JP3075583B2 - 希土類添加光ファイバの製造方法 - Google Patents

希土類添加光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JP3075583B2
JP3075583B2 JP13050091A JP13050091A JP3075583B2 JP 3075583 B2 JP3075583 B2 JP 3075583B2 JP 13050091 A JP13050091 A JP 13050091A JP 13050091 A JP13050091 A JP 13050091A JP 3075583 B2 JP3075583 B2 JP 3075583B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
quartz tube
soot
optical fiber
rare earth
manufacturing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Fee Related
Application number
JP13050091A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH04331738A (ja
Inventor
大一郎 田中
哲弥 酒井
朗 和田
良三 山内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujikura Ltd
Original Assignee
Fujikura Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujikura Ltd filed Critical Fujikura Ltd
Priority to JP13050091A priority Critical patent/JP3075583B2/ja
Publication of JPH04331738A publication Critical patent/JPH04331738A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3075583B2 publication Critical patent/JP3075583B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B37/00Manufacture or treatment of flakes, fibres, or filaments from softened glass, minerals, or slags
    • C03B37/01Manufacture of glass fibres or filaments
    • C03B37/012Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments
    • C03B37/014Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD]
    • C03B37/018Manufacture of preforms for drawing fibres or filaments made entirely or partially by chemical means, e.g. vapour phase deposition of bulk porous glass either by outside vapour deposition [OVD], or by outside vapour phase oxidation [OVPO] or by vapour axial deposition [VAD] by glass deposition on a glass substrate, e.g. by inside-, modified-, plasma-, or plasma modified- chemical vapour deposition [ICVD, MCVD, PCVD, PMCVD], i.e. by thin layer coating on the inside or outside of a glass tube or on a glass rod
    • C03B37/01807Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners
    • C03B37/01838Reactant delivery systems, e.g. reactant deposition burners for delivering and depositing additional reactants as liquids or solutions, e.g. for solution doping of the deposited glass
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C03GLASS; MINERAL OR SLAG WOOL
    • C03BMANUFACTURE, SHAPING, OR SUPPLEMENTARY PROCESSES
    • C03B2201/00Type of glass produced
    • C03B2201/06Doped silica-based glasses
    • C03B2201/30Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi
    • C03B2201/34Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers
    • C03B2201/36Doped silica-based glasses doped with metals, e.g. Ga, Sn, Sb, Pb or Bi doped with rare earth metals, i.e. with Sc, Y or lanthanides, e.g. for laser-amplifiers doped with rare earth metals and aluminium, e.g. Er-Al co-doped

