JPH03260029A - ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート - Google Patents

ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート

Info

Publication number
JPH03260029A
JPH03260029A JP5659190A JP5659190A JPH03260029A JP H03260029 A JPH03260029 A JP H03260029A JP 5659190 A JP5659190 A JP 5659190A JP 5659190 A JP5659190 A JP 5659190A JP H03260029 A JPH03260029 A JP H03260029A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core material
brazing
alloy
heat exchanger
aluminum alloy
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5659190A
Other languages
English (en)
Inventor
Shigenori Yamauchi
重徳 山内
Yoshifusa Shiyouji
美房 正路
Kenji Kato
健志 加藤
Yasunaga Ito
泰永 伊藤
Hiroshi Takahashi
博 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Light Metal Industries Ltd filed Critical Sumitomo Light Metal Industries Ltd
Priority to JP5659190A priority Critical patent/JPH03260029A/ja
Publication of JPH03260029A publication Critical patent/JPH03260029A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28DHEAT-EXCHANGE APPARATUS, NOT PROVIDED FOR IN ANOTHER SUBCLASS, IN WHICH THE HEAT-EXCHANGE MEDIA DO NOT COME INTO DIRECT CONTACT
    • F28D1/00Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators
    • F28D1/02Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid
    • F28D1/03Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits
    • F28D1/0308Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other
    • F28D1/0325Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another
    • F28D1/0333Heat-exchange apparatus having stationary conduit assemblies for one heat-exchange medium only, the media being in contact with different sides of the conduit wall, in which the other heat-exchange medium is a large body of fluid, e.g. domestic or motor car radiators with heat-exchange conduits immersed in the body of fluid with plate-like or laminated conduits the conduits being formed by paired plates touching each other the plates having lateral openings therein for circulation of the heat-exchange medium from one conduit to another the plates having integrated connecting members
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F2275/00Fastening; Joining
    • F28F2275/04Fastening; Joining by brazing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Pressure Welding/Diffusion-Bonding (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、特にろう付性を向上させたドロンカップ型熱
交換器に使用されるブレージングシートに関するもので
ある。
[従来の技術] 自動車のオイルクーラー インタークーラーヒーター及
びエアコンのエバポレータやコンデンサあるいは油圧機
器や産業機械のオイルクーラーなどの熱交換器は、アル
ミニウム合金製ブレージングシートを成形加工した流体
通路の間にコルゲート加工したアルミニウム合金製フィ
ンを組合せ、ろう付により作られている。例えば)jo
シンカップエバポレータは第1図、第2図に示すように
、プレス成形したアルミニウム合金製ブレージングシー
ト(両面にろう材をクラッド)からなるコアプレート]
、 a 、 1. bとコルゲート加工したアルミニウ
