JPH03264653A - 焼結磁石合金及びその製造方法 - Google Patents

焼結磁石合金及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03264653A
JPH03264653A JP2061719A JP6171990A JPH03264653A JP H03264653 A JPH03264653 A JP H03264653A JP 2061719 A JP2061719 A JP 2061719A JP 6171990 A JP6171990 A JP 6171990A JP H03264653 A JPH03264653 A JP H03264653A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alloy
sintered magnet
coercive force
sintered
powder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061719A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Endo
実 遠藤
Keisuke Nakamura
啓介 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Proterial Ltd
Original Assignee
Hitachi Metals Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Metals Ltd filed Critical Hitachi Metals Ltd
Priority to JP2061719A priority Critical patent/JPH03264653A/ja
Publication of JPH03264653A publication Critical patent/JPH03264653A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Powder Metallurgy (AREA)
  • Hard Magnetic Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、Fe5BもしくはFe2Bを主相として、そ
の粒界にR−Fe及びR−F e −B相を存在させ、
保磁力を発生せしめた新規な焼結磁石合金に関するもの
である。
〔従来の技術〕
R−Fe−B系永久磁石はS m −Co系と比較して
磁石特性に優れ、高価なSm、Coを必須成分としない
安価な工業材料である5 R−GE−B系焼結磁石に関しては特公昭636574
2号公報において、希土類元素R(Nd、Pr、Tb、
Dy、Ho、La、Ce、Gd、Y)=8−30%、B
=2−28%、残部Feの組成でフェライト磁石を越え
る磁気特性が得られている。
また、R−Fe−B系合金の液体急冷法に関しては、特
開昭59−64739号公報において。
希土類元素R(Nd 、 P r) = 10−50%
、BO,5〜10%、残部Feの組成から成り、高い固
有保磁力とエネルギー積が得られることが報告されてい
る。
上記R−F e −B系永久磁石には、キュリー温度が
低く、熱安定性・耐食性が悪いという欠点を有している
このキュリー温度を改善する試みとしては、特開昭59
−64733号公報において、Coを添加することによ
り500℃を越えるキュリー温度が得られることが報告
されている。また、主相をFe5B、第2相をNd2F
e14Bとし、キュリー温度が工場した永久磁石が報告
されている。(K。
H,J、Buschow、 9th Internat
ional 1lorkshop on Rare E
arth Magnets and their Ap
plication、 p、453、 (1987))
 Nd3.8Fe77.0B19.2合金を液体急冷す
ることにより、約3kOeの固有保磁力が得られている
。また、特開昭63−169357号公報において、B
 25−35N d 5N b 2.5 (F e 0
゜7G o 0.3) balの組成で10kOe以上
の固有保磁力が得られることが報告されている。この高
保磁力の原因は正方品(Fe、Co)2B型相の存在に
よるものと考えられている。
〔発明が解決しようとする問題点〕
しかし、上記Fe5BもしくはFe2Bを主相とする永
久磁石は、前記特開昭63−169357号公報の実施
例に示される様に現実には液体急冷法により作成される
ため、等方的な磁気特性を有する。このため、磁気特性
が低く、着磁性が悪いという欠点を有していた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明者らはTM−B−5i(ここで、TMはMn、F
e、Co、Ni)合金を微粉末とし、R−TM−B系合
金粉と混合し、焼結することにより高い磁石特性が得ら
れることを見出した。さらに、TN−B系合金にSiを
添加することにより、TM2B型相よりTM量の多い組
成においても高い保磁力が得られることを見出したもの
である即ち、本発明は、TMxBySiz (但し、T
MはMn、Fe、Go、Niのうち少なくとも1種、0
.5≦x≦0.9,0.1≦y≦0.5.O≦Z≦0.
