JPH03256496A - 画像信号記録再生システム - Google Patents

画像信号記録再生システム

Info

Publication number
JPH03256496A
JPH03256496A JP2053532A JP5353290A JPH03256496A JP H03256496 A JPH03256496 A JP H03256496A JP 2053532 A JP2053532 A JP 2053532A JP 5353290 A JP5353290 A JP 5353290A JP H03256496 A JPH03256496 A JP H03256496A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
recording
frequency
color difference
recorded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2053532A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhito Ohashi
一仁 大橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP2053532A priority Critical patent/JPH03256496A/ja
Publication of JPH03256496A publication Critical patent/JPH03256496A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は、記録媒体に画像信号を記録し、該記録媒体に
記録されている画像信号を再生する画像信号記録再生シ
ステムに関するものである。
[従来の技術] 従来、静止画像信号の記録再生装置として、スチルビデ
オ(以下、SVという)システムがある。このSVシス
テムは現行のTV信号を2インチの磁気ディスクにFM
変調して記録するものである。このシステムによる画像
の解像度というものは、現行のTV方式に準拠する程度
のものてあった。しかし、SVシステムのように静止画
像信号を扱うシステムでは、再生画像をプリンタにより
プリントアウトする場合かあり、この場合、画質(特に
解像度)か銀塩写真に比べて低いことか指摘されていた
また、最近ではHDTV(旧gh Definitio
n TV)等の新しいTV方式か検討されている。この
HDTV方式は、現行のNTSC方式に比べ約2倍であ
る約1000本の走査線を有し、また、それに見合う分
の水平方向の信号帯域を有している。従ってSVシステ
ムにおいてもHDTV等で得られるような1000画素
x画素000画素(但し、正方形の画面を抜取った場合
)程度の解像度を有する静止画像記録再生システムに発
展させることか必要となってきている。
しかしながら、1000画素X画素000画素(但し、
正方形の画面を抜取った場合)程度の高い解像度を有す
る静止画像信号を磁気ディスクに記録する際には、従来
のS■システムとの互換性を保たなければならないとい
う問題が生ずる。
そこて、従来のSvシステムとの互換性を保ちつつ高画
質化を図る方法として、CHSV方式%式% 水出願人により考えられている。
以下、CHSV方式について概略を述べる。
CHSV方式は、サンプル値のアナログ伝送という技術
を用いる。
サンプル値のアナログ伝送のシステムは、第2図に示す
ように伝送路特性(LPF特性)と再サンプリングによ
フて特徴づけられる。即ち、入力されたサンプル値が、
FM変調系、電磁変換系。
FM復調系を経た後、再サンプルされることにより復元
されるというシステムである。
第3図を用いてサンプル値のアナログ伝送の原理につい
てもうすこし触れておく。尚、ここでは第3図(a)に
示すような周期Tのサンプル値列を記録・再生する場合
を考える。FM変復調及び電磁変換系よりなる伝送路は
、低域通過特性即ちローパスフィルタ(LPF)特性と
なる。第3図(b)は、この伝送路の出力である。従っ
て、この伝送路出力を第3図<c>に示すような周期T
て、かつ正しい位相を持つ再サンプリングパルスで再サ
ンプルすると、第3図(d)を得る。即ち、入力サンプ
ル値列は正しく再生(伝送)される。しかし、第3図(
e)のように再サンプリング位相がズレるとサンプル値
列は正しく再生(伝送)されず、第3図(f)のように
リンギングが生じてしまう。従って、サンプル値のアナ
ログ伝送においては、再生時(受信側)て、 ■再生(受信)サンプル値信号に追従した正しい周波数
(周期)の再サンブリンクパルスを発生させること ■再生(受信)サンプル値信号に追従した正しい位相の