ム合金製フィン2を積層し、ろう付によりコアプレー)
1a、1bのロウ材を溶融して、コアプレートとフィン
2とを接合するとともに、コアプレートlaと1bとの
間に冷媒の通路3を形成したものである。
この場合、ブレージングシートとしては、芯材にA l
 −M n系、Al−Mn−Cu系、AI−M n −
M g系、A I −Mn−Cu−Mg系などのMnを
含むアルミニウム合金が用いられ、芯材の片面又は両面
にAl−5t系、AI−S 1−Mg系、A I−S 
i−Mg−B i系、AI−5iAl−5i−系、Al
−5i−Bi系、A I−51−Be系、Al−8i−
Bi−Be系などのAl−5i系合金からなるろう材を
クラッドした材料が用いられている。
フィン材としては、Al−Mn系、Al−M n −M
 g系、Al−Mn−Cu系、AI−M n −Z n
系などの合金が用いられている。
これらをろう付する方法としては、真空ろう何誌が一般
的であるが、塩化物系フラックスや弗化物系フラックス
を用いるろう何誌も用いられる。
[発明が解決しようとする課題] 前述のようにドロンカップ型熱交換器を製作するに当り
、ろう付を行う際、ブレージングシートのろうが芯材を
侵食し、そのために接合部においてろうが不足して継手
強度あるいは熱交換器の耐圧強度が低下したり、あるい
は芯材の耐食性が劣化するなどの問題がある。
この問題を解決するために、ブレージングシートの芯材
の結晶粒度を50〜150μmとする方法やブレージン
グシートにおいて検量加工率を3〜10%とし、芯材の
結晶粒度を66μm以下とする方法が提唱されている。
しかし、前者の場合、結晶粒度を50〜150μmとす
るのみでは効果が十分でなく、一方後者の場合には冷間
加工材であるために、コアプレートのプレス加工時に割
れが発生するという問題がある。
[課題を解決するための手段] そこで本発明者らは種々検討した結果、芯材中へのろう
の侵食は、ろう付時に芯材か再結晶せず、プレス加工に
より生じた転移セルやサブグレインが残存する場合に生
じることを見出した。
更に、芯材を再結晶しやすくするには、芯材中のMn系
化合物(A I −Mn、 A 1−MnFe、Al−
Mn−5i、Al−Mn−FeSiなど)の粒子径を制
御し、0.1μm以下の微細化合物を減少させることが
有効であることを知見した。そしてこれを利用して、芯
材中へのろうの侵食が生じにくい、ドロンカップ型熱交
換器用ブレージングシートを開発した。
すなわち、本発明は、少なくともMnを含むアルミニウ
ム合金を芯材とし、その片面又は両面に少なくともSi
を含むアルミニウム合金をろう材としてクラッドしたア
ルミニウム合金ブレージングシートにおいて、芯材中の
Mn系化合物のうち、粒子径(直径)が0.1μm以下
のものの割合を35%以下とするドロンカップ型熱交換
器用アルミニウム合金ブレージングシートである。
[作 用] 芯材中のMn系化合物(A I −Mn、 A l −
Mn−F e、 A I −Mn−S iSA l −
Mn −Fe−8iなど)のうち粒子径(直径)が0,
1μ量以下のものは、プレス加工により生じた転移セル
やサブグレンをビン止めし、再結晶を妨害する傾向が強
い。そして、0.1μE以下の化合物の割合が35%を
越えると再結晶妨害作用が強くなり、ろう付時に芯材中
へのろうの侵食が激しくなる。逆に35%以下になると
、再結晶妨害作用は比較的弱くなり、ろうの侵食は少な
くなる。
[実施例] 第1表に示す5種類の組成の合金を溶解、連続鋳造し、
175 X 175+unの断面形状の鋳塊を得た。こ
の鋳塊に均質化処理を施した後面側を行い、21X 1
50 X 150a+m O’)芯材とした。一方、J
I84004合金(Si10%、Mg1..5%、AI
残)を同様に鋳造、面側し、480℃にて熱間圧延を行
い、厚さ 4,5■の皮材とした。この皮材を芯材の両
面に配し、480℃で熱間圧延を行って厚さ 3Ilf
ilのクラツド材を得た。この後、冷間圧延により、0
.6m+a厚さの板とし、最終焼鈍を行ってO材のブレ
ージングシートとした。以上の工程において、Mn系化
合物の粒子径を種々に変化させるために、均質化処理の
温度は500〜620℃、時間は3〜20hr、又、最
終焼鈍の温度は360〜460℃、時間は1〜20時間
、昇温速度は10℃/hr〜約720,000℃/hr
の範囲で変化させた。
ブレージングシートの芯材中のMn系化合物の粒子径は
、透過電子顕微鏡写真により測定した。すなわち、1万
倍の電顕写真を5視野(面積合計200μm 2 )撮
影し、画像解析装置により化合物粒子の粒径(円相当直
径)分布を測定した。
次にブレージングシートを切出し、第3図に示すような
プレス加工材を得、第4図のように積層して真空ろう付
を行った。ろう何時の真空度(圧力)は5X 10”5
Torr以下、温度は600℃、保持時間は3分とした
。この後、第5図に示す接合部のフィレット厚さ(a−
b)を求めるとともに、第6図(a) 、(b)に示す
ように、断面顕微鏡観察により最大侵食深さ(c−d)
を求めた。
結果をまとめて第2表に示す。いずれの合金の場合も、
0.1μm以下の粒子の割合が35%以下になると最大
侵食深さが小さく、フィレット厚さが大きい。すなわち
、ろう付性が良好である。一方、0,1μm以下の粒子
の割合が35%を越えると、最大侵食深さが大きく、フ
ィレット厚さが小さくなっている。すなわち、ろう付性
が不良である。
[発明の効果] 本発明の材料は、従来材料に比べて芯材中へのろうの侵
食が少くろう付は性に優れている。
従って、本発明の材料をドロンカップ型熱交換器に適用
した場合、フィ鬼レット形成が十分となり、ろう付は部
の耐圧強度が上昇する。又、ろうの侵食が少いため耐食
性も向上し、熱交換器としての性能が長期間持続する。
これらのことにより、材料の薄肉化も可能であり、熱交
換器の軽量化に対応できるものである。
【図面の簡単な説明】
第1図はドロンカップ型エバポレータの斜視図、第2図
は同正面図、第3図はプレス加工材の形状の説明図、第
4図は積層試験片の断面図、第5図は第4図のA部拡大
図、第6図aはろう何部のブレージングシートの構成図
、第6図すはろうの侵食状態の説明図である。 第 1 図 オ 図 才 巳b

