JPH03261521A - 反応射出成形方法 - Google Patents

反応射出成形方法

Info

Publication number
JPH03261521A
JPH03261521A JP5924490A JP5924490A JPH03261521A JP H03261521 A JPH03261521 A JP H03261521A JP 5924490 A JP5924490 A JP 5924490A JP 5924490 A JP5924490 A JP 5924490A JP H03261521 A JPH03261521 A JP H03261521A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyurethane
polyvinyl chloride
powder
mixture
mold
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5924490A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshitaka Oki
大木 義孝
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mazda Motor Corp
Original Assignee
Mazda Motor Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mazda Motor Corp filed Critical Mazda Motor Corp
Priority to JP5924490A priority Critical patent/JPH03261521A/ja
Publication of JPH03261521A publication Critical patent/JPH03261521A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、反応射出成形方法の改良に関する。
(従来の技術) 近年、例えば自動車等車両のバンパ、フェイシャおよび
フェンダ等として、ポリウレタン製のものが採用されて
いる。このポリウレタン製のバンパ等の上にモール処理
を施す方法の一例として、従来、例えば別個に成形した
モール材をファスナや接着剤等によって組み付ける等の
方法があるが、この方法ではモール材の成形工程と組付
工程とが必要となって制作工数が増えるとともに、衝撃
等によってガタ付いたり離脱し易くなるという問題があ
った。
そこで、上述の如き問題点を解決する手段として、例え
ば特開昭59−140038号公報に開示されているよ
うに、ポリ塩化ビニルの粉体を成形型のキャビティに形
成された成形凹部に充填した後、この充填されたポリ塩
化ビニルの粉体を軟化溶融させながら、ポリウレタンを
上記キャビティに射出して製品を成形する反応創出成形
方法が堤案されている。そして、この方法によれば、バ
ンバ等の製品に別途組付工程を経ることなく1工程でモ
ール処理を施すことができ、しかも製品本体とモール部
とは各々を構成する樹脂がポリウレタン発泡時の発熱お
よび発泡作用より界面で互いに絡み合って強固な接合状
態を得ることができる。
(発明が解決しようとする課題) ところで、上述の如き反応1(出成形方法には、フロン
等の発泡剤が通常よく用いられているが、このフロン等
の発泡剤を用いないアミン伸展系のポリウレタンでもっ
て反応射出成形する場合がある。
しかし、フロン等の発泡剤を用いない反応射出成形方法
では、予め原料中にガスが微少気泡化されて混入されて
いるので、キャビティに注入された時点で既に発泡状態
(いわゆるニュークリエイジョン発泡)にあり、しかも
硬化反応も原料注入完了直後に起こるため、製品本体を
構成するポリウレタンとモール部を構成するポリ塩化ビ
ニルとの界面での互いに絡み合った強固な接合状態を得
ることができないという問題がある。
本発明はかかる点に鑑みてなされたものであり、その目
的とするところは、上述の如きモール部を構成するポリ
塩化ビニル等の粉体に適切な物質を混入することにより
、製品本体を構成するポリウレタンとの接合状態を強固
なものにぜんとすることにある。さらには、ポリ塩化ビ
ニル等に上記物質を混入することによる成形部の表面性
状の悪化をも確実に防止せんとすることにある。