再サンプリングパルスを発生させることか必要となる。
また、完全にサンプル値信号を伝送するための条件はも
う一つある。これは、 ■FMFM変復調電磁変換系よりなる伝送路か直線位相
て、かつ周波数特性がサンプリング周波数f、/ 2 
(−’へ〇)の周波数を中心とした対象ロールオフ特性
になっていることである。
即ち、第4図に示すようなLPF特性を伝送路は持つよ
うにする必要がある。以上、サンプル値のアナログ伝送
について簡単に説明した。
次に、CHSV方式に基づく輝度(Y)信号の記録方法
について述べる。
第5図は、CHSV方式において、磁気ディスクに記録
されるY信号のサンプル点を示す図である。第5図に示
すようにY@号のサンプル点は、オフセット配置されて
おり、サブサンプリング伝送されることになる。そして
、A 1. A 2 、 、 、 、 、 、 、に含
まれるサンプル値か磁気ディスク上の1本のトラックに
、B、、B2.、、、、に含まれるサンプル値が別の1
本のトラックに、・・・・・・・というように。
計4本のトラックを用いて全てのサンプル点のサンプル
値が記録される。
尚、各トラックにおけるサンプル点のサンプル値の記録
は全て、Svフォーマットに準じた形態て行われる。第
8図にS■フォーマットにおける記録信号の周波数アロ
ケーションを示す。第8図に示すように、SVフォーマ
ットでは記録されるY信号及びC信号のベースバント帯
域は、それぞれ約7 MH,以下、約I MH,以下と
なる。
また第5図において、例えば各行に含まれるY信号サン
プル点はそれぞれ650個であるとすると、これかNT
SC方式のTV信号の水平有効画面期間(53Bsec
以下)に記録される。従って、この時のサンプリング周
波数f、(第4図参照)約12、2NH4となる。以上
のようにして、第4図に示すような帯域を有するY信号
が記録される。
また、第6図にはCH5V方式に基づき記録された磁気
ディスク上での記録パターンを2通り示す。第6図(a
)は2チヤンネル(ch)ヘットを用いた時の記録パタ
ーンであり、第6図(b)は4chヘツドを用いた場合
の記録パターンである(但し、4chヘツドを用いれば
第6図(a)も(b)も可能である)。
第6図(a)の場合、まず、第1及び第2トラツクに対
して、第5図のA;(iは正の整数)行及び88行のY
信号のサンプル値を2chヘツトにより2ch同時に記
録をし、次に、該2chヘツトを第3,4トラツクへ移
動(但し、4chヘツト使用の場合は移動する必要はな
い)し、D。
行+Ci行のY信号のサンプル値を2ch同時に記録す
る。この時、図示の通り、従来のSvフォーマットとの
互換性を保てるようにり8行。
C0行のY信号のサンプル値を記録するトラックを逆に
する。
尚、2ch同時に記録する場合は、一般的に記録時に生
ずるヘット内ての記録信号のクロストークか問題となる
か、上述のような記録方法をとることで、同時記録の際
に2つのヘット間では周知のH並べが行われるため、こ
の問題は解消される。
また、4chヘツトを使用した場合、第6図(b)に示
すような記録を行ってもよい。即ち、まず第1,3トラ
ツクに対して、A、及び81行のY信号のサンプル値を
2ch同時に記録し、次に第2,4トラツクに対して、
C8行、08行のY信号のサンプル値を2ch同時に記
録する。
以上のように記録を行うことによって、第6図(a)の
場合、第2,3トラツクにより従来のSVフォーマット
に基づくフレーム再生か可能となり、また第6図(b)
の場合、第1,2トラツクあるいは第3.4トラツクに
より従来のSVフォーマットに基づくフレーム再生が可
能となる。
以上、CHSV方式におけるY信号の記録方法について
説明した。
次にCHSV方式における色差(C)信号の記録につい
て述べる。
第7図にはY信号、C*(=RY)信号及びCB(= 
B −Y )信号の記録サンプルパターン関係を示す。
従来のSvフォーマットにおいて、色差信号の記録帯域
はY信号の約6分の1である。
また、該色差信号は線順次化され記録される。
従って、CH3V方式において記録される色差信号CR
及びC6のサンプルパターンは、第7図(b)、(c)
に示すようになる。また、第7図(b)、(c)の右側
には、磁気ディスク上の同一のトラックに記録されるY
信号のラインをA、。
B、、C,、D、の記号て示す。対応するY信号のライ
ンとC信号のラインとが同一のラインてない箇所か存在
するが、これもまた、Svとの互換性を考慮した結果で
ある。
第1O図には、Y信号及びC信号の記録位置関係を表で
示した。ここで1st 5tepとは「1回目に行う2
ch同時記録時」のことてあり、2nd 5tepとは
、同様に「2回目に行う2ch同時記録時」のことであ
る。前述のとおり、1st 5tepではトラック1.