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 少なくともMnを含むアルミニウム合金を芯材とし、そ
    の片面又は両面に少なくともSiを含むアルミニウム合
    金をろう材としてクラッドしたアルミニウム合金ブレー
    ジングシートにおいて、芯材中のMn系化合物のうち、
    粒子径(直径)が0.1μm以下のものの割合を35%
    以下とすることを特徴とするドロンカップ型熱交換器用
    アルミニウム合金ブレージングシート。
JP5659190A 1990-03-09 1990-03-09 ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート Pending JPH03260029A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659190A JPH03260029A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5659190A JPH03260029A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03260029A true JPH03260029A (ja) 1991-11-20

Family

ID=13031436

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5659190A Pending JPH03260029A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03260029A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025975A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 Precision Diamond Co., Ltd. Method of manufacturing diamond cutting tools through instantaneous heating process and cooling process and such a diamond cutting tool
WO2006044500A3 (en) * 2004-10-13 2006-11-02 Alcoa Inc Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000025975A1 (en) * 1998-11-02 2000-05-11 Precision Diamond Co., Ltd. Method of manufacturing diamond cutting tools through instantaneous heating process and cooling process and such a diamond cutting tool
US6428249B1 (en) 1998-11-02 2002-08-06 Precision Diamond Co., Ltd. Method of manufacturing diamond cutting tools through instantaneous heating process and cooling process and such a diamond cutting tool
WO2006044500A3 (en) * 2004-10-13 2006-11-02 Alcoa Inc Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
US7374827B2 (en) * 2004-10-13 2008-05-20 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products
EP1799447B1 (en) 2004-10-13 2014-12-03 Alcoa Inc. Recovered high strength multi-layer aluminum brazing sheet products

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4166613B2 (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材および該フィン材を組付けてなる熱交換器
US7989087B2 (en) Brazing fin material for heat exchangers, heat exchanger, and method of manufacturing same
JPH04127961A (ja) アルミニウム合金クラッド材および熱交換器
EP1484425A1 (en) Method for producing aluminum alloy composite material for heat exchanger and aluminum alloy composite material
JP3847077B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
US4749627A (en) Brazing sheet and heat exchanger using same
JPH10298686A (ja) 耐食性に優れたアルミニウム合金多層ブレージングシートおよびその製造方法
WO2013024732A1 (ja) ろう付け後の強度及び耐食性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
US5398864A (en) Corrosion-resistant aluminum alloy brazing composite
JPH1053827A (ja) アルミニウム合金製熱交換器用ブレージングシート
JPH03260029A (ja) ドロンカップ型熱交換器用アルミニウム合金ブレージングシート
JP2005068557A (ja) 高温強度に優れたアルミニウム合金、熱交換器用部材、熱交換チューブおよび熱交換器
JPH03281761A (ja) ろう付性及び耐食性の優れたアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JP2002161324A (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JP3847076B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH0331454A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金フィン材の製造方法
JPH03281760A (ja) ろう付性及び耐食性の優れたアルミニウム合金ブレージングシートの製造方法
JPH0816257B2 (ja) アルミニウム合金ブレ−ジングシ−ト
JP3743709B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPS63282230A (ja) アルミニウムブレ−ジングシ−ト
JP2008248361A (ja) アルミニウム合金ブレージングシート
JP2004218044A (ja) 熱交換器用アルミニウム合金クラッド材
JP3763522B2 (ja) 成形性及びろう付け性に優れた熱交換器用アルミニウム合金フィン材
JPH02299706A (ja) 熱交換器用アルミニウムフィン材の製造方法
JP2846544B2 (ja) アルミニウム合金高熱伝導性フィン材