JPH03265801A - 通信用線材の布設方法および装置 - Google Patents

通信用線材の布設方法および装置

Info

Publication number
JPH03265801A
JPH03265801A JP2065624A JP6562490A JPH03265801A JP H03265801 A JPH03265801 A JP H03265801A JP 2065624 A JP2065624 A JP 2065624A JP 6562490 A JP6562490 A JP 6562490A JP H03265801 A JPH03265801 A JP H03265801A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wire
optical fiber
fiber cable
roller
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2065624A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Sano
裕昭 佐野
Yoshiaki Terasawa
寺沢 良明
Shigeru Tanaka
茂 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Electric Industries Ltd filed Critical Sumitomo Electric Industries Ltd
Priority to JP2065624A priority Critical patent/JPH03265801A/ja
Publication of JPH03265801A publication Critical patent/JPH03265801A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/50Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts
    • G02B6/52Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts using fluid, e.g. air
    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/46Processes or apparatus adapted for installing or repairing optical fibres or optical cables
    • G02B6/50Underground or underwater installation; Installation through tubing, conduits or ducts

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Light Guides In General And Applications Therefor (AREA)
  • Electric Cable Installation (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、銅線や光ファイバなど通信用線材の布設方法
とその装置に関するものであり、特に圧力流体により通
信用線材を予め布設した管路に挿通する方法と、その装
置に関するものである。
(従来の技術) 従来、通信用線材を圧力流体により管路へ挿通過する方
法としては、特開昭59−104607号公報に記載さ
れているように、圧力室内に設けられた駆動ローラーに
より、通信用線材を管路内に送り込むよう駆動する駆動
機構を用いている。
第3図は、その概略を示すものである。図中、31は圧
送装置、32は管路、33は通信用線材、34は圧力流
体供給口、35は駆動装置、36は通信用線材の入口側
のシール部、37は圧力流体吹込ノズルである。通信用
線材33は、2つの駆動ローラーよりなる駆動装置35
により両側から挟み込まれて管路32に向けて送られる
。管路32は、圧送装置31に気密に接続され、圧力流
体供給口34からは圧力流体吹込ノズル37により圧力
流体が管路32内に吹き込まれる。圧力流体としては、
圧縮空気を用いるのが簡便である。したがって、管路3
2に進行される通信用線材33は、圧力流体の流れによ
り管路32内を圧送される。
上述のような従来の装置を用いた場合、次のような問題
点があった。
■ 駆動機構が、通信用線材を両側から挟み込む構造と
なっているため、両側の駆動ローラーを同期して回転さ
せる必要があり、また、2つのローラーの直径が等しく
なければならない。2つのローラーの回転に差が生じた
り、直径がわずかに異なっている場合には、均一に線拐
を駆動することができず、線材に不整な力が働く。線材
としてユニット化された線材を布設する場合には、不整
な力によりユニット内の配列が乱されることもある。さ