2の記録を行い、2nd 5tepてはトラック3.4
の記録を行う。第1O図で例えば、トラック1にはフ5
t 3tepにおいて、 Y (Ai) (第7図に示
したA、ライン上のYサンプル値列よりなるY信号)及
びC□(A j)/Ce(Bi) (第7図に示したA
、ライン上のCIlサンプル値列よりなるCI!信号及
びB、ライン上のCBサンプル値よりなるCB信号によ
り構成され、C8信号より始まる色差線順次信号)を記
録するという具合である。また、第1O図において撮像
部出力(Y 1. Y 2 、 R。
B)は、後述するCH5Vカメラにおいて撮像部より同
時に出力される信号である。
次にCHSVカメラ(撮像部及び記録部により構成され
る装置)の構成について述べる。
第9図は、CHSVカメラの概略構成を示す図である。
第9図に示すCHSVカメラては、前述のとおり、2c
h同時記録を2回続けて行うことて1画面分の画像記録
信号の記録を行う。810図に示した1st 5tep
において、sV記録プロセス回路826.827ては、
入力されたY信号及びC信号に対し、それぞれ所定のエ
ンファシス、FM変調等を施した後、それぞれを周波数
多重した信号を出力する。加算器828,829では、
これらS■記録プロセス回路826,827の出力信号
に再生時のTBC(Time Ba5e Correc
tor)用基準信号として、クロック発生部813より
発生されるクロック信号をバントパスフィルタ(BPF
)825を通すことにより得られる正弦波信号(周波数
2.5MH,付近(第8図より明らかなように2.5M
H2はFM−Y、FM−Cの隙間となっている))を加
える。そして、加算器828,829より出力される信
号は記録アンプ830,831により増幅され、2ch
ヘット832,833により磁気ディスク834の所定
のトラックへ2ch同時に記録される。そして、2nd
 5tepでは2chヘット832,833の移動か行
われた後、前述の1st 5tepと同様に記録動作が
行われる。
次に第9図の撮像部801について説明する。
第12図には、撮像部801を1つの固体撮像素子て構
成する場合に、該固体撮像素子に使用されるカラーフィ
ルタの列を示した図である。第12図に示すように該カ
ラーフィルタは市松状に配置したY(輝度)フィルタと
、残りの箇所を線順次に配置したRフィルタ及びBフィ
ルタとにより構成される。
また、第13図は第12図に示した構成のカラーフィル
タを持つ固体撮像素子を含む撮像部801の構成例を示
した図である。
第13図において、1301は第12図に示すカラーフ
ィルタを有する固体撮像素子、1302〜1305はそ
れぞれサンプルホールド回路である。固体撮像素子13
01は1300 (画素) x 1000 (画素)程
度の画素数を有し、また上下に隣接する2ライン分の信
号を同時に、かつ2ライン飛びに読出すことの可能な構
成の撮像素子である。
第13図において信号線(0−1)には、同時に読出す
2ライン分の信号のうち上側のラインのY信号(Yl)
か出力される。また、信号線(〇−3)には下側のライ
ンのY信号(Y2)か、信号線(0−2)にはR信号か
、信号線(0−4)にはB信号か出力される。
そしてサンプルホールド回路1302〜1305ては、
これらの信号を所定のタイミングでサンプルホールドし
出力する。
第14図は上述ように隣接2ライン分の信号を同時に、
かつ2ライン飛びに読出すことの可能な固体撮像素子を
MOS型固体撮像素子で構成した場合の具体例を示した
図である。
第14図のMOS型固体撮像素子は、TSL :Tra
nsversal Signal Line )方式て
あり、一般によく知られているものである。
また、MOS型固体撮像素子の信号読出しはX−Yアド
レス方式であるため、前述のような2ライン同時読出し
か可能である。また、この読出し動作の詳しい説明は省
略する。
次に、第9図において、撮像部801をクロック発生部
813より出力される同期信号に同期して撮像部駆動回
路808により駆動されることにより出力されるY、、
Y2.R,B信号かSv記録プロセス回路826,82
7へ入力されるまての信号処理についてY信号、C信号
に分けて述べる。
まずY信号について述べると、撮像部801より出力さ
れるY 1. Y 2信号(y、、Y2については前述
