JPH03265532A - 希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法 - Google Patents

希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法

Info

Publication number
JPH03265532A
JPH03265532A JP6660790A JP6660790A JPH03265532A JP H03265532 A JPH03265532 A JP H03265532A JP 6660790 A JP6660790 A JP 6660790A JP 6660790 A JP6660790 A JP 6660790A JP H03265532 A JPH03265532 A JP H03265532A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rare earth
earth element
doped
optical fiber
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6660790A
Other languages
English (en)
Inventor
Taiichiro Tanaka
大一郎 田中
Tetsuya Sakai
哲弥 酒井
Shigetoshi Yamada
成敏 山田
Yoshihiro Ouchi
大内 義博
Akira Wada
朗 和田
Ryozo Yamauchi
良三 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP6660790A priority Critical patent/JPH03265532A/ja
Publication of JPH03265532A publication Critical patent/JPH03265532A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/01466Means for changing or stabilising the diameter or form of tubes or rods
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/0148Means for heating preforms during or immediately prior to deposition
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この発明は、希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方
法に関し、希土類元素の結晶化を防止することによって
、光増幅の利得が大きく、かつ構造不整損失の小さな希
土類元素ドープ光ファイバが得られる母材の製造方法を
提供するものである。
[従来の技術] 光ファイバを媒体とし、レーザ活性物質として希土類元
素をドープした希土類元素ドープファイバが知られてい
る。
この希土類元素ドープ光ファイバの母材の製造方法の一
つとして、希土類元素がドープされてなるコアガラスロ
フトの外周に、クラッド部分となるガラス微粒子を外付
けして導波路構造を形成する方法がある。従来、クラッ
ト部分の外付けには、コアガラスロッドの種類によらず
、純粋石英ガラスロッドを使用した場合と全く同様の方
法が用いられてきた。すなわち■エッチング工程と■ク
ラッド形成工程とからなる方法である。
■エッチング工程は、ガラスロッドをその軸方向に回転
させると共に、S F s等のエッチングガスが供給さ
れたプラズマ火炎を、コアガラスロフトの長さ方向に沿
って繰り返し往復させて(トラバースさせて)、水分の
拡散を防ぎながらコアガラスロッド表面をエツチングす
るものである。
■クラッド形成工程は、上記エツチング工程により表面
が清浄にされたガラスロッド上に、クラッドとなるガラ
ス微粒子を堆積させた後、焼結して母材とするものであ
る。クラッドとなるガラス微粒子を堆積させるには、酸
水素火炎に5iCQ4等の原料ガスを酸水素火炎中に供
給して加水分解させて発生する煤状のガラス微粒子を堆
積する方法等が利用できる。
[発明が解決しようとする課題] ところが上記の方法は、純粋石英の光ファイバ母材を製
造するには非常に有効な手段であるが、希土類元素がド
ープされた母材を製造する方法としては不適切であった
すなわちガラスロッドに希土類元素がドープされている
場合、特に高濃度でドープされている場合にエツチング
速度を大きくすると、ドープされていた希土類元素がガ
ラスロッドの表面に結晶化して析出する。そして希土類
