JPH0326605A - 搬送装置 - Google Patents

搬送装置

Info

Publication number
JPH0326605A
JPH0326605A JP16016689A JP16016689A JPH0326605A JP H0326605 A JPH0326605 A JP H0326605A JP 16016689 A JP16016689 A JP 16016689A JP 16016689 A JP16016689 A JP 16016689A JP H0326605 A JPH0326605 A JP H0326605A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
pin
moving
guide
switching
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP16016689A
Other languages
English (en)
Inventor
Koichi Hashimoto
浩一 橋本
Ryojiro Tsutsumi
亮次郎 堤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Okura Yusoki KK
Original Assignee
Okura Yusoki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Okura Yusoki KK filed Critical Okura Yusoki KK
Priority to JP16016689A priority Critical patent/JPH0326605A/ja
Publication of JPH0326605A publication Critical patent/JPH0326605A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の目的〕 (産業上の利用分野) 本発明は、品物を搬送路に沿って搬送し、かつ、品物を
搬送方向と交差する側方に移動することのできる搬送装
置に関するものである。
(従来の技術) たとえば、品物を搬送路に沿って搬送し、この品物を品
種別や発送先別に分けて搬出するようにした搬送装置と
して、実公昭57−48813号公報に示されたものが
ある。
この搬送装置は、並行する一対の無端チェン間に掛け渡
した連結棒(搬送体)に、品物支持用のスラット(移動
体)を連結棒(搬送体)の移動方向と交差する方向に移
動可能に設け、このスラット(移動体)上に品物を支持
して搬送し、スラット(移動体)に設けたピンと、斜行
ガイドレールとの係合により、品物を搬送しているスラ
ット(移動体)を側方に移動させたり、スラット(移動
体)に設けたピンと、直行ガイドレールとの係合により
、スラット(移動体)を直進させたりするものである。
この公報に示された搬送装置では、スラット(移動体)
のピンをガイドレールに係合しているので、ピンとガイ
ドレールが擦れて音が発生するという問題があるが、ピ
ンが小径のため、斜行ガイドレールによるピンの側方へ
の移動が円滑に行なわれるので、スラット(移動体)の
側方への移動速度を速くできるという利点がある。
これに対して、スラット(移動体)にコロを軸支し、こ
のコロをピンの代りにガイドレールに係合すると、コロ
の転勤により擦れ音は発生しなくなるが、コロが大径の
ため、斜行ガイドレールによるコロの側方への移動が円
滑に行なわれ難いので、スラット(移動体)の側方への
移動速度が遅くなるという問題がある。
そこで、本発明の出願人は、擦れ音の発生を極力少なく
するとともに、移動体の側方への移動速度を速くする目
的で、特願昭63−70434号の搬送装置を先に提案
した。
この搬送装置は、移動体の下部にピンとコロを同心に突
設し、移動体の移動に際しては、搬送路に設けた切換え
ガイドの溝にピンを係合させることによって、移動体に
移動のきっかけを与え、続いて、搬送路に設けた切換え
レールの側面にコロを係合させることによって、移動体
の移動を続けさせるようにしたもので、これによって、
所期の目的を達成している。
(発明が解決しようとする課題) ところで、先に提案した特願昭63−70434号の搬
送装置では、移動体の移動に際して、切換えガイドの清
から移動体のピンが外れた状態では、移動体のコロがコ
ロの一側部に対する切換えレールだけによって他側方向
に移動する状態なので、移動体のピンが切換えガイドの
溝から急に解放されることによって、コロが切換えレー
ルから離れ、移動体が切換えレールに沿った所定の移動
速度を越えて急速に移動してしまうことがあり、このよ
うな場合には、品物の移動が予定よりも早すぎることに
なり、品物の移動位置や搬出位置が狂ってしまうことに
なる。
本発明は、このような点に鑑みなされたもので、先に提
案した特願昭63−70434号の搬送装置において、
移動体の移動を所定の速度で正確に行なおうとするもの
である。
〔発明の構成〕
(課題を解決するための手段) 本発明の搬送装置は、搬送路2に沿って移動して品物W
を搬送する搬送体1に、この搬送体1の移動方向と交差
する側方に移動可能な移動体3を設け、この移動体3を
側方に移動することによって品物Wを側方に移動する搬
送装置に関するものであって、上記移動体3の下部に垂
直状のピン8を介してコロ7を軸支するとともに、この
コロ7の下部に上記ピン8を突出させ、そして、上記搬
送路2に、上記コロ7と係合してこのコロ7を搬送路2
の幅方向の定位置に沿って案内する案内レール3.2.
