JPH03262559A - 静電塗装方法及び装置 - Google Patents

静電塗装方法及び装置

Info

Publication number
JPH03262559A
JPH03262559A JP5814390A JP5814390A JPH03262559A JP H03262559 A JPH03262559 A JP H03262559A JP 5814390 A JP5814390 A JP 5814390A JP 5814390 A JP5814390 A JP 5814390A JP H03262559 A JPH03262559 A JP H03262559A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
coated
atomized particles
opening
needle
coating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5814390A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuto Naruse
成瀬 康人
Manabu Inoue
学 井上
Kiyoshi Kamiya
潔 神谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP5814390A priority Critical patent/JPH03262559A/ja
Publication of JPH03262559A publication Critical patent/JPH03262559A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Application Of Or Painting With Fluid Materials (AREA)
  • Electrostatic Spraying Apparatus (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、予め霧化して得た塗布液の霧化粒子に電荷を
与えて塗装する方法及び装置に関する。
[従来技術及び発明が解決しようとする課ME塗布液の
霧化と同時に電荷を与えて塗装を行なう静電スプレー塗
装方法による大型の被塗布体(例えば幅が1000mm
を越えるもの)の塗装は、従来、スプレーノズルを被塗
布体の幅方向に移動して行なっていた。
しかし、上記方法によれば、塗装ムラが発生しやすい(
特に被塗布体の端部)。また長尺の被塗布体を長手方向
に走行させて行なう場合は、走行速度が大きくなるほど
長手方向にも塗装ムラが発生しやすく、精密に幅方向及
び長手方向に連続塗装を行なうことはできなかった。
このよろな問題点を解決する対策として本願出願人は、
塗料を荷電噴霧して被塗物に塗着させる静電塗装装置に
おいて、噴霧された塗料の飛行軌道内に電界形成用反発
電極板を設けた回転式静電塗装装置を提案している(実
開昭58−190457号公報)。しかしこの装置によ
っても被塗布体の幅方向及び長手方向の精密な連続塗装
を十分に行なうことができなかった。
一方、上記方法又は装置により、被塗布体に塗布液を塗
布し乾燥して一定間隔で凸部(塗布液が乾燥して形成さ
れたもの)を設けて被塗布体をマット化する場合も、被
塗布体の幅方向及び長手方向に精密に凸部を設けること
は、十分に行なうことができなかった。
本発明は、上記従来技術の問題点を解消する静電塗装方
法及び装置の提供を目的とする。
[課題を解決するための手段] 本発明によれば次の静電塗装方法及び装置により上記目
的を達成することができる。
■ 塗布液を予め霧化して成る霧化粒子を放出する開口
の外部近傍に分散配置された針状電極がら霧化粒子に電
荷を与え、霧化粒子を被塗布体に静電付着させる静電塗
装方法。
■ 塗布液を予め霧化して成る霧化粒子を放出する開口
を有する開口部と、該開口の外部近傍に分散配置された
針状電極と、該電極を着脱自在に保持する電極保持ユニ
ットから成る静電塗装装置。
上記静電塗装装置は2好ましくは、塗布液の霧化部と、
該霧化部で霧化された塗布液の霧化粒子を開口部へ搬送
するガイド部を備える。
[好適な実施態様コ 静電塗装方法 霧化粒子は、塗布液を予め霧化したものであり2回転ベ
ル、スプレーノズル、超音波霧化装置等の種々の霧化装
置で塗布液を予め霧化して得ることができ、空気、窒素
等の搬送気体によって搬送することができる。
霧化粒子を放出する開口は、搬送気体とともに霧化粒子
を放出することができる。開口の径は。
被塗布体に形成しようとする塗膜幅に応じた大きさにす