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • General Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Geochemistry & Mineralogy (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Lasers (AREA)
  • Manufacture, Treatment Of Glass Fibers (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光ファイバによる光直
増幅等の光ファイバ技術に応用される、エルビウム等
の希土類元素を含む希土類添加光ファイバに関し、特に
希土類元素のほかにアルミニウムを添加し、その特性を
向上せしめたファイバの製造方法である。
【0002】
【従来の技術】昨今注目されている光ファイバ技術とし
て、希土類金属を添加した光ファイバによる光の直接増
幅がある。図は、その増幅技術の一例を示すものであ
って、この図に示された増幅器は、希土類金属を添加し
た光ファイバ1(特に有望なものとしては、波長1.
55μm帯の光増幅を目指したエルビウム(Er)添加
単一モードファイバである 。)に、光カプラ2を用い
て励起光源3からの励起光と信号光4とを入射し、励起
光で励起された希土類イオンのエネルギーが誘導放出に
よって信号光に与えられ、増幅された光がファイバ通信
路5に伝送される構成になっている。
【0003】従来、上記光ファイバ1を製造するには、
に示すように、出発石英管6内部に石英多孔質体
(スート)7を堆積し、このスート7の部分に添加しよ
うとする希土類金属のハロゲン化物(例えばNdCl3
やErCl3)を昇華させて得られる気体とHeとの混
合ガスを流入するとともに、可動バーナー8により石英
管6の上記スート7の部分を局所加熱してスート7内に
NdやErを添加しこれを中実化してコア中にNdやE
rを含有する光ファイバ母材を作製する方法が知られて
いる。
【0004】上記方法にあっては、添加するErやNd
の添加量がスート7の部位に流入する混合ガス中のNd
Cl3ガスやErCl3ガスの分圧によって決定されてお
り、さらにこのガス分圧は固体状態のNdCl3および
ErCl3を昇華させる際に与える熱量に依存してい
る。
【0005】一方、上記NdCl3やErCl3が、水や
アルコールに可溶であることを利用して、これらNdC
3やErCl3をエタノール等に溶解した添加剤溶液を
調製し、この添加剤溶液を上記石英管6のスート7の部
位に含浸し、さらにこれを乾燥させた後に、バーナー7
で焼結させてスート7にNdやErを添加する方法も知
られている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前者の
方法にあっては、固体状態のNdCl3およびErCl3
を昇華させる際に与える熱量の制御が非常に困難であ
り、スート7の部位に流入する混合ガス中のNdCl3
ガスやErCl3ガス分圧を均一に流入させることがで
きないため、スート7部分にNdやErを均一に添加す
ることができないという問題があった。
【0007】また後者の方法にあっては、エタノール等
の溶媒に対し溶解させることができるNdCl3および
ErCl3の量は、当然その溶解度に見合った限度があ
り、その限度を超えてNdやErを添加することは不可
能であった。
【0008】一方、最近光ファイバ中にErとともにA
lを添加して光ファイバ型の光増幅器の波長特性を改善
する方法が盛んに行なわれている。この方法により、E
rとAlを添加された光ファイバは、図および図
示す波長―利得特性グラフからも明らかなように、コア
中にEr等の希土類金属のみを添加してなる光ファイバ
に比べ、利得波長特性がより優れていることが知られて
いる。またEr等の希土類金属のみを添加してなる光フ
ァイバを、前述した図に示す光増幅器に応用する場合
に、100ppmを越える高濃度のErを含有する光フ
ァイバを用いると、本来Erイオンの誘導放出によって
信号光4に与えられるべき励起エネルギーをErイオン
同士で授受する現象(コ・オペレーティブ・アップ・コ
ンバージョン効果)を起こす不都合があったが、Alを
共添加するとこの現象が起きないことも知られている。
【0009】しかしながら、スート中へのAlの添加を
前述した2つの従来法により行う場合、Alを均一かつ
高濃度で添加することは、上述した希土類元素添加の際
と同様の理由により非常に困難であった。
【0010】本発明は上記事情に鑑みなされたもので、
スート中に希土類金属やAl等の金属を高濃度かつ均一
に添加した光ファイバが得られる光ファイバの製造方法
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】かかる課題は、出発石英
管内に多孔質状態のスートを堆積し、該スートに希土類
元素を添加した後、該出発石英管を加熱して該スートを
溶融し、上記希土類元素を含有する透明なガラス層と
し、該出発石英管をさらに加熱し、中実化して光ファイ
バの母材とする希土類添加光ファイバの製造方法におい
て、上記出発石英管内側のスートが堆積するスート堆積
部分の両端に、該スート堆積 部分よりも内径の小さな石
英管を接合し、それらの内径差により段部を形成し、こ