 33と、上記ピン8と係合してこのピン8を搬送路2
の幅方向のある定位置から他の定位置に向かう方向に方
向付けする溝34I, 53M,63sを有する切換え
ガイド34. 53. 63と、この切換えガイド34
. 53. 63によって方向付けされたピン8の外側
のコロ7を上記他の定位置に向かって移動させる切換え
レール54. 64と、この切換えレール54. 64
によって他の定位置に移動するコロ7の下部に突出した
ピン8の他の定位置方向への急速な移動を規制しコロ7
を切換えレール54. 64に沿って移動させる規制ガ
イド55とを設けたものである。
(作用) 本発明の搬送装置は、移動体3にコロ7及びピン8を設
け、移動体3の移動の際には、始めに、切換えガイド3
4. 53. 63の溝341 . 53t , 63
tと小径のピン8が係合し、この係合により、移動体3
が側方へ移動を開始し、ついで、切換えレール54. 
64と回動自在のコロ7が係合し、この保合により、移
動体3が移動を続け、移動後には、案内レール32. 
33と回動自在のコロ7とを係合する。
そして、移動体3の移動の際に、ピン8が切換えガイド
34, 53. 63の溝34r , 53g . 6
3直から解放された状態では、規制ガイド55がピン8
の急速な移動を規制し、これによって、コロ7を切換え
レール54. 64に沿って移動させる。
(実施例) 本発明の搬送装置を搬送仕分けに適用した実施例を図面
を参照して説明する。
始めに、第1図及び第2図によりこの実施例の原理を説
明した後、詳細を説明する。
1は搬送体で、この搬送体1は後述する搬送路2に沿っ
て図示前後の方向に移動するようになっており、この搬
送体1の下部に搬送体1の移動方向と交差する図示左右
の両側方向に移動可能な移動体としての移動枠3を設け
てある。
そして、上記搬送体1の両側部に、それぞれ1本以上、
第1図の例ではそれぞれ1本、第2図の例ではそれぞれ
2本のローラ4を、互いに平行に配して、軸支してある
とともに、上記移動枠3に、2本以上、第1図の例及び
第2図の例では、ともに2本のローラ5を軸支してある
そして、上記搬送体1の上部に、この搬送体1の移動方
向と交差する両側方向の搬送方向性を有する平ベルトか
ら或る支持ベルト6の中間部を配置してあるとともに、
この支持ベルト6の両端部を、それぞれ、上記両側のロ
ーラ4とこのローラ4に対応した中間のローラ5とに交
互に折返し状に掛回した後、第1図の例では上記搬送体
1の両側部、第2図の例では上記移動枠3に固定してあ
る。
この構成において、移動枠3を、移動枠3の下部に軸支
したコロ7あるいはこのコロ7を軸支してコロ7の下部
に突出したピン8を、搬送路2に設けられた後述する作
動手段9!, 9b, 9c, 9dで押すことによっ
て、両側方向に移動すると、ローラ4が定滑車、ローラ
5が動滑車のように作用し、滑車の原理にしたがって、
搬送体1の上部にある支持ベルト6の中間部が、移動枠
3の移動方向と反対の方向に向かって、移動枠3の移動
ストロークSの整数倍、第1図の例では2倍のストロー
ク2S,第2図の例では3倍のストローク3S移動する
したがって、搬送体1上部の支持ベルト6中間部の上に
品物Wを支持すると、この品物Wを、搬送体1の移動に
よって搬送路2に沿って搬送することができ、この品物
Wを、移動枠3の移動によって搬送体1が移動する搬送
路2の側方に搬出することができる。
そして、第1図の例では、(^)に示すように、移動枠
3が搬送体tの一例部に位置した状態で、搬送体1上部
の支持ベルト6中間部に品物Wを支持し、この(^)に
示す状態から、(B)に示す状態を経て、(Cl に示
すように、移動枠3を搬送体1内で他側部まで移動する
と、品物Wを完全に一側部に搬出することができる。
なお、第1図の例で、搬送体1両側のローラ4を、片側
2本、総数4本とし、移動枠3のローラ5を同じ4本と
し、上下に配して支持ベルト6を掛回すと、搬送体1の
上部にある支持ベルト6の中間部が移動枠3の4倍のス
トローク移動し、同様に各ローラ4,5を増やすと、支
持ベルト6の中間部が移動枠3の6倍、8倍・・・の偶
数倍のストローク移動する。
また、第2図の例では、(^)に示すように、移動枠3
が搬送体1の中央部に位置した状態で、搬送体1上部の
支持ベルト6中間部に品物Wを支持し、この(A)に示
す状態から、(B)に示すように、移動枠3を搬送体1
内で左側に移動すると、品物Wを完全に右側に搬出する
ことができ、逆に、(A)に示す状態から、(C)に示
すように、移動枠3を搬送体1内で右側に移動すると、
品物Wを完全に左側に搬出することができる。
なお、第2図の例では、搬送体1両側のローラ4を、片
側3本、総数6本とし、移動枠3のローラ5を2本少な
い4本とし、上下に配して支持ベルト6を掛回すと、搬
送体1の上部にある支持ベルト6の中間部が移動枠3の
5倍のストローク移動し、同様に各ローラ4.5を増や
すと、支持ベルト6の中間部が移動枠3の7倍、9倍・
・・の奇数倍のストローク移動する。
第3図ないし第6図は第2図の例の3倍ストローク型の
搬送体1の詳細を示すものである。
搬送体1は、板状のべース11を有し、このべ一ス1l
がリンク12により他の搬送体1のベース11に軸着連
結されるようになっており、このベース11の両側下部
に複数の水平及び垂直の車輪13. 14が支枠l5を
介して設けられ、この複数の車輪13.14が上記搬送
路2を構威する走行レール16に係合され、水平の車輪
l3と走行レール16の内側面との係合により、搬送体
1の左右方向の位置決めが威され、垂直の車輪14と走
行レール16の上側面との保合により、搬送体1の荷重
の支持が威される。
上記移動枠3は、細幅の板の両端を上方に折曲した形状
で、この移動枠3も、複数の水平及び垂直の車輪19.