らに、線材の側面とローラーの滑り易さが一定でないた
め、両側からの駆動力に差が生じ、これも線材に不整な
力をもたらす原因となる。
■ 通信用線材として、発泡体で被覆された光フアイバ
ケーブルを布設する場合には、線材の外径公差が大きい
から、これを両側から挟み込む際のすべりをなくすため
には、最小径の部分に合わせて駆動ローラーの間隔を設
定する必要があった。
このため、被覆外径の大きい部分が駆動ローラーを通過
できずに引っかかったり、押しつけられて変形したりす
る事故があった。
■ 駆動機構は、圧縮空気の逆流に抗する力により一定
速度で線材を押し込むため、管路形態の変化により生ず
る挿入速度の変化に対応できず、線材がつかえて、ロー
ラーの触れている部分の被覆が削られたり、押し潰され
てしまうという問題があった。
(発明が解決しようとする課題) 本発明は、上述した問題点を解決するためになされたも
ので、駆動機構を改善することにより、線材に不整な力
を加えることもなく、外径の変化や挿入速度の変化にも
対応できる、通信用線材の布設方法および装置を提供す
ることを目的とするものである。
(課題を解決するための手段) 本発明は、第1発明においては、予め布設した管路内に
圧力流体を用いて通信用線材を挿通する通信用線材の布
設方法において、前記通信用線材を駆動部材に沿って巻
き付いた状態で送り出す駆動8% +flにより前記管
路に導入することを特徴とするものてあり、第2発明に
おいては、予め布設した管路内に圧力流体を用いて通信
用線材を挿通する通信用線材の布設装置において、前記
通信用線材を駆動部材に沿って巻き付いた状態で送り出
す駆動機構と、該駆動部材に前記通信用線材を導くガイ
ド部材とを設けたことを特徴とするものである。
通信用線材が駆動部材に沿って巻き付いた状態において
、その外側に通信用線材のたるみを許容てきる空間を確
保することができる。
駆動部材として、回転ローラーを用いることができる。
駆動部材として、弧状に移動する帯状部材を用いること
ができる。
(作 用) 本発明は、予め布設した管路内に圧力流体を用いて通信
用線材を圧送するに際して、通信用線材を駆動部材に沿
って巻き付いた状態で送り出す駆動機構を用いることに
より、通信用線材が挟んで駆動されることなく、また、
挿入速度より速い速度で駆動すると、通信用線材が巻き
付いた駆動部材から離れるようになり、駆動部材との接
触部が小さくなって、駆動力が低下し、挿入速度以上の
速度で通信用線材を駆動することがない。したがって、
圧送状態に適した駆動を行なうことができる。
(実施例) 第1図は、本発明を光フアイバケーブルの布設に適用し
た一実施例を説明するための圧送装置の断面図である。
図中、1は圧送装置、2は管路、3は光フアイバケーブ
ル、4は圧縮空気吹込口、5は駆動ローラー、6はシー
ル部、7,8は光フアイバケーブルを案内するガイド溝
、9はたるみ室、10は計尺用のローラーである。光フ
アイバケーブル3は、1つの駆動ローラー5の周縁に沿
って巻き付けられて、管路2に供給される。駆動ローラ
ー5の人口側および出口側には、光フアイバケーブルを
圧送装置↓に取り入れ、送り出すためのガイド溝7,8
が形成され、その中間部は通路が広げられて、光フアイ
バケーブルに生じるたるみを許容するたるみ室が形成さ
れている。圧縮空気吹き込み口4は、駆動ローラー5に
光フアイバケーブル3が巻き付く前である人口側のガイ
ド溝7に設けられる。光フアイバケーブルの人口付近に
は計尺用のローラーが設けられ、軽い力で光フアイバケ
ーブルを押えながら、送り込みの長さを計測している。
圧縮空気は、光フアイバケーブル3とともに、に供給さ
れる。
圧縮空気は、圧縮空気吹込口4から入ったのち、たるみ
室9、出口側のガイド溝8を通って、管路2へ供給され
る。圧送力はこの吹込口4から先に生じ、他方、シール
部6から外部に逆流する気流に基づく抗力や、シール部
6と光フアイバケーブルとの摩擦力、さらに、図示して
いないが、光フアイバケーブルをサプライから繰り出す
ための力が、圧送力に対する抵抗力として逆方向に加わ
る。
これら圧送力と抵抗力との2方向の力は、線材が駆動ロ
ーラーに沿って巻き付いているため、練絹をローラーに
押しつける方向に加算される結果となり、圧送力を増加
する方向に作用する。
一方、光フアイバケーブルは、一定の剛性を有するため
、管路中に抵抗が大きい部分がある場合などは、この剛
性により挿通するための抵抗力が増加する。そうすると
、光フアイバケーブルは、駆動ローラーを離れて浮き上
がり、駆動ローラーによる駆動力は減少し、無理に光フ
アイバケーブルを押し込むような事態を避けることがで
きる。
また、駆動ローラー上での光フアイバケーブルは、滑る
ことがあり得るため、駆動ローラーの回転数により正確
な挿入長を測定することはできない。計尺用ローラー1
0を設けることにより簡単で、正確な計尺を行なうこと
ができる。
したがって、第1図の圧送装置における駆動機構を用い
ることにより、次のような利点がある。
■ 駆動ローラーが1つのため、先に問題点で述べたよ
うな同期の問題や、駆動ローラー間隔の調整の問題がな