元素が析出したガラスロッド表面にクラッドを形成して
得られた母材をファイバとすると、構造不整損失が非常
に大きくなるという問題があった。
さらにこのような母材から得られるファイバを光増幅器
の増幅媒体として用いた場合には、希土類元素のドープ
濃度が変化してしまい増幅利得が全く得られないという
問題もあった。
この発明は、上記課題を解決するためになされたもので
あって、予めコアガラスロットにドープされた希土類元
素の結晶化析出現象を抑制し、かつ希土類元素の吸収損
失以外の付加的損失を小さくしたファイバ母材を製造す
る方法を提供することを目的としている。
[課題を解決するための手段〕 この発明の希土類元素ドープファイバ母材の製造方法は
、希土類元素がドープされてなるコアガラスロッドを軸
方向に回転させると共に、エツチングガスが供給されて
なるプラズマ火炎を長さ方向に沿ってトラバースさせて
、コアガラスロフト表面をエツチングした後、該表面に
カラス微粒子を堆積し、ついて焼結して希土類元素ドー
プ光ファイバ母材を製造する方法であって、プラズマ火
炎の最終トラバース時にエツチング速度を低下させるこ
とを解決手段とした。
[作用 ] 最終トラバース時にエツチング速度を低下させて、エツ
チングを緩やかに行うことにより、ガラス成分中に希土
類元素がドープされた平衡状態が破られることがなくな
り、希土類元素の結晶化析出現象を抑制することができ
る。
以下、工程に沿ってこの発明の製造方法をさらに詳細に
説明する。
まず、希土類元素がドープされてなるコアガラスロフト
を用意する。このコアガラスロッドは、石英ガラスロッ
ド中にErやNd等の希土類元素をイオン等の形で数十
〜l OOOpps程度の濃度でドープしてなるもので
ある。このようなコアガラスロッドは、プラズマ火炎を
利用した方法、VAD法を利用した方法などを用いて製
造することができる。
プラズマ火炎を利用した方法(特願昭62−15336
5号等にて報告されている。)は、高周波発振器等によ
って形成された高温のプラズマ火炎中に、四塩化けい素
と添加すべき希土類元素の塩化物とを供給し、これらを
酸化して、希土類元素かドープされたガラスロッドを堆
積させるものである。
またVAD法を利用した方法は、酸水素火炎によって得
られたガラス微粒子堆積体(スート体)を製造した後、
このスート体を添加すべき希土類元素を溶解もしくは分
解してなる浸漬液中に浸漬し、多孔質のスート体中に希
土類元素を充分に含浸させ、ついでこの希土類元素が含
浸されたスート体を加熱して透明ガラス化するものであ
る。
ついで、コアガラスロッドの表面をプラズマ火炎によっ
てエツチングする。このエツチング工程には第1図に示
したような装置を用いることかできる。第1図中、符号
1はコアガラスロッドであリ、符号2はプラズマトーチ
であり、符号3は図示しない高周波発振器より供給され
る高周波電力によって形成されるプラズマ火炎である。
コアガラスロッド1とプラズマトーチ2は、共に図示し
ないチャンバ内に収容されている。コアガラスロッド1
は、その軸方向に回転可能に旋盤等で支持されるととも
に、プラズマトーチ2はコアガラスロッドlの長さ方向
に沿って自在に往復移動(トラバース)可能に配置され
ている。またプラズマトーチ2には、図示しないガス供
給系が接続されており、プラズマ火炎発生用ガスとエツ
チングガスとを適宜量供給できるようになっている。さ
らにコアガラスロッドlを介してプラズマトーチ2と対
向する位置に排気管4が配設されており、エツチングに
よって発生した各種ガスを排気できるようになっている
このような装置にてコアガラスロッド1の表面をエツチ
ングするには、まずガス供給系からプラズマ火炎発生用
ガスをプラズマトーチ2に供給するとともに高周波を印
加してプラズマ火炎3を発生させる。プラズマ火炎発生
用ガスとしては、たとえば酸素をアルゴンて希釈したも
の等を利用することができる。ついでこのプラズマ火炎
3にエツチングガスを供給しつつ、プラズマトーチ2を
コアガラスロッドlの長さ方向に沿って複数回トラバー
スさせる。エツチングガスとしては、プラズマ火炎3に
供給することによりコアガラスロッドlの表面をエツチ
ングできるものであれば特に限定されるものではなく、
たとえばSFa等を利用することができる。エツチング
速度は特に限定されるものではないが、コアガラスロッ
ドl中に水分が拡散されないように、1−1.5g/分
と比較的高速である必要がある。
そして最終トラバースの際に、エツチング速度を前回の
トラバース時よりも低くする。特に最終トラバース時の
エツチング速度を0.2g/分以下とすることが好まし
い。エツチング速度を低くするには、たとえばエツチン
グガスの供給量を低下させる方法等を利用することがで
きる。
このように最終トラバースのエツチング速度を低下させ