れら段部間を滞留部となし、該滞留部にスートを堆積さ
せ、次にスートを堆積させた該滞留部に希土類イオンと
アルミニウムイオンとを含有する溶液を注入することに
より解決される。
【0012】以下、図面を参照して本発明の希土類添加
光ファイバの製造方法の一例を詳細に説明する。図1
は、本発明の光ファイバの製造方法を説明するためのフ
ローシートである。
【0013】本例の光ファイバの製造方法は、図1に示
すように、まず出発石英管内に添加剤溶液の滞留部を形
成する滞留部形成工程を行い、続いて上記滞留部にスー
トを堆積させるスート堆積工程を行い、さらにはこのス
ート堆積部分に添加剤をドープする添加剤ドープ工程を
行い、最後にコプラス工程を経て光ファイバ母材を作製
する。
【0014】上記製造工程に従って光ファイバを製造す
るには、まず、図2に示すようにフッ素等をドープした
フッ素ドープ石英管11の両端に、このフッ素ドープ石
英管11と外径が等しくかつ内径が小さい純粋石英管1
2,12の各々端部を、その外径を合わせて溶融接合し
て石英管13を作製する。この石英管13のフッ素ドー
プ石英管11の管内部分には、その両端に溶融接合して
いる純粋石英管12との内径差によって2つの段部14
a,14aが形成され、これら段部14a,14a間
滞留部14とされる。(滞留部形成工程)
【0015】次に上記石英管13を図3に示すように示
すガラス旋盤15に装着し、さらにガス送入装置16に
よって、この石英管13管内に例えばSF6等のエッチ
ングガスを、酸素をキャリアガスとして送入し、同時に
上記石英管13管内の滞留部14に当たる部分を、石英
管13の直下に備えた酸水素トーチ17を矢印Bに示す
石英管3の長手方向に移動させつつ加熱して石英管13
内面のエッチングを行う。
【0016】エッチング終了後、エッチングガスの送入
を停止し、続いてSiCl4を酸素をキャリアガスとし
てガス送入装置16により石英管13管内に送入し、石
英管13表面が1100〜1300℃程度となるように
酸水素トーチ17の火力を調節しながら酸水素トーチ1
7を矢印B方向にトラバースさせて石英管13管内の滞
留部14にスートを堆積させる。(スート堆積工程)
【0017】次に上記の滞留部14にスートを堆積した
石英管13をガラス旋盤15から取り外し、十分に石英
管13の温度が下がってから、この石英管13の滞留部
14に、例えばErCl3と、AlCl3とをエタノール
に溶解した添加剤溶液を流入して、この添加剤溶液を滞
留部14に注入してスートに含浸させる。続いてこの石
英管13を再度ガラス旋盤15に取り付けて、ガス送入
装置16から酸素を流入して乾燥する。
【0018】乾燥後、ガス送入装置16からヘリウムガ
スと、塩素ガス(Cl2)とを流し入れ、石英管13の
表面温度が600〜800℃程度となるように火力を調
節した酸水素トーチ17を矢印B方向にトラバースさ
せ、石英管13管内の滞留部14に堆積したスートの脱
水を行う。
【0019】脱水後、Cl2の送入を停止するととも
に、石英管13表面温度が1700〜1900℃程度と
なるように火力を調節した酸水素トーチ17を、矢印B
方向にトラバースさせてスートを焼結し、Er、Alが
添加された透明な石英管18を合成する。(添加剤ドー
プ工程)
【0020】次に、図4に示すように酸水素トーチ17
により高温で加熱して石英管18を収縮させて石英管1
8を中実化し、Er、Alが添加されたコア19を有す
る光ファイバ母材20を作製する。(コラプス工程)
【0021】本例の光ファイバの製造方法にあっては、
滞留部形成工程において内径の小さ い石英管を接合する
ことにより、出発石英管13内部に凹状の滞留部14を
形成し、スート堆積工程においてこの滞留部14にスー
トを堆積させた後、添加剤ドープ工程においてこのスー
ト堆積後の滞留部14にEr、Alを含有する添加剤溶
液を流入して含浸させて石英管18を得、次に添加剤ド
ープ工程後に得られた上記石英管18をコプラス工程に
おいて中実化して光ファイバ母材20とする構成とした
ので、光ファイバ母材20のコア19中に高濃度のE
r、Alを添加することができる。従って、この製造方
法により作製された高濃度にAlを添加された光ファイ
バは波長―利得特性が大きく改善されるため、非常に広
い帯域の光増幅器に応用できる。
【0022】また本例の光ファイバの製造方法によって
製造した光ファイバ母材20は、ErとともにAlが共
添加されているので、この光ファイバ母材20よりなる
光ファイバを用いた光増幅器では、コ・オペレーティブ
・アップ・コンバージョン効果が抑制される。
【0023】
【実施例】(実施例1) 上述した本発明の光ファイバ
の製造方法のに基づいて光ファイバを製造した。
【0024】まず外径26mm、内径20mm、長さ2
00mmのフッ素ドープ石英管11を1本と、外径26
mm、内径18mm、長さ200mmの純粋石英管12
を2本を用意し、上記フッ素ドープ石英管11の両端部
に純粋石英管12の端部を外径を合わせて溶融接合し、
図2に示すような内部に滞留部14を備えた石英管13
を作製した。(滞留部形成工程)
【0025】次に上記石英管13を図3に示すガラス旋
盤15に装着し、さらにガス送入装置16によって、こ
の石英管13管内にSF6を毎分100mlで、酸素を
毎分2000mlで送入し、同時に上記石英管13管内
の滞留部14に当たる部分を、石英管13の直下に備え