のとおり、第10図参照)には、それぞれの加算器81
4,816にて位相基準信号発生器81−8より出力さ
れる位相基準信号か付加される。位相基準信号は、後述
する再生時の再サンプリング動作の位相基準となるもの
て、IH(Hは水平同期期間)毎に1凹入れる場合と、
IV(Vは垂直同期期間)毎に1凹入れる場合とが考え
られる。第11図には、位相基準信号をIH毎に1凹入
れる場合について示す。第11図に示すように位相基準
信号はlサンプル分の矩形信号であり、図中のRが位相
基準点である。
加算器814,816において位相基準信号か付加され
たY□Y2信号値信それぞれ約61H,の通過周波数帯
域を有するLPF802,805を通り、ガンマ補正回
路(γY)821,823を経て、Sv記録プロセス回
路826,827に入力される。
尚、γY821,823は伝送路γ補正回路のことてあ
り、輝度信号の暗部でのS/Nを改善するため、また、
従来のSVフォーマットとの互換性を保つため等を目的
として行われる。
次に、C信号について述べると、撮像部801より得ら
れるR、B信号(R,Bについては前述のとおり。第1
0図参照)は、それぞれI MHzの通過周波数帯域を
有するLPF804,807を経て、スイッチ回路Sl
、S2に入力される。スイッチ回路S I、 S 2は
IH毎に切換わるよう動作し、色線順次信号R/B(S
lの出力)及びB/R(Slの出力)を得る。
減算器809,810ては、これらスイッチ回路S l
、 S 2からの出力信号から、I MH,の通過周波
数帯域を有するLPF803より出力されるY、信号、
IMH,の通過周波数帯域を有するLPF806より出
力されるY2信号を減算し、色差線順次信号CR/CB
は減算器809から、色差線順次信号CB/CRは減算
器810から出力される。
次にサンプルホールド回路811.812において、第
7図に示したC * 、 Caのサンプルパターンとな
るようにサンプリングされ、加算器815.817に供
給される。このサンプリングクロックは、クロック発生
部813より供給される。
そして加算器815,817において、Y信号と同様に
位相基準信号か付は加えられる(但し、C信号の位相基
準点はY信号の位相基準点と同位置てなくてもよい)。
加算器815,817より出力された信号はLPF81
9,820及びガンマ補正回路(γC)822.824
を経て、SV記録プロセス回路826.827へ入力さ
れる。
次に、CHSV再生装置の構成について述べる。
第15図はCHSV再生装置の構成を示す図である。
磁気ディスク1501から磁気ヘッド1502により再
生される信号は、プリアンプ1503を経てSv再生プ
ロセス回路1504及びB P F 1505の両者へ
入力される。
SV再生プロセス回路1504ては、入力される再生信
号からFM−Y、FM−C(第8図参照)を周波数分離
し、それぞれに対しFM復調、デイエンファシス等を施
すことにより、再生Y、再生C信号を出力する。
次段の逆ガンマ補正回路(γy−’)1506.(γc
−1)1507は、それぞれ記録時に伝送路γア、γC
補正が施された信号を元の信号に戻すための回路である
。そして、該(γy−’)1506.(γc−’)15
07により補正され、L P F 1508.1509
を通ったY信号はA/D変換器1513に、C信号は可
変遅延回路1528に入力される。
次に、再生時の再サンプリングクロックの発生方法につ
いて述べる。
B P F 1.505により再生信号より分離される
再生TBC用基準基準信号は、P L L (Phas
e LockedLoop)回路1526に入力される
。PLL回路1526ては、信号frと位相同期し、か
つY信号用再サンプリングクロックと等しい周波数のク
ロックf1゜を発生し出力する。
Y信号用再サンプリングクロック位相制御回路1511
ては、このようにして得られた再サンプリングクロック
f、。の位相制御を行い、第16図に示すように、再生
Y信号中に付加されている前述のY信号サンプリング位
相基準信号の位相基準点と位相か一定関係にあるY信号
用再サンプリングクロックLLを出力する。
一方、C信号については、前記fお、を1八分周器15
27てlへ分周したクロック(f−+76)を再サンプ
リングクロックとして用いる(但し、1八分周器152
