JPH03263758A - 電池 - Google Patents

電池

Info

Publication number
JPH03263758A
JPH03263758A JP2061246A JP6124690A JPH03263758A JP H03263758 A JPH03263758 A JP H03263758A JP 2061246 A JP2061246 A JP 2061246A JP 6124690 A JP6124690 A JP 6124690A JP H03263758 A JPH03263758 A JP H03263758A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
positive electrode
battery
negative electrode
safety
abnormality
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2061246A
Other languages
English (en)
Inventor
Akira Yoshino
彰 吉野
Katsuhiko Inoue
克彦 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Original Assignee
Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Chemical Industry Co Ltd filed Critical Asahi Chemical Industry Co Ltd
Priority to JP2061246A priority Critical patent/JPH03263758A/ja
Publication of JPH03263758A publication Critical patent/JPH03263758A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Battery Electrode And Active Subsutance (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 示すが、本発明は以下の実施例に特に限定される6ので
はない。
本実施例において用いる正極43よび負極は下記のよう
に作製する。
(正極) LiCoOsを正極活物質どし、グラファイトおよびア
セチレンブラックを導電材とし、フッ素ゴムを結着剤と
し、LiCoOs :グラファイト:アセヂレンブラッ
ク:フッ素ゴム−88ニア、 5:2.5+2の亀盟比
で混合したものをジメヂルボルムアミドと混合115、
ジメヂルホルムアミドペーストとしてAβ箔の両面に墜
布し、乾燥させて正極シートを得る。
(負極) ニードル1−クス粉末を負極活物質とし、フッ素ゴムを
結着剤とし、ニードルコークス:フッ素ゴム=95:5
の服景比で混合したものをジメヂルポルムアミドと混合
し、ジメグル水ルムアミドペーストとしでCo箔の両面
に検相し、乾燥させて負極シー 1・な得る。
実」谷!I′11. l− 上述の正極j5よびf1極シートのそれぞ1]の両面に
下記の配合組成の樹脂液をつJ、ツトニスーディングし
、最低成膜温度よ0低い温度で乾燥さ七1.多孔性樹脂
層の厚さをlOμsLしで被情I7た。
このようにし′ClC4られた正極nJ、び負極と、士
・パレータ・−として厚さ25μ難でポリエチレン製の
セルガードに−878(セラニーズ社製〕を用い、電解
液とし、て、プロピレンカーボネートとブチロラクトン
の混合溶媒(体積比=1:i)にボウフッ化すヂウムを
1.0Mのa度に溶解した液を用い1第1図に示ずj1
2型の電池を製造した。この1!i’ll!σ〕各種試
験評価結果を後述の表1に示す。
樹月)1液の配合組成(ウェット重量比)ケミバール 
M−200(固形分40%)・・・70%(商標:三井
右油化学■製の低密度ポリJヂレン水性ディスバージョ
ン) メタノール           ・・・30%実、旌
組り、?− 前述の正極j3よび負極シーI−のそれぞれの両面に1
・記の配合組成比の樹脂液をウユツトニスーテイングす
る以外Ci、実施例1ど同様にして、第1図に示す単2
型の電池を製造した。この電池の各秤試験評価結果な後
53:の表1に示す。
樹脂液の配合組成(ウェット@量比) ケミバール W−500(固形分40%)・・・70%
(商標:三井石油化学■製の低分子景品密度ポリエチレ
ン水性ディスバージョン)メタノール        
   ・・・30%夾に創−会 前述の正極シートの両面に下記の翫;合組成比の樹脂液
をウユットコーティングし、最低成膜温度より低い温度
で乾燥させ、各孔牲樹脂屓の19′さ2・2μIIIP
、シて被覆した。こうして得られた正極ヒ、負極シート
の両面が樹脂層で被覆されてむ1ない負極と、セパレー
ターとして厚さ251Lmでポリエチレン製のセルガー
ドト878(セラニーズ社′#J、)を用い、電解液ヒ
してプロピレンカーボネートとブチロラクトンの混合溶
媒(体積比= 1. : 1 )にホウフッ化リチウム
を1.0 Mの濃度に溶解した液を用いて第1図に示す
単2型の電池を製造した。
この電池の各種試験評価結果を後述する表1に示す。
樹脂液の配合組成(ウェット重量比) 酸化ポリエチレンワックスにHE−8(固形分40%)
(三洋化成■製)     ・・・70%メタノール 
          ・・・30%実11糺ま 前述の正極および負極シートそれぞれの片面に実施例3
で用いたのと同様の樹脂液をウェットコーティングし、
最低成膜温度より低い温度で乾燥させ、樹脂層の厚さを
2μmとして被覆した。
こうして得られた電極を用いて電池を製造した。
ただし、正極と負極とが向かい合う面のどちらかの電極
が多孔製樹脂層を有するように電池を製造した。この電
池の各種試験評価結果を後述する表1に示す。
比較史ユ 正極および負極として樹脂層で被覆されていない電極を
用いる以外は実施例1と同様にして第1図に示す単2型
の電池を製造した。この電池の各種試験評価結果を後述
する表1に示す。
走校桝ユ 電池を製造する際に正極、負極のそれぞれ多孔製樹脂層
で被覆されていない面が向い合うようにする以外は実施
例4と同様の操作を行った。この電池の各種試験評価結
果を表1に示す。
表 1  電池試験評価結果 *l:2セルを直列接続した状態で短絡させる。
*2:直径3閣のクギを電池缶に刺しこむ。
O:各種試験において100℃前後の発熱はするが破裂
等の現象は見られない。
表1かられかるように、本実施例における電池は、多孔
性樹脂層で被覆されていないものと比べると、安全性に
すぐれている。
6・・・正極リード、 7・・・ガスケット。
【発明の効果J 以上説明したように、本発明で限定する電池は厳しい条
件下で短絡等の異常時に対しても破裂あるいは爆発等の
現象が発生せず、安全性および信頼性に優れた性能を発
揮することができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明Q実施例および比較例におけろうず巻き
型電池の半裁断面図である。 ■・・・正極、 2・・・セパレータ。 3・・・負極。 4・・・絶縁板、 5・・・負極リード、