た酸水素トーチ17を矢印Bに示す石英管13の長手方
向に移動させつつ加熱して石英管13内面のエッチング
行った。
【0026】さらにエッチングガス(SF6)の送入を
停止し、続いて15℃に保ったSiCl4を毎分530
mlの酸素でバブリングして得た気体を同じくガス送入
装置16により石英管13管内に送入し、石英管13表
面が1200℃程度となるように酸水素トーチ17の火
力を調節しながら酸水素トーチ17を矢印B方向に移動
させて石英管13管内の滞留部14にスートを堆積させ
た。(スート堆積工程)
【0027】次に上記の滞留部14にスートを堆積した
石英管13をガラス旋盤15から取り外し、十分に石英
管13の温度が下がってから、この石英管13の滞留部
14に、0.02wt%のErCl3と、8wt%のAl
Cl3とをエタノールに溶解してなる添加剤溶液を11
ml注入した。続いてこの石英管13を再度ガラス旋盤
15に取り付けて、ガス送入装置16から毎分2000
mlの酸素を流入して12時間乾燥した。
【0028】乾燥後、ガス送入装置16から毎分200
0mlのヘリウム(He)と、毎分20mlのCl2
を流し入れ、石英管13の表面温度が700℃程度とな
るように火力を調節した酸水素トーチ17を矢印B方向
に移動させ、石英管13管内の滞留部14に堆積したス
ートの脱水を行った。
【0029】脱水後、Cl2の送入を停止するととも
に、石英管13表面温度が1800℃程度となるように
火力を調節した酸水素トーチ7を、矢印B方向に移動さ
せてスートを焼結し、透明なEr、Alが添加された石
英管13を合成した。(添加剤ドープ工程)
【0030】次に、図4に示すように酸水素トーチ17
により高温で加熱して石英管18を収縮させて石英管1
8を中実化し、Er、Alが添加されたコア19を有す
る光ファイバ母材20を作製した。(コラプス工程)
【0031】上記光ファイバ母材19のコア19をIC
P法で分析した結果、このコア19部分にはEr100
ppm、Al4wt%が添加されていることが判った。
【0032】(比較例) 外径26mm、内径20m
m、長さ200mmのフッ素ドープ石英管を用意し、こ
の両端にフッ素ドープ石英管と同サイズ(外径26m
m、内径20mm、長さ200mm)の2本の純粋石英
管22を溶融接合し、石英管を作製した。
【0033】上記石英管について、同様にしてスート堆
積工程と、添加剤ドープ工程と、コラプス工程とを行っ
て光ファイバ母材を得た。ただし、本例の石英管内に
は、上記実施例のような滞留部を設けていないので、添
加剤溶液は1mlしか添加することができなかった。
【0034】上記操作により得た光ファイバ母材のコア
をICP法で分析した結果、このコア部分にはEr10
ppm、Al0.5wt%が添加されていることが判っ
た。
【0035】
【発明の効果】以上述べたように、本発明の希土類添加
光ファイバの製造方法にあっては、出発石英管のスート
が堆積するスート堆積部分の両端に、該スート堆積部分
よりも内径の小さな石英管を接合し、それらの内径差に
より段部を形成し、これら段部間で滞留部を形成し、こ
の滞留部にスートを堆積させ、さらにこのスート堆積後
の滞留部に希土類元素とアルミニウムとを含有する溶液
を注入して含浸させ、これにより得られた石英管を中実
化して光ファイバ母材を作製するので、作製した光ファ
イバ母材中に高濃度の希土類金属およびAlを添加する
ことができる。従ってこの希土類添加光ファイバ製造方
法により作製された光ファイバは波長―利得特性が大き
く改善されるため、非常に広い帯域の光増幅器に応用で
きる。
【0036】また本発明の希土類添加光ファイバの製造
方法によって製造した光ファイバは、希土類金属ととも
にAlが高濃度に共添加されているので、この光ファイ
バを用いた光増幅器では、コ・オペレーティブ・アップ
・コンバージョン効果が抑制される。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る希土類ドープ光ファイバの製造
方法を説明するためのフローシートである。
【図2】 本発明に係る希土類ドープ光ファイバの製造
方法の1例における滞留部形成工程終了後に得られる石
英管13の縦断面図である。
【図3】 本発明の希土類添加光ファイバの製造方法に
おいて好適に用いられる装置の一例を示す図である。
【図4】 図1に示すコプラス工程の一例を示す図であ
る。
【図5】 希土類添加光ファイバによる光の直接増幅技
術の一例を示す図である。
【図6】 従来の希土類添加光ファイバの従来の添加方
法を示す図である。
【図7】 コア中にErを添加してなる光ファイバの波
長―利得特性を示すグラフである。
【図8】 コア中にErとAlとを添加してなる光ファ
イバの波長―利得特性を示すグラフである。
【符号の説明】
11,21…フッ素ドープ石英管、12,22…純粋石
英管、13,23…石英管、14,26…滞留部、14
a…段部、20…光ファイバ母材、21a…加熱部分、
25…突部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山内 良三 千葉県佐倉市六崎1440番地 藤倉電線株 式会社 佐倉工場内 (56)参考文献 特開 平4−154641(JP,A) 特開 平2−258644(JP,A) (58)調査した分野(Int.Cl.7,DB名) C03B 37/00 - 37/16 C03B 8/04 C03B 20/00