い。
■ 管路に小径の曲がり部や上昇部といった抵抗箇所が
ある場合、光フアイバケーブルの移動速度が低下したり
、移動停止したりすると、光フアイバケーブルを駆動ロ
ーラーへ押しつける力が小さくなり、あるいは、失われ
、駆動ローラーの押し込み力が小さくなって、線材を傷
つけることがない。
■ 光フアイバケーブルの外径変動が激しく、シール部
において圧送装置への引き込みに対する抵抗力が大きく
なった場合には、抵抗力は、光フアイバケーブルを駆動
ローラーに押しつける力として働き、送り込み力が大き
くなって平衡を取ることができる。このため、必要以上
の力を光フアイバケーブルに加えて押しつけたり、挟み
込んだりする必要がない。
第1図の圧送装置を用いて光フアイバケーブルの布設を
行なった実験例について説明する。
駆動ローラーはウレタンゴム製で、直径が150mmの
ものを用いた。光フアイバケーブルは、ガラス径125
μm、紫外線硬化型樹脂の被覆径が250μmの光フア
イバ7本を集合し、内層シースにポリプロピレン、外層
シースに発泡ポリエチレンを用いた最終外径2mm、重
量2g/mのものである。また、管路は内径6mm、長
さ300mのポリエチレンチューブを用いた。
管路を水平に直線状に延ばし、圧力5 k g / c
m2の圧縮空気を用いて挿通を行なった。上述した装置
を用いて圧送したところ、全長を12分で挿通すること
ができた。
次に、途中で抵抗が増加し、中途で減速する管路の例と
して、圧送開始端から100mの位置に管路の分岐箱を
模擬した直径200mmに曲げた20mの曲げ管路を設
けた管路を作り、挿通実験を行なった。同様に、圧力5
kg/cm2の圧縮空気を用いて挿通を行ないながら、
計尺用ローラーの出力により圧送長と圧送速度を測定し
た。この結果、圧送長110mまては速度25m/分で
挿通できたが、圧送長110mから125mの区間で減
速し、以後は10m/分の平均線速で全長挿通が可能で
あった。圧送時間は24分を要した。
減速した際の状況を、圧送装置の出口付近に設けた半透
明のチューブから、光フアイバケーブルの動きを観察す
ると、先端の抵抗によると思われる線材の停止、減速が
繰り返し生じた。この際、送られる光フアイバケーブル
は、圧送装置の直前の管路内で、ややたるみ、同時に圧
送装置内のたるみ室に広がって駆動ローラーから浮き、
滑りが生じて送り込み速度が変動していることが観察さ
れた。
比較例として、従来の第3図の装置を用いて、同じく圧
力5kg/am2の圧縮空気を用い、上記の300m長
の直線管路と曲げを有する管路への挿通を行なった。結
果として、直線管路については、12分15秒で線材の
挿通が行なわれ、第1図の装置が、従来の装置と遜色の
ない働きをすることが確認できた。一方、抵抗を有する
管路で、送り込み速度を調整せずに、直線管路の場合と
同様に送り続けたところ、線材の先端側の速度が遅いた
め、圧送装置付近の管路中で1m以上にわたって線材の
蛇行が生し、この部分が詰まったようになって光フアイ
バケーブルの進行が停止した。
この結果、光フアイバケーブルが駆動ローラーに接触し
ている部分は、こすられて、多量の削り屑を出して摩耗
した。
第2図は、本発明の他の実施例を説明するための圧送装
置の断面図である。第1図と同様な部分には、同じ符号
を付して説明を省略する。この実施例においては、駆動
ローラー5の入口側にガイドローラー11を、出口側に
ガイドローラー12追加したことにより、駆動ローラー
5に対する光フアイバケーブル3の押し付は力をより大
きくすることができ、安定した挿通が実現できる。
さらに、光フアイバケーブルが、大きな径のローラーの
面上で曲げられることにより、リールに巻かれたことに
より生じた曲がりなどの小さな曲がりが矯正される利点
もある。
なお、駆動部材として、ローラーを用いた実施例につい
て説明したが、ローラーに適当な溝を形成してもよい。
また、必ずしもローラーに限られるものではなく、エン
ドレスベルトなど、線材を1 2 その表面に沿って巻き付けて駆動できる他の機構を用い
ることができる。
(発明の効果) 以上の説明から明らかなように、本発明によれば、通信
用線材を圧力流体を用いて管路中に挿入する場合に、通
信用線材の外径の変動による引っかかりゃ駆動ローラー
の側圧による潰れ、ローラー間隔の調整といった問題を
除くことができ、また、圧送中に通信用線材が蛇行した
場合にも、送り込む速度を制御する必要もなく、管路の
状況に応じた速度で送り込みができる効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明を光フアイバケーブルの布設に適用し
た一実施例を説明するための圧送装置の断面図、第2図
は、本発明の他の実施例を説明するための圧送装置の断
面図、第3図は、従来の圧送装置の断面図である。 1・・・圧送装置、2・・・管路、3・・・光フアイバ
ケーブル、4・・・圧縮空気吹込口、5・・・駆動ロー
ラー6・・・シール部、7,8・・・ガイド溝、9・・
・たるみ室、10・・・計尺用ローラー、11.12・
・・ガイドローフ−