れば、コアガラスロッドlのガラス成分とドープされた
希土類元素との平衡状態が急激に変化することがないの
で、エツチングされたコアガラスロッド1表面に希土類
元素が結晶化して析出するのを抑制することができる。
このようにして表面が清浄にされたコアガラスロットl
上にVAD法等の公知方法によりクラッドとなるガラス
微粒子を堆積させ、焼結して希土類元素ドープ光ファイ
バ母材とすることができる。
ガラス微粒子を堆積させるには、四塩化ケイ素等の原料
ガスを酸水素火炎に供給して、火炎加水分解反応および
熱酸化反応によりガラス微粒子を発生させ、上記エツチ
ングの際と同様に、コアガラロッドlを回転させるとと
もに酸水素火炎をトラバースする方法等を用いることが
できる。
このようにして形成されたガラス微粒子堆積層は、多孔
質で不透明なものであるので、これをヘリウム、ハロゲ
ンガス雰囲気中で加熱して、透明ガラス化することによ
り、希土類元素がドープされたコアを有するガラス母材
とすることができる。
このようにして得られた希土類元素ドープ光ファイバ母
材は、コアガラスロフト表面をエツチングする際に、ド
ープされた希土類元素とガラス成分との平衡状態を急激
に変化させないように、最終トラバースのエツチング速
度を低下させたものであるので、希土類元素の結晶化析
出現象を抑制できる。よってこの発明の製造方法によっ
て得られたファイバ母材を用いればII造不整損失のな
い良好な伝送特性を有する希土類元素ドープ光ファイバ
を得ることができる。
またコアとクラッドの間における希土類元素の結晶化析
出現象を抑制することにより、高濃度の希土類元素が均
一にドープされた母材を得ることができ、高い利得の光
増幅機能を有する希土類元素ドープ光ファイバを得るこ
とができる。
[実施例] (実施例) 石英ガラス中にEr’+が200 ppmの濃度でドー
プされたコアガラスロッドを用意した。このコアガラス
ロッドを第1図に示したような装置に装着し、その表面
をプラズマ火炎によりエツチングして清浄化した。この
際にアルゴンを50Q/分、酸素を32Q/分で供給し
プラズマ火炎発生用ガスとし、S F eを412/分
で供給しエツチングガスとした。高周波パワーは20k
W、周波数は3.2M Hzとした。またコアガラスロ
ッドは40 rpmで回転させ、高周波発振器のトラバ
ース速度は50mm/分とした。このような条件で2回
トラバースさせてコアガラスロッドの表面をエツチング
した。
この時のエツチング速度は1.1g/分であった。
ついで、SFsの供給量を0.24/分に抑えて、エツ
チング速度を0.08g/分として、最終トラバースを
行った。最終トラバース後、コアガラスロッドの表面を
調べたが、Erの結晶化析出現象は全く見られなかった
そしてこのコアガラスロッドの外表面にVAD法によっ
てガラス微粒子を堆積させた後、フッ素・雰囲気中で焼
結してErドープ光ファイバ母材とした後、線引きして
ファイバとした。
このようにして得られた光ファイバの伝送損失を測定し
たところ、Erの吸収のない波長帯では、Erをドープ
しない場合と同程度であり、+01dB/kmの損失増
加であった。
またこの光ファイバに1.48μm% 48 mWの励
起光を入射して一40dBmの信号光を増幅させたとこ
ろ、20dBの利得が得られた。
(比較例) エツチング速度を終始1.1g/分とした以外は実施例
1と全く同様にしてエツチングを行ったところ、コアガ
ラスロッド表面にErの結晶が析出した。モしてErが
析出したコアカラスロッドの表面に実施例1と同様にし
てガラス微粒子を堆積させてErドープ光ファイバ母材
とした後、線弓きしてファイバとした。
このようにして得られた光ファイバの伝送損失を測定し
たところ、Erをドープしない場合に比較して+1dB
/kmの損失増加であった。また実施例1と同様の条件
下で増幅試験を行ったが、利得は全く得られず、吸収体
として作用した。
[発明の効果] 以上説明したように、この発明の製造方法によれば、希
土類元素の結晶化析出現象を抑制することができるので
、高濃度で希土類元素をドープした母材を得ることがで
きる。そしてこのような母材を用いて製造された希土類
元素ドープファイバを光増幅媒体として用いれば、高い
利得を得ることができる。また希土類元素の析出を防止
することができるので、ファイバの構造不整損失をも低
減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、この発明の製造方法のエツチング工程を示し
た概略図である。 ■・・・コアガラスロッド、 2−・・プラズマトーチ、 3・・プラズマ火炎。 ↑ エツチングガス

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)希土類元素がドープされてなるコアガラスロッド