7は同期信号の立ち下りエツジにおいて、リセットされ
る)、そして、L P F 1509より出力されたC
信号をC信号遅延制御信号発生回路1529により遅延
時間が制御される可変遅延回路1528により、遅延制
御することによりC信号用再サンプリングクロック(f
−+/6)と、C信号中に付加されている再サンプリン
グ位相基準点との位相関係が一定にされた後、C信号は
A/D変換器1514に供給される。
第15図のA/D変換器1513.1514では上述の
ようにして発生されたサンプリングクロックをクロック
として、Y信号及びC信号をA/D変換し、画像メモリ
1515へ書込む。この際、画像メモリ1515に対す
る書込みアドレスはアドレス発生器1517により発生
される。
また第15図に示したCHSV再生装置では、上述のよ
うな再生動作を、第6図に示した4本のトラック(第1
〜第4)の全てに対して行い、磁気ディスク1501上
の4本のトラックに記録されている全てのサンプル値を
、第15図の画像メモリ1515内に格納する。
その後、画像処理回路1516により、画像メモリ15
15内のサンプル値データを用いて5補間処理及びC信
号データの並べかえ等を行う。また、この際Y信号に対
しては、2次元ディジタルフィルタにより2次元空間周
波数の低域成分を取出すLPF処理を行いYLを得る。
そして(Y−YL)の演算を行い、Y信号のサンプル値
データの高域成分Y、を得る。従って、最終的にはY□
、YL。
Ca 、 Caの4種のデータか画像メモリ15I5内
に存在することになる。
以上のような処理が終了した後、画像メモリ1515内
の各データは所定のクロックレートて、アドレス発生器
1517により指定される読出しアドレスに従って所定
の順序で読出される。
このようにして画像メモリ1515より読出されるY 
o 、 Y L 、 CI 、 CC信号の中のyL、
c、、c、信号はマトリクス回路1519においてRL
、GL、BLC信号変換される。そして加算器1520
〜1522においてY、と加算か行われ、加算器152
0,1521.1522からは(Rt、”YH)、(G
t、”Y、4)、(Bt、+Yo)信号か出力される。
そして、加算器1520,1521.1522より出力
された信号は、D/A変換器1523〜1525におい
てアナログ信号に変換され、それぞれR,G、B信号と
して出力される。
[発明か解決しようとする課題] しかしながら、このようなCHSV方式の記録・再生シ
ステムにおいて次のような問題点か生ずる。
すなわち、CH3V方式の記録・再生システムては、前
述のようにサンプル値のアナログ伝送の技術を用いてい
るため、画像信号の再生時に磁気ディスクの回転ジッタ
に追従した再サンプルクロックにより再サンブリンクを
行う必要かあり、磁気ディスクの回転ジッタに追従した
再サンプルクロックを形成するため記録時に、TBC用
基準信号f、を前記の如く、FM−Y信号とFM−C信
号の隙間に周波数多重し記録している。
しかし、この周波数多重されるTBC用基準信号のレベ
ルによっては、再生時のY信号及びC信号にクロストー
ク歪みとして影響をおよばすという問題があり、画像信
号に悪影響を与える事無しにTBC用基準信号f、を画
像信号と共に記録する方法か望まれている。
この発明はかかる課題を解決するためになされたものて
、画像信号に悪影響を与える事無しに時間軸補正用の基
準信号を画像信号と共に記録媒体に記録し、再生時に画
像信号に発生している時間軸変動を補正する事かてきる
画像信号記録再生システムを提供することを目的とする
[課題を解決するための手段] 上記の目的を達成するために、この発明の画像信号記録
再生システムは、輝度信号と色差線順次信号とをそれぞ
れFM変調し、更に両者を周波数多重した後、記録媒体
に記録し、該記録媒体に記録された輝度信号と色差線順
次信号を再生するシステムてあって、記録時にFM変調
された色差線順次信号のブランキング期間の信号を位相
か正確で周波数6bヤリア周波数に相当する信号に補正
する信号補正手段を具備したものである。
[作用] 上記の構成を有することにより、再生時に行う時間軸変
動補正用基準信号を画像信号に対し、悪影響を与える事
無しに記録時に画像信号に付加して記録媒体に記録する
ことかてきるようになる。
[実施例] 以下1本発明を本発明の実施例を用いて説明する。
