61の磁性体封入ゼラチンビーズを5ag
/−の抗ヒト IgGを用いて感作し、抗ヒトIgG感
作磁性粒子を調製した。この感作磁性粒子を上記プレー
トに各ウェル当り2!l)づつ分注し、磁石で3分間吸
引した。
しかしながら、この場合には、陽性および陰性を明確に
区別し得るパターンは形成されなかった。
〔発明の効果〕
以上のように、この発明の免疫学的測定方法においては
、磁性マーカー粒子を用い、かつ磁界を作用させて磁性
マーカー粒子の沈降を促進しているので、従来の粒子凝
集法に比較して非常に短時間でマーカー粒子の分布パタ
ーンを形成することができる。すなわち、判定に要する
時間を大幅に短縮することが可能である。また、沈降が
促進されるのが磁性マーカー粒子のみであるため、他の
沈降性粒子が沈殿する前に磁性マーカー粒子のパターン
を形成することができる。したがって、被測定物質以外
の自然沈降性物質を予め除去することなく高感度かつ高
精度の測定を行うことが可能である。
さらに、この発明の免疫学的測定方法においては、まず
、容器内壁に固定化赤血球を固相化し、次いで、この赤
血球表面に被測定物質と特異的に反応する物質を結合し
ており、被測定物質と特異的に反応する物質は直接容器
内壁には結合していない。このため、容器内壁の性状を
変えることがなく、被測定物質と特異的に反応する物質
の反応性を損なうことがなく、かつこの物質の種類J:
 応じて容器の材質を変更する必要がない。
【図面の簡単な説明】
第1a図ないし第1c図は、この発明の免疫学的測定方
法に用いられる粒子凝集判定容器の作成方法を模式的に
示す図、 第2図は、この発明の免疫学的測定方法に用いられる粒
子凝集判定容器の作成時において、反応性が損なわれる
場合を模式的に示す図、第3a図ないし第3e図は、こ
の発明の免疫学的測定方法における工程を模式的に示す
図、第4a図および第4b図は、この発明の一実施例に
おける結果を示す図、 第5a図ないし第5c図は、この発明の他の実施例にお
ける結果を示す図である。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 被測定物質と特異的に結合する物質を結合した固定化赤
    血球を内壁に固相化した粒子凝集判定容器を調製する工
    程と、 前記粒子凝集判定容器にサンプル溶液を注入する工程と
    、 前記粒子凝集判定容器から未反応の物質を除去する工程
    と、 被測定物質と結合する物質を結合した磁性マーカーを前
    記粒子凝集判定容器内に注入する工程と、前記粒子凝集
    判定容器に磁界を作用させて磁性マーカー粒子の沈降を
    促進する工程と、 前記粒子凝集判定容器の内壁に沈降した磁性マーカー粒
    子の分布状態に基づいて、前記サンプル溶液中に含有さ
    れる被測定物質を測定する工程とを具備する固定化赤血
    球上における免疫学的測定方法。
JP2064422A 1990-03-16 1990-03-16 固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法 Expired - Lifetime JPH0827285B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064422A JPH0827285B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2064422A JPH0827285B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03267759A true JPH03267759A (ja) 1991-11-28
JPH0827285B2 JPH0827285B2 (ja) 1996-03-21

Family

ID=13257826

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2064422A Expired - Lifetime JPH0827285B2 (ja) 1990-03-16 1990-03-16 固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0827285B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297001A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Fujirebio Inc 磁性粒子を用いた自動免疫測定方法及び装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05297001A (ja) * 1992-04-15 1993-11-12 Fujirebio Inc 磁性粒子を用いた自動免疫測定方法及び装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0827285B2 (ja) 1996-03-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4313734A (en) Metal sol particle immunoassay
US4315907A (en) Combined heterogeneous specific binding assay
US4925788A (en) Immunoassay system and procedure based on precipitin-like interaction between immune complex and Clq or other non-immunospecific factor
US4184849A (en) Mixed agglutination
DK159176B (da) Diagnostisk partikel til immunoagglutinering, diagnostisk middel og fremgangsmaade til fremstilling af partiklen
JP2000516345A (ja) 固相として磁性粒子を用いる多重フロー免疫検定
EP0350233B1 (en) An article for performing immunological assays utilizing organic dyes and methods for producing and utilizing same
CA1089360A (en) Antigen or antibody testing using inhibition of the agglutination of two particulate reagents
JPH0827284B2 (ja) 免疫学的に検出可能の物質を測定する方法および試薬
JPH0224559A (ja) 免疫学的に検出可能な物質の測定法、反応容器及びイムノアツセイ原理による方法における種々のパラメーターの測定法
JPH03267759A (ja) 固定化赤血球を用いた免疫学的測定方法
JPH02124464A (ja) 磁性マーカー粒子を用いた免疫学的測定方法
JPH07117541B2 (ja) 磁性粒子を用いた免疫学的測定方法
JPH03186761A (ja) イムノアッセイ用分析要素及びアッセイ方法
JPH02210262A (ja) 間接凝集反応測定法
JP2647931B2 (ja) 免疫学的測定方法
JP2596959B2 (ja) リガンドのアッセイ法
JP2716227B2 (ja) 磁性マーカー粒子を用いた免疫学的測定方法
JP2614997B2 (ja) 凝集反応のための反応促進装置
JPH0688822A (ja) 水性試料中の被分析物の測定法、測定試薬及び測定試薬キット
JPS6116940B2 (ja)
JP3692055B2 (ja) 抗原抗体反応の判定方法
JP2570408B2 (ja) 抗原,抗体又は生理活性物質固定化用の担体
JPH0740031B2 (ja) 免疫学的測定方法
JP2004117068A (ja) 免疫測定試薬および免疫測定方法

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090321

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100321

Year of fee payment: 14

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100321

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100321

Year of fee payment: 14

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100321

Year of fee payment: 14

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term