 20を有し、水平の車輪19が上記べ一ス11上に設
けられた一対のガイドレール2lの内側面に係合され、
垂直の車輪20がベース11上に設けられた一対のサイ
ドフレーム22の内側面のガイド溝23に係合され、こ
れによって、搬送体1の移動方向と直角に移動可能に支
持されている。
そして、上記ローラ4は上記サイドフレーム22の両端
部に取付けられたブラケット26に軸支され、支持ベル
ト6の中間部、つまり、品物Wを支持する部分はサイド
フレーム22間に設けられた支持板27上に支持されて
いる。
また、上記コロ7は上記移動枠3の下部に取付けられた
支持杆30の下端部に上記ピン8を介して軸支され、こ
のコロ7及びピン8は上記ベース11の開口部31から
下方に突出し、コロ7は搬送路2中央部の一対の案内レ
ール32間や搬送路2両側部の一対の案内レール33間
等に係合し、ピン8は搬送路2の切換えガイド34等に
係合するようになっている。
なお、上記ベース11の下部には前後一対の走行駆動用
のコロ37が設けられ、このコロ37が後述する駆動ス
クリュー38の螺旋状の溝と係合するようになっている
第7図は上記搬送体1を用いた搬送仕分け装置を示すも
のである。
上記搬送路2は無端状に形成されており、この搬送路2
を構成する上記走行レール16に、多数の搬送体1が、
それぞれ、その車輪H. 14を介して移動自在に支持
され、この搬送路2上で多数の搬送体1がリンクl2を
介して無端状に軸着連結され、搬送路2の適所に設けら
れた駆動機構の駆動スクリュー38を回動し、この駆動
スクリュー38と搬送体1の走行駆動用のコロ37との
保合により、1個ないし数個の搬送体1を駆動し、これ
によって、搬送路2上の多数の搬送体1が全体的に図示
反時計方向に循環移動するようになっている。
そして、この搬送路2には、3か所の搬入位置41と、
多数か所の搬出仕分け位置42と、1か所の搬出キャン
セル位置43が搬送体1の移動方向に沿って順番に設定
され、搬入位置4lのそれぞれの−側部には搬送体1の
支持ベルト6上に品物Wを搬入する搬入コンベヤ44が
接続され、搬出仕分け位置42のそれぞれの両側部には
搬送体1の支持ベルト6から搬出された品物Wを受取る
受取装置45が配設され、搬出キャンセル位置43の一
側部にも搬送体1の支持ベルト6から搬出された品物W
を受取る受取装置46が配設されている。
そして、上記搬入位置41、搬出仕分け位置42及び搬
出キャンセル位置43にはそれぞれ搬送体1の移動枠3
下部のコロ7あるいはピン8を側方に移動して支持ベル
ト6を駆動する作動手段9g, 9b,9c, 9dが
設けられている。
3か所の搬入位置41のうちの上流側の2か所の搬入位
置41に設けられた作動手段hは、それぞれ、第8図及
び第9図に示すように、軸51を中心にエアシリンダ5
2で回動する可動の切換えガイド34と、固定の切換え
ガイド53と、固定の切換えレール54と、固定の規制
ガイド55とで構成され、各搬送体1に対して選択的に
作動し、作動時には、エアシリンダ52により可動の切
換えガイド34が時計方向に回動して第8図の状態とな
り、これによって、搬送体1の移動にともなって、搬入
コンベヤ44と反対側の搬送路2側部の案内レール33
間を移動していた移動枠3下部のコロ7及びピン8が、
可動の切換えガイド34の溝341とピン8との係合、
これに続く固定の切換えガイド53の第1の溝53Mと
ピン8との係合、さらに、固定の切換えレール54とコ
ロ7との係合により、搬送路2中央部の案内レール32
間に移動し、この案内レール33間から案内レール32
間へのコロ7及びピン8の移動つまり移動枠3の側方へ
の移動により、支持ベルト6を、搬入コンベヤ44から
の品物Wを引込む方向に駆動することができ、また、非
作動時には、可動の切換えガイド34の溝341が固定
の切換えガイド53の第2の溝53bにつながり、これ
によって、案内レール33間を移動していたコロ7及び
ピン8をそのまま引続いて案内レール33間に移動させ
、支持ベルト6を駆動しないようになっている。
そうして、この作動手段hの作動時に、移動枠3のピン
8が切換えガイド53の第1の溝531から外れた状態
では、移動枠3のコロ7に対して、切換えレール54の
反対側から規制ガイド55の第1のガイド面55Mが対
向し、続いて、移動枠3のピン8に対して、切換えレー
ル54の反対側から規制ガイド55の第2のガイド面5
5bが対向することによって、コロ7及びピン8の急速
な移動を規制し、これによって、移動枠3のピン8が切