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)予め布設した管路内に圧力流体を用いて通信用線
    材を挿通する通信用線材の布設方法において、前記通信
    用線材を駆動部材に沿って巻き付いた状態で送り出す駆
    動機構により前記管路に導入することを特徴とする通信
    用線材の布設方法。
  2. (2)予め布設した管路内に圧力流体を用いて通信用線
    材を挿通する通信用線材の布設装置において、前記通信
    用線材を駆動部材に沿って巻き付いた状態で送り出す駆
    動機構と、該駆動部材に前記通信用線材を導くガイド部
    材とを設けたことを特徴とする通信用線材の布設装置。
JP2065624A 1990-03-16 1990-03-16 通信用線材の布設方法および装置 Pending JPH03265801A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065624A JPH03265801A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 通信用線材の布設方法および装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2065624A JPH03265801A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 通信用線材の布設方法および装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265801A true JPH03265801A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13292360

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2065624A Pending JPH03265801A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 通信用線材の布設方法および装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03265801A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL423919A1 (pl) * 2017-12-15 2019-06-17 Telcoproject Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Tłoczek do wdmuchiwania dodatkowego kabla światłowodowego

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
PL423919A1 (pl) * 2017-12-15 2019-06-17 Telcoproject Spółka Z Ograniczoną Odpowiedzialnością Tłoczek do wdmuchiwania dodatkowego kabla światłowodowego

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5467968A (en) Transmission line installation
US6188822B1 (en) Self-supporting fiber optic cable and an apparatus and methods for making the same
JPH02217805A (ja) 光ファイバ
JPH02265109A (ja) 複合ケーブルおよび光ファイバの挿通方法
FI115003B (fi) Menetelmä valokaapelin valmistamiseksi metalliputkesta
JP3070560B2 (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
JP2000028883A (ja) 自己支持型光ファイバケ―ブルの製造装置及び方法
EP1042696A1 (en) Method of inserting a light transmitting member into a tube
GB1526777A (en) Method and apparatus for sheathing fibres
JPH03265801A (ja) 通信用線材の布設方法および装置
US6557269B1 (en) Method and device for reducing the volume or pressure of a fluid which is driven through an opening by moving surfaces
US6778742B2 (en) Signal transmitting cable
JPS634163B2 (ja)
EP0189304A2 (en) Optical cable manufacture
JP2943346B2 (ja) 線材の布設方法
JP2784077B2 (ja) 被覆管内の光ファイバ余長調整方法
JP2991202B1 (ja) 自己支持型光ケーブルの製造方法
GB2169722A (en) Manufacture of optical fibre cables using gas feed
JPH03249705A (ja) 通信用線材の布設方法および装置
JPH07146428A (ja) 帯状光ファイバテープ心線のコーティングヘッド
JPH0752255B2 (ja) ルースチューブ心線の製造方法
JP2679446B2 (ja) 金属管被覆光ファイバケーブルの製造方法及びその装置
JPH06118288A (ja) 帯状光ファイバ心線のコーティングヘッド
JP2001013382A (ja) 自己支持型ケーブルの製造方法
JP2006337827A (ja) 自己支持ケーブルの製造装置とその製造方法