ることができ、被塗布体全面に塗装する場合は好ましく
は被塗布体の幅より大きくする。
針状電極は、前記開口の外部近傍に分散配置する。被塗
布体が走行する場合、前記開口の、被塗布体走行方向上
流側又は下流側の側面部に設けることができる。好まし
くは、被塗布体の走行方向に対して直角ないし略直角の
方向に一列に(より好ましくは一直線上に)配置し、該
列の長さは被塗布体りこ形成しようとする塗膜幅に応じ
て適宜設定する。
静電塗装装置 開口部は、塗布液を予め霧化して成る霧化粒子を放出す
る開口を有し、開口に近づくにつれて内径の断面積が増
加するノズルにすることができる。
開口部は、ガイド部を介して塗布液の霧化部と接続する
ことができる。塗布液の霧化部は、前記種々の霧化装置
のうちの少なくとも1つをチャンバーに設けて成るもの
で良い。
ガイド部は、該霧化部で霧化されて成る霧化粒子を前記
搬送気体によって開口部へ搬送するものであり1例えば
管状にすることができる。霧化粒子のうちの径の大きな
ものは、開口部に達するまでに1霧化部及びガイド部の
壁面に衝突しやすいので、開口からは比較的径の小さな
ものが放出される。そのため、均一な塗膜を形成できる
針状電極は、前記開口部の開口の外部近傍に分散配置さ
れる。被塗布体が走行する場合、前記開口の、被塗布体
走行方向上流側又は下流側の側面部に設けることができ
る。針状電極は1例えば電極ケーブルを介して高電圧発
生機に連結されており、数キロボルトから数十キロボル
トの電圧を印加する。
11i極保持ユニツトは、霧化塗布液を放出する開口の
外部近傍に分散配置された針状電極を着脱自在に保持す
るので、該電極を所望の位置に分散配置することができ
る。
本発明で用いる塗布液は霧化が可能であれば水系、非水
系にかかわらず極めて多くの塗布液を用いることができ
る。
水系の塗布液としては、たとえばアクリル酸エステルと
アクリル酸またはメタクリル酸の共重合体;スチレン、
アクリル酸エステル、アクリル酸又はメタクリル酸の共
重合体;アクリル酸エステル、スチレン、アクリロニト
リルなどとアクリル酸又はメタクリル酸、マレイン酸、
イタコン酸などの共重合体;ポリビニルアルコール、ポ
リ酢酸ビニル、ポリビニルピロリドン等のビニル系ポリ
マーなとの樹脂を適宜選択し、従来周知の方法により水
へ溶解ないし分散させた塗布液がある。
有機溶剤系の塗布液としては、同様に多くの樹脂を有機
溶剤に溶解ないし分散させたものを用いることができる
。例えば、塩ビ酢ビ系共重合体、アセタール系樹脂、塩
酢ビ系樹脂、ウレタン樹脂、アクリロニトリルブタジェ
ン樹脂等の樹脂を、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチ
ル、乳酸エチル等のエステル系溶剤、アセトン、メチル
エチルケトン、メチルイソブチルケトン、シクロヘキサ
ノン等のケトン系溶剤、  n、 isoブタノール、
キジロール等で溶解した溶液がある。
その他の樹脂としては1例えばシェラツク。
ロジンなどの天然樹脂2例えばフェノールホルムアルデ
ヒド樹脂1m−クレゾールホルムアルデヒド樹脂などの
ノボラック型フェノール樹脂9例えばポリアクリル酸、
ポリメタクリル酸、メタクリル酸−スチレン共重合体、
メタクリル酸−アクリル酸メチル共重合体、スチレン−
無水マレイン酸共重合体などの不飽和カルボン酸の単独
重合体またはこれと他の共重合し得るモノマーとの共重
合体、ポリ酢酸ビニルの部分または完全けん化物を例え
ばアセトアルデヒド1ベンズアルデヒド、ヒドロキシベ
ンズアルデヒド、カルボキシベンズアルデヒドなどのア
ルデヒドで部分アセタール化した樹脂、ポリヒドロキシ
スチレンなどがある。更に2例えばセルロースメチルエ
ーテル、セルロースエチルエーテルなどのセルロースア
ルキルエーテル類をはじめとする有機溶媒可溶性樹脂も
ある。
水、メタノール、エタノールのようなアルコール、エチ
レングリコールモノメチルエーテル。
エチレングリコールモノメチルエーテルアセテト、ジメ
チルホルムアミド、ジエチルホルムアミド、ジクロルエ
タン、メチルエチルケトン、シクロヘキサノン、トルエ
ンなどを単独、または二辺上組合せて溶媒とし前記樹脂
の1種以上を溶解ないし分散させて塗布液とすることも
できる。
被塗布体の形態としては1例えばシート状や板状であり
、被塗布体の素材としては紙;たとえばポリエチレンや
ポリプロピレン、ポリスチレンなどの熱熔融性プラスチ
ックを被覆積層した紙、アルミニウム、各種のアルミニ
ウム合金。
亜鉛、鉄、銅などのような金属の板、たとえば二酢酸セ
ルロース、酪酸セルロース、酢酸酪酸セルロース、プロ
ピオン酸セルロース、三酢酸セルロース、硝酸セルロー
ス、ポリエチレンテレフタレート、ポリプロピレン、ポ