換えガイド53の溝53aから解放されても、コロ7が
切換えレール54から大きく離れることがなく、移動枠
3は切換えレール54に沿った所定の移動速度で側方に
移動するようになっている。
なお、固定の切換えガイド53には、案内レール33と
切換えレール54の交差部を構成する突部53cが設け
られている。
また、3か所の搬入位置4lのうちの最下流の搬入位1
141に設けられた作動手段9bは、固定の切換えレ〜
ル57で構成され、搬入コンベヤ44と反対側の搬送路
2側部の案内レール33間を移動していたコロ7及びピ
ン8を、コロ7との係合により、搬送路2中央部の案内
レール32間に移動し、この移動により、支持ベルト6
を、搬入コンベヤ44からの品物Wを引込む方向に駆動
することができる。
そして、多数の搬出仕分け位置42に設けられた作動手
段9Cは、それぞれ、第8図及び第9図に示した作動手
段91とほぼ同じで、第10図に示すように、軸61を
中心にエアシリンダ62で回動する上記と同じ可動の切
換えガイド34と、固定の切換えガイド63と、固定の
切換えレール64と、上記と同じ固定の規制ガイド55
とで構成され、各搬送体1に対して選択的に作動し、作
動時には、エアシリンダ62により可動の切換えガイド
34が図示の状態または時計方向に回動した状態となり
、これによって、搬送路2中央部の案内レール32間を
移動していたコロ7及びピン8が、可動の切換えガイド
34の溝3hとピン8との係合、これに続く固定の切換
えガイド63の両側の第1及び第2の溝63Iの一方と
ピン8との保合、さらに、固定の切換えレール64とコ
ロ7との係合により、搬送路2の一側部または他側部の
案内レール33間に移動し、この移動により、支持ベル
ト6を、支持した品物Wを対応した受取装置45に搬出
する方向に駆動することができ、また、非作動時には、
可動の切換えガイド34の溝34Mが固定の切換えガイ
ド63の中央の第3の溝63bにつながり、とれによっ
て、案内レール32間を移動していたコロ7及びピン8
をそのまま引続いて案内レール32間に移動させ、支持
ベル1・6を駆動しないようになっている。
そして、この作動手段9Cの作動時に、移動枠3のピン
8が切換えガイド63の両側の第lあるいは第2のの溝
631から外れた状態では、移動枠3のコロ7に対して
、切換えレール64の反対側から規制ガイド55の第1
のガイド面551が対向し、続いて、移動枠3のピン8
に対して、切換えレール64の反対側から規制ガイド5
5の第2のガイド面55bが対向することによって、コ
ロ7及びピン8の急速な移動を規制し、これによって、
移動枠3のピン8が切換えガイド63の溝631から解
放されても、コロ7が切換えレール64から大きく離れ
ることがなく、移動枠3は切換えレール64に沿った所
定の移動速度で側方に移動するようになっている。
なお、固定の切換えガイド63には、案内レ〜ル32と
切換えレール64の交差部を構戒する突部63cが設け
られている。
また、搬出キャンセル位置43に設けられた作動手段9
dは、固定の切換えレール67で構成され、搬送路2の
中央部を移動していたコロ7及びピン8を、コロ7との
係合により、受取装置46と反対側の搬送路2側部の案
内レール33間に移動し、この移動により、支持ベルト
6を、支持した品物Wを受取装1146に搬出する方向
に駆動することができる。
なお、搬出キャンセル位置43の上流側には、搬出キャ
ンセル位置43に移動する搬送体1のコロ7及びピン8
を、コロ7との係合により搬送路2の側部から搬送路2
の中央部に移動させる固定の切換えレール70が設けら
れている。
そうして、この搬送仕分け装置では、多数の搬送体1を
搬送路2に沿って反時計方向に循環移動し、この状態で
、いずれかの搬入位置41において、移動する搬送体1
の上部にある支持ベルト6の中間部に、搬入コンベヤ4
4により品物Wを搬入し、これと同期して、作動手段9
s, 9bにより、搬送体lの支持ベルト6を駆動して
、品物Wを引込んで搬送体1上に支持し、この品物Wを
搬送体1の移動により、搬出仕分け位置42に搬送する
そして、各搬出仕分け位置42において、搬出仕分けを
行なう品物Wを乗せた搬送体1が到着した場合には、作
動手段9cにより、搬送体1の支持ベルト6を所定の受
取装置45に向かって駆動し、支持ベルト6上の品物W
を受取装置45に搬出する。
また、各搬出仕分け位置42において、搬出仕分けを行
なわない品物Wを乗せた搬送体1が到着した場合には、
