JPH03259702A - カッタビットの摩耗検出装置 - Google Patents

カッタビットの摩耗検出装置

Info

Publication number
JPH03259702A
JPH03259702A JP2058372A JP5837290A JPH03259702A JP H03259702 A JPH03259702 A JP H03259702A JP 2058372 A JP2058372 A JP 2058372A JP 5837290 A JP5837290 A JP 5837290A JP H03259702 A JPH03259702 A JP H03259702A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wear
cutter bit
cutter
bit
passive element
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2058372A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroaki Yamaguchi
山口 博明
Masahiko Yamamoto
正彦 山本
Kanji Shibatani
柴谷 寛治
Shoichi Sakanishi
坂西 昇一
Tetsuya Shinpo
新保 哲也
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2058372A priority Critical patent/JPH03259702A/ja
Publication of JPH03259702A publication Critical patent/JPH03259702A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23QDETAILS, COMPONENTS, OR ACCESSORIES FOR MACHINE TOOLS, e.g. ARRANGEMENTS FOR COPYING OR CONTROLLING; MACHINE TOOLS IN GENERAL CHARACTERISED BY THE CONSTRUCTION OF PARTICULAR DETAILS OR COMPONENTS; COMBINATIONS OR ASSOCIATIONS OF METAL-WORKING MACHINES, NOT DIRECTED TO A PARTICULAR RESULT
    • B23Q17/00Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools
    • B23Q17/09Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool
    • B23Q17/0952Arrangements for observing, indicating or measuring on machine tools for indicating or measuring cutting pressure or for determining cutting-tool condition, e.g. cutting ability, load on tool during machining
    • B23Q17/0957Detection of tool breakage