2)から成る合金粉とRa T M b B c M 
d (但し、RはCe、Pr、Nd、Tb、Dyのうち
少なくとも1種、TMはMn、Fe、Go、Nlのうち
少なくとも1種、MはT i+ Vr Cu + Ga
、Zr、Nb、Mo、Hf、Ta、Wのうち少なくとも
1種、0.12≦a≦0.4,0.4≦b≦0.8.O
≦c≦0.25,0≦d≦0.08から成る合金粉製重
量比でi:(o、Q3〜0.5)の割合で混合し、焼結
することにより得られる焼結磁石合金である。
TM−B−Si系合金は水アトマイズもしくはガスアト
マイズした後、ボールミル・アトライターなどにより微
粉砕を行い、サブミクロンもしくは数ミクロンの粉末を
得る。R−TM−B−M系合金は、高周波溶解もしくは
アーク溶解などにより作成し、ショークラッシャー・デ
ィスクミルなどにより粗粉砕した後、ボールミルジェッ
トミルなどにより微粉砕し、2〜6μmの粉砕を得る。
上記2種類の合金粉を重量比で1:(0,03〜0.5
)の割合で混合し、焼結し、熱処理する。
TMxBySiz系合金において0.5≦x≦0.9と
した理由は、0.5以下では飽和磁化しキュリー温度の
低下が著しく、0.9以上では固有保磁が小さい。0.
1≦y≦0.5とした理由は、0.1以下では固有保磁
力と角型性が悪く、0.5以上では飽和路かの低下が著
しい。0≦Z≦0.2とした理由は、0.2以上では飽
和磁化の低下が著しいためである。
R−TM−B−M系合金は焼結助剤及び保磁力発生に必
要なピンニングサイトとして添加するものであり、添加
量が少ない方が飽和磁化は大きいが、少な過ぎると保磁
力発生に寄与しない。このため、T M −B −S 
i系とR−TM−B−M系合金粉の混合比は重量比で1
:(0,03〜0.5)とした6RaTMbBcMd系
合金で0.12≦a≦0.4とした理由は、aが0.1
2以下では固有保磁力が小さく、0.4以上では微粉の
酸化が著しく、取り扱いが困難となる。0.4≦b≦0
.8とした理由は、0.4以下ではR量が多くなり、微
粉が酸化し、0.8以上では固有保磁力が小さい。O≦
c≦0.25とした理由は、Cが0.25以上ではBリ
ッチ相(RF e4B4)が多く生成し、固有保磁力が
低下する。O≦d≦0.08とした理由は、dが0.0
8以上では異相が生成し、固有保磁力を低下させる。
〔実施例〕
以下、実施例により詳しく説明する。
[実施例1コ 第1表に示すTM−B−3i系とR−TM−BM系合金
を溶解法により作成した。TM−B−Si系合金は水ア
トマイズ法により粉末化し、さらにアトライターにより
粉砕し、平均粒径約0゜8μmの微粉末を得た。R−T
M−B−M系合金はディスクミルで粗粉砕した後、ジェ
ットミルにより微粉砕し、平均粒径約3μmの微粉末を
得た。両会金粉を第1表に示す割合で混合し、横磁場第 1 ネ 成形した後、1090〜1160℃の範囲で焼結し、6
00〜800℃の範囲で熱処理した。得られた結果を第
1表に示す。固有保磁力が5 k Oe以上の試料につ
いて組織処理を行った結果、第1図に示す様な、(TM
 S i ) 3B 、 TM2B結晶粒の囲りにR2
TM14B相が存在し、粒界相はRTM相であった。
[実施例2コ 実施例1と同様な方法により、焼結磁石製作成し、熱安
定性を測定した。得られた結果を第2表に示す。
〔発明の効果〕
本発明によれば、Nd−Fe−B系磁石の欠点であった
キュリー点が低く、熱安定性が悪いことが改善される。
また、希土類元素量が低減できるため、価格的に安く製
造できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の焼結磁石合金の金属組織の模式図であ
る。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)TMをMn,Fe,Co,Niのうち少なくとも
    1種、RをCe,Pr,Nd,Tb,Dyのうち少なく
    とも1種とするとき、 (TM,Si)_3B,(TM,Si)_2B,TM−
    Si型相がR−TM,R−TM−B相により取り囲まれ
    た組織を有することを特徴とする焼結磁石合金。
  2. (2)TMxBySiz(但し、TMはMn,Fe,C
    o,Niのうち少なくとも1種、0.5≦x≦0.9,
    0.1≦y≦0.5,0≦z≦0.2)から成る合金粉
    とRaTMbBcMd(但し、RはCe,Pr,Nd,
    Tb,Dyのうち少なくとも1種、TMはMn,Fe,
    Co,Niのうち少なくとも1種、MはTi,V,Cu
    ,Ga,Zr,Nb,Mo,Hf,Ta,Wのうち少な
    くとも1種、0.12≦a≦0.4,0.4≦b≦0.