作動手段9Cを作動せず、品物Wを乗せた搬送体1を次
の搬出仕分け位置42に移動させる。
このような動作を各搬出仕分け位置42で行なうことに
よって、搬入位置41で搬送体1の支持ベルト6上に搬
入した品物Wを、品種毎や出荷先毎に所定の受取装置4
5に仕分けする。
そして、何等かの事情、たとえば、搬出すべき受取装置
45にさきに搬出された品物Wが詰まっているなどの事
情により、どの受取装置45にも搬出仕分けされなかっ
た品物Wがある場合、この品物Wをそのまま搬送体lと
ともに搬送路2を移動させ、次の搬出仕分けの機会まで
循環させてもよイカ、この実施例では、搬出キャンセル
位置43において、作動手段9dにより、搬送体1の支
持ベルト6を駆動して、品物Wを受取装置46に搬出す
ることができる。
なお、搬送体1の移動枠3下部のコロ7及びピン8は、
搬出キャンセル位置43を通過した後には搬送路2の側
部に移動しており、この状態で、駆動スクリュー38の
側方を通過するので、駆動スクリュー38によって破損
する心配がな<、シかも、続く搬入位置41での搬入動
作の準備もできたことになる。
また、搬送体1の移動枠3にコロ7及びピン8を設け、
作動手段9*, 9b, 9c. 9dノうち、作動・
非作動を選択できる第8図及び第9図に示した作動手段
hと、第10図に示した゛作動手段9cでは、その作動
時に、始めに、切換えガイド34, 53. 63の溝
34@ + 53s e 63sと小径のピン8を係合
しているので、大径のコロ7とレールを始めに係合した
場合と比較して、作動開始のショックが少なく、速やか
に移動することができ、そして、小径のピン8により作
動開始した後及び他の位置では、切換えレール54. 
5?, 64, 67. 70及び案内レール32,3
3と回動自在のコロ7との保合により、騒音の発生を防
止している。
また、上記作動・非作動を選択できる作動手段9*, 
9cでは、始めにピン8と係合する切換えガイド34の
溝341のピン8に対する内側面を凹陥状に形成したの
で、ピン8を案内する際に、ピン8の移動が、始めはゆ
っくりで、次第に速くなり、移動開始の際のショックが
少なくなるので、ピン8の移動が円滑に行なわれ、支持
ベルト6もこれと同期するので、品物Wの搬入及び搬出
が円滑かつ確実に行なわれ、切換えガイド34の負荷が
軽減される。
さらに、上記作動手段!h, 9cでは、可動の切換え
ガイド34の他に、固定の切換えガイド53. 63及
び切換えレール5.4. 64を用い、可動の切換えガ
イド34を短くしたので、ピン8が可動の切換えガイド
34を移動する時間が短くなり、したがって、可動の切
換えガイド34をすばやく復帰させて次の動作に対応す
ることができる。
そして、上記作動手段9s, 9cの作動時に、移動枠
3のピン8が切換えガイド53. 63の溝53&,6
3!から外れた状態で、移動枠3のコロ7に対して、切
換えレール54. 64の反対側から規制ガイド55の
第1のガイド面551を対向させ、続いて、移動枠3の
ピン8に対して、切換えレール54. 64の反対側か
ら規制ガイド55の第2のガイド面55bを対向させる
ことによって、コロ7及びピン8の急速な移動を規制し
、これによって、移動枠3を切換えレール54. 64
に沿った所定の移動速度で側方に移動させているので、
各搬入位置41における搬送体1の支持ベルト6による
品物Wの引込み動作、及び、各搬出仕分け位置42にお
ける搬送体1の支持ベルト6による品物Wの搬出仕分け
動作が正確かつ円滑に行われ、誤動作の心配が無い。
なお、この実施例では、搬送体1の両側部に設けるベル
ト掛回し部材としてローラ4を用いたが、ローラ4に限
らず、小径のロッドを用いてもよく、あるいは、支持ベ
ルト6を支持する支持板27の両端部に、支持ベルト6
が摺動する小さい曲率の彎曲部を設け、この彎曲部をベ
ルト掛回し部材として用いることができ、このようにす
ると、支持ベルト6の両端の搬送面からの窪みを小さく
でき、しかも、搬送体1の高さも低くできる。
また、この実施例は、移動体としての移動枠3の移動に
より、滑車の原理を応用して、支持ベルト6を数倍のス
トローク移動し、品物Wを側方に搬出する搬送装置に適
用した例であるが、これに限らず他の搬送装置に適用す
ることができ、たとえば、実公昭57−48813号公
報に示された搬送装置のように、並行する一対の無端チ
ェーン間に掛け渡した搬送体としての連結棒に、移動体
としての品物支持用のスラットを連結棒の移動方向と交
差する連結棒の長さ方向に移動可能に設け、このスラッ
ト上に品物を支持して無端チェーンの同行により搬送し
、スラットを連結棒に沿って側方に移動することによっ
て、品物を直進させたり、分岐させたりする搬送装置に
おいて、スラットにコロ7及びピン8を設け、このコロ
7及びピン8を、案内レール32. 33、切換えガイ
ド34,53. 63、切換えレール54. 64及び
規制ガイド55により、作動して、品物を搬送している
スラットを側方に移動させるようにしてもよく、さらに
、このような構成の搬送装置において、スラットをプッ
シャとして用い、連結棒上に品物を支持して無端チェー
ンの同行により搬送し、プッシャ(スラット)を側方に
移動させて、プッシャ(スラット)によって、連結棒上
の品物を側方に押動したりする搬送装置に適用すること
もできる。
〔発明の効果〕
上述したように、本発明によれば、搬送体の移動体にコ
ロ及びピンを設け、移動体の側方への移動に際して、始
めに、切換えガイドの溝と小径のピンを係合して、移動
体の側方への移動を開始させるので、大径のコロと比較
して、移動開始のショックが少なく、したがって、移動
体を速やかに移動することができ、そして、移動を開始
した後には、切換えレールと回動自在のコロを係合し、
この係合により、移動体の移動を続けさせ、さらに、移
動後には、案内レールと回動自在のコロとを係合させる
ので、騒音の発生を防止できる。
また、移動体の移動の際に、ピンが切換えガイドの溝か
ら解放された状態では、規制ガイドがピンの急速な移動
を規制し、これによって、コロを切換えレールに沿って
移動させるので、移動体の移動が正確かつ円滑に行われ
、これによって、搬送体上の品物の移動が予定よりも早
く行なわれる誤動作の発生がなく、品物の移動を正確か
つ円滑に行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
図は本発明の搬送装置の一実施例を示し、第1図及び第
2図はこの実施例の搬送装置の原理説明図、第3図ない
し第6図はその搬送体の一部を切欠した平面図、正面図
、平面図及び側面図、第7図はこの実施例の搬送装置を
適用した搬送仕分け装置を示す平面図、第8図はその搬
送路の一部の平面図、第9図はその一部の断面図、第1
0図はその搬送路の別の一部の平面図である。 1・・搬送体、2・・搬送路、3・・移動体としての移
動枠、7・・コロ、8・・ピン、32,33●・案内レ
ール、34, 53. 63・・切換えガイド、34s
 , 53s , 63g ・・溝、54. 64・・
切換えレール、55・・規制ガイド。 邦至星

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)搬送路に沿って移動して品物を搬送する搬送体に
    、この搬送体の移動方向と交差する側方に移動可能な移
    動体を設け、この移動体を側方に移動することによって
    品物を側方に移動する搬送装置であって、 上記移動体の下部に垂直状のピンを介してコロを軸支す
    るとともに、このコロの下部に上記ピンを突出させ、 上記搬送路に、上記コロと係合してこのコロを搬送路の
    幅方向の定位置に沿って案内する案内レールと、上記ピ
    ンと係合してこのピンを搬送路の幅方向のある定位置か
    ら他の定位置に向かう方向に方向付けする溝を有する切
    換えガイドと、この切換えガイドによって方向付けされ
    たピンの外側のコロを上記他の定位置に向かって移動さ
    せる切換えレールと、この切換えレールによって他の定
    位置に移動するコロの下部に突出したピンの他の定位置
    方向への急速な移動を規制しコロを切換えレールに沿っ
    て移動させる規制ガイドとを設けたことを特徴とする搬
    送装置。
JP16016689A 1989-06-22 1989-06-22 搬送装置 Pending JPH0326605A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16016689A JPH0326605A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 搬送装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16016689A JPH0326605A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 搬送装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0326605A true JPH0326605A (ja) 1991-02-05