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Earth Drilling (AREA)
  • Measurement Of Length, Angles, Or The Like Using Electric Or Magnetic Means (AREA)
  • Machine Tool Sensing Apparatuses (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野〕 本発明は、地中掘削機のカッタビットの摩耗量を検出す
るカッタビットの摩耗検出装置に関する。
〔従来の技術] シールド掘削機などの地中掘削機による地中掘削は、掘
削作業の効率を高めるために、摩耗したカッタビットを
逸早く交換する必要がある。ところが、地中掘削機は、
地中を掘削するため、カッタビットの摩耗の程度を目視
することができない。
そこで、従来は、第3図に示したように、カッタピッI
・10に孔12を形成し、この孔12に矢印の如く常時
空気圧や水圧を作用させておき、カッタビット10の摩
耗が孔12まで達して圧力が低下したことを検知して、
カッタヒント10の使用限界を検出するようにしている
〔発明が解決しようとする課題〕
しかし、従来の圧力の低下を検出してカッタヒントの摩
耗を検知する方法は、圧力の低下が生ずるまでカッタビ
ット10の摩耗を検知できず、また圧力が低下した後の
摩耗量も検出することができない。このため、孔12の
深さをカッタビット10の使用限界の深さにする必要が
あり、使用限界に達しないと摩耗を検知てきないため、
カッタビットの手配等の事前準備をすることができず、
カッタビットの交換作業が遅れたりする問題があった。
また、計測を必要とするすべてのカッタビットに圧力計
と配管を設ける必要があり、装置が複雑となって取り扱
いが煩雑となる。
本発明は、上記従来技術の欠点を解消するためになされ
たもので、地中掘削機のカッタビットの摩耗量を容易に
検出することができるカッタビットの摩耗検出装置を提
供することを目的としている。
〔課題を解決するための手段〕
」二記の目的を達成するために、本発明に係るカッタビ
ットの摩耗検出装置は、カッタビット内の長手方向に沿
って設けた受動素子と、この受動素子に給電する電源と
、前記受動素子に流れる電流量と受動素子に印加した電
圧とに基づいて、前記カッタビン1−の摩耗量を求める
摩耗量演算器とを有することを特徴としている。
受動素子は、並列接続した複数の抵抗またはコンデンサ
を用いることができる。また、受動素子は、カッタヒツ
トと、このカッタピッI・の長手方向に形成した孔に設
けた誘電体と、この誘電体の中心軸に沿って配置した導
体とからなるコンデンサであってもよい。
〔作用〕
上記の如(構成した本発明は、地中を掘削することによ
るカッタビットの摩耗に伴い、摩耗した部分のカッタピ
ッ1〜内に設けた受動素子が破壊され、受動素子を流れ
る電流量が変化する。従って、受動素子を流れる電流量
と受動素子に印加する電圧とにより、摩耗演算器が抵抗
値やインピーダンスの変化をもとめ、これらの変化によ
ってカッタビットの摩耗量を検出する。
特に、所定間隔で並列接続した複数の抵抗またはコンデ
ンサをカッタビットの長手方向に沿って配置すると、カ
ッタビットの摩耗に連れて先端部側の抵抗またはコンデ
ンサから順次破壊され、合成抵抗値またはインピーダン
スが変化するので、この変化を電流値の変化または電圧
の変化として検出することにより、カッタビットの摩耗
量を知ることができる。また、カッタビットと誘電体と
導体とによってコンデンサを構成すると、このコンデン
サの容量がカッタビットの摩耗によって連続的に変化す
るため、摩耗を連続的に検出することができる。
[実施例] 本発明のカッタビットの摩耗検出装置の好ましい実施例
を、添4−J図面に従って詳説する。
第1図は、本発明の第1実施例に係るカッタビットの摩
耗検出装置の説明図である。
第1回において、カッタビット10は、カッタヘッド1
4の前面に取り付けである。そして、カッタビット10
は、中心部に後端部下ら先端部に向けて(長手方向に沿
って)孔45が穿設してあり、この孔45に複数の抵抗
46a〜46nが孔45に沿って配置しである。すなわ
ち、各抵抗463〜46nは、それぞれ抵抗値が等しく
、所定の間隔lをもって並列接続され、絶縁体47中に
埋め込まれていて、この絶縁体47が孔45に圧入や接
着等によって固定しである。
各抵抗46a〜46nを並列接続したリード線は、絶縁
体47の後端部から外部に引き出され、直流電源49と
摩耗演算器48の電流検出部50とに直列に接続され、
閉回路を構成している。そして、電流検出部50は、抵
抗46a〜46nからなる並列回路を流れる電流を検出
する。また、直流電源49には、電圧検出器54が並列
に接続してあり、抵抗46a〜46nに印加する電圧を
検出できるようになっている。そして、電流検出部50
と電圧検出器54との検出信号は、摩耗演算器48の摩
耗演算部52に入力するようになっている。この摩耗演
算部52ば、入力してくる電圧と電流とのデータからカ
ッタビット10の摩耗量を求め、表示装置56に表示す
る。
上記の如く構成した実施例の作用は、次のとおりである
直流電源49をオンして抵抗46a〜46nの並列回路
に所定の電圧を印加するとともに、印加した電圧を電圧
検出器54によって検出し、摩耗演算器48の摩耗演算
部52に入力する。また、摩耗演算器48の電流検出部
50ば、抵抗46a〜46nの並列回路に流れる電流値
を検出し、摩耗演算部52に入力する。摩耗演算部52
は、電圧検出器54と電流検出部50との検出信号に基
づき、抵抗46 a〜46nからなる並列回路の合成抵
抗Rを演算する。
カッタビット10に摩耗を生じていない場合、n個の抵
抗46a〜46nの各抵抗値をrとすると、合成抵抗R
は、 R= r / n       −−m−−(1)であ
る。しかし、地中を掘削することにより、カッタビット
10が長さiだけ摩耗すると、抵抗46aに電流が流れ
なくなり、合成抵抗Rは、R= r / (n−1) 
  −−−−−−(2)となる。
そこで、摩耗演算器52は、求めた合成抵抗Rが式(2
)によって求められる値になると、カッタヒツト10が
fだけ摩耗したことを表示装置56に表示する。
