JPH03263388A - 光半導体素子及びその製造方法 - Google Patents

光半導体素子及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03263388A
JPH03263388A JP2062981A JP6298190A JPH03263388A JP H03263388 A JPH03263388 A JP H03263388A JP 2062981 A JP2062981 A JP 2062981A JP 6298190 A JP6298190 A JP 6298190A JP H03263388 A JPH03263388 A JP H03263388A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
semiconductor
capacitance
optical modulator
multilayer structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2062981A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2827411B2 (ja
Inventor
Tomoji Terakado
知二 寺門
Akira Ajisawa
味澤 昭
Masayuki Yamaguchi
山口 昌幸
Yoshiro Komatsu
啓郎 小松
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP2062981A priority Critical patent/JP2827411B2/ja
Priority to DE69019498T priority patent/DE69019498T2/de
Priority to EP90125516A priority patent/EP0437836B1/en
Publication of JPH03263388A publication Critical patent/JPH03263388A/ja
Priority to US08/307,036 priority patent/US5825047A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP2827411B2 publication Critical patent/JP2827411B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/06Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium
    • H01S5/062Arrangements for controlling the laser output parameters, e.g. by operating on the active medium by varying the potential of the electrodes
    • H01S5/06226Modulation at ultra-high frequencies
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/04Processes or apparatus for excitation, e.g. pumping, e.g. by electron beams
    • H01S5/042Electrical excitation ; Circuits therefor
    • H01S5/0425Electrodes, e.g. characterised by the structure
    • H01S5/04256Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration
    • H01S5/04257Electrodes, e.g. characterised by the structure characterised by the configuration having positive and negative electrodes on the same side of the substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01SDEVICES USING THE PROCESS OF LIGHT AMPLIFICATION BY STIMULATED EMISSION OF RADIATION [LASER] TO AMPLIFY OR GENERATE LIGHT; DEVICES USING STIMULATED EMISSION OF ELECTROMAGNETIC RADIATION IN WAVE RANGES OTHER THAN OPTICAL
    • H01S5/00Semiconductor lasers
    • H01S5/20Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers
    • H01S5/22Structure or shape of the semiconductor body to guide the optical wave ; Confining structures perpendicular to the optical axis, e.g. index or gain guiding, stripe geometry, broad area lasers, gain tailoring, transverse or lateral reflectors, special cladding structures, MQW barrier reflection layers having a ridge or stripe structure
    • H01S5/227Buried mesa structure ; Striped active layer

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、将来の超高速光通信システム等に用いられる
発光素子、光変調器、光検出器等の光半導体素子に関す
る。
〔従来の技術〕
光半導体素子、例えば、光導波路に電界を印加すること
により導波路の光損失が変化する効果(フランツ・ケル
デツシュ効果、又は量子閉じ込めシュタルク効果)を利
用した半導体光変調器は、超高速・低電圧動作が可能で
、小型化さらには半導体レーザなどの光半導体素子との
集積化が容易であるため、将来の超高速光通信システム
に用いられるキーデバイスとして注目されている。この
様な光変調器の変調帯域周波数△fは、素子容量Cによ
りほぼ決定され、△f=1/(πCR)で表される。
また、光変調器の素子容量は、接合容量CJとボンディ
ングパッド部でのパッド容量Cpと配線容量C5の和で
表される。これらの中で、接合容量CJは光変調器の導
波路の特性にかかわる本質的なものであるが、パッド容
量C9と配線容量C1は寄生容量と呼ばれ、光変調器の
帯域を制限する要因となる。そのため、光変調器の高速
化に間しては先導波路構造の最適化と共に、寄生容量の
低減化が重要である。
光変調器の従来例として、駆出らの試作したInGaA
lAs/InAlAs  MQWflI造を用いた20
GHz光変調器がある<1989年電子情報通信学会春
季全国大会C−7474)。これは半導体のPIN構造
への逆バイアスによる電界で生ずるエキシトンピークの
シフトを利用した吸収型の光変調器であり、n−InP
基板上にnInAlAsクラッド層、i−MQWガイド
層、p−InAlAsクラッド層をMBE法により作製
したものである。この光変調器の場合、超高速変調を狙
っているためにパッド部の下をポリイミドで埋め込み低
容量化を図り、その結果、素子容量的0.2pFと非常
に低い値を得ている。しかし、この場合でも光変調器に
本質的な接合容量Cjは全体の半分以下であり、残りは
n−InP基板と配線電極間によって生ずる本来不要な
配線容量とパッド容量である。またこの光変調器の素子
長は約100μmであり、スイッチの特性から考えて、
これ以上の接合容量の大幅な低減は困難であり、更にn
−InP基板のような導電性の基板を用いているために
配線容量、パッド容量をこれ以上下げることもまた困難
である。従って従来の構造の光変調器では、変調帯域は
高々20〜25GHzであり、将来の超高速光変調器(
帯域≧50 G Hz )への適用は困難であった。
また、光変調器と光源である半導体レーザ(LD)を集
積した素子の例として、そう田らが試作した光変調器/
DFBレーザ集積化光源がある(100C’ 89テク
ニカルダイジェス?−20PDB−5)、これはn−I
nP基板上にDFBLDとフランツ・ケルデイツシュ効
果による光の吸収を利用した光変調器を集積したもので
あり、LD及び光変調器の光導波路の両側を高抵抗In
Pで埋め込んだものである。これも前記の従来例と同様
に導電性の基板を用いているため、パッド部での容量が
大きく素子容量として0.55pF、変調帯域として1
0GHz程度までしか得られていない。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明の目的は、素子容量を下げることにより超高速動
作が可能な光半導体素子を提供することにある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明は、能動層を含む半導体多層構造と、金属よりな
るボンディングパットとが、高抵抗半導体基板の一生面
上に選択的に形成され、且つ、前記半導体多層構造の上
部にある電極と前記ボンディングパッドを結ぶ金属より
なる配線が、エアーブリッジ構造であることを特徴とす
る光半導体素子である。
また、本発明の光半導体素子を製造する方法は、高抵抗
半導体基板上に能動層を含む半導体多層構造を形成する
結晶成長工程と、前記半導体多層構造の一部をエツチン
グして高抵抗半導体基板の一部表面を露出する工程と、
半導体多層構造の電極形成部を除いて半導体多層構造を
第1の絶縁層で覆う工程と、全体を金属層で覆う工程と
、前記金属層の一部を第2の絶縁層で覆う工程と、第2
の絶縁層で覆われないで露出している金属層表面に金属
配線を施す工程と、前記第2の絶縁層、金属配線が施さ
れなかった領域の金属層、第1の絶縁層を順次除去する
工程とを少くとも備えたことを特徴とする構成になって
いる。
〔作用〕
本発明は高抵抗基板を用い、この上に能動層を含む半導
体多層構造を備え、半導体多層構造上部に形成した電極
と高抵抗半導体基板上に形成したボンディングパッドを
結ぶ配線をエアーブリッジ構造とすることにより、寄生
容量を極力下げ、素子全体の容量の低減化を図り、素子
の高速化を可能としたものである。
一般に容量CはC=ε5ε。S/dで表すことが出来る
。ここでεは比誘電率、ε0は真空の誘電率、Sは電極
面積(またはpn接合面積)、dは電極間距離(または
空乏層厚)である。従来例の項でも述べたが、素子全体
の容量C0は接合容量C4、配線容量CI、パッド容量
C9により、Ct =CJ +C+ 十Cpで表される
。接合容量CJは変調器の静特性に影響を及ぼすため、
それを劣化させない程度に設計し、導波路幅2μm、導
波路長100μm、空乏層厚0.3μmとすると接合容
量C1は約74fFとなる。残りの配線容量C1、パッ
ド容量C2は変調器の広帯域化のためには低減するのが
望ましい。本発明によれば、高抵抗基板をもちいること
により、電極間距離dを約100μm程度とすることが
でき、パッド容量C2の低減ができ、また、エアーブリ
ッジ配線を用い、εs−1とすることで配線容量C9の
低減が出来るので、従来の導電性基板を用い、パッド部
の下をポリイミドなどの誘電体で埋め込んだ構造(d−
2〜3μm、εS−3)に比べ約1/l O、パッド部
の下を半導体の高抵抗層で埋め込んだ構造(d−2〜3
μm、εS−12〉に比べて約l/30程度まで、パッ
ド容量と配線容量の相(CD+CI)を低減することが
出来る。
その結果、素子全体の容量Ctはほぼ接合容量CJによ
って決まり、変調器及び光検出器の広帯域化を図ること
が出来る。
〔実施例〕
次に本発明の実施例について、図面を参照して説明する
第1図は、本発明の第1の実施例の主要部を示す光変調
器の斜視図である。
第2図に第1の実施例の製造方法を示す製造工程図を示
す。この実施例は、InPバッファー層2、ノンドープ
InGaAsP導波路層3、pInPクラッド層4、p
 −I n G a A sキャラプ層5の多Mtfa
造からなるメサストライプ6の両側がFeドープTnP
高抵抗層7により埋め込まれた構造を有する光変調器と
、金属からなるボンティングパッド15が、Feドープ
のInPからなる高抵抗半導体基板1の一生面上に選択
的に形成され、且つ光変調器とボンディングパッド15
を結ぶ配線14が光変調器の半導体層上でエアーブリッ
ジ構造を有するものである。
第1図に示した光変調器の製造方法を第2図に基づいて
簡単に説明する。FeドープInPよりなる高抵抗半導
体基板1上にn+−InPよりなるバッファー層2(厚
さ2.0μm、キャリア濃度5 X 1017cm−’
) 、ノンドープInGaAsP(バンドギャップ波長
1.475μm〉よりなる導波路層3(厚さO−3,c
zm)、p”−InPよりなるクラッド層4(厚さ2.
0μm、キャリア濃度5X1017cm−’) 、p+
−I nGaAsよりなるキャップ層5(厚さ0.3μ
m、キャリア濃度I X 1019cm−3)を有機金
属気相成長法(MOVPE法)により順次成長する。次
に、通常のフォトリソグラフィー法をもちいて幅2μm
のストライプ状のS i 02マスクを形成した後、こ
の5i02マスクを用いてバッファー層2に至るまでエ
ツチングをおこないメサストライプ6を形成する。次に
、この5i02マスクを選択成長用のマスクとして用い
、MOVPE法でメサストライプの両側をFeドープI
nPよりなる高抵抗層7で選択的に埋め込む。さらに、
通常のフォトリソグラフィー法をもちいて、メサストラ
イプを含む幅10μmを残し選択的にエツチングをおこ
ない、一方は、バッファー層2、他方は高抵抗基板1を
露出させる。その後、キャップ層5上にAuZnからな
るp電極8、バッファー層2上にAuGeNiからなる
n電′If19を形成する(第2図(a〉)。次に、エ
アーブリッジ配線の空隙形成のために厚さ2μmの下層
レジスト11をパターニング後、選択金メツキの下地電
極12となるTi/Au(各々500A1500A)を
真空蒸着する。更に下地電極12の上部に上層レジスト
13をパターニングし、この上層レジスト13をマスク
に用いて厚さ1μmの選択金メツキを行う(第2図(b
))。その後、02プラズマにより9 0 上層レジスト13を除去し、ドライエツチングにより不
用な下地電極12を除去し、02プラズマにより下層レ
ジスト11を除去することによって、エアーブリッジ配
線14およびボンディングパッド15が形成される(第
2図(C))。その後、基板は研磨により約100μm
の厚さとし、素子長はへき開により100μmとした。
なお、p電極の面積はストライプ部で100μmX2μ
m、パッド部で50μm×50μm、配線は幅10μm
・長さ50μm・エアーブリッジの高さ2μmである。
次にこの光変調器の動作について説明する。最初に静特
性について述べる。入射光の波長は光通信用の1.55
μmとする。p側電極8とn側電極9の間に逆バイアス
電圧が印加されていないときは、入射光はそのまま出射
光として出力される。この時の伝播損失は、素子長10
0μm、入射光と導波層のバンドギャップとの波長差が
75nmであることにより、約1.5dBと小さな値で
ある。
1 p電極8とn電極9の間に逆バイアス電圧が印加され1
−InGaAsP導波路層3に電界が印加されるとフラ
ンツ・ケルデイツシュ効果により入射光はi −I n
GaAsP導波路層3を伝播中に吸収を受は出射光は出
力されない。この時の消光比は電圧3Vで10dB以上
と良好な特性が得られる。
次に変調特性について述べる。作用の項でも述べた様に
、電界効果を用いた光変調器の帯域は素子の容量Cによ
りほぼ決定され△f=1/(π/CR)で表される。実
施例の場合、半導体の非誘電率を12.5として計算す
ると、接合容量CIは74fF、配線容量CI及びパッ
ド容量c、、は3fFであり、索子全体の容量は77f
Fである。従って、本発明による高抵抗基板の使用、エ
アーブリッジ配線構造を採用することにより、変調速度
を決定する素子容量の値を従来に比べ数分の1以下に低
減でき、変調帯域として83GHzが得られ、超高速変