リカーボネート、ポリビニルアセタールなどのようなプ
ラスチックのフィルム;前述のごとき金属が積層あるい
は蒸着により被覆された紙もしくはプラスチックフィル
ムなどが含まれる。
[実施例コ 本発明の実施例を図面により説明する。第1(a)図及
び第1〈b〉図は、被塗布体に静電塗装を行なっている
本発明の静電塗装装置の一例の斜視図であり、第1(a
)図は被塗布体が連続走行する帯状物6(以下、「ウェ
ブ」と記す。)の場合であり、第1(b)図は被塗布体
が広幅のシート材料10の場合である。ウェブは、バス
ローラ7及び8により案内される。シート材料は、バス
ローラ7及び8により案内されるベルト9上に乗せられ
て走行する。
広幅ノズル1は、塗布液を予め霧化して成る霧化粒子を
放出する開口を有する開口部である。霧化粒子は、霧化
ミスト供給チューブ4から広幅ノズルに供給されている
。霧化ミスト供給チューブは、塗布液の霧化部(図示せ
ず)で霧化された塗布液の霧化粒子を開口部たる広幅ノ
ズルへ搬送するガイド部である。
針状電極3は、広幅ノズルの開口の外部近傍。
より詳細には該開口の、被塗布体走行方向の上流側(も
しくは下流側)の側面部に、電極保持ユニット2によっ
て、被塗布体の走行方向に対して直角方向へ、被塗布体
の幅を越える長さで等間隔に分散配置されている。広幅
ノズルの開口から放出された霧化粒子は、針状電極から
電荷を与えられ、被塗布体に静電付着する。そのため、
ムラのない塗膜を被塗布体の全面に形成することができ
る。
第2(a)図は、電極保持ユニットの一例を示す斜視図
であり、第2(b〉図は第2(a)図の1−I’線の矢
視断面図である。針状電極3は。
絶縁材料から成る電極支持部材11により支持されてい
る。電極保持ユニットは、電極支持部材により支持され
た針状電極をはめ込み固定できる孔を複数有しており、
所望の位置に所望の針状電極を着脱自在に保持できる。
針状電極を着脱自在に保持する電極保持ユニットは、上
記のもの以外にも種々の構造のもので良い。例えば、針
状電極を保持する電極支持部材の根本の部分にネジを切
り。
それに対応したメスネジを電極保持ユニットに多数加工
形成することもできる。
電極保持ユニットの中心には、電極プレート13が埋め
込まれているので、針状電極の根本を接触させる。
第3図は、他の電極保持ユニットの一例を示す斜視図で
ある。針状電極3′は、絶縁材料から成り四角柱状に加
工された電極支持部材11’により支持されている。電
極保持ユニット2′には、該電極支持部材をはめ込み固
定可能な幅で溝が形成されているので、所望の位置に所
望の数だけ針状電極を着脱自在に保持することができる
第4図は、塗布液の霧化部(霧化室R)と。
該霧化部で霧化された霧化粒子を開口部(広幅ノズルl
)へ搬送するガイド部(M化ミスト供給チューブ4)を
備えた静電塗装装置の断面図である。霧化室Rは、霧化
装置Mを有し、該装置により塗布液を霧化する。霧化さ
れた霧化粒子は、搬送気体Cにより霧化ミスト供給チュ
ーブを経て広幅ノズルに到達し、広幅ノズルの開口から
放出される。
[発明の効果コ 本発明の静電塗装方法は、塗布液を予め霧化して成る霧
化粒子を放出する開口の外部近傍に分散配置された針状
電極から霧化粒子に電荷を与えるので、被塗布体にムラ
なく塗装できる。
本発明の静電塗装装置は、塗布液を予め霧化して成る霧
化粒子を放出する開口の外部近傍に針状電極が分散配置
されているので、被塗布体にムラなく塗装できる。
本発明の静電塗装方法及び装置は2例えば幅が1000
1111を越える大型の被塗布体に対してもムラなく塗
装できる。また2長手方向に走行する長尺の被塗布体に
対してもムラなく精密に幅方向及び長平方向に連続塗装
を行なうことができる。さらに、被塗布体の幅方向及び
長手方向に精密に凸部を設けることができる。
本発明の静電塗装装置は、針状電極を着脱自在に保持す
る電極保持ユニットを有するので、霧化粒子を放出する
開口の外部近傍の所望の位置に針状電極を分散配置する
ことができる。
【図面の簡単な説明】
第1(a)図及び第1(b)図は、それぞれ、被塗布体
に静電塗装を行なっている本発明の静電塗装装置の一例
の斜視図である。第2(a)図及び第3図は、それぞれ
、電極保持ユニットの一例を示す斜視図である。第2(
b)図は、第2(a)図の1−1’線の矢視断面図であ
る。第4図は、被塗布体に静電塗装を行なっている本発
明の静電塗装装置の一例の断面図である。 1・・・広幅ノズル 2.2′・・・電極保持ユニット 3.3′・・・針状電極 4・・・霧化ミスト供給チューブ 5・・・電極用ケーブル 6・・・ウェブ7.8・・・
バスローラ 9・・・ベルトIO・・・シート 11、11’・・・電極支持部材