以下、同様にして摩耗演算器52は、抵抗46b、46
c、−−−−−−−に電流が流れなくなり、合成抵抗R
が R= r / (n−2)   −−(3)R= r 
/ (n −3)   −−−−−−(4)となるごと
にカッタビット10の摩耗量を2!、3i、−−−−一
−と表示装置56に表示する。そして、n番目の抵抗4
6nがカッタピッ1−10の摩耗によって破壊され、回
路に電流が流れなくなると、摩耗量がカッタビット10
の使用限界に達したことを検知し、カッタピッ)10を
交換すべき旨を表示装置56に表示する。
このように、実施例においては、抵抗46a〜46nか
らなる並列回路の合成抵抗Rを監視することにより、カ
ッタビン1〜10の摩耗量を容易に検出することができ
、カッタピッ1〜10の交換時期を知ることができる。
しかも、従来の圧力を作用させるのと異なり、圧力源や
配管等を必要とせず、装置を小型化することができる。
なお、前記実施例においては、電源として直情型a49
を用いた場合について説明したが、交流電源を用いても
よい。また、前記実施例においては、電流検出部50と
電圧検出器54により電圧と電流とを検出する場合につ
いて説明したが、抵抗46a〜46nを定電圧電源また
は定電流電源に接続し、電圧検出器54または電流検出
部50を省略してもよい。そして、前記実施例において
は、受動素子が並列接続した複数の抵抗46a〜46r
)である場合について説明したが、コンデンサやコイル
を並列接続し、この並列回路を交流電源に接続して、並
列回路のインピーダンスを検出して摩耗量を求めるよう
にしてもよい。
第2図は、他の実施例の説明図である。
第2図において、カッタビット10の中心部には、長手
方向に沿って貫通孔60が設けである。
そして、この貫通孔60には、中心に導体62を配置し
た誘電体64が挿入、固定してあり、カッタビット10
と導体62とを電極とする円筒コンデンサが形成しであ
る。
コンデンサの電極となるカッタピッ1−10と導体62
とは、摩耗演算器70のインピーダンス計72に接続し
てあり、コンデンサの静電容量を求めることができるよ
うにしである。インピーダンス計72が求めた静電容量
は、摩耗演算器7oの摩耗演算部74に入力される。そ
して、摩耗演算部74は、入力された静電容量からカッ
タピント10と誘電体64と導体62とからなるコンデ
ンサの有効面積を求め、この有効面積に基づいてカッタ
ビット10の長さを演算し、摩耗量を算出して表示装置
56に表示する。そして、摩耗演算部74は、カッタビ
ット10の摩耗量が所定の値に達すると、カッタビット
10の交換をずべき旨を表示装置56に表示する。
このように、本実施例においては、力・7タビ。
ト10と誘電体64と導体62とによって円筒コンデン
ザを構成し、このコンデンサの静電容量の変化からカッ
タビット10の摩耗量を検出するため、摩耗量の連続的
な検出が可能となる。
なお、コンデンサの容量は、交流ブリッジ等によって求
めてもよい。
[発明の効果] 以−1−に説明したように、本発明によれば、地中を掘
削することによるカッタビットの摩耗に伴い、摩耗した
部分のカッタヒツト内に設けた受動素子が破壊され、受
動素子を流れる電流量が変化する。
従って、摩耗演算器によって、受動素子を流れる電流量
と受動素子に印加する電圧とから抵抗値やインピーダン
スの変化を検知し、これらの変化によってカッタビット
の摩耗量を算出する。
特に、所定間隔で並列接続した複数の抵抗またはコンデ
ンサをカッタビットの長手方向に沿って配置すると、カ
ッタビットの摩耗に連れて先端部側の抵抗またはコンデ
ンサから順次破壊され、抵抗値またはインピーダンスが
変化するので、カッタビットの摩耗量を容易に知るごと
ができろ。また、カッタピッI・と誘電体と導体とによ
ってコンデンサを構成すると、このコンデンサの容量が
カッタビットの摩耗によって連続的に変化するため、摩
耗量を連続的に検出することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の第1実施例の説明図、第2図は第2実
施例の説明図、第3図は従来の摩耗検出方法の説明図で
ある。 10−−−−−カッタビット、46a〜46n  −受
動素子(抵抗)、48.70−−−摩耗演算器、49−
−一直流電源、50−−−一電流検出部、52.74−
−−−一摩耗演算部、54−m−電圧検出器、62導体
、64−一−−−誘電体、72−インピーダンス計。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)カッタビット内の長手方向に沿って設けた受動素
    子と、この受動素子に給電する電源と、前記受動素子に
    流れる電流量と受動素子に印加した電圧とに基づいて、
    前記カッタビットの摩耗量を求める摩耗量演算器とを有
    することを特徴とするカッタビットの摩耗検出装置。
  2. (2)前記受動素子は、並列接続した複数の抵抗または
    コンデンサであることを特徴とする請求項1に記載のカ
    ッタビットの摩耗検出装置。
  3. (3)前記受動素子は、前記カッタビットと、このカッ
    タビットの長手方向に形成した孔に設けた誘電体と、こ
    の誘電体の中心軸に沿って配置した導体とからなるコン
    デンサであることを特徴とする請求項1に記載のカッタ
    ビットの摩耗検出装置。
JP2058372A 1990-03-09 1990-03-09 カッタビットの摩耗検出装置 Pending JPH03259702A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058372A JPH03259702A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 カッタビットの摩耗検出装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2058372A JPH03259702A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 カッタビットの摩耗検出装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03259702A true JPH03259702A (ja) 1991-11-19