(課題を解決するための手段) 上記の目的を達成するため、本発明の解決手段は、まず
、ポリ塩化ビニルもしくは熱可塑性ポリウレタンの粉体
にフェーノル樹脂の粉体を3〜25重量%混入した混合
物を用意する。次いで、該混合物を成形型のキャビティ
に形成された成形凹部に充填する。その後、この充填さ
れた混合物を軟化溶融させながら、ポリウレタンを上記
キャビティに射出して製品を成形するようにする。
(作用) 上記の構成により、本発明方法では、ポリ塩化ビニルも
しくは熱可塑性ポリウレタンの粉体にフェーノル樹脂の
粉体を3〜25重量%混入した混合物が、成形型のキャ
ビティに形成された成形凹部に充填された後、この充填
された混合物を軟化溶融させながら、ポリウレタンが上
記キャビティに射出されて製品が成形される。
このことから、底形過程でフ工−ノル樹脂の水酸2& 
(−OH)とポリウレタンのイソシアネート基(−NG
O−)との反応によりウレタン結合(−NHCOO−)
が形成され、よってポリ塩化ビニル等とポリウレタンと
が強固に接合されることとなる。しかも、上記フェーノ
ル樹脂の混入割合が特定されることにより、ポリ塩化ビ
ニル等にフェーノル樹脂を混入することによる成形部の
表面性状の悪化が確実に防止されることにもなる。
(実施例) 以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本発明の実施例に係る反応射出成形方法が適用
される成形型1を示す。該成形型1を用いて製品(反応
射出成形品)としての自動車等車両用バンパA(第5図
に示す)を成形する要領について説明するに、まず、ポ
リ塩化ビニルもしくは熱可塑性ポリウレタンの粉体にフ
ェーノル樹脂の粉体を3〜25重量%混入した混合物2
を用意する(第2図に表われる)。
上記フェーノル樹脂の粉体の混入割合を3〜25重量%
に設定したのは、3重量%未満では強固な接着状態を得
ることができなくなる一方、25重量%を超えると成形
部の表面性状が悪化するからである。
次いで、第2図に示すように、上記混合物2を成形型1
の下型3のキャビティ4に形成されたモール部成形用の
成形四部3aに充填する。
その後、第3図に示すように、この充填された混合物2
を型温でもって軟化溶融させながら、つまりモール部a
2を成形しながら、第4図に示すように、上記成形型1
の上型5を下降させて型線めし、この状態でポリウレタ
ンを図示しないミキシングヘッドを経て上記キャビティ
4に射出して、第5図に示すように、バンバ本体a1に
モール部a2が一体成形されたバンパAを得る。
なお、第1図中、6はポリウレタン注入ゲート、7はエ
ア抜き通路、8は上記成形間H3aを加熱するための温
度調節配管である。
このように、本実施例では、ポリ塩化ビニルもしくは熱
可塑性ポリウレタンの粉体にフェーノル樹脂の粉体を3
〜25重量%混入した混合物2を、下型3の成形凹部3
aに充填した後、この充填された混合物2を軟化溶融さ
せながら、ポリウレタンをキャビティ4に射出してバン
パAを成形する。
このことから、成形過程でフェーノル樹脂の水MM (
−OH)とポリウレタンのイソシアネート! (−NG
O−)とが反応してウレタン結合(−NHCOO−)を
形成し、これによりモール部a2を構成するポリ塩化ビ
ニル等とバンバ本体a1を構成するポリウレタンとを強
固に接合させることができる。しかも、フェーノル樹脂
の混入割合を適正に設定したので、ポリ塩化ビニル等に
フ工−ノル樹脂を混入することによる成形部の表面性状
の悪化を確実に防止することができる。
次に、このことを実証するために具体例を比較例と共に
示す。なお、具体例および比較例共に、ポリウレタンと
しては下記の配合のもの(フロン等の発泡剤を用いない
アミン伸展系のポリウレタン)を用いた。また、成形温
度は75℃である。
さらに、テスト結果を表1に示す。
くポリウレタンの配合〉 (A液) ポリプロピレングリコール (分子量: 5000)      ・・・81.8重
量部ジエチルトルエンジアミン ・・・18.0重量部
ジオクチルチンジラウレート ・・・0.1重量部トリ
エチレンジアミン33 %のジプロピレングリコ− ル溶液           ・・・0,1重量部(B
液) MDIブリポリマ     ・・・6265重量部[具
体例1] ポリ塩化ビニルの粉体に比重1.26、粒径1〜20μ
mのフェーノル樹脂の粉体を5重量%混入した混合物2
を用い、上記実施例と同様の要領にてバンバAを成形し