本発明は、第16図に示すように従来のCH3V方式に
準拠して記録される色差信号の水平ブランキング期間に
は、どの様な信号も付加されずに記録されている点に着
目したものである。
第1図は本発明の主要部である、画像信号記録装置内の
色差線順次信号を、FM変調する部分の一実施例を示す
ブロック図である。
第1図において、入力された色差線順次信号はエンファ
シス回路101て所定のエンファシス処理か施された後
、加算器102を介した後、FM変調器103へ供給さ
れ、FM変調色差線順次信号(FM−C)として出力さ
れる。また、前記加算器102にはスイッチSWIを介
して、ループフィルタ104より出力される信号か供給
される様に構成されており、該スイッチSWIは色差線
順次信号のブランキング期間はON状態、それ以外はO
FF状態となる様に不図示のシステムコントローラによ
り制御され、FM変調器103は色差線順次信号のブラ
ンキング期間以外の期間においては、従来の色差線順次
信号のFM変調部と同様である。
しかし、色差線順次信号のブランキング期間中は、スイ
ッチSWIはON状態となるため位相比較器105にお
いて基準信号f+tとFM−C信号との位相比較を行い
、その位相差信号をループフィルタ104及びON状態
のスイッチSWlを介して加算器102へ供給すること
により、PLL(Phase Locked Loop
)を構成し、色差線順次信号のブランキング期間に相当
するFM−C信号のキャリア位相を基準信号f+tに同
期させる。
尚、色差線順次信号は、SVフォーマットてはFM変調
の中心周波数かR−Y信号に対しては、1.2MHz、
 B−Y信号に対しては、1.3MHzと規定されてい
るため、R−Y信号が入力される期間中はSW2を図中
のA側に、B−Y信号か入力される期間中は図中のB側
に接続する事により位相比較器105に供給される基準
信号fllを、1 、2MHzの基準信号と1 、3M
Hzの基準信号とて切り換える様に構成されている。
尚、周波数1.2MHzの発振器106と、周波数1 
、3MHzの発振器107とは、互いに位相同期しても
良く、同一の発振器により1.2111Hzと1 、3
111)1zの基準信号とを発生する様に構成しても良
い。
第17図は本発明を適用する事により、第1図に示した
様なFM変調部によって色差線順次信号かFM変調され
るCH3V方式に準拠した画像信号記録装置によって画
像信号か記録された磁気ディスクを再生する画像信号再
生装置の概略構成を示すブロック図である。
第17図において、再生ヘット1702によって再生さ
れた信号は再生アンプ1703において増幅され、SV
再生プロセス回路1504及びスイッチSWlへ入力さ
れる。
また、S■再生プロセス回路1504以後は第15図に
示した従来の画像信号再生装置と同一であるので、詳細
な説明は省略する。
一方、R−Y/B−Y検出回路1706において。
SV再生プロセス回路1504より出力される色差線順
次信号中のR−Y信号、あるいはB−Y信号のいずれか
一方のブランキング期間検出し、ブランキング期間が検
出されている期間中パルスPFする事によりスイッチS
WIをON状態とし、再生アンプ1703より出力され
る再生信号のうち色差線順次信号のブランキング期間に
相当する期間のみの再生信号をB P F 1704に
供給する。
そして、B P F 1704によりFM変調時の中心
周波数付近の周波数帯域の信号を抽出し、クロック発生
回路1705に供給される。
クロック発生回路1705は第18図に示す様に構成さ
れており、B P F 1704よりクロック発生回路
1705へ供給される信号はバースト状で周波数か1.
2MHzあるいは1.3MHzの信号であるため、クロ
ック発生回路1705はバースト信号用のPLL回路に
より構成されている。
クロック発生回路は、第18図に示すように位相比較器
1801.ループフィルタ1803. VCO(電圧制
御発振器)1804.1 /N分周器1805て構成さ
れる通常のPLL回路にサンプルホールド(S/H)回
路1802を加える事により構成されており、このS/
H回路1802はR−Y/B−Y検出回路1706より
出力されるパルスPFに応して再生アンプ1703より
出力される再生信号のうち色差線順次信号のブランキン
グ期間に相当する期間中に位相比較器1801より出力