    を軸方向に回転させると共に、エッチングガスが供給さ
    れてなるプラズマ火炎を長さ方向に沿ってトラバースさ
    せて、コアガラスロッド表面をエッチングした後、該表
    面にガラス微粒子を堆積し、ついで焼結して希土類元素
    ドープ光ファイバ母材を製造する方法であって、 プラズマ火炎の最終トラバース時にエッチング速度を低
    下させることを特徴とする希土類元素ドープ光ファイバ
    母材の製造方法。
  2. (2)最終トラバース時のエッチング速度が0.2g/
    分以下である請求項1記載の希土類元素ドープ光ファイ
    バ母材の製造方法。
JP6660790A 1990-03-16 1990-03-16 希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法 Pending JPH03265532A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6660790A JPH03265532A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6660790A JPH03265532A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03265532A true JPH03265532A (ja) 1991-11-26

Family

ID=13320759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6660790A Pending JPH03265532A (ja) 1990-03-16 1990-03-16 希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03265532A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766420B2 (ja) エルビウム添加石英の製造方法
EP0490881A2 (en) Optical fibre with fluorescent additive
JPH0915464A (ja) シングルモード光伝送ファイバ及びその製造方法
US5246475A (en) Method for preparing a fused silica glass body co-doped with a rare earth element and aluminum
AU2001242728B2 (en) A process for making rare earth doped optical fibre
AU2001242728A1 (en) A process for making rare earth doped optical fibre
JP2669976B2 (ja) 光増幅器用エルビウムド−プファイバ
EP2108624B1 (en) Rare-earth-doped optical fiber, optical fiber amplifier, and method of manufacturing a preform for such a fiber
JPH03265532A (ja) 希土類元素ドープ光ファイバ母材の製造方法
CN114573226A (zh) 一种有源光纤及其制备方法
JP3075583B2 (ja) 希土類添加光ファイバの製造方法
JP3027075B2 (ja) 希土類元素ドープ石英ガラスファイバ母材の製造方法
JPH04300218A (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法
JP2677871B2 (ja) 石英系ドープトガラスの製造方法
JPH04260632A (ja) 希土類添加光ファイバの製造方法
EP1487751A1 (en) A method of fabricating rare earth doped optical fibre
JP3188309B2 (ja) 光増幅器用光ファイバ母材の製造方法
JP3475109B2 (ja) 希土類元素ドープガラス
JPS61158303A (ja) 石英系光導波路の形成方法
JPH0791088B2 (ja) 希土類元素ドープ石英ガラス系光ファイバ用母材およびその製造方法
JP4846175B2 (ja) エルビウム添加光ファイバ
JP2555223B2 (ja) 光ファイバ母材の製造方法
JPH0421536A (ja) 希土類元素ドープガラスの製造方法
JPH05330831A (ja) 希土類元素ドープ石英ガラスの製造方法
JP3187130B2 (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法