Family

ID=15709284

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16016689A Pending JPH0326605A (ja) 1989-06-22 1989-06-22 搬送装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326605A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH08277028A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Toyo Kanetsu Kk ベルト作動式仕分装置
US5613591A (en) * 1992-11-09 1997-03-25 Litton Industrial Automation Systems, Inc. Sortation conveyor and devices

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676136A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Masuda Denki Kk 乗合自動車の乗客管理システム

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0676136A (ja) * 1992-08-24 1994-03-18 Masuda Denki Kk 乗合自動車の乗客管理システム

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5613591A (en) * 1992-11-09 1997-03-25 Litton Industrial Automation Systems, Inc. Sortation conveyor and devices
JPH08277028A (ja) * 1995-04-06 1996-10-22 Toyo Kanetsu Kk ベルト作動式仕分装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3901376A (en) Continuously operating device for conveying and selecting cases
EP1215141B1 (en) Conveyor having serpentine capabilities
JPH01242315A (ja) 搬送装置
JP3665650B2 (ja) 搬送面が柔軟で変形可能なベルトを有する搬送装置
US3589497A (en) Means for spacing articles on a conveyor
JPH02296617A (ja) 被駆動コンベヤーを一時的に停止させる方法及びその装置
JPH01167115A (ja) 物品をワーキング・ステーションへ搬送する装置
JPH05193732A (ja) 卵のごとき物品の受容または転送、垂直搬送および供給装置
JP3556692B2 (ja) 物品搬送装置
JPH0326605A (ja) 搬送装置
JP5785693B2 (ja) 増列装置
JPH01242316A (ja) 搬送装置
JPH07285654A (ja) 物品の集合搬送装置
JPH01122815A (ja) 搬送装置
JPH0730580Y2 (ja) 搬送装置
JP2002087586A (ja) 物品の振分方法及び振分装置
US3481449A (en) Conveying systems
US3905467A (en) Article aligning apparatus
JPH0761811B2 (ja) 搬送装置
JP2500352Y2 (ja) 搬送仕分け装置
JPH0719236U (ja) 搬送装置
JPH01252457A (ja) 軟質物の振り分け装置
JPH04179620A (ja) 搬送横動装置
JPH0585619A (ja) 物品蓄積装置
JP2734432B2 (ja) 段ボール箱等の品物の仕分けコンベヤ装置