される位相誤差信号をサンプリングし、それ以外の期間
はサンプリングされた位相誤差信号をホールトする様に
動作させる事により、VC01804からは磁気ディス
クより再生されるFM変調色差線順次信号のブランキン
グ期間に相当する信号に発生している時間軸変動に追従
したサンプリングクロックが発生される。そして、第9
図に示す画像信号再生装置と同様に磁気ディスクより再
生される画像信号を再サンプリングする事により、再生
時に画像信号に発生している時間軸変動を補正すること
かできるようになる。
尚、ここては本発明をCH5V方式の記録・再生システ
ムに適用した場合の実施例を用いて説明してきたが1本
発明は、CHSV方式以外の他の同様な画像記録・再生
システムにも十分適用可能である。
以上説明したように、本実施例においては、TBC用基
準信号を画像信号に周波数多重して記録するのではなく
、FM変調色差線順次信号のブランキング期間の周波数
を位相の正確な所定の周波数として記録し、再生時にこ
のブランキング期間の信号をTBC用基準信号として用
いる事により画像信号へのクロストーク等の悪影響もな
くなり、再生時に発生した時間軸変動を補正し、画質劣
化を防ぐことかてきる様になる。
[発明の効果] 以上説明してきたように、本発明によれば画像信号に悪
影響を与える事なしに時間軸補正用の基準信号を画像信
号と共に記録媒体に記録し、再生時に画像信号に発生し
ている時間軸変動を補正する事ができる画像信号記録再
生システムを提供することかできる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の主要部である画像信号記録装置内の色
差線順次信号を、FM変調する部分の一実施例を示すブ
ロック図、第2図はサンプル値のアナログ伝送システム
を説明するための図、第3図はサンプル値のアナログ伝
送の原理を説明するための図、第4図はサンプル値のア
ナログ伝送における伝送路特性を示す図、第5図は記録
媒体に記録される輝度信号のサンプル点を示す図、第6
図は記録媒体における記録トラックパターンを示す図、
第7図は記録媒体に記録される輝度信号及び色差信号の
サンプル点を示す図、第8図はSVフォーマットにおけ
る記録信号の周波数アロケーションを示す図、第9図は
CHSVカメラの記録系の主要構成を示すブロック図、
第10図は輝度信号及び色差信号の記録媒体上の記録ト
ラック位置間係を示した図、第11図は位相基準信号付
加後の輝度信号の波形を示す図、第12図は一個の固体
撮像素子で撮像部を形成する場合のカラーフィルタの構
成例を示す図、第13図は第12図に示す構成のカラー
フィルタを持つ撮像部の構成を示す図、第14図は隣接
する2ライン分の信号を同時に2ライン飛びに読出し可
能なMOS型固体撮像素子の構成を示す図、第15図は
CHSV方式に準拠した画像信号再生装置の概略構成を
示す図、第16図は従来の輝度信号及び色差信号用の位
相基準信号の関係を示す図、第17図は本発明を適用し
たCHSV方式に準拠した画像信号記録装置によって画
像信号の記録された磁気ディスクを再生する画像信号再
生装置の概略構成を示すフロック図、第18図は第17
図のクロック発生回路の構成例を示すフロック図である
。 図中。 101:エンファシス回路 102:加算器   103:FM変調器104:ルー
プフィルタ IO2:位相比較器 106 : 1.2MHzの発振器 107:11MHzの発振器 SWI、SW2:スイッチ

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 輝度信号と色差線順次信号とをそれぞれFM変調し、更
    に両者を周波数多重した後記録媒体に記録し、該記録媒
    体に記録された輝度信号と色差線順次信号を再生するシ
    ステムであって、記録時にFM変調された色差線順次信
    号のブランキング期間の信号を位相が正確で周波数がF
    Mキャリア周波数に相当する信号に補正する信号補正手
    段を具備した事を特徴とする画像信号記録再生システム