Claims (1)

    (57)【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 出発石英管内に多孔質状態のスートを堆
    積し、該スートに希土類元素を添加した後、該出発石英
    管を加熱して該スートを溶融し、上記希土類元素を含有
    する透明なガラス層とし、該出発石英管をさらに加熱
    し、中実化して光ファイバの母材とする希土類添加光フ
    ァイバの製造方法において、上記出発石英管のスートが堆積するスート堆積部分の両
    端に、該スート堆積部分よりも内径の小さな石英管を接
    合し、それらの内径差により段部を形成し、これら段部
    間を滞留部となし、 ついで、 該滞留部にスートを堆積させ、次にスートを堆
    積させた該滞留部に希土類イオンとアルミニウムイオン
    とを含有する溶液を注入することを特徴とする希土類添
    加光ファイバの製造方法。
JP13050091A 1991-05-02 1991-05-02 希土類添加光ファイバの製造方法 Expired - Fee Related JP3075583B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13050091A JP3075583B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 希土類添加光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13050091A JP3075583B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 希土類添加光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH04331738A JPH04331738A (ja) 1992-11-19
JP3075583B2 true JP3075583B2 (ja) 2000-08-14

Family

ID=15035759

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13050091A Expired - Fee Related JP3075583B2 (ja) 1991-05-02 1991-05-02 希土類添加光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3075583B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7087067B2 (ja) 2017-09-21 2022-06-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多重エネルギーコンピュータ断層撮影におけるエネルギー分離

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1997008791A1 (en) * 1995-08-31 1997-03-06 Sdl, Inc. Optical fibre for improved power coupling
US6578387B2 (en) * 1999-04-09 2003-06-17 Fitel Usa Corp. Method of fabrication of rare earth doped preforms for optical fibers
JP2002043660A (ja) * 2000-07-26 2002-02-08 Furukawa Electric Co Ltd:The 光増幅用光ファイバ
KR100692652B1 (ko) * 2001-11-05 2007-03-13 엘에스전선 주식회사 광섬유 프리폼 제조방법

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP7087067B2 (ja) 2017-09-21 2022-06-20 ゼネラル・エレクトリック・カンパニイ 多重エネルギーコンピュータ断層撮影におけるエネルギー分離

Also Published As

Publication number Publication date
JPH04331738A (ja) 1992-11-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2766420B2 (ja) エルビウム添加石英の製造方法
JP3773575B2 (ja) ドープファイバ、そのスプライシング方法及び光増幅器
US5262365A (en) Quartz glass doped with rare earth element and production thereof
US6578387B2 (en) Method of fabrication of rare earth doped preforms for optical fibers
JP3622816B2 (ja) 光増幅用ファイバ及びその製造方法
CN101441296B (zh) 波导层掺杂型毛细管光纤的制备方法
JPH04300219A (ja) 希土類元素ド−プ石英ガラスの製造方法
JP3075583B2 (ja) 希土類添加光ファイバの製造方法
AU2001242728A1 (en) A process for making rare earth doped optical fibre
JPH04260632A (ja) 希土類添加光ファイバの製造方法
JP4875301B2 (ja) 希土類添加光ファイバ母材の製造方法
JPH05119222A (ja) 光フアイバ及びその製造方法並びに該光フアイバのプリフオームの製造方法
JP2591529B2 (ja) 希土類ドープファイバ及びそのプリフォームの製造方法
JP2604466B2 (ja) 希土類元素ドープ石英ガラスの製造方法
DiGiovanni Fabrication of rare-earth-doped optical fiber
JP3475109B2 (ja) 希土類元素ドープガラス
JP5400851B2 (ja) 希土類添加光ファイバ
JP3157000B2 (ja) 光導波路
JP5607325B2 (ja) 希土類元素添加光ファイバ母材の製造方法
JPH0742128B2 (ja) 希土類ドープファイバ及びそのプリフォームの製造方法
JPH05330831A (ja) 希土類元素ドープ石英ガラスの製造方法
JP4676118B2 (ja) 光ファイバープリフォームの製造方法
JPH0769666A (ja) 希土類元素添加光ファイバの製造方法
JP2003204097A (ja) 光増幅用ファイバ及びその製造方法
JPH03252320A (ja) 石英ガラスの製法

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000516

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080609

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090609

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100609

Year of fee payment: 10

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees