JPH03262574A - 道床交換機におけるバラスの振動選別装置 - Google Patents

道床交換機におけるバラスの振動選別装置

Info

Publication number
JPH03262574A
JPH03262574A JP6084590A JP6084590A JPH03262574A JP H03262574 A JPH03262574 A JP H03262574A JP 6084590 A JP6084590 A JP 6084590A JP 6084590 A JP6084590 A JP 6084590A JP H03262574 A JPH03262574 A JP H03262574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ballast
grizzly
bars
trough
vibration
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6084590A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiaki Okura
大倉 嘉昭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shinko Electric Co Ltd
Original Assignee
Shinko Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shinko Electric Co Ltd filed Critical Shinko Electric Co Ltd
Priority to JP6084590A priority Critical patent/JPH03262574A/ja
Publication of JPH03262574A publication Critical patent/JPH03262574A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jigging Conveyors (AREA)
  • Combined Means For Separation Of Solids (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、道床を形成しているバラスを掘り起こして、
再使用可能な大きさを有する再生バラスのみを選別して
、再度道床部に戻して道床を再形成するための道床交換
機におけるバラスの振動選別装置に関するものである。
〔従来の技術〕
道床を形成しているバラスは、枕木を介して長期間にわ
たって鉄道車輌の通過による動荷重を支えているために
、その一部は粉砕されて小さくなってしまったり、或い
は長期間風雨にさらされているために、土砂などが混入
している。このため、鉄道車輌の通過による動荷重を安
定して支えられるように、数十年に一度の割合でバラス
の交換作業を行っている。道床を形成しているバラスは
、その全部が粉砕されるのではなく、道床の特定部分の
みに集中的に動荷重が加わるために、粉砕されているバ
ラスは、一部のみである。従って、残りのバラスは、再
度使用できることになる。
道床交換機に使用されているバラスの振動選別装置は、
線路上を走行する台車に載架されており、道床を形成し
ているバラスを掘り起こす手段としては、チェーンソー
式の掘り起こし具を道床の枕木の下部にほぼ水平に走行
させて、バラスを掘り起こす構造のものとか、油圧作動
されるアームの先端に取付けられたパケットによって、
枕木の間のバラスを上方から掘り起こす構造のものなど
がある(この場合には、枕木を所定位置から移動させて
、枕木の間隔を広くしてバラスの掘り起こし作業を行っ
ている)。
いずれの構造のものにおいても、掘り起こされたバラス
は、コンベアー!Iによって振動選別装置の投入部まで
搬送され、この部分で投入されて、再使用可能な大きさ
(一般に、40fi以上のものとされている)を有する
バラスのみを選別して、選別された再生バラスはそのま
ま道床部に落下させて戻すことにより、道床を再形成す
ると共に、選別されなかった小さなバラス、土砂類は、
排出コンベアー装置によって道床の外側に排出させてい
る。
バラスの振動選別装置は、上記したように、所定以上の
大きさを有する再使用可能な再生バラスと、これ以外の
小さなバラス及び土砂類とを選別するための装置であっ
て、その構造は、多数本のグリズリ−バーを横方向に沿
って所定の間隔をおいてバー材に固着した構造の複数個
のグリズリ−ユニットが、グリズリ−バーを所定角度傾
斜させた状態でトラフの両側板の間に装着されたもので
ある。
従来の振動選別装置は、各グリズリ−ユニットのグリズ
リ−バーの傾斜角度がほぼ一定であると共に、その傾斜
角度の調整を行うことはできない構造であった。よって
、投入されたバラスが順次加速されて、下段のグリズリ
−ユニ7)の部分においては、高速度のためにバラスの
滞留時間が短く、このため精度のよい選別がなされてい
ないと共に、掘り起こされたバラスの粒度構成によって
は、バラスの滞留時間を長くしないと、十分に選別でき
ない場合がある。
また、掘り起こされたバラスの中には、土砂類が含まれ
ており、この土砂類は、平板状のグリズリ−バーの上を
滑ってそのまま下降して、再生バラス内に含まれ、その
まま道床部に落下されてしまうこともあった。
〔発明が解決しようとする課題〕
本発明は、上記したような構造の振動選別装置の簡単な
改良によって、掘り起こされたバラスの粒度構成などに
応じて、バラスの滞留時間を調整できるようにすると同
時に、再生バラス内に土砂類が混入しないようにして、
バラスの選別精度を高めることをmuとしてなされたも
のである。
〔課題を解決するための手段〕
上記l[aを解決するために本発明の採用した第1の手
段は、多数本のグリズリ−バーを横方向に沿って所定の
間隔をおいてバー材に固着した構造の複数個のグリズリ
−ユニットがトラフの両側板の間に装着されている道床
交換機におけるバラスの振動選別装置において、グリズ
リ−バーの傾斜角度を調整するための傾斜角調整手段を
介して各グリズリ−ユニットをトラフの両側板の間に装
着したことである。
また、本発明の採用した第2の手段は、複数個のグリズ
リーユニントをトラフの両側板の間に装着した状態にお
いて、各グリズリ−ユニットのグリズリ−バーが千鳥状
に配置されるようにしたことである。
〔発明の作用〕
傾斜角調整手段によって、グリズリ−バーの傾斜角度を
自在に調整してグリズリ−ユニットをトラフの両側板の
間に装着できるので、掘り起こされたバラスの粒度構成
に応じて、各グリズリ−ユニットのグリズリ−バーの傾
斜角度を調整することによりバラスの滞留時間を調整し
たり、下段部のグリズリーユニントのグリズリ−バーの
傾斜角度を、上段部のものよりも小さくすることにより
、バラスが加速されるのを防止でき、これらによって、
バラスの選別精度が高められる。
また、各グリズリ−ユニットのグリズリーバを千鳥状に
配置しておくと、平板状のグリズリバーの上を滑り落ち
る土砂などは、下段のグリズリ−バーに移行する際に、
グリズリ−バーの間の隙間から落下して確実に選別され
る。
〔実施例〕
第1図は、道床交換機の全体側面図であり、第2図は、
道床Aの断面図であり、最初に、これらの図によって道
床交換機の概略を説明する。
レールRの上を走行する先頭の台車1には、第1のコン
ベアー装置2が載架され、この第1のコンベアー装W2
の下端部には、枕木3の下方のバラスBを掘り起こすた
めのチェーンソー式の掘り起こし具4が装着されている
0台車lに連結されている後続の台車5には、振動選別
装置Sと、第2のコンベアー装置6とが載架されている
掘り起こし具4によって掘り起こされたバラスBは、第
1のコンベアー装置2によって上方に送られ、第1のコ
ンベアー装W2の上端部でシュート7を介して落下して
、第2のコンベアー装置6に移載され、この第2のコン
ベアー装置6によって再度上方に送られて、シュート8
を介して振動選別装置Sに投入される。振動選別装置S
によって、所定以上の大きさを有する大きなバラスB。
と、小さなバラスB、及び土砂類とに選別され、大きな
バラスB、は、シュート9を介して、掘り起こされた道
床部に落下して戻されると共に、小さなバラスB2及び
土砂類は、振動選別装置Sの下方に設けられた排土コン
ベアー装置11によって上方に送られて、排出コンベア
ー装置12に移載され、この排出コンベアー装置t12
によって道床Aの外部に排出される。
次に、第3図ないし第9図を参照にして、振動選別装置
Sについて詳細に説明する。
この振動選別袋2sの基本構成は、公知のものと同一で
あり、そのトラフTは、第3図及び第7図に示されるよ
うに、所定の間隔をおいた両側板13の前部と後部とが
、それぞれ前板14及び後板15で連結されることによ
り、底面が開口したものであって、このトラフTの両側
板13の間に、複数個のグリズリーユニントGI−04
が装着されていると共に、両側板13の外側にそれぞれ
振動モーターMが装着され、トラフTは、スプリング1
6を介して4本の支柱17に支持されている。
グリズリ−ユニットGは、第4図ないし第6図に示され
るように、漸次幅が変化している多数本のグリズリ−バ
ー18がブラケット19を介して横方向に沿って所定の
間隔をおいてバー材21に取付けられ、バー材21の両
端面に取付は板22が固着され、この取付は板22の内
側に複数個のナンド部材23が固着された構造である。
第7図及び第8図に示されるように、グリズリ−バー1
8が所定角度傾斜するように、各グリズリ−ユニットG
、−G、は、トラフTの両側板13の間に装着されてい
ると共に、相隣接するグリズリーバ=18の隙間は、下
方に向かうにつれて広くなって丼り、しかも相前後する
グリズリーバ=18は、同一直線上に位置していて、平
面視において所定長さオーバーラツプしている。また、
グリズリ−ユニットG2と、同G、との間には、盲板2
4が傾斜して取付けられている。
第3図及び第9図に示されるように、トラフTの両側板
13のグリズリーユニントGの取付は部分には、それぞ
れ複数個の円弧状長穴25が設けられており、この円弧
状長穴25に固定ボルト26を挿入し、固定ボルト26
と、グリズリ−ユニットGの取付は板22に固着された
ナツト部材23とを螺合させて、トラフTの両側板13
の間にグリズリ−ユニットGを装着している。なお、第
9図において、27は間座を示す。
従って、円弧状長穴25に沿った固定ボルト26の位置
を調整することにより、各グリズリ−ユニット01〜G
、のグリズリ−バー18の傾斜角度01〜θ4を自在に
定めて、各グリズリ−ユニットG + ”” G 4を
トラフTの両側板13の間に装着することが可能となる
0本実施例においては、グリズリ−バー18の傾斜角度
θ1〜θ4を以下のようにして、各グリズリーユニント
G、〜G4をトラフTの両側板13の間に装着している
θ1=θ8.θ、−θ4.θ1〉θ。
このため、第7図に示されるように、振動選別装置Sの
投入口28から投入されたバラスBは、振動作用を受け
ながら、各グリズリ−ユニットG〜G4のグリズリーバ
ーエ8の上を通過し、その間に、所定以上の大きさの再
使用可能な再生バラスB1と、小さなバラスB、及び土
砂類とが選別され、再生バラスB+ は、グリズリ−バ
ー18の間を遭遇することなく、排出口29から排出さ
れると共に、小さなバラスB8及び土砂類は、グリズリ
−バー18の間の隙間を通過してそのまま落下し、落下
口31を通って排土コンベアー装置llによって上方に
搬送される。ここで、下段のグリズリ−ユニットGs、
Gnのグリズリ−バー18の傾斜角度θ8.θ4は、上
段のグリズリーユニッ)C1,G!のグリズリ−バー1
8の傾斜角度θ1θ、よりも小さくなっているので、下
段のグリズリ−ユニットG$、G4の部分において、バ
ラスBは大きく加速されることがなくなって、バラスB
の滞留時間が長くなり、この結果バラスBは、良好に選
別される。
また、上記実施例は、下段部のグリズリーバ18の傾斜
角度を、上段部のものに比較して小さくし、これにより
バラスBが大きく加速されるのを防止して、選別精度を
高めようとするものであるが、再使用可能な大きさのバ
ラスの割合が少ない粒度構成のバラスにおいては、振動
選別装置内でのバラスの滞留時間を長くして、小さなバ
ラス及び土砂類をグリズリ−バーの間の隙間から確実に
落下させる必要があるので、全てのグリズリ−ユニット
のグリズリ−バーの傾斜角度を小さくすればよい、更に
、上記実施例のように、幅が漸次変化しているグリズリ
−バー18の場合には、グリズリ−バー18の傾斜角度
を変化させると、平面視において相上下するグリズリ−
バー18のオーバーラツプ部分の長さ(L)が変化する
ので、相隣接するグリズリ−バー18の間に形成される
隙間の最大幅(W)〔いずれも第10図参照〕を変化さ
せることができて、篩としてのいわゆる「目開き」を調
整できる。
また、上記実施例のように相上下するグリズリ−バー1
8が、同一直線上に配置されている槽底の振動選別装置
においては、投入口28から投入された土砂類は、その
まま平板状のグリズリ−バー18の上面を連続して滑り
落ち、大きな再生バラスB+ と−緒に排出口29から
排出されてしまう不具合が発生していた。第11図に示
されるように、各グリズリ−ユニットGl−C;、をト
ラフTに装着した状態において、各グリズリーユニッ)
G+〜G4のグリズリ−バー18が千鳥状に配置される
ようにすれば、平板状のグリズリ−バー18の上面を滑
り落ちる土砂類は、下段のグリズリ−バー18に移行す
る際に、相隣接するグリズリ−バー18の間の隙間から
落下して、確実に選別される。
なお、上記実施例においては、トラフTの側板13に円
弧状長穴25を設けることにより、グリズリ−バー18
の傾斜角度を調整できるようにしであるが、これは、グ
リズリ−バー18の傾斜角度を調整できるようにして、
グリズリーユニントGをトラフTの両側板13の間に装
着する構造の単なる一例であって、グリズリ−バー18
の傾斜角度を調整する手段は、これに限定されないこと
は勿論である。
〔発明の効果〕
本発明に係わる道床交換機に使用される振動選別装置は
、グリズリ−バーの傾斜角度を調整できるようにして、
複数個のグリズリ−ユニットがトラフの両側板の間に装
着されているので、掘り起こされたバラスの粒度構成な
どに応して、バラスの滞留時間を調整できると共に、各
グリズリーユニントのグリズリーバ〜を千鳥状に配置す
ることにより、バラスに含まれている土砂類を確実に選
別することができて、バラスの選別精度を高めることが
できる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、道床交換機の全体側面図、第2図は、道床A
の断面図、第3図は、本発明に係わる振動選別装置sの
側面図、第4図ないし第6図は、それぞれ振動選別装置
Sを槽底しているグリズリーユニントGの平面図、正面
図、及び側面図、第7図は、振動選別装置Sの縦断面図
、第8図は、グリズリ−バー18の配置を示す振動選別
装置Sの平面図、第9図は、第3図におけるX−X線拡
大断面図、第10図は、相上下するグリズリ−バー18
のオーバーランプ部分の長さ(L)と、相隣接するグリ
ズリ−バー18の間に形成される隙間の最大幅(W)と
の関係を示す図、第11図は、グリズリ−バー18を千
鳥状に配置した振動選別装置Sの平面図である。 本発明を槽底している主要部分の符号の説明は以下の通
りである。 A:道床 G:グリズリ−ユニット S:振動選別装置 13ニドラフの側板 23:ナント部材 26:固定ボルト

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)道床を形成しているバラスを掘り起こし、線路上
    を走行する台車に載架されている振動選別装置に、掘り
    起こしたバラスを投入して、所定以上の大きさの再使用
    可能な再生バラスのみを選別して、再度道床部に戻して
    道床を再形成するための道床交換機において、 前記振動選別装置は、多数本のグリズリーバーを横方向
    に沿って所定の間隔をおいてバー材に固着した構造の複
    数個のグリズリーユニットが、グリズリーバーの傾斜角
    度を調整するための傾斜角調整手段を介してトラフの両
    側板の間に装着された構成であることを特徴とする道床
    交換機におけるバラスの振動選別装置。
  2. (2)複数個のグリズリーユニットをトラフの両側板の
    間に装着した状態において、各グリズリーユニットのグ
    リズリーバーが千鳥状に配置されていることを特徴とす
    る請求項1に記載の道床交換機におけるバラスの振動選
    別装置。
JP6084590A 1990-03-12 1990-03-12 道床交換機におけるバラスの振動選別装置 Pending JPH03262574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084590A JPH03262574A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 道床交換機におけるバラスの振動選別装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6084590A JPH03262574A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 道床交換機におけるバラスの振動選別装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262574A true JPH03262574A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13154111

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6084590A Pending JPH03262574A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 道床交換機におけるバラスの振動選別装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262574A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126780U (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 日鉄鉱業株式会社 ふるい
KR100863605B1 (ko) * 2008-03-26 2008-10-15 두제산업개발(주) 다단 각도변화를 갖는 순환골재 선별용 스크린을 이용하여건설폐기물 중간처리과정중 파분쇄된 건설폐기물로부터순환골재를 생산하는 장치
CN108405347A (zh) * 2018-05-18 2018-08-17 浙江双金机械集团股份有限公司 干式软质轻垃圾分拣台
JP2018524163A (ja) * 2015-06-19 2018-08-30 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG ポリシリコンを機械的に分級するためのふるい機用のスクリーン板およびスクリーン板の使用

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH04126780U (ja) * 1991-05-01 1992-11-18 日鉄鉱業株式会社 ふるい
KR100863605B1 (ko) * 2008-03-26 2008-10-15 두제산업개발(주) 다단 각도변화를 갖는 순환골재 선별용 스크린을 이용하여건설폐기물 중간처리과정중 파분쇄된 건설폐기물로부터순환골재를 생산하는 장치
JP2018524163A (ja) * 2015-06-19 2018-08-30 ジルトロニック アクチエンゲゼルシャフトSiltronic AG ポリシリコンを機械的に分級するためのふるい機用のスクリーン板およびスクリーン板の使用
CN108405347A (zh) * 2018-05-18 2018-08-17 浙江双金机械集团股份有限公司 干式软质轻垃圾分拣台

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4813488A (en) Ballast cleaning machine
US4799430A (en) Mobile ballast cleaning apparatus
US4640364A (en) Ballast cleaning machine with preliminary sifting conveyor
EP0408837B1 (de) Vorrichtung für Schotterbett-Reiningungsmaschinen
CN210131793U (zh) 一种设置于滚筒洗矿机出料端和矿料输送带之间的布料机
EP0499016B1 (de) Reinigungsmaschine
US2142208A (en) Method of and apparatus for cleaning and handling ballast
CA2019942A1 (en) Mobile ballast cleaning machine arrangement
RU2022074C1 (ru) Машина для очистки щебня железнодорожного пути
US4263851A (en) Mobile ballast cleaning machine
DE2456027A1 (de) Schotterreinigungsmaschine
JPH03262574A (ja) 道床交換機におけるバラスの振動選別装置
SU1308202A3 (ru) Передвижна машина дл приема,очистки и транспортировки балласта
EP0227142B1 (en) Metalling spreader unit in a machine to maintain railway road beds, and machine which employs such spreader unit
JPH0470441B2 (ja)
DE3634398C2 (de) Fahrbare Anlage zur kontinuierlichen Erneuerung der Schienen und Schwellen eines Gleises
US4784334A (en) Method and apparatus for breaking into parts of a certain size and screening a bulk material
CN209174086U (zh) 一种浮置式破碎单塔
US4043398A (en) Mobile ballast cleaning machine
CN115193691B (zh) 一种砂石加工骨料可调节筛分系统及使用方法
JPH0129922B2 (ja)
US2420941A (en) Combined picking table and screen of the drag-conveyor type
CN212468730U (zh) 一种土石方工程用减噪环保型筛沙机
CN209222318U (zh) 一种综合式破碎浮置塔楼
JPH0985173A (ja) 振動ふるい分け装置