た。
その結果、表1に示すように、外観不良のない仕上がり
の良好なバンバAを得ることができた。
また、モール部a2とバンバ本体al との剥離強度も
0. 7kgr7amと優れていた。
[具体例■] ポリ塩化ビニルの粉体に比重1.26、粒径1〜20μ
mのフェーノル樹脂の粉体を10重量%混入した混合物
2を用い、上記実施例と同様の要領にてバンパAを成形
した。
その結果、表1に示すように、外観不良のない仕上がり
の良好なバンバAを得ることができた。
また、モール部a2とバンバ本体a1との剥離強度も1
. 2kgr/c+nと優れていた。
〔具体例■〕
ポリ塩化ビニルの粉体に比ff11. 26、粒径1〜
20μmのフェーノル樹脂の粉体を20重Ω%混入した
混合物2を用い、上記実施例と同様の要領にてバンパA
を成形した。
その結果、表1に示すように、外観不良のない仕上がり
の良好なバンパAを得ることができた。
また、モール部a2とバンバ本体a1との剥離強度も1
.5kgr/cmと優れていた。
[比較例I] モール部a2成形用樹脂としてフェーノル樹脂の粉体を
混入していないポリ塩化ビニル単体の粉体を用い、上記
実施例と同様の要領にてバンバAを成形した。
その結果、表1に示すように、バンパAには外観不良の
発生はなかったが、モール部a2とバンバ本体a1との
剥離強度が0. 5kgf/cmと劣っていた。これは
、フェーノル樹脂粉体の混入割合が少ないことによるも
のである。
[比較例■] ポリ塩化ビニルの粉体に比重1.26、粒径1〜20μ
mのフェーノル樹脂を30重量%混入した混合物を用い
、上記実施例と同様の要領にてバンパAを成形した。
その結果、表1に示すように、モール部a2とバンパ本
体a1との剥離強度は1.7kgf/cmと優れていた
が、バンバAに若干の外観不良が発生していた。これは
、フェーノル樹脂粉体の混入割合が多いことによるもの
である。
[比較例■] ポリ塩化ビニルの粉体に比重1.26、粒径1〜20μ
mのフェーノル樹脂の粉体を40重置部混入した混合物
を用い、上記実施例と同様の要領4こてバンドAを成形
した。
その結果、表1に示すように、モール部a2とバンド本
体a1との剥離強度は1.8kgr/anと優れていた
が、バンドAに外観不良が多発していた。
これは、フェーノル樹脂粉体の混入割合が比較例Hの場
合よりも多いことによるものである。
表1 なお、上記実施例では、モール部a2を構成する樹脂と
してポリ塩化ビニルの粉体を用いたが、これに限らず、
例えば熱可塑性ポリウレタンの粉体であっても同様の作
用効果を奏することができるものである。
また、上記実施例では、強化材が混入されていないポリ
ウレタンを用いる反応射出成形方法であったが、これに
限らず、例えば強化材が混入されたポリウレタンを用い
る強化反応射出成形方法にも上記のやり方を適用すれば
、同様の作用効果を奏することができて好ましい。
さらに、上記実施例では、ポリウレタンが反応硬化の速
いフロン等の発泡剤を用いないアミン伸展系である場合
を示したが、これに限らず、フロン発泡系(EC伸展系
)の場合にも適用可能であり、この場合には、バンド本
体a1とモール部aごとの接合強度をより一層強固なも
のにすることができる。
(発明の効果) 以上説明したように、本発明方法によれば、ポリ塩化ビ
ニルもしくは熱可塑性ポリウレタンの粉体にフェーノル
樹脂の粉体を3〜25重量%混入した混合物を、成形型
のキャビティに形成された成形凹部に充填した後、この
充填された混合物を軟化溶融させながら、ポリウレタン
を上記キャビティに射出して製品を成形する。したがっ
て、フェーノル樹脂とポリウレタンとの反応によるウレ
タン結合により、ポリ塩化ビニル等とポリウレタンとの
接合状態を確実に強固なものにすることができる。しか
も、ポリ塩化ビニル等にフェーノル樹脂を混入すること
による成形部の表面性状の悪化をも確実に防止すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本発明の実施例を示し、第1図は成形型の縦断面
図、第2図ないし第4図はバンドの成形工程図、第5図
はバンドの斜視図である。 1・・・成形型 2・・・混合物 3a・・・成形凹部 4・・・キャビティ A・・・バンド(製品) 1・・・成形型 2・・・混合物 3a・・・成形凹部 4 キャビティ ^・・・バンパ(U品) 第 図 第 乙 図 第 図 第 磨 第 図