Family

ID=13082496

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2058372A Pending JPH03259702A (ja) 1990-03-09 1990-03-09 カッタビットの摩耗検出装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03259702A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094273A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Agency Of Ind Science & Technol 損耗センサ付き切削工具
JP2001157949A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 損耗センサ付き切削工具の信号処理装置および信号処理方法
JP2001252850A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Hioki Ee Corp 回転切削刃の破損検出装置
JP2005532205A (ja) * 2002-01-31 2005-10-27 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤにおける摩耗度を測定するための方法および装置
WO2010068727A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Baker Hughes Incorporated Real time dull grading
US9624729B2 (en) 2008-12-10 2017-04-18 Baker Hughes Incorporated Real time bit monitoring
CN110455172A (zh) * 2019-07-02 2019-11-15 西南交通大学 一种盾构滚刀磨损状态监测方法
EP3591121A1 (de) * 2018-07-02 2020-01-08 Wirtgen GmbH Verschleissbauteil einer fräsmaschine, fräsmaschine und verfahren zur bestimmung des verschleisses des verschleissbauteils
JP2020508220A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 ウィラ・ベスローテン・フェンノートシャップWila B.V. 工具を固定するための装置及びこのような装置を製造するための方法

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000094273A (ja) * 1998-09-25 2000-04-04 Agency Of Ind Science & Technol 損耗センサ付き切削工具
JP2001157949A (ja) * 1999-11-30 2001-06-12 Natl Inst Of Advanced Industrial Science & Technology Meti 損耗センサ付き切削工具の信号処理装置および信号処理方法
JP4528406B2 (ja) * 2000-03-10 2010-08-18 日置電機株式会社 回転切削刃の破損検出装置
JP2001252850A (ja) * 2000-03-10 2001-09-18 Hioki Ee Corp 回転切削刃の破損検出装置
JP2005532205A (ja) * 2002-01-31 2005-10-27 ソシエテ ド テクノロジー ミシュラン タイヤにおける摩耗度を測定するための方法および装置
EP2356306A1 (en) * 2008-12-10 2011-08-17 Baker Hughes Incorporated Real time dull grading
WO2010068727A1 (en) * 2008-12-10 2010-06-17 Baker Hughes Incorporated Real time dull grading
EP2356306A4 (en) * 2008-12-10 2014-05-14 Baker Hughes Inc EVALUATION OF WEAR IN REAL TIME
US9624729B2 (en) 2008-12-10 2017-04-18 Baker Hughes Incorporated Real time bit monitoring
JP2020508220A (ja) * 2017-02-20 2020-03-19 ウィラ・ベスローテン・フェンノートシャップWila B.V. 工具を固定するための装置及びこのような装置を製造するための方法
EP3591121A1 (de) * 2018-07-02 2020-01-08 Wirtgen GmbH Verschleissbauteil einer fräsmaschine, fräsmaschine und verfahren zur bestimmung des verschleisses des verschleissbauteils
CN110670462A (zh) * 2018-07-02 2020-01-10 维特根有限公司 铣削机的磨损构件、铣削机和确定磨损构件的磨损的方法
US11499899B2 (en) 2018-07-02 2022-11-15 Wirtgen Gmbh Wear component of a milling machine, milling machine, and method for determining the wear on the wear component
CN110455172A (zh) * 2019-07-02 2019-11-15 西南交通大学 一种盾构滚刀磨损状态监测方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU740417B2 (en) Electrode integrity checking
US5259944A (en) Corrosion detecting probes for use with a corrosion-rate meter for electrochemically determining the corrosion rate of reinforced concrete structures
US5749521A (en) Moisture sensing electronic irrigation control
US3816692A (en) Electrical discharge machining efficiency and safety monitoring system
JPH03259702A (ja) カッタビットの摩耗検出装置
WO2004010104A3 (en) Embeddable corrosion rate meters for remotely monitoring structures
HUP0002275A2 (hu) Eljárások és mérőeszközök biológiai folyadék képezte minta vizsgálandó anyaga koncentrációjának meghatározására
EP0220896B1 (en) Gas monitor circuits
CN204964077U (zh) 一种压阻式压力传感器压力检测电路
US6636046B2 (en) Electrical resistivity probes
US4283678A (en) Cable condition analyzing system for electric arc furnace conductors
US4139896A (en) Method and apparatus for producing nonlinear integral functions
JPH09318574A (ja) 金属粒子検出センサ及びその粒径測定方法
JP6767731B2 (ja) 過熱検出システム事象地点のためのシステムおよび方法
GB1534936A (en) Method and a device for measuring the sparking efficiency in electrical discharge machining
CN106377259B (zh) 一种血液状态检测装置及获取阻抗变化值的方法
JPS593319A (ja) 液位検知器
CN111551780B (zh) 一种双向的负载高精度电流电压检测及监控方法与系统
JP2003043008A (ja) ガスセンサの接続状態判定方法及び定電位電解式ガス測定器
JP2655533B2 (ja) 定電位電解型ガス測定装置におけるセンサー接続判定回路
JPH02118462A (ja) 電源電圧低下検出装置
JPH0799362B2 (ja) 定電位電解型ガス測定装置におけるセンサ接続判定回路
RU40329U1 (ru) Устройство для определения коррозионной активности грунтов и почв
JPS61187642A (ja) シ−ルド式トンネル掘削機の切羽崩壊検知装置
SU834600A1 (ru) Устройство дл контрол сопротив-лЕНи KOHTAKTOB