JPH0326573Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0326573Y2
JPH0326573Y2 JP1986022668U JP2266886U JPH0326573Y2 JP H0326573 Y2 JPH0326573 Y2 JP H0326573Y2 JP 1986022668 U JP1986022668 U JP 1986022668U JP 2266886 U JP2266886 U JP 2266886U JP H0326573 Y2 JPH0326573 Y2 JP H0326573Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
elastic contact
contact
contact piece
piece
bulge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986022668U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62135313U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986022668U priority Critical patent/JPH0326573Y2/ja
Publication of JPS62135313U publication Critical patent/JPS62135313U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0326573Y2 publication Critical patent/JPH0326573Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、導電性を有する金属細条から成る少
なくとも2つの弾性接片を有し、一方の弾性接片
を動かして他方の弾性接片に対し開離、接触させ
て電気的開閉を行うようにしたスイツチに関する
ものである。
〔従来の技術〕
従来、金属細条から成る複数枚の弾性接片を接
触又は開離して電気的開閉を行うようにしたスイ
ツチは、種々の分野で多用されている。この種の
スイツチでは、各弾性接片に別材料から成る接点
部材を溶接又はかしめ等の方法で接合し、この接
点部材同志を接触させるようにしたものが一般的
である。
このように別材料から成る接点部材を接合した
ものは、その接合に要するコスト及び材料費が高
値となる問題の他に、接点間の接触安定性がさほ
ど良くない等の欠点を有している。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、弾性接片に別材料の接点部材
を接合することなく、弾性接片材料自体によつて
接点を形成した低コストでかつ接触安定性の良好
なスイツチを提供することにある。
〔考案の概要〕
上述の目的を達成するための本考案の要旨は、
導電性金属細条から成る第1、第2の弾性接片に
より構成し、前記第1の弾性接片は長手方向に適
当な間隔を隔てて幅方向に切り込んだ2つの切り
込みと、これらの切り込み間の領域を前記第2の
弾性接片側に押し出すことによつて形成した屋根
状の膨出部を有し、前記第2の弾性接片は前記膨
出部と接触する位置に長手方向に沿つて長目に設
けたスリツトと、該スリツトの両側縁部を前記膨
出部側に向けて「く」の字状に弯曲させて成る接
点部を有し、前記両側縁部に前記膨出部を接触さ
せるようにしたことを特徴とするスイツチであ
る。
〔考案の実施例〕
本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図はスイツチの一実施例を示し、導電性を
有する金属細条から成る一対の第1、第2の弾性
接片1,2が、合成樹脂で成型されたベース3に
埋め込まれて保持されている。第1の弾性接片1
を可動接片として、先端に取り付けられた駆動片
4を矢印Aの方向に押圧することにより、固定接
片である第2の弾性接片2に接触させるようにさ
れている。第1の弾性接片1には、第2図に示す
ように長手方向に適当な間隔を隔てて2つの切り
込みが幅方向に設けられ、これらの切り込み間の
領域を第2の弾性接片2側に押し出すことによつ
て屋根状の膨出部5が形成されている。また、こ
の膨出部5と接触する第2の弾性接片2には、長
手方向に長目のスリツト6が設けられ、その中央
部の両側縁部6a,6bを第1の弾性接片側に
「く」の字状に弯曲させて接点部7が設けられて
いる。
ここで、第1の弾性接片1が駆動片4によりA
方向に押されて、膨出部5の頂部がスリツト6内
に嵌入されると、第3図に示すように膨出部5の
両側がスリツト6の両側縁部6a,6bに線接触
することになる。更に、第2の弾性接片1の接点
部7は「く」の字状に盛り上げられているため
に、膨出部5と接点部7との間で確実に接触し、
良好なかつ安定的な接触状態が得られる。また、
膨出部5は第3図に示すような山形の三角筒状以
外に、第4図に示すような半円形状のものであつ
てもよい。
なお、上述のスイツチは第1、第2の弾性接片
1,2が常時は開とし、駆動片4を作動させたと
き閉となる場合の実施例であるが、逆に常時は閉
とし、駆動片4を押圧したときに開となる場合で
も、或いは弾性接片が3枚以上ある場合にも適用
することができる。弾性接片が3枚以上の場合
は、膨出部5を1枚の接片について2個以上設け
るとか、或いは複数の膨出部5を同一の弾性接片
の表裏両面に形成することもできる。
また図示の実施例では、膨出部5を可動接片で
ある第1の弾性接片1側に、スリツト6を固定接
片である第2の弾性接片2側に設けた場合を示し
たが、逆に膨出部5を固定接片側に、スリツト6
を可動接片側に設けてもよいことは云うまでもな
い。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るスイツチは、
一方の弾性接片の一部分を膨出させ、他方の弾性
接片にスリツトを設けて接点を構成しているの
で、従来の接点部材を接合したものに比較して、
コストを大幅に安価にすることができ、接点間の
接触が良好でかつ安定する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るスイツチの実施例を示すも
のであり、第1図はその側面図、第2図は両弾性
接片の要部の斜視図、第3図、第4図はそれぞれ
両弾性接片の接触状態の断面図である。 符号1,2は弾性接片、3はベース、4は駆動
片、5は膨出部、6はスリツト、6a,6bは両
側縁部、7は接点部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性金属細条から成る第1、第2の弾性接片
    により構成し、前記第1の弾性接片は長手方向に
    適当な間隔を隔てて幅方向に切り込んだ2つの切
    り込みと、これらの切り込み間の領域を前記第2
    の弾性接片側に押し出すことによつて形成した屋
    根状の膨出部を有し、前記第2の弾性接片は前記
    膨出部と接触する位置に長手方向に沿つて長目に
    設けたスリツトと、該スリツトの両側縁部を前記
    膨出部側に向けて「く」の字状に弯曲させて成る
    接点部を有し、前記両側縁部に前記膨出部を接触
    させるようにしたことを特徴とするスイツチ。
JP1986022668U 1986-02-18 1986-02-18 Expired JPH0326573Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986022668U JPH0326573Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986022668U JPH0326573Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135313U JPS62135313U (ja) 1987-08-26
JPH0326573Y2 true JPH0326573Y2 (ja) 1991-06-10

Family

ID=30820268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986022668U Expired JPH0326573Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0326573Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2709251B2 (ja) * 1992-02-27 1998-02-04 寺崎電気産業株式会社 引出形回路遮断器
JP6657667B2 (ja) * 2015-08-25 2020-03-04 オムロン株式会社 接点機構およびこれを用いた電磁継電器

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5438843U (ja) * 1977-08-22 1979-03-14
JPS60121227U (ja) * 1984-01-23 1985-08-15 株式会社 同和製作所 接点

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62135313U (ja) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6345713Y2 (ja)
JPH0358883U (ja)
JPH0129951Y2 (ja)
JPH0326573Y2 (ja)
JPS633062Y2 (ja)
JPH0323620Y2 (ja)
JPH0339862Y2 (ja)
JPS624037U (ja)
JPS6330134Y2 (ja)
JPS6343694Y2 (ja)
JPS61116022U (ja)
JPS61129234U (ja)
JPS6341705Y2 (ja)
JPS6126451A (ja) 小型モ−タのブラシ装置
JPS6132740Y2 (ja)
JPS5917097Y2 (ja) スイツチ付ジヤツク
JPS63106048U (ja)
JPS624034U (ja)
JPS63178049U (ja)
JPS6119939U (ja) 投入開閉器
JPH0244215U (ja)
JPH05274949A (ja) 小型スイッチ
JPS62139024U (ja)
JPS63182427U (ja)
JPH0371517U (ja)