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)塗布液を予め霧化して成る霧化粒子を放出する開
    口の外部近傍に分散配置された針状電極から霧化粒子に
    電荷を与え、霧化粒子を被塗布体に静電付着させること
    を特徴とする静電塗装方法。
  2. (2)塗布液を予め霧化して成る霧化粒子を放出する開
    口を有する開口部と、該開口の外部近傍に分散配置され
    た針状電極と、該電極を着脱自在に保持する電極保持ユ
    ニットから成ることを特徴とする静電塗装装置。
JP5814390A 1990-03-12 1990-03-12 静電塗装方法及び装置 Pending JPH03262559A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5814390A JPH03262559A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 静電塗装方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5814390A JPH03262559A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 静電塗装方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03262559A true JPH03262559A (ja) 1991-11-22

Family

ID=13075771

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5814390A Pending JPH03262559A (ja) 1990-03-12 1990-03-12 静電塗装方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03262559A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192336A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Taco Co Ltd 油塗布方法とその装置
JP2018114433A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 アピックヤマダ株式会社 静電塗布装置および静電塗布方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012192336A (ja) * 2011-03-16 2012-10-11 Taco Co Ltd 油塗布方法とその装置
JP2018114433A (ja) * 2017-01-16 2018-07-26 アピックヤマダ株式会社 静電塗布装置および静電塗布方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2566983B2 (ja) 静電噴霧コ−ティングヘッドおよびそれを用いたコ−ティング方法
EP0443616B1 (en) Process for forming multilayer coating
JPH02107371A (ja) プラスチック成形品を前処理する方法および装置、ならびに成形品
JP2001524386A (ja) 蒸気コーティング装置および方法
TW201321088A (zh) 用於將抗蝕劑薄層沉積於基材上之裝置及方法
JPS59219751A (ja) 記録材料のマツト化方法
JPH03262559A (ja) 静電塗装方法及び装置
KR100715166B1 (ko) 집속 웹 전하장에 의해 정전기적으로 보조되는 코팅 방법및 코팅 장치
EP0602636B1 (en) Method for matting a recording material and atomizing device therefor
JPH04215869A (ja) 静電塗装方法
JP2017074568A (ja) マスキング治具を用いた液体塗着方法、そのためのマスキング治具、及び、そのマスキング治具を用いた静電噴霧装置
JPH044061A (ja) 静電塗装方法及び装置
JPH04100566A (ja) 静電塗装方法
US6716286B2 (en) Electrostatically assisted coating method and apparatus with focused electrode field
JPH0427460A (ja) 静電塗装方法及び装置
WO2021039308A1 (ja) 電池の製造方法及び電池
JP2657706B2 (ja) 多層塗膜の形成方法
JP2630487B2 (ja) 感光性印刷版の製造方法
US6475572B2 (en) Electrostatically assisted coating method with focused web-borne charges
JPH05262905A (ja) 記録材料のマット化方法
JP2017100080A (ja) 静電噴霧方法及び静電噴霧装置
JP2614322B2 (ja) 環状フィルムの製造方法
JP3276502B2 (ja) 塗布方法
JPS6331570A (ja) 走行ウエブの塗装方法
JP2520733B2 (ja) 塗布方法