JPH03256085A - 転写機構部 - Google Patents

転写機構部

Info

Publication number
JPH03256085A
JPH03256085A JP5541190A JP5541190A JPH03256085A JP H03256085 A JPH03256085 A JP H03256085A JP 5541190 A JP5541190 A JP 5541190A JP 5541190 A JP5541190 A JP 5541190A JP H03256085 A JPH03256085 A JP H03256085A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
paper
toner
transfer
polyimide resin
photosensitive drum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5541190A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuhiro Shirai
白井 和宏
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP5541190A priority Critical patent/JPH03256085A/ja
Publication of JPH03256085A publication Critical patent/JPH03256085A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrostatic Charge, Transfer And Separation In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は転写機構部、特に、画像形成装置の用紙走行部
に位置し感光ドラム上から用紙にトナーを転写させた後
、用紙を強制的に引き剥がす役目をする分離ベルトを含
む転写機構部に関する。
〔従来の技術〕
従来の転写機構部は、分離ベルトとしてポリエステル樹
脂を材料とするフィルムてできていた。
〔発明が解決しようとする課題〕
しかしながら、このような上述した従来の転写機構部は
分離ベルトがポリエステルフィルムを用いていたため、
感光ドラム上のトナー画像を用紙上に転写するときに舞
った浮遊トナーを付着しやすく用紙上にトナー汚れを発
生するという欠点がある。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の転写機構部は、感光ドラム上から用紙を強制的
に引き剥がす分離ベルトとして浮遊トナーを吸着しにく
いポリイミド樹脂フィルムを材料として構成される。
〔実施例〕
次に、本発明の実施例について、図面を参照して説明す
る。
第1図は本発明の一実施例を示す斜視図であり、第2図
は第1図に示す実施例を用いた画像形成装置の一例を示
す横断面図である。
第1図に示す転写機構部は、転写帯板10と、転写帯電
ワイヤ9と、分離ベルト1とで構成される。
第2図に示す画像形成装置において、感光ドラム2上に
形成されたトナー画像12は転写帯電器7によって用紙
3上に転写される。感光ドラム2と用紙3は分離ベルト
1によって引き剥がされ用紙3は定着部11に送られる
分離ベルト1は、ポリイミド樹脂を材料としているため
浮遊トナー8が付着しにくい。
〔発明の効果〕
本発明の転写機構部は、トナーが吸着しにくいポリイミ
ド樹脂フィルムを材料とした分離ベルトを用いることに
より用紙上にトナー汚れが生じるのを防止できるという
効果がある。
1.13・・・・・・分離ベルト、2・・・・・・感光
ドラム、3・・・・・・用紙、4・・・・・・プレッシ
ャローラ、5・・・・・・セパレートローラ、6・・・
・・・ペーパーガイド、7・・・・・転写帯電器、8・
・・・・・浮遊トナー 9・・・・・・転写帯電ワイヤ
、10・・・・・・転写帯電板、11・・・・・・定着
部、12・・・・・・トナー画像 A・・・・・・回転方向。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 転写帯電板と、前記転写帯電板に収容された転写帯電ワ
    イヤと、前記転写帯電板の上に位置し感光ドラムから用
    紙を強制的に引き剥がす機能のためのポリイミド樹脂を
    材料とする分離ベルトを含むことを特徴とする転写機構
    部。
JP5541190A 1990-03-06 1990-03-06 転写機構部 Pending JPH03256085A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5541190A JPH03256085A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 転写機構部

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5541190A JPH03256085A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 転写機構部

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03256085A true JPH03256085A (ja) 1991-11-14

Family

ID=12997819

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5541190A Pending JPH03256085A (ja) 1990-03-06 1990-03-06 転写機構部

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH03256085A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03256085A (ja) 転写機構部
JPH0546031A (ja) 転写材担持体への用紙ガイド装置
JPS59119373A (ja) 画像形成装置
JP3023168B2 (ja) 転写装置
JPS5863967A (ja) 電子複写機のトナ−像転写方法
JPS6137005Y2 (ja)
JPH0478994B2 (ja)
JPS6137004Y2 (ja)
EP0762233A3 (en) Image forming device having photosensitive drum and developing roller
JPH0734435Y2 (ja) 複写機等の画像転写装置
JPS62141585A (ja) 静電複写装置
JPS6312356Y2 (ja)
JPH0436768A (ja) 画像形成装置
JPS58137864A (ja) 複写機の給紙案内装置
JPS5827173A (ja) 複写機における転写シ−ト剥離装置
JPS6091364A (ja) 画像形成装置
JPS60189049U (ja) 電子写真装置
JPS5811744U (ja) 電子写真複写機
JPS5816659U (ja) 電子写真装置
JPS61179482A (ja) 複写機の用紙剥離装置
JPS57165860A (en) Color image forming device
JPS63271380A (ja) 画像形成装置
JPH0679185B2 (ja) 湿式複写機の転写装置
JPS61203760U (ja)
JPS6279485A (ja) 転写装置