JP2053532A 1990-03-07 1990-03-07 画像信号記録再生システム Pending JPH03256496A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053532A JPH03256496A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像信号記録再生システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2053532A JPH03256496A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像信号記録再生システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256496A true JPH03256496A (ja) 1991-11-15

Family

ID=12945422

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2053532A Pending JPH03256496A (ja) 1990-03-07 1990-03-07 画像信号記録再生システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256496A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01280989A (ja) 画像信号記録装置
US5294997A (en) Image signal with pilot signal recording apparatus
US5075802A (en) Image signal recording and reproducing system
US5444546A (en) Image signal processing apparatus having multiplexing capability
US6173108B1 (en) Image signal recording apparatus
US5166803A (en) Image signal recording and reproducing system
JPH03256496A (ja) 画像信号記録再生システム
US5508856A (en) Image signal recording and reproducing system with a detector circuit to determine the selection of heads for reproduction
US5568276A (en) Image signal recording and reproducing system
JPH02177793A (ja) 画像信号記録装置
US5550645A (en) Image signal recording apparatus having high-fineness recording mode and normal recording mode
JPH04144490A (ja) 画像信号記録再生システム
JP2802503B2 (ja) 画像信号再生装置
JPH01280988A (ja) 画像信号記録装置
JPH02180466A (ja) 画像信号再生装置
JPH03256479A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03256480A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH02177792A (ja) 画像信号記録または再生装置
JPH03153196A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03256493A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03256494A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03256495A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH03256469A (ja) 画像信号記録再生システム
JPH02166666A (ja) 画像信号再生装置
JPH03258085A (ja) 画像信号記録再生システム