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1)正極および負極を基本構成要素とする電池において
    、前記正極と前記負極とが向かい合う面の少くともいず
    れか一方の表面が多孔性樹脂層で被覆されていることを
    特徴とする電池。
JP2061246A 1990-03-14 1990-03-14 電池 Pending JPH03263758A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061246A JPH03263758A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 電池

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2061246A JPH03263758A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 電池

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03263758A true JPH03263758A (ja) 1991-11-25

Family

ID=13165685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2061246A Pending JPH03263758A (ja) 1990-03-14 1990-03-14 電池

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03263758A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168737A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Canon Inc 二次電池
EP0631339A2 (en) * 1993-03-30 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Secondary battery
EP0600718A3 (en) * 1992-11-30 1995-11-15 Canon Kk Secondary battery.
JPH1186844A (ja) * 1996-09-26 1999-03-30 Toray Ind Inc 電池用電極およびそれを用いた電池
JP2006351552A (ja) * 1997-02-04 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池
JP2008103344A (ja) * 1995-06-28 2008-05-01 Ube Ind Ltd 非水二次電池
JP2013084390A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Toyota Motor Corp リチウムイオン二次電池

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06168737A (ja) * 1992-11-30 1994-06-14 Canon Inc 二次電池
EP0600718A3 (en) * 1992-11-30 1995-11-15 Canon Kk Secondary battery.
EP0631339A2 (en) * 1993-03-30 1994-12-28 Canon Kabushiki Kaisha Secondary battery
EP0631339A3 (en) * 1993-03-30 1996-05-08 Canon Kk Secondary battery.
EP0814531A2 (en) * 1993-03-30 1997-12-29 Canon Kabushiki Kaisha Secondary battery
EP0814531A3 (en) * 1993-03-30 2000-02-16 Canon Kabushiki Kaisha Secondary battery
JP2008103344A (ja) * 1995-06-28 2008-05-01 Ube Ind Ltd 非水二次電池
JPH1186844A (ja) * 1996-09-26 1999-03-30 Toray Ind Inc 電池用電極およびそれを用いた電池
JP2006351552A (ja) * 1997-02-04 2006-12-28 Mitsubishi Electric Corp リチウムイオン二次電池
JP2013084390A (ja) * 2011-10-06 2013-05-09 Toyota Motor Corp リチウムイオン二次電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5219191B2 (ja) 電気化学素子用セパレータおよび電気化学素子
KR101407651B1 (ko) 전지용 세퍼레이터 및 전지
CA1268809A (en) Cathode composition and method for solid state lithium battery
WO2000013252A1 (fr) Procede de production d'un element electrolytique en gel non aqueux
WO2013051079A1 (ja) 耐熱性多孔質膜、非水電池用セパレータおよび非水電池
JP2006164761A (ja) セパレータおよびその製造方法、並びに非水電解質電池
JP2010157521A (ja) 電池用セパレータおよびそれを用いたリチウム二次電池
JP2006196248A (ja) リチウム二次電池およびその製造方法
JP2015191710A (ja) リチウムイオン二次電池の製造方法およびリチウムイオン二次電池
JP5148360B2 (ja) セパレータ用多孔質基体、電気化学素子用セパレータ、電極および電気化学素子
WO2015046126A1 (ja) 非水電池用多孔質層、非水電池用セパレータ、非水電池用電極および非水電池
JPH03263758A (ja) 電池
JP2008004439A (ja) 電池用セパレータ、およびリチウム二次電池
US11316236B2 (en) Method for producing electrode for solid-state batteries
WO2012005152A1 (ja) 非水電池用セパレータおよび非水電池
CN113506952A (zh) 一种隔膜及电池
JP2005038793A (ja) 非水電解液二次電池用セパレータおよびそれを用いた非水電解液二次電池
JP7097601B2 (ja) リチウム二次電池用電極用塗液、リチウム二次電池用電極の製造方法およびリチウム二次電池用電極
JP6798393B2 (ja) 非水電解質二次電池
JP2955323B2 (ja) 電 池
JPH11135121A (ja) 電極用合剤の製造方法
JP2501574B2 (ja) 電気二重層コンデンサ−
JP4365662B2 (ja) 電子部品用セパレータ
JPS5990919A (ja) カ−ボンペ−スト電極
KR20000048201A (ko) 전해질용액 및 이차전지