    8,0≦c≦0.25,0≦d≦0.08)から成る合
    金粉を重量比で1:(0.03〜0.5)の割合で混合
    し、焼結することを特徴とする焼結磁石の製造方法。
JP2061719A 1990-03-13 1990-03-13 焼結磁石合金及びその製造方法 Pending JPH03264653A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061719A JPH03264653A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 焼結磁石合金及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061719A JPH03264653A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 焼結磁石合金及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03264653A true JPH03264653A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13179315

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061719A Pending JPH03264653A (ja) 1990-03-13 1990-03-13 焼結磁石合金及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03264653A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7208097B2 (en) 2001-05-15 2007-04-24 Neomax Co., Ltd. Iron-based rare earth alloy nanocomposite magnet and method for producing the same
US7217328B2 (en) 2000-11-13 2007-05-15 Neomax Co., Ltd. Compound for rare-earth bonded magnet and bonded magnet using the compound
US7261781B2 (en) 2001-11-22 2007-08-28 Neomax Co., Ltd. Nanocomposite magnet
US7297213B2 (en) 2000-05-24 2007-11-20 Neomax Co., Ltd. Permanent magnet including multiple ferromagnetic phases and method for producing the magnet
US7507302B2 (en) 2001-07-31 2009-03-24 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing nanocomposite magnet using atomizing method

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7297213B2 (en) 2000-05-24 2007-11-20 Neomax Co., Ltd. Permanent magnet including multiple ferromagnetic phases and method for producing the magnet
US7217328B2 (en) 2000-11-13 2007-05-15 Neomax Co., Ltd. Compound for rare-earth bonded magnet and bonded magnet using the compound
US7208097B2 (en) 2001-05-15 2007-04-24 Neomax Co., Ltd. Iron-based rare earth alloy nanocomposite magnet and method for producing the same
US7507302B2 (en) 2001-07-31 2009-03-24 Hitachi Metals, Ltd. Method for producing nanocomposite magnet using atomizing method
US7261781B2 (en) 2001-11-22 2007-08-28 Neomax Co., Ltd. Nanocomposite magnet

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2751109B2 (ja) 熱安定性の良好な焼結型永久磁石
JPH07105289B2 (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JPS6110209A (ja) 永久磁石
JP2002038245A (ja) 希土類永久磁石用合金粉末および希土類永久磁石の製造方法
JP2006100847A (ja) R−t−b系希土類永久磁石
US4369075A (en) Method of manufacturing permanent magnet alloys
JPH03236202A (ja) 焼結永久磁石
JP3762912B2 (ja) R−t−b系希土類永久磁石
JPH0685369B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS6181606A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP4274480B2 (ja) R−t−b系焼結磁石
JPH03264653A (ja) 焼結磁石合金及びその製造方法
JPS6181603A (ja) 希土類磁石の製造方法
JP3296507B2 (ja) 希土類永久磁石
JPH0353505A (ja) ボンディッド磁石およびその着磁方法
JPH07240308A (ja) 希土類鉄系永久磁石
JP3053187B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP2001006911A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2868062B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JPS58186906A (ja) 永久磁石の製造方法
JPH05144621A (ja) 希土類ボンド磁石
JP5235264B2 (ja) 希土類焼結磁石及びその製造方法
JPH07211570A (ja) 希土類永久磁石の製造方法
JP2825449B2 (ja) 永久磁石の製造方法
JP3255593B2 (ja) 熱安定性の良好な焼結型永久磁石の製造方法