調が可能な光変調器が得られる。
2 第3図は本発明による光検出器の実施例を示す図である
。本実施例に於いては、光吸収層16がInPと格子整
合するInGaAsであることを除いては第1図に示し
た光変調器の実施例と構造及び製造方法は同じであるの
で、ここでは構造及び製造方法に関する詳細な説明は省
略する。この光検出器においては、波長1.55μmの
入射光に対してI nGaAs光吸収層16のバンドギ
ャップは167μmと入射光の波長より長波長側である
ので、光吸収層16において入射光は効率的に吸収され
る。吸収された光によるフォトカレントをp電極8、n
電極9から検出することで、第3図に示した素子は導波
路型の光検出器として機能する。この場合も、素子長及
びI nGaAs光吸収層16の厚さが第1の実施例と
同程度であれば、素子の容量は0.1pF以下とするこ
とができ、本発明により超広帯域の光検出器が得られる
上述の実施例においては寸法例も示したが、結晶成長・
電極形成の様子は成長法・条件などで大幅に変化するの
でそれらと共に適切な寸法を採用すべきことは言うまで
もない。また電極金属・配線金属の種類に関して制限は
ない。光変調器の材料・構造としては、フランツ・ケル
デツシュ効果を利用したI nGa’AsP/I nP
系ダブルへテロ構造の半導導波路につき説明したが、こ
れに限定されるものではなく、InGaAs/InAl
As系、GaAs/AlGaAs系の材料、更に量子閉
じ込めシュタルク効果を利用した多重量子井戸(MQW
)tM造の光導波路などを用いてもよい。光半導体素子
も光変調器、光検出器に限らず発光ダイオード、半導体
レーザ等でもよい。
〔発明の効果〕
以上詳細に説明したように、本発明によれば超高速動作
が可能な光半導体素子が得られ、将来の超高速光通信シ
ステムの実現に貢献すること大である。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1の実施例である光変調器3 4 の構造図であり、第2図はその製造方法を示す製造工程
図である。第3図は本発明の第2の実施例である光検出
器の構造図である。 図において、1は高抵抗InP基板、2はn+−InP
クラッド層、3はi −I nGaAs P、ガイド層
、4はp−InPクラッド層、5はpI nGaAsキ
ャップ層、6はメサストライプ、7はInP高抵抗層、
8はp電極、9はn電極、10は誘電体、11は下層レ
ジスト、12は下地電極、13は上層レジス1〜.14
はエアーブリッジ配線、15はボンディングパッドであ
る。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、能動層を含む半導体多層構造と、金属よりなるボン
    ディングパットとが、高抵抗半導体基板の一主面上に選
    択的に形成され、且つ、前記半導体多層構造の上部にあ
    る電極と前記ボンディングパッドを結ぶ金属よりなる配
    線が、エアーブリッジ構造であることを特徴とする光半
    導体素子。 2、高抵抗半導体基板上に能動層を含む半導体多層構造
    を形成する結晶成長工程と、前記半導体多層構造の一部
    をエッチングして高抵抗半導体基板の一部表面を露出す
    る工程と、半導体多層構造の電極形成部を除いて半導体
    多層構造を第1の絶縁層で覆う工程と、全体を金属層で
    覆う工程と、前記金属層の一部を第2の絶縁層で覆う工
    程と、第2の絶縁層で覆われないで露出している金属層
    表面に金属配線を施す工程と、前記第2の絶縁層、金属
    配線が施されなかった領域の金属層、第1の絶縁層を順
    次除去する工程とを少くとも備えたことを特徴とする光
    半導体素子の製造方法。
JP2062981A 1989-12-27 1990-03-13 光半導体素子及びその製造方法 Expired - Lifetime JP2827411B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062981A JP2827411B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 光半導体素子及びその製造方法
DE69019498T DE69019498T2 (de) 1989-12-27 1990-12-27 Optische Halbleitervorrichtung.
EP90125516A EP0437836B1 (en) 1989-12-27 1990-12-27 Optical semiconductor device
US08/307,036 US5825047A (en) 1989-12-27 1994-09-16 Optical semiconductor device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2062981A JP2827411B2 (ja) 1990-03-13 1990-03-13 光半導体素子及びその製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03263388A true JPH03263388A (ja) 1991-11-22
JP2827411B2 JP2827411B2 (ja) 1998-11-25