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)ポリ塩化ビニルもしくは熱可塑性ポリウレタンの
    粉体にフェーノル樹脂の粉体を3〜25重量%混入した
    混合物を用意し、次いで、該混合物を成形型のキャビテ
    ィに形成された成形凹部に充填し、その後、この充填さ
    れた混合物を軟化溶融させながら、ポリウレタンを上記
    キャビティに射出して製品を成形することを特徴とする
    反応射出成形方法。
JP5924490A 1990-03-09 1990-03-09 反応射出成形方法 Pending JPH03261521A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5924490A JPH03261521A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 反応射出成形方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5924490A JPH03261521A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 反応射出成形方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03261521A true JPH03261521A (ja) 1991-11-21

Family

ID=13107782

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5924490A Pending JPH03261521A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 反応射出成形方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03261521A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846474A (en) * 1992-12-21 1998-12-08 Basf Corporation Thermoplastic polyurethane with poly(hydroxyl group)-containing resin
US5977268A (en) * 1993-11-08 1999-11-02 Basf Corporation Thermoplastic polyurethane with poly(hydroxyl group)-containing resin

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5846474A (en) * 1992-12-21 1998-12-08 Basf Corporation Thermoplastic polyurethane with poly(hydroxyl group)-containing resin
US5977268A (en) * 1993-11-08 1999-11-02 Basf Corporation Thermoplastic polyurethane with poly(hydroxyl group)-containing resin

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN101296791B (zh) 成形的可膨胀材料
US5580501A (en) Method of manufacturing an interior trim panel using polyurethane powder
JP4878764B2 (ja) 活性化可能な材料をメンバに利用するための方法
CN101802088B (zh) 基于环氧树脂和聚酯的可发泡组合物
JP2004527587A (ja) 防振/構造補強組成物およびその使用方法
EP1228156B1 (en) Thermoplastic foam adhesive
JPH03261521A (ja) 反応射出成形方法
US6508963B1 (en) Manufacturing process for a seat cushion or similar for an automobile vehicle
JPH01122722A (ja) ガスケツト付窓ガラスの製造法
JPS59169833A (ja) 複合成形体の製造方法
JPH047982B2 (ja)
JP2966687B2 (ja) 車輛用ドアトリム及びその製造方法
JPH03261520A (ja) 強化反応射出成形方法
JPH0338138B2 (ja)
JPH0691774A (ja) 複合発泡成形品の製造方法
JPS59192529A (ja) インストルメントパネルパツドの製造方法
JPH0674011B2 (ja) 窓ガラス部材の製法
KR960008600B1 (ko) 핫큐어 몰드용 표면 다공성 폴리우레탄 폼용 조성물
JPH047981B2 (ja)
JPS58112823A (ja) 自動車用ドアトリムの製造方法
JPH02198812A (ja) 自動車用内装部品の製造方法
JPH047979B2 (ja)
JPS6121141B2 (ja)
JPH01261412A (ja) 高温複合成形用軟質ポリウレタンフォーム樹脂組成物
JPS59178236A (ja) 複合成形体の製造法