JPH0323620Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0323620Y2
JPH0323620Y2 JP1986022669U JP2266986U JPH0323620Y2 JP H0323620 Y2 JPH0323620 Y2 JP H0323620Y2 JP 1986022669 U JP1986022669 U JP 1986022669U JP 2266986 U JP2266986 U JP 2266986U JP H0323620 Y2 JPH0323620 Y2 JP H0323620Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filament
movable
contact
contact piece
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986022669U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62135314U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986022669U priority Critical patent/JPH0323620Y2/ja
Publication of JPS62135314U publication Critical patent/JPS62135314U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0323620Y2 publication Critical patent/JPH0323620Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Contacts (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、可動線条を駆動して固定接片との電
気的開閉を行うようにしたスイツチに関するもの
である。
〔従来の技術〕
従来、導電性金属細条から成る複数の弾性接片
を平行に並べて固定し、その中の可動接片を駆動
して固定接片を接触又は離開するようにしたスイ
ツチは種々の分野で多用されている。この種のス
イツチは各弾性接片に別材料から成る接点を溶
接、かしめ等の方法で接合したものが一般的であ
り、この場合の接点調整は必ずしも容易でなく、
かつ接点間の接触も不安定であるなどの欠点を持
つている。
〔考案の目的〕
本考案の目的は、接片に別材料の接点を接合す
る必要が無く、接点調整が比較的容易で、しかも
接触状態が安定なスイツチを提供することにあ
る。
〔考案の概要〕
上述の目的を達成するための本考案の要旨は、
導電性を有する弾性ワイヤで構成した可動線条
と、導電性金属板を折曲して構成した固定接片
と、これらを固定したモールドベースから成り、
前記固定接片はU字状の断面形状を持つ基部に続
いて、底部を除去して分離された両側壁を漸次に
すぼめて接触させた2枚の合わせ片を有し、これ
らの合わせ片の先端部は前記可動線条側に突出し
かつ互いに外側に拡開したガイド部を備えた線条
挟着部としたことを特徴とするスイツチである。
〔考案の実施例〕
本考案を図示の実施例に基づいて詳細に説明す
る。
第1図及び第2図は本考案に係るスイツチの一
実施例を示した側面図及び平面図であり、第3図
は第1図の−線に沿つた断面図である。ここ
で、1は導電性金属から成る弾発性の良好なワイ
ヤで造られた可動線条、2は1枚の導電性金属板
を例えば第4図に示すように加工して造られた固
定接片であり、これらの可動線条1、固定接片2
は合成樹脂製のモールドベース3により固定され
ている。なお、4は可動線条1の先端に取り付け
られた絶縁物から成る駆動片であり、この駆動片
4を矢印Aの方向に押圧して可動線条1を固定接
片2に接触させるようになつている。
固定接片2は第4図に示すように、その基部5
はU字形の断面形状とされ、その先端部は底部6
を除去して分離された2つの側壁を漸次にすぼめ
て合掌するように接触させた2枚の合わせ片7
a,7bとなつている。更に、合わせ片7a,7
bの先端部は可動線条1を圧入する線条挟着部8
a,8bとされ、この線条挟着部8a,8bは可
動線条1側に突出され互いに外側に拡開されたガ
イド部を有し、可動線条1が挿入し易いように大
略Y字形の形状とされ、常時は第5図に示すよう
に接触した状態又は接触に近い状態となつてい
る。
そして、第1図に示す矢印Aのように駆動片4
を押圧して可動線条1の中間部を線条挟着部8
a,8b間に強制的に圧入したときは、第6図に
示すように線条挟着部8a,8bが合わせ片7
a,7bの弾性力に抗して拡開し、可動線条1を
挟み込むような形で可動線条1の両側に2点接触
をする。また、可動線条1が線条挟着部8a,8
bから脱出したときには、線条挟着部8a,8b
は弾性により第5図に示す元の状態に復帰するこ
とになる。
〔考案の効果〕
以上説明したように本考案に係るスイツチは、
弾性ワイヤを用いた可動線条の中間部を両側から
固定接片の線条挟着部で挟み込む2点接触構造と
したため、接触状態が安定し良好な接触が得ら
れ、かつ接点調整が容易になるという効果があ
る。また、従来例のように弾性接片に別材料の接
点を接合する必要もなく、更には固定接片の機械
的強度を大きくできるという利点もある。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案に係るスイツチの一実施例を示す
ものであり、第1図は側面図、第2図は平面図、
第3図は第1図の−線に沿つた断面図、第4
図は固定接片の斜視図、第5図は可動線条と固定
接片の非接触状態の説明図、第6図は接触状態の
説明図である。 符号1は可動線条、2は固定接片、3はモール
ドベース、4は駆動片、5は基部、7a,7bは
合わせ片、8a,8bは線条挟着部である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 導電性を有する弾性ワイヤで構成した可動線条
    と、導電性金属板を折曲して構成した固定接片
    と、これらを固定したモールドベースから成り、
    前記固定接片はU字状の断面形状を持つ基部に続
    いて、底部を除去して分離された両側壁を漸次に
    すぼめて接触させた2枚の合わせ片を有し、これ
    らの合わせ片の先端部は前記可動線条側に突出し
    かつ互いに外側に拡開したガイド部を備えた線条
    挟着部としたことを特徴とするスイツチ。
JP1986022669U 1986-02-18 1986-02-18 Expired JPH0323620Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986022669U JPH0323620Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986022669U JPH0323620Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62135314U JPS62135314U (ja) 1987-08-26
JPH0323620Y2 true JPH0323620Y2 (ja) 1991-05-23

Family

ID=30820270

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986022669U Expired JPH0323620Y2 (ja) 1986-02-18 1986-02-18

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0323620Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973813A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 中松 義郎 プリント基板直着等用回路スイツチ

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5973813A (ja) * 1982-10-21 1984-04-26 中松 義郎 プリント基板直着等用回路スイツチ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62135314U (ja) 1987-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR880010743A (ko) 외과용 피부 스테이플 기구의 앤빌 및 드라이버 조립체
JPH02137756U (ja)
JPH0584032U (ja) 端子金具の圧着構造
JPH0722046Y2 (ja) 圧着端子
JPH0323620Y2 (ja)
JPS6451272U (ja)
JPS6350776Y2 (ja)
JPH0481470U (ja)
JPH0229290Y2 (ja)
JPH0295187U (ja)
JPS6187475U (ja)
JPS63182468U (ja)
JPH028882U (ja)
JPH083933Y2 (ja) スイッチ用端子板
JPH01165578U (ja)
JPH0519266B2 (ja)
JPH0188444U (ja)
JPS58130373U (ja) 電気接続子
JPS6131494Y2 (ja)
JPS62202783U (ja)
JPS62137594U (ja)
JPH037287U (ja)
JPS59131145U (ja) 電子部品のエ−ジング治具
JPS59156383U (ja) メスコンタクト
JPS603571U (ja) フレキシブルケ−ブル用電気接触子