Family

ID=13216049

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2062981A Expired - Lifetime JP2827411B2 (ja) 1989-12-27 1990-03-13 光半導体素子及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2827411B2 (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002139717A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp 光変調器およびその製造方法並びに光半導体装置
US6692837B2 (en) 2001-05-11 2004-02-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semi-insulating substrate, semiconductor optical device and fabrication method of semiconductor thin film
JP2005114929A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光変調器及びその製造方法
JP2006066488A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子およびその製造方法
GB2426073A (en) * 2005-05-11 2006-11-15 Filtronic Plc Optical modulator
US7257140B2 (en) 2003-08-04 2007-08-14 Nichia Corporation Semiconductor laser device
JP2016046393A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体レーザ素子
WO2016157687A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本電気株式会社 電気光学装置
WO2017212887A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社村田製作所 垂直共振器面発光レーザ
CN109638638A (zh) * 2017-10-05 2019-04-16 住友电工光电子器件创新株式会社 光学模块

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215777A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受・発光素子モジユ−ル
JPH01150379A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Nec Corp 発光装置

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS59215777A (ja) * 1983-05-24 1984-12-05 Matsushita Electric Ind Co Ltd 受・発光素子モジユ−ル
JPH01150379A (ja) * 1987-12-07 1989-06-13 Nec Corp 発光装置

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6778751B2 (en) 2000-11-06 2004-08-17 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Optical modulator and photonic semiconductor device
JP2002139717A (ja) * 2000-11-06 2002-05-17 Mitsubishi Electric Corp 光変調器およびその製造方法並びに光半導体装置
US6692837B2 (en) 2001-05-11 2004-02-17 Nippon Telegraph And Telephone Corporation Semi-insulating substrate, semiconductor optical device and fabrication method of semiconductor thin film
US7257140B2 (en) 2003-08-04 2007-08-14 Nichia Corporation Semiconductor laser device
JP2005114929A (ja) * 2003-10-06 2005-04-28 Sumitomo Electric Ind Ltd 半導体光変調器及びその製造方法
JP2006066488A (ja) * 2004-08-25 2006-03-09 Mitsubishi Electric Corp 半導体受光素子およびその製造方法
US7875943B2 (en) 2004-08-25 2011-01-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor photoreceptor device
GB2426073A (en) * 2005-05-11 2006-11-15 Filtronic Plc Optical modulator
JP2016046393A (ja) * 2014-08-22 2016-04-04 住友電工デバイス・イノベーション株式会社 半導体レーザ素子
WO2016157687A1 (ja) * 2015-03-31 2016-10-06 日本電気株式会社 電気光学装置
JPWO2016157687A1 (ja) * 2015-03-31 2018-01-25 日本電気株式会社 電気光学装置
US10274757B2 (en) 2015-03-31 2019-04-30 Nec Corporation Electro-optic device
WO2017212887A1 (ja) * 2016-06-07 2017-12-14 株式会社村田製作所 垂直共振器面発光レーザ
CN109638638A (zh) * 2017-10-05 2019-04-16 住友电工光电子器件创新株式会社 光学模块

Also Published As

Publication number Publication date
JP2827411B2 (ja) 1998-11-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5825047A (en) Optical semiconductor device
US5801872A (en) Semiconductor optical modulation device
US5680411A (en) Integrated monolithic laser-modulator component with multiple quantum well structure
EP0827243A1 (en) Optical semiconductor device and method for making the same
JP4828018B2 (ja) 光変調器およびその製造方法並びに光半導体装置
JP2008010484A (ja) 半導体光素子及び光送信モジュール
US6600842B2 (en) Semiconductor optical function device
EP0672932B1 (en) Semiconductor optical modulator
JPH0927658A (ja) 半導体光集積回路およびその製造方法
JP2827411B2 (ja) 光半導体素子及びその製造方法
EP0729208B1 (en) Semiconductor light source having a spectrally broad, high power optical output
US6391671B2 (en) Method of producing an optical semiconductor device having a waveguide layer buried in an InP current blocking layer
US5179567A (en) Semiconductor laser device, method of fabricating the same and optical system of utilizing the same
JPH01319986A (ja) 半導体レーザ装置
US6453105B1 (en) Optoelectronic device with power monitoring tap
CA2033246C (en) Optical semiconductor device
JPH06112595A (ja) 半導体光機能素子の製造方法
JP2605911B2 (ja) 光変調器及び光検出器
JPH11204773A (ja) 導波路型半導体光集積素子およびその製造方法
JPH08234148A (ja) 光半導体装置及びその製造方法
JP2001013472A (ja) 光半導体素子および光通信装置
JP2760276B2 (ja) 選択成長導波型光制御素子
JP2630035B2 (ja) 波長可変半導体レーザ
JP2842387B2 (ja) 半導体光集積素子の製造方法
JPH0677583A (ja) 半導体レーザ/光変調器集積化光源

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080918

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090918

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100918